Пікірлер
@fwig0649
@fwig0649 11 күн бұрын
竹島は日本固有の領土です
@canhphuclee
@canhphuclee 3 ай бұрын
12年かけて、お客様 今元気でしょうか
@sakauedesu33966
@sakauedesu33966 3 ай бұрын
ハイ元気です。20年前の撮影です。(2024年10月15日)
@canhphuclee
@canhphuclee 3 ай бұрын
@@sakauedesu33966 20年前の撮影ですか、すごいですね、その時代はまだ子供です。私はTUDUC 帝廟の近くに住んでいます。今 日本語ガイドという仕事をやっています。
@sakauedesu33966
@sakauedesu33966 3 ай бұрын
@@canhphuclee 今は日本の企業(会社)がたくさんベトナムに進出していると思います。日本人観光客も多いでしょう。貴殿の日本語ガイド頑張ってください。期待しています。
@canhphuclee
@canhphuclee 3 ай бұрын
@@sakauedesu33966 ありがとうございます、‥。またベトナムの中部に旅行したら、ご案内致します
@jikoriho1641
@jikoriho1641 4 ай бұрын
小生、プラハに住んでおりましたが知りませんでした。とても貴重な映像、ありがとうございます!
@sakauedesu33966
@sakauedesu33966 4 ай бұрын
訪れて時は早朝で村の人たちの姿を見かけませんでした。1時間くらいの滞在でしたが「ゆったりした・素晴らしい」美しい村でした。ご覧頂き有難うございました。
@虎岩頼充
@虎岩頼充 4 ай бұрын
朋友🇹🇼❤🇯🇵万歳
@廣史の郷土史研究
@廣史の郷土史研究 7 ай бұрын
素晴らしいです!  佐野さんの解説がとても聞き取りやすいです!!    おっ、俺が写っています!最高!!
@YamaGy8400
@YamaGy8400 8 ай бұрын
馬瀬は私の母の里です。子供の頃ここが大好きで夏休みには10日あまり祖父母宅に留まり川遊び魚取り虫取りなど宿題も忘れて自然に親しんでいました。何十年ぶりに行ってみょうかなぁ?馬瀬を紹介してくださりありがとうございます。
@sakauedesu33966
@sakauedesu33966 7 ай бұрын
私の生まれ故郷も関西で同じような風景の農村地帯です。懐かしくって馬瀬に何度もお世話になっています。ゆったりと時間が過ぎ去り、時を忘れ過ごすことができます。馬瀬のお湯には何度も入りたいです。
@tonchiki55
@tonchiki55 8 ай бұрын
新緑の美しい時期に撮影とアップありがとうございます。 この季節の山は好きです❤ ~地元人より~
@dancingcat4231
@dancingcat4231 10 ай бұрын
thank you for giving us a tour!
@かず-n2d
@かず-n2d Жыл бұрын
東洋のモナリザは右だよ!
