Пікірлер
@超理解する
@超理解する 19 сағат бұрын
・a=0のとき、fx=0 ・a<0 a>0で場合分け さいごにaがa<0、a>0に当てはまる(条件に合う)かを確認する
@超理解する
@超理解する 20 сағат бұрын
0706◎
@user-ju8sr1ex1l
@user-ju8sr1ex1l 21 сағат бұрын
本田さんのおかげで定期考査800点満点中703点でした!ありがとうございます!これからも引き続き頑張ります!
@user-pc3qf4rl9v
@user-pc3qf4rl9v 22 сағат бұрын
𝒙²-3=0の有理数解を考えると、 有理根定理より、その候補は±1、±3 そのどれも解にならないので、この方程式は有理数解を持たない。 よってこの方程式の解である‪√‬3は無理数
@超理解する
@超理解する 23 сағат бұрын
0706💮
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706◯△
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706💮
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706◯もっかい一応
@chowakaru
@chowakaru Күн бұрын
勢いがいいですね!継続できたら化けますよ!応援しています!
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706◯ 足して偶数になるのは 奇数+奇数 or 偶数+偶数
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706◎
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706◯多分いける 最後まで因数分解やりきる
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706◯3乗公式不安
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706◯最初止まったけど5秒でわかった 次数ざこいやつで整理する
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706◯多分大丈夫
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706◯多分大丈夫だと思う
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706◯△②もっかい
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706◯ a^3+b^3
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706△◯ 2の3乗になる やり方
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706◎
@超理解する
@超理解する Күн бұрын
0706何もxについてとか書かれていない時は文字全体を文字として考える
@sinuture
@sinuture Күн бұрын
濃硫酸便利すぎる!
@chowakaru
@chowakaru Күн бұрын
ご視聴ありがとうございます✨ ですね!他にも使い道があるみたいですよ👀~たくみ
@tomyk6195
@tomyk6195 Күн бұрын
リアルタイムで視聴させていただきましたが、また見直してます!今後も休憩時間とか何度も見直します!7月に入ったら、急に不安が増して集中力が激落ちしましたが、なんとか踏ん張って持ち直します。
@chowakaru
@chowakaru Күн бұрын
いつもいつもありがとうございます!!かなり大事なことを無料でべらべらしゃべっちゃいました笑 応援しています!!
@user-rs6ri6xu7k
@user-rs6ri6xu7k Күн бұрын
国家試験受からないといけない。 これから二日間頭おかしくなるまで勉強します。 過去問全て満点取れるまで一生勉強します。 どんなに気が狂って頭おかしくなっも満点とるまでやり続けます。 勉強が嫌すぎるけどやらないと死刑、 試験受からないと死刑だと思って勉強します。 モンエナ、アイス、カップ麺 あらゆる手段を使って勉強し続けます。
@chowakaru
@chowakaru Күн бұрын
応援しています!
@user-rs6ri6xu7k
@user-rs6ri6xu7k 17 сағат бұрын
@@chowakaru ありがとうございます。 ガチで追い込んでみたのですが、イライラが止まらなくてゲーセンに行く頻度が異常に増えて、やけ食いもしてしまいました。 カップ麺の油そば、アイスを食べて顔面を自分でビンタした後勉強してもだめでした。 ということで明日国会試験なので最終手段 モンスターエナジーでカフェイン注入して眠くなる時間を遅らせて勢いでやります。 自分が色々と重症なのが改めて感じました
@Imuststadyhardby0118
@Imuststadyhardby0118 Күн бұрын
高3になりました。部活も引退して、クラブチームでの練習、試合全て終わらせたのでここで宣言させてください。 あと197日。偏差値50ちょっとの高校に通ってるけどそこからでも行けるって言うのを証明します。 絶対中央大学法学部に受かる。 妥協しない。諦めない。努力する。 あと半年とちょっとした後、卒業式でお世話になった先生にいい報告をできるように、クラブのコーチに笑顔で会えるように。両親の自慢の子供になれるように。なりたい自分になるために頑張ろうと思います。
@chowakaru
@chowakaru Күн бұрын
応援しています!
@aki-h4b
@aki-h4b 2 күн бұрын
なんで最後足すんだろうって思っていましたが、 シンプルに展開したときに同じ数字同士、文字同士をまとめて足すのと一緒ってことですね! 変に難しく考えてしまってました^^;
@nishi6418
@nishi6418 2 күн бұрын
自分用メモ 動点Pが到達する確率が最大の点を全てもとめる、をいいかえる。表が出る最大の確率を求める。 最初からn回で考えづらい時は5回など具体的な数字で考えてからnにおきかえる。 今回n回は固定なので、変えることができる表が出る回数(k)をk+1として考えるということか。表が出る確率の最大値を求める(①)ことで、点pがどこにくるか分かる。裏が出る確率は表と同じなので、裏が出る確率の最大値も(①)となる。 施行回数を重ねていくと、起こる確率がどこかで逆転するケースが多いというイメージをもつことで、pk+1を求める必要性を思い出しやすくする。 k+1/n-k <1 n=1かつk=1で分母が0になってしまう可能性もある? 両辺に左辺の逆数をかけて、1<n-k/k+1として計算を進めるほうがよさそう?k+1>0なので。 Pk<pk+1の時、k<n-1/2(⭐)とはどういう意味か。表が出る確率(pk+1)が1つ前の確率より多い時、表が出る回数(k)はn-1/2より小さいということ。pk=pk+1,pk>pk+1を同時に考える、どこで確率が逆転するか考えるため。pk>pk+1の時は⭐とは符号が逆になる。分母、分子が逆にやっているため。右辺が分数になった時は変数(今回はn)に偶数と奇数をいれて場合分けする。問題用紙の隅に具体的な数字を入れてどこで最大値になるか、不等号が入れ替わるかを確認して、数字をnに置き換えた式を解答用紙に書いていく。 表がでる回数(k)は、投げた回数(n)が偶数か奇数かによって整数、小数となる。その違いにより、確率も違いがでてくる。別の似た問題で間違えないために以下は毎回行う。 ・変数(今回はnの方)に具体的な数字を入れて、k(結果)が変わるかどうか確認。※具体的な数字の例は偶数Or奇数 ・kに具体的な数字を入れて、p1<p2・・・>p・・は毎回書いて確率の最大値がどこか確認。 そもそも不等式は投げた回数(n)と表が出る回数(k)の関係を表している。 次に表が出る回数 n-1/2 + 1 = n+1/2 (整数の場合) n-1-1/2 + 1 = n/2 (小数の場合) ※n/2の次は+1して、n+2/2 裏が出る回数 n-1/2(表が出る回数) + ◻ = n ◻=2n-(n-1)/2=n+1/2
@user-yw8yg2zs3w
@user-yw8yg2zs3w 2 күн бұрын
ほんっとにわかりやすいです😊😊😊😊
@chowakaru
@chowakaru 2 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます!
