KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ぜんまいチャンネル
日々の生活のこと、動画にしてます。
[email protected]
7:59
【DIY】超お手軽に木工旋盤を自作してみた
28 күн бұрын
8:00
WIRECAREつかってみた
2 ай бұрын
9:27
田舎の小水力発電 vol.1
3 ай бұрын
3:24
照明がきれいに見えるコツ【あとでまとめた動画だします】
6 ай бұрын
9:19
【猪と鹿】罠の見回りしなくていいシステム
7 ай бұрын
3:05
pettena wifiカメラをレビューする
Жыл бұрын
8:37
【電磁波】高周波も測れる!測定器Erickhill ER02を使ってみた
Жыл бұрын
2:28
静電気のこないサンダルを自作する
2 жыл бұрын
4:37
スマホ充電中の電磁波対策 (静電気除去)
2 жыл бұрын
5:09
つくるんです マーブルコースター 電動化したよ!3d立体パズル rokr robotime wooden puzzle motorized diy coster
3 жыл бұрын
7:41
ノートパソコンの電磁波対策を100均グッズでやってみる (静電気除去)
4 жыл бұрын
1:42
三路スイッチの仕組みを直感的に理解する
4 жыл бұрын
20:53
照明スイッチを増設〜2カ所で操作できるよう配線してみた〜
4 жыл бұрын
5:57
電気工事士の試験勉強して役に立ったこと
4 жыл бұрын
18:16
コンセントの増設〜家庭のコンセントの増やし方
4 жыл бұрын
7:42
ダウンライトの取り付け方法〜激安ダウンライトを部屋につけてみた〜
5 жыл бұрын
6:26
コンセント型カメラの自作〜Wi-Fiで365日動き続ける監視カメラをつくる~
5 жыл бұрын
8:49
照明スイッチ→コンセントつきスイッチ
5 жыл бұрын
Пікірлер
@あき-k7z
Күн бұрын
日本はマイクロ水力発電に非常に適していますが、流行らないのは、電力会社保護の為なんかな?誰か知ってる?
@toshiosasaki4802
2 ай бұрын
スイッチBOXに±して±と器具が来てる!? 初めて見るわ 通常一般的に黒と白だけどな。 これなら確かに簡単!
@ぴのきお-o3n
2 ай бұрын
接地側が来ていない場合は別の箇所から100ボルトを取らないといけないって事ですか?
@kenichiokamoto2199
2 ай бұрын
これは素晴らしいアイデア! 安価に自作できるのがいいですね。専用のアーシングシューズストラップを検討していたところです。
@KAI123454321IAK
2 ай бұрын
単純に電圧だけな気がするw
@nose7487
3 ай бұрын
いつブレーカー切るのか言い忘れてるよー
@wanchobus
3 ай бұрын
洗面台の照明スイッチにコンセント増設したくて開けてみました。 VVF-2芯が一本だけ来ててスイッチに白黒が刺さってました。黒に検電器あてたら反応しました。 この場合、どうつなげばコンセント増設出来ますか? 試しに買ってきたコンセントにスイッチの空いている穴からコンセントの同じ穴に両側白と黒を渡して刺してみました。 コンセントにUSBのLEDつけてみると、スイッチ入れると照明が点いてUSBが消えます。 スイッチ切ると照明が消えてUSBが点きます。 スイッチ切るとコンセントも閉じちゃうのですが、スイッチの入切に影響されずコンセント使うにはどう繋げば良いですか?
@純吉田-b9l
4 ай бұрын
凄いですね、アース線の作り方簡単でわかり易かったです。 有難う御座います😅
@Porco_Utah
5 ай бұрын
日本の住宅街で電磁波が強いものの一つは アマチュア無線でしょうね。近所の人の家に大きいアンテナ,高いタワーなどがある場合,アマチュア無線である可能性は高いでしょうね。 日本ではアマチュア無線家は最高 1000ワットまで、住宅地でも許可されていますからね。 1000 ワットというと 普通の WIFI の 1万倍ですからね。 普通の 家庭用の電子レンジの出力が400 ワットくらいですが、電子レンジは 鉄製の箱の中に入っていますからね。 大きな アンテナ、高い タワーなどを持っているアマチュア無線家の電波はかなり遠くまで到達して。 何千キロも離れた海外にまでその電波は届いているので近所ではかなり強い電磁波でしょうね。 WIFI とかは 届いても 数十 メター ですからね。
@ぜんまいチャンネル
7 ай бұрын
現場の人間はみな、ペンチ使ってますよ~😊
@ぜんまいチャンネル
7 ай бұрын
ギアの設計はfusion360という無料ソフトで簡単にできます。子供のおもちゃを大人の楽しめるおもちゃにする感じですね。
@ぜんまいチャンネル
7 ай бұрын
正確には、静電気除去という方が正しいかもしれません。 ですが、期待から得られる効果は同じなので、そのままの動画タイトルでいきます。
@yyoitiro
8 ай бұрын
壁のアンテナ端子 → DVDプレイヤー → (オスオスUSBケーブル) → PC、でアンテナ端子へアースすることも可能です。
@Kei-oo55
9 ай бұрын
