ブルー・サンダー
7:50
11 жыл бұрын
91WGP125cc-R4スペイン-その2
14:08
91WGP125cc-R4スペイン-その1
10:58
91WGP125 R1日本その2
9:49
12 жыл бұрын
91WGP125 R1日本その1
10:48
12 жыл бұрын
89MFJGP筑波 GP250その2
14:52
12 жыл бұрын
89MFJGP筑波 GP250その1
12:03
12 жыл бұрын
Пікірлер
@ベールゼブブ
@ベールゼブブ 5 күн бұрын
紀文だもんなあ。。。
@秀樹渡邉-d5o
@秀樹渡邉-d5o 3 ай бұрын
フジテレビゴールデン洋画だと
@秀樹渡邉-d5o
@秀樹渡邉-d5o 3 ай бұрын
朝日だったとはバックに夕日でないとは
@秀樹渡邉-d5o
@秀樹渡邉-d5o 3 ай бұрын
まさに黄金期 エアーウルフと再放送を
@aaaaaa-dr9ye
@aaaaaa-dr9ye 3 ай бұрын
実況アナ、語彙力の無さはワーストレベルだな。
@賢二太田
@賢二太田 4 ай бұрын
上田大学どこだったの😂⁉️⁉️⁉️🏍️💨💨💨
@nekoyarou-bt5jn
@nekoyarou-bt5jn 5 ай бұрын
「んじゃな」の方がよかった。
@masaharimau7767
@masaharimau7767 6 ай бұрын
日曜深夜、いつも視ていた。これ以降WGPで日本人選手の活躍が始まっていったんだよね。坂田選手が2回世界チャンピオンになった!若井選手🙏
@george1969utb
@george1969utb 11 ай бұрын
これこれ,羽佐間道夫さんを筆頭に,コクランが小川真司さんボスが小林清志さんでケイトが土井美加さん吹き替えのやつ,見たかったんです.アップありがとうございます.小川さんはTV版ではフランク(チェイニー)の吹き替えなんですよね.
@ShimonyanTV
@ShimonyanTV Жыл бұрын
リアルで見てたよ、このレース👍
@まぐなむ旭川
@まぐなむ旭川 Жыл бұрын
ノビーが彗星のように現れ活躍したからこそこの頃のGPは盛り上がったのだよな あと千年屋さんの実況は好きだったな
@つばきのとよひろ
@つばきのとよひろ Жыл бұрын
朝日をバッケに飛んでくるブルーサンダーは最高にカッコ良かったなぁ〜。
@akihirowillians
@akihirowillians Жыл бұрын
最後がなんか悲しい、ブルーサンダーを…
@正人鈴木-f2m
@正人鈴木-f2m Жыл бұрын
現地で見てました。 日本人ライダーがドライコンディションで 勝つ! 素晴らしい思い出です🏍
@mattanHG
@mattanHG Жыл бұрын
公開当時から早40年、2023年の最新技術のブルサンダーの映画出来ないだろうか・・・
@サンダークロウ
@サンダークロウ Жыл бұрын
………難しいではないでしょうか?攻撃ヘリの活躍出来る役割は、高度化した巡航ミサイルと、軍事衛星での、航空施設の情報を正確に?徹底的に叩いてしまい、ほぼ陸軍での陸戦で終わってしまう、現代戦において、限定的なってしまっているし、低空で飛ぶ、ヘリコプターは、RPG7の餌食にされやすく、撃墜率も高いですし、テイルローターが、破壊されてしまえば、確実に墜落してしまうし、攻撃ヘリについて、ネガティブな情報が、今は多いし、今の技術でリブートされても“当時、ブルーサンダー を見た世代”だけが盛り上がって、終わってしまうと思います。………自衛隊も、攻撃ヘリの運用を辞めるみたいですし。
@mattanHG
@mattanHG Жыл бұрын
ブルーサンダーの本来の目的知りませんか?