@c.yamaguchi1955
@c.yamaguchi1955 Жыл бұрын
臺灣人からの、東北津波震災義援金の多くが、烏山頭ダムを知っている方々の 協力に依るかも知れません。李登輝総統の紹介もあって、日本でも有名になりました。 堤防の南に銅像があって花束がお供えしてありました。大変有難い立派な人物でした。 私も堤防を歩いて、この目で見ましたが、当時の土木としては巨大なもので、圧倒されました。 二毛作の地域の灌漑は、治水のお陰で 日本の二倍の収穫価値があります。 あの頃、地域の上水道と発電設備まで考慮する、その先見性もすごい事です。 そろそろ百年の寿命が近いそうですが、高度に維持管理して損壊させずに守る 地元の灌漑組合の努力も大したものと尊敬します。治水是國和民本。
@平和-i1r
@平和-i1r Жыл бұрын
いつか三峡下りをしたいです😊
@和男田村-z8q
@和男田村-z8q Жыл бұрын
歴代の天皇陛下の中でも、文武両道の超優秀な御方であったが故に、激動の生涯をおくられた後鳥羽上皇…😔参拝に参ります❗😔大変な時を迎えている、今の日本を御守り下さい❗😔
@のあ-t6t7d
@のあ-t6t7d Жыл бұрын
😊
@masahirooda461
@masahirooda461 Жыл бұрын
初めまして、 2023年6/11日にて、本地、菱野、山口地区の合同祭をやります。今回は、規模も大きのでぜひ見に来てください。 馬、鉄砲、棒の手、中老などもでます。
@sakauedesu33966
@sakauedesu33966 Жыл бұрын
11日はあいにくの雨の中、郷社祭りが実施されましたね!私も雨の中菱野隊に付いて早朝から山口神社までお付き合いしました。後ほど映像はアップする予定です。その時はご覧ください。
@幸子深井-o1b
@幸子深井-o1b Жыл бұрын
良いですね。今年苗を植えました。開花がまちどうしい先が長い何年待てばいいの
@sakauedesu33966
@sakauedesu33966 Жыл бұрын
2~3年かかります。季節のいい時期は野外でもOKです。霜が降り始める11月から5月GWが終わるまで室内で観察しましょう。最低気温が10℃を切るころ室内へ!!
@mako9675
@mako9675 Жыл бұрын
忘れてはいけない、日本人なら。戦争は殺し合い(_ _)なんです。
@ハムハム太-i5g
@ハムハム太-i5g Жыл бұрын
子供の写真だけでも十分伝わる
@fujiwaragayouato9303
@fujiwaragayouato9303 Жыл бұрын
野面積で穴太集の
@phoepsilonix
@phoepsilonix Жыл бұрын
語り部の皆さん、ありがとうございます。 私は、日本の政府が台湾の主権を尊重し、正式に国交を樹立し、正常化してほしいと願う、被爆3世です。 私にできることは、あまりないのが歯痒いですが、これからも貴国の安寧を願っています。
@AA-ef3xg
@AA-ef3xg Жыл бұрын
象達は乗り物でも荷物を運ぶ道具でもないし、伝統文化かも知れないけど、象をその様な扱いしないでください😠ブルフック道具を使い拷問虐待にあたる。今の時代考えられないですよね😓残酷鬼畜
@ピカピカ-l6j
@ピカピカ-l6j Жыл бұрын
聖ヤコブ巡礼路に観ました、
@ertama0920
@ertama0920 2 жыл бұрын
子どもたち 楽しそうですね
@sakauedesu33966
@sakauedesu33966 2 жыл бұрын
岐阜県境の山中ですが昔の街道です。最近は太陽光パネル設置工事も実施されています。
@rococo9342
@rococo9342 2 жыл бұрын
長崎良い所ですね。何回も行ったけど、いつかまた行きたいな。
@alaindelon2099
@alaindelon2099 2 жыл бұрын
美しい街。行ってみたい
@sakauedesu33966
@sakauedesu33966 2 жыл бұрын
本当に綺麗ですね。もう一度訪問したいです。
@asa01053
@asa01053 2 жыл бұрын
顔からしたら宇宙人👽かな
@明横田川
@明横田川 2 жыл бұрын
八十年ぶりに想いの、歌聞き涙がとまり
@garipu
@garipu 2 жыл бұрын
私はトルコ人として書いています. あなたはイスタンブールを完璧に紹介しました. ありがとう
@RoyalPurpleStar
@RoyalPurpleStar 2 жыл бұрын
The panda so cute, he/she held hands with the male tourist for the photo!! 🤩😍😘♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️ Pandas are such good-natured, beautiful, and adorable animals. ♥️🐼♥️
@-frogs-
@-frogs- 2 жыл бұрын
大きなオオサンショウウオですね。 これからも自然の中で生きていってほしいと思います。
@sprdpr1129
@sprdpr1129 2 жыл бұрын
来ないだ行ってきました。この川下りもしてきました。 最初思ったよりも全然楽しかったです。 年配者の方くらいしか楽しめないと思ってましたが北原白秋など柳川の文化を学べ、サギが魚を取るところを偶然に出くわすなど、船頭さんの話も流暢に面白く楽しめました。 周りは観光名所が沢山あるというわけではないですがこの川下りは特に良かったです。 一回は行ってみることお勧めします🌟🌟🌟🌟🌟
@杉山カヲル
@杉山カヲル 2 жыл бұрын
ガイド付きの動画でとても参考になりました!ありがとうございます!