@lancelost7506
@lancelost7506 2 күн бұрын
7/4できた!
@user-po1rh4hx1p
@user-po1rh4hx1p 2 күн бұрын
(2.2)(2.4)(0.6)のようなとき、2.2と2.4でやると2/0となってしまうのですが、この時の傾きってどうなりますか?
@airaikuchikin
@airaikuchikin 2 күн бұрын
分かりやす!
@pro_four4
@pro_four4 2 күн бұрын
@chowakaru
@chowakaru 2 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!〜たくみ
@user-in2jy4yr4e
@user-in2jy4yr4e 2 күн бұрын
助かりすぎます🥺
@chowakaru
@chowakaru 2 күн бұрын
お役に立てて良かったです!✨〜たくみ
@tomokam.2632
@tomokam.2632 2 күн бұрын
パッと解けなかった問題:⑥・⑨・⑩・11・13
@user-in2jy4yr4e
@user-in2jy4yr4e 2 күн бұрын
共テの答え:9.125% 分かりやすかったです!計算ミスに気をつけてがんばります。
@_ylio_52o
@_ylio_52o 2 күн бұрын
この前の物理のテストで初っ端から20点取ってしまったので感謝です‼️わかりやすい😭
@chowakaru
@chowakaru 2 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!〜たくみ
@超理解する
@超理解する 2 күн бұрын
0704S以外◎ Sの性質だけだめだった
@chowakaru
@chowakaru 2 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!〜たくみ
@kten-tn5vi
@kten-tn5vi 3 күн бұрын
わかりやすすぎる、、⭐️ いつもありがとうございます!!!
@chowakaru
@chowakaru 3 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます✨~たくみ
@user-um8do4tl7i
@user-um8do4tl7i 3 күн бұрын
加水分解が可逆反応なのは中和が起こるから。
@chowakaru
@chowakaru 3 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます✨~たくみ
@user-mk5gw5re2t
@user-mk5gw5re2t 3 күн бұрын
二日後に物理のテストがあるのに有効数字がわからないせいで勉強する気になれなくて困っていたのでとても助かりました!ありがとう!
@chowakaru
@chowakaru 3 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます✨~たくみ
@user-xt1rk6vs7h
@user-xt1rk6vs7h 3 күн бұрын
これはいける
@user-qb9rh2vm8j
@user-qb9rh2vm8j 3 күн бұрын
これ初見だとムズすぎる
@motti-8
@motti-8 3 күн бұрын
CO2の生成熱を覚えてたらもっと楽にできる
@chowakaru
@chowakaru 3 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます✨~たくみ
@user-js4kp4wj1m
@user-js4kp4wj1m 3 күн бұрын
たくみさんの解説わかりやすかったです! できれば有機と無機化学もお願いします!!
@chowakaru
@chowakaru 3 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます✨ 無機化学は現在更新中ですので、ぜひ最新の動画を確認してみてくださいね!~たくみ
@nishi6418
@nishi6418 3 күн бұрын
自分用 6の倍数である確率 1-6の倍数ではない確率 6の倍数ではないのはn回中 ・一回も2の倍数がでない(1,3,5) 事象A または ・一回も3の倍数がでない(1,2,4,5) 事象B ※ここでベン図を書いて、ダブり有りの和事象であることに気づくこと。 ・2の倍数ではない、かつ3の倍数ではない(1,5) 事象C よって求める確率は 1-(事象Aの確率+事象Bの確率-事象Cの確率)
@user-dr2te9mz6r
@user-dr2te9mz6r 3 күн бұрын
わかり易すぎて笑けてくる笑
@chowakaru
@chowakaru 3 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます✨~たくみ
@user-tw7un7dn2m
@user-tw7un7dn2m 3 күн бұрын
3:06 どうしてこの数字にしてんですか?
@user-xi8ww6fc4m
@user-xi8ww6fc4m 4 күн бұрын
これって最大値はなしですか?
@すご日本語打てるやん
@すご日本語打てるやん 4 күн бұрын
す…すごいッ!!脳が進化する感覚がするぅううううう!!!!
@chowakaru
@chowakaru 4 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます✨~たくみ
@not-immortality
@not-immortality 4 күн бұрын
お家かっこよすぎませんか!?
@chowakaru
@chowakaru 4 күн бұрын
そう言っていただけて嬉しいです!かなり拘りました笑