@サンダークロウ
@サンダークロウ Жыл бұрын
@@mattanHG 確か表向きは、凶悪化する犯罪に対抗するために、開発されたとの事ですが、本当は、左派グールプを、排除するために、開発された攻撃ヘリだったと、思います。間違えていたら、すみません。
@nekoyarou-bt5jn
@nekoyarou-bt5jn 5 ай бұрын
リメイクしてほしいですね。
@サンダークロウ
@サンダークロウ 5 ай бұрын
@@mattanHG表向きは“過激派のテロ実行を、ブルーサンダー で、標的だけを制圧する”ですが実際は“国策に反対する反対派を、排除する”だったと、思います。
@katotakashi4561
@katotakashi4561 2 жыл бұрын
この時の岡田のNSRは確か一年落ち対して清水のNSRは最新型だったような
@shus5894
@shus5894 2 жыл бұрын
警察の装備としてはオーバーキルだなぁwww でもカッコいいからヨシ!
@浅沼範道
@浅沼範道 2 жыл бұрын
11周目以降、優勝は無理だけどグレッシーニは何時でも抜けると判断、わざと前に出し後ろからプレッシャーを掛けタイヤを削らせ最終周回でパスする作戦、 ゴールでは大幅リードだったので作戦成功。実際どうなのか分かりませんが、自分ならそうするだろうなと妄想しながら見ていました。
@jagdpanther4465
@jagdpanther4465 2 жыл бұрын
シケインで見てました。午後の500ccが楽しみだったのですがw世界のノビー誕生の瞬間に立ち会えて良かったです。
@鈴木正人-g3c
@鈴木正人-g3c 2 жыл бұрын
上田のマシンはストレートでやたら速かった。チューニングしていたのはモトワールドなので「ワールドチューン」と呼ばれていた。 笑い話だが、海外のプレスが日本人記者に真面目な顔で聞いたそうだ。 「正直に答えてくれ。  ワールドチューンと言うのは  Aキットよりも強力なHRCの  チューニングなんだろ?」 まあ気持ちはわかるわ😁
@いくんだポチ
@いくんだポチ 2 жыл бұрын
島さんさすがだわ!地味だけど4位なんて凄いと思います。世界相手に駆逐艦みたいな役目でしたが影の功労者じゃないかと思います。
@ダーシャイ焼結
@ダーシャイ焼結 2 жыл бұрын
上田さんが実際にこの当時使用していたDs製のレーシングスーツをひょんな事から頂いて大事に持っています。
@250gtrrs6
@250gtrrs6 2 жыл бұрын
上田昇 懐かしい(^O^)
@シーアイ
@シーアイ 2 жыл бұрын
昇若い🤣
@賢二太田
@賢二太田 3 жыл бұрын
ビーティーは初来日してワークス走行会で250に乗っていた😅今日はオーストラリアチャンピオンが来ると聞いてたので楽しみだった😅ストレートエンドで抜かれた時はムリヤリねじ込んでからんでいた😅ビーティーはあの210キロしか出てないRSに乗った奴がからんで来るとムカついていたののだろう😅ピットで口論になった😂殴り合いになりそうになったが😅ワークス走行出禁になったら困るのでそこはこらえた😉
@賢二太田
@賢二太田 3 жыл бұрын
この頃の本間選手はうつ病っぽくなってたね😅😅😉
@マックスビューティ
@マックスビューティ 3 жыл бұрын
だいぶ気の強そうな男ですな 字幕では、虫の好かない奴だ みたいな感じだったと思う
@スペンサーフレディ
@スペンサーフレディ 3 жыл бұрын
英語より、イタリア語が、得意になる、ウエダ🙂
@556tavor
@556tavor 3 жыл бұрын
Acceptable causality rate. Catch you later.
@butijww
@butijww 3 жыл бұрын
カピロッシやワルドマンはちゃんと上のクラスにも行けたけど、上田や坂田は125のままだった
@鈴木土下座衛門-g7p
@鈴木土下座衛門-g7p 3 жыл бұрын
おや?もしかして、世界グランプリカラーの銀テラカラーが全日本を走る貴重なレースかな?
