Пікірлер
@zui9590
@zui9590 Ай бұрын
土木のセコカンのほうがやべえよ 現場広いし
@NyoRoRo_sym
@NyoRoRo_sym Ай бұрын
小さい会社ゆえ 結構ゆるそうで非効率やな。 ICT化も見えないし 人が歩いてる時間に帰れてる施工管理はまだ天国や。。。。😢
@ryox5007
@ryox5007 Ай бұрын
1日密着で暴く、その正体とは 「長時間労働、パワハラ当たり前の超ブラック職」
@myuku4688
@myuku4688 Ай бұрын
7時に帰れればまだいいほう。 発注者からも無理難題を言われ、下請けからは文句、不満を言われる。施工方法を説明してもこっちが楽だからと言って身勝手な事をする業者もいる。 業者同士で喧嘩をおっ始める輩もいるし。 会社からは残業をするなと言うが、現場が5時までの時点で無理な話。現場が終わっても次の日の書類等の作成。天気予報見て施工の中止判断を朝の5時にはしなきゃならない。それなのに給料は対して良く無い。ほんと終わってるよ。
@あやの-k4w
@あやの-k4w Ай бұрын
きついのは最初と段取り変わったりトラブルが起きたとき、あとは夜帰るのが遅い時かな それ以外は案外楽なんだけど、この仕事がダメな理由は拘束時間が長いことだよ
@ちくわ先輩-t8m
@ちくわ先輩-t8m Ай бұрын
社用車ないの?
@安田やすし
@安田やすし Ай бұрын
中小と大手だとまた辛さが違うよね
@kouzuki_aki
@kouzuki_aki 2 ай бұрын
飲食業界より早く帰れてる時点でいいなって思ってしまうわいは末期
@football_jk
@football_jk 12 күн бұрын
まさか!こんなに早く帰れるわけがありゃーせんじゃないか!
@kagamins2s2
@kagamins2s2 2 ай бұрын
やたらセコカンばかり求人が回ってくるというのはつまりそういうこと。こんな動画平然と載せてる時点でな…
@manmaneko6474
@manmaneko6474 2 ай бұрын
毎日4時30分着で現場行ってます…  (´ノω・`*)
@ハンドル-s9d
@ハンドル-s9d 3 ай бұрын
「管理」なんて名前が入ってるけど実態は職人より格下のただの奴隷。マジで哀れ
@kazh9028
@kazh9028 3 ай бұрын
中小の建設会社は大変だよ
@Juneat-ll1bh
@Juneat-ll1bh 4 ай бұрын
7時には帰れてるならまだ良いほうかもな まぁカメラが入ってるからかもしれないが
@豆板醤-x2i
@豆板醤-x2i 5 ай бұрын
こんなんむりやわ
@skbiron
@skbiron 5 ай бұрын
建築ではないけど公共土木元請け現場監督を25年やってます 若い子はこんな業界から早く逃げてほしい 従業員は死ぬ思いしているのに経営者はベンツ乗り回すそういう業界です あ、当然官製談合もありますよw
@匿名希望-h6i
@匿名希望-h6i 2 ай бұрын
今は1年以上元請で取れない業者がいたり 先週落札した業者が今週も落札したり、入札自体が博打ですよ わが市の場合ですがね
@五段松下
@五段松下 5 ай бұрын
なんだ、簡単そうじゃん(鼻ほじ
@えむえむ-s7k
@えむえむ-s7k 6 ай бұрын
好きな人が現場監督なので、勉強しに観にきました
@piyopiyo_kokko
@piyopiyo_kokko Ай бұрын
ゆゆうたの動画見てほしい
@パンチパーマパンチパーマ
@パンチパーマパンチパーマ 6 ай бұрын
現場監督やってます😊 建物が建っていく姿をみても なんとも思いません‼️無です爆笑 どーでもええ笑笑
@takehiro7507
@takehiro7507 Ай бұрын
そんな感じならさっさと辞めてしまえば?