@河野友子-s8e
@河野友子-s8e 2 жыл бұрын
亡くなった義母と開花を一緒に喜び感動した日が蘇りました。素晴らしいです!ありがとうございます!
@河野友子-s8e
@河野友子-s8e 2 жыл бұрын
素晴らしいですね!!!!!
@宇佐美幸一-w5w
@宇佐美幸一-w5w 2 жыл бұрын
もう一回行ってみたい
@serli07serliho19
@serli07serliho19 2 жыл бұрын
😭😭😭😭😭😭😭😭野口英世
@しんすけしんすけ-j4r
@しんすけしんすけ-j4r 2 жыл бұрын
今日行ったら何もなかったです。。。
@東山一美-j3o
@東山一美-j3o 2 жыл бұрын
すごいですね
@pizzatabetaizo
@pizzatabetaizo 2 жыл бұрын
このエリア大好きでした‥この間行ったら閉鎖中で悲しかったです😭
@leonkuzu1834
@leonkuzu1834 2 жыл бұрын
咲くタイミングが良くわからなかったので、動画を拝見して、昨夜さいたんだ、と、解りました。 来年は気を付けてみます。
@takahashi7408
@takahashi7408 2 жыл бұрын
風光明媚な磐梯山にいうことなし。会津は素晴らしいかな。
@NN-sc7id
@NN-sc7id 2 жыл бұрын
何百回お参りに行っただろうか!今を思えば昭和21年10月~令和2年間の間に!又年末の午前12時少し前から正月の1番の初参りに友達と走ってのお参りと1番の思い出の速玉さんでした!今は祖父も父母も小さい頃手を繋いでのお参りとキリがありません!懐かしい場所です❗️
@hanaaruku5292
@hanaaruku5292 2 жыл бұрын
こんにちは。 月下美人は不思議な花ですね。
@ybsolar2699
@ybsolar2699 2 жыл бұрын
懐かしい✨
@岐阜めぐり
@岐阜めぐり 2 жыл бұрын
鵜飼は長良川鵜飼が有名ですが、木曽川鵜飼・小瀬鵜飼など、それぞれの良さがありますね。 楽しく拝見しました。
@sakauedesu33966
@sakauedesu33966 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました。
@ひろみはらだ
@ひろみはらだ 2 жыл бұрын
台湾人の方は学校では絶対に習う人の名前だそうです🙌 今の日本人は 台湾有事には最初に駆け付けてくれる国は日本人だと思われてません ふんどしの紐を締め直さないと 先人の台湾を思う心を無にします
@くわばらゆきな
@くわばらゆきな 2 жыл бұрын
個人で駆除できるのでしょうか? 運搬しないで抜いておいて駆除になるでしょうか? その場で種になりませんか?
@デュークジョーダン
@デュークジョーダン 2 жыл бұрын
高村光太郎最後の作品。数年前初めて見に行った。中国の観光客がいっぱいいたのに驚いた。天候が悪く奥入瀬にはいけなかった。十和田湖は日本で3番目に深い湖なのです。地元の人は乙女の像を太目の像と言っている。
@RMIX-y6n
@RMIX-y6n 2 жыл бұрын
羽野愛海さんの肩セクシー❤️
@RMIX-y6n
@RMIX-y6n 2 жыл бұрын
中村ユリカ様
@出雲大貴-m2z
@出雲大貴-m2z 2 жыл бұрын
松平容保