@鈴木土下座衛門-g7p
@鈴木土下座衛門-g7p 3 жыл бұрын
ホンダ250の絶頂期ですね。
@fumitaka0117
@fumitaka0117 3 жыл бұрын
DVD版とは吹き替えのレベルが段違いですね。悪役の憎々しさ、台詞に生活感有って上手い!の一言に尽きます。
@alikkosrae
@alikkosrae 3 жыл бұрын
これ、テレビで観てましたよ。
@alikkosrae
@alikkosrae 3 жыл бұрын
この頃の12チャンネル、楽しみに見てましたよ。
@ikhok9ke
@ikhok9ke 3 жыл бұрын
この頃の12chってNHK教育(今のEテレ)やんww テレビ大阪は19chですよ!
@alikkosrae
@alikkosrae 3 жыл бұрын
@@ikhok9ke 東京ではテレビ東京になっていたか、東京12chだったか、とにかく12chですね。教育は3ch
@アタック25苦胃頭
@アタック25苦胃頭 3 жыл бұрын
この吹き替えは、「ゴールデン洋画劇場」放送版ですね。
@Arashi_goro
@Arashi_goro 3 жыл бұрын
本間選手が不調なんじゃなく、ホンダが速すぎなんだろう。マシンの差をライディングでカバーしきれずクラッシュが続いたのが選手寿命を縮めた。まあ、コシンスキーは勝っちゃうから不思議なんだけど。
@naturepower7321
@naturepower7321 3 жыл бұрын
この時、岡田選手は一年落ちの88NSRだったはず。ヤマハTZはともかくとしてYZRは速すぎて(個性が強すぎて)本間選手には扱いきれなかったんじゃないですか。このレース公式練習から観にいきましたけど、1ヘヤで観てて岡田選手の乗れているのが素人目でもわかりましたよ。
@鈴木正人-g3c
@鈴木正人-g3c 3 жыл бұрын
日本グランプリでは勝利したものの何の実績も無い上田は"主催者招待"という形でオーストラリアグランプリに出場して見事に連続表彰台を獲得した。 これによりその後の参戦が本決まりになったのだから、ホント重要なレースだった🏆
@yie_tw2496
@yie_tw2496 3 жыл бұрын
winner: mr noburo ueda..
@トラズローラモ
@トラズローラモ 4 жыл бұрын
この勝利は凄く印象に残った ここから沢山の日本人選手が世界GPで活躍する時代が来た
@user-cj3zb4ok7v
@user-cj3zb4ok7v 4 жыл бұрын
このレースでこの2人の今後の運命が決まったような気がする
@立浪政雄
@立浪政雄 4 жыл бұрын
また、バイクのレースアップお願い致します。
@noshin8182
@noshin8182 4 жыл бұрын
若井、いかしてるぜ格好いいぞ よう若井、聞いてるか若井…
@ながやん-q9v
@ながやん-q9v 4 жыл бұрын
250にステップアップして これからという時でしたね・・・泣 (合唱)
@ikhok9ke
@ikhok9ke 3 жыл бұрын
そしてグレシーニも今年いなくなった…
@ehatovcat7037
@ehatovcat7037 4 жыл бұрын
やはりゼッケン56という数字は日本人にとっては特別ですね。
@takutora675
@takutora675 4 жыл бұрын
デルビに乗るジャノーラが驚異的なコーナーリングを見せてましたね!
@takutora675
@takutora675 4 жыл бұрын
マディソンのこの曲がプライドワンでは1番好きです😊
@takutora675
@takutora675 4 жыл бұрын
「Lay down your arms」✨
@山川ようさ
@山川ようさ 5 жыл бұрын
🇯🇵感動的‼️おめでとうございます㊗️😭💦
@deggersoris6340
@deggersoris6340 5 жыл бұрын
畝本さん高田さんが前年までにあれだけ苦労して勝てなかったのにぽっと出てきて勝っちゃうんだからすごいよね。逆にスペンサーやファンガリガなんかは急に勝てなくなってしまったり。バイクは難しい。
@AndyJolt009
@AndyJolt009 5 жыл бұрын
清水油断しすぎw