@user-wm9po9yp1l
@user-wm9po9yp1l 24 күн бұрын
@@takehiro7507じゃあ誰も居なくなるね笑笑
@RN-xx7qf
@RN-xx7qf 6 ай бұрын
ゆゆうたの動画では夕方以降から書類作業開始らしいけど
@蜘蛛あり
@蜘蛛あり 7 ай бұрын
これでも相当楽な方です。実際はこの2倍くらいの辛さです
@平井太郎-h9i
@平井太郎-h9i 7 ай бұрын
拘束時間12時間でも相当楽な方って 施工管理マジでハードすぎませんか?
@Listenwisdom
@Listenwisdom 3 ай бұрын
@@平井太郎-h9i今はそんなことないですよ〜
@runrun._.
@runrun._. 3 ай бұрын
毎日終電近くまでがデフォルトですもんね〜
@まるっと-r7u
@まるっと-r7u 3 ай бұрын
@@平井太郎-h9i日中は現場対応、夜から事務仕事です。一日で一般人の二日分働く必要があります。
@sn__yyyy
@sn__yyyy 7 ай бұрын
このご時世なのに、 全部アナログだね。事務所も遠いのにかわいそう。
@sakurajima41
@sakurajima41 7 ай бұрын
😅😅
@Nori_chan1211
@Nori_chan1211 10 ай бұрын
乗り越える山は1年、3年、10年。先はナゲーぞ。頑張れ!
@一志-k4e
@一志-k4e Жыл бұрын
テレビ撮影だからみんなニコニコ和気藹々な感じ出してるけど、こんなのまずありえんw
@ドラクエ大好きの者
@ドラクエ大好きの者 Жыл бұрын
建設業界は厳しいだろうな!残業多いだろうし。
@cdab7846
@cdab7846 Жыл бұрын
3ヶ月で辞めた
@shjdjkdeed
@shjdjkdeed 2 жыл бұрын
現場管理が好きだ、今の仕事が好きだっていう代理人に会ったことありますか? 闇しかないよ
@aki4743
@aki4743 2 жыл бұрын
今も続けられてるのかな
@ジーク-c1n
@ジーク-c1n 2 жыл бұрын
セコカンやめとけの前に土木、建築学科に行くのやめた方がいい。 公務員、コンサル、建設業しか選択肢なく全て仕事地獄だから。 あとそれから実際にはこんなに優しく教えてくれんよ。 ほんま体育会系すぎて若手にはつらい思いしかないから。
@TheAkblove02
@TheAkblove02 2 жыл бұрын
かわいい
@刑務所出たての江川守
@刑務所出たての江川守 2 жыл бұрын
辞めとけ施工管理わ
@joinus5198
@joinus5198 3 жыл бұрын
6:21 はいセクハラ発言〜
@zenithwaf
@zenithwaf 3 жыл бұрын
セコカンは男女関わらず知り合いがなろうとしてたら全力で止めるわ。 ノー残業デーなにのみんな一緒に事務所を出ないことに闇を感じる 派遣のセコカンなら責任ないし、残業出したくないから定時で帰れるかもね
@sunflowerwithlove
@sunflowerwithlove 3 жыл бұрын
女性だと建築学科からの施工管理職は結構多いイメージある
@rikutohorikawa8648
@rikutohorikawa8648 3 жыл бұрын
うわぁー全くやりたいと思わねぇ...
@SO-cn7ew
@SO-cn7ew 3 жыл бұрын
まんこさん可愛いから周りがチヤホヤしてるだけ。 今頃はとっくに辞めて結婚してるよ間違いない。
@バビロニア-f4w
@バビロニア-f4w 3 жыл бұрын
まず6時は残業やねん 朝6時にきて6時帰り 誰も働くか
@うう-p3s
@うう-p3s 3 жыл бұрын
18時に帰れるなんてありえません✋
@kt5258
@kt5258 3 жыл бұрын
なんで定時で帰れるんかなーー と思ったら入社1年目で試用期間だからとか???
@くぼピー
@くぼピー 3 жыл бұрын
女性用のトイレを別に設置はもちろん、事務所の鉄骨階段の蹴込みに縞鋼板溶接したり気を遣う。
@尾張東部
@尾張東部 3 жыл бұрын
0
@abct-h6b
@abct-h6b 4 жыл бұрын
施工管理の会社から違う施工管理の会社移ったけど残業なしの完全2日になったけど給料低すぎてやばいんだが、、
@なっとうまぜお
@なっとうまぜお 4 жыл бұрын
どれくらいですか?
@kt5258
@kt5258 4 жыл бұрын
残業なしってもうそれ基本給のみやん 手取りで月17万とかかい?
@abct-h6b
@abct-h6b 3 жыл бұрын
@@kt5258 手取り19万(笑) 資格手当と交通費合わせて
@kt5258
@kt5258 3 жыл бұрын
@@abct-h6b 残業0ならそうなるよな笑 でも施工管理で残業0って激レアでしょwww
@デュオアイコス
@デュオアイコス 4 жыл бұрын
もう、退職してそう。環境が厳しいしね。
@kyo-i2c
@kyo-i2c 4 жыл бұрын
女性だと建築学科からの施工管理職は結構多いイメージある
@7highsmash88
@7highsmash88 4 жыл бұрын
修士出ないと現場監督無理ですよね。
@くまちゃん-k8p
@くまちゃん-k8p 4 жыл бұрын
私も現役の施工管理職です。 私の会社もノー残業dayありますが余裕で月100時間超えます。 残業代は全額出ますが他にも現場が被ると本当にキツイです。 営業から受注発注から仕様確認、打ち合わせ等やる事は腐る程あります。 この動画は施工管理の2割くらいの仕事内容です。 前段取りが全てと言っても過言ではないです。 客先も職人さんも無理難題言ってきます。 うまく受け流せる人、要領良い人が転職かと。 参考までに。
@act3302
@act3302 3 жыл бұрын
月給と年収はどれ程ですか?
@yk.150
@yk.150 4 жыл бұрын
no残業dayとかいってバリバリ残ってるやん
@abcabc-rt5fj
@abcabc-rt5fj 4 жыл бұрын
長風呂です…普段は入る時間あるのか…
@ch-tv6vn
@ch-tv6vn 4 жыл бұрын
足場で1ミリ2ミリが大切は笑う
@きなこもち-l3s5e
@きなこもち-l3s5e 3 жыл бұрын
ほんそれ、鳶バチギレるよね…
@デュオアイコス
@デュオアイコス 7 ай бұрын
墨ないと組めない足場屋がいるからやっているんじゃない。
@ウワサのたにし
@ウワサのたにし 4 жыл бұрын
定時に帰れる時点で怪しい! って思うくらいの業界
@地味に濡れたタオル
@地味に濡れたタオル 4 жыл бұрын
まあまあ、仕事なんだしw w w 時間的にはもっと酷い職種もあるだろー
@ウワサのたにし
@ウワサのたにし 4 жыл бұрын
あるけど少ない 現場監督もその一つ
@地味に濡れたタオル
@地味に濡れたタオル 4 жыл бұрын
@@ウワサのたにし 工事間に合わないから仕方ないBy配管工
@ウワサのたにし
@ウワサのたにし 4 жыл бұрын
ゆーけいむ もっと工期くれい
@地味に濡れたタオル
@地味に濡れたタオル 4 жыл бұрын
@@ウワサのたにし 工場のポンプ2週間って言われた時は頭抱えたよ…
@週間少年ファイガボーイ
@週間少年ファイガボーイ 4 жыл бұрын
18時に帰れるわけないじゃんw