スイッチの配線からは通常コンセントは増設はできません、VVF2線あるだけで接地線はありません、このケースは例外です、勘違いされません様に…… ちなみに、VVF2線を2本、合計4線持ってきているのは間違いです。 2線の内、白色を負荷側に繋ぎます。活線が白色になるのはスイッチの配線部分のみで最後には黒色になります。
@ぜんまいチャンネル
9 ай бұрын
住宅みてると、その例外がまあまあの確率であるんです。 照明回路と同じになってしまうというデメリットもありますけど、こーゆー可能性でコンセント増設もできますよm(*-ω-)mっていう、 そーゆー動画だと思ってみてください。
@Kei-oo55
9 ай бұрын
一例と言うことですね。 ただこのケースの場合、変則工事ですね、VVFケーブルが2本あるのとリングスリーブで繋いでいる部分がが謎ですね、後で改造されたか、それとも元々この状態でしょうか? やった本人しかわからないので配線に説明のタグを付けて表示する必要がありそうです、 原則としてVVFケーブル2線一本で済みます。 コンセント増設の場合VVF3線で配線します。
@ぜんまいチャンネル
9 ай бұрын
@@Kei-oo55 いちおうマジックの書き込みは残っていてプラスとかマイナスとか書いてありました。業者が書いたものです。 けっきょくテスターで確認すれば、どーいう配線かは判明します。 なるほど。そういう考えね! というかんじで府に落ちる瞬間でもありますね。
@solfelizgonzalez7678
11 ай бұрын
mGはトリフィールドメーターとの誤差はどのくらいですか?
@ぜんまいチャンネル
11 ай бұрын
トリフィールドメーターのほうがレンジ(小)があるので、反応はいいですが、家電を使用中のわりと、おおきな磁場については差はないと思います。
@solfelizgonzalez7678
11 ай бұрын
返事ありがとうございます。 現在ER02を持ってます。 磁界があるか?消えてるか?mGの有り無しをハッキリしたくてトリフィールドメーターを検討しています。 ER02では0mGの所でもトリフィールドメーターだとmG反応ありと言う事でしょうか? その比較の動画ありましたら見てみたいです。
@ぜんまいチャンネル
11 ай бұрын
そういうことになります。 とくに、電化製品の待機状態時の小さな磁場においてはer02では反応しないことも多いですが、トリフィールドメーターは敏感に拾ってくれます。 アナログで針が振れるので、感覚的につかみやすいと思いますよ。 たった今、配線工事中で散らかっており、撮影できないことご容赦ください。
@meinecotto
Жыл бұрын
有益な情報をありがとうございます❗️ 質問なのですが、充電ケーブルを挿す延長コンセント等がアース線が繋がっていたら、電磁波は減るのでしょうか?
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
それだと効果はないです。 動画みたいに、スマホの充電ケーブルのマイナス相をアースへ繋ぐと効果はあります。
@dnobleman5497
Жыл бұрын
電磁波の危険性を最近身を持って味わったので電磁波対策を実践してみたいと思います。分かりやすい解説ありがとうございます。
@ganmo14
Жыл бұрын
東電の人も、2000ミリガウスぐらいは普通だと言ってました
@ganmo14
Жыл бұрын
41mGって高いですか? うち、リビングで4000mG出ます。 ブレーカーを落としても、2800mG出てます。
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
mg というと低周波の磁場でしょうか?? 2000mgは、かなり強いと思いますが、家電からの距離など測定方法でも大きく変わるので、ここではなんとも言えません。 体調が元気ならそこまで気にする必要はないですが、なんの家電がそれほど強い磁場を発しているのか気になりますね。
@ganmo14
Жыл бұрын
@@ぜんまいチャンネル 返信ありがとうございます。 テレビからは、テーブルを置いてますので、推定2メートル前後離れてます。2歳の息子がおりますが、この付近で何回か嘔吐をしてました。
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
@@ganmo14 テレビは2メートル離れて見ていれば、一般レベルなら全く問題ありません。 低周波の電磁波(一般の電気製品から出る電磁場)は2メートル離れていれば、ほぼゼロになりますよ。 息子さんはテレビの前に行くと必ず体調が悪くなり嘔吐するのでしょうか? マンションだと階下に入っているテナントの蛍光灯からの電磁波が強くて影響を受けた話は聞いたことがあります。 つまり、家電ではなく床下からの電磁波が強いということ。電気配線はアパートの一階であれば天井裏にありますが、それすなわち二階の床下に当たるので可能性のひとつとして考えてください。 原因を一つ一つ可能性を潰していくのが良いです。これが怪しい、とかこれは可能性が薄いな、とか。 それとは違いますが、延長コードやタコ足配線は言わずもがな良くありません。 遊びが長いコード(無駄に長いコード)は、短いものに交換する。(できなければ、ゆったり八の字巻きして隅っこに束ねておく) もし、不安が続くようなら専門家に調べてもらったほうが無難です。
@ganmo14
Жыл бұрын
@@ぜんまいチャンネル 問題が多いので、箇条書きも載せさせていただきますが、 1、寝るときに、リビングと息子と寝てる部屋はブレーカーは落としてます。寝てる場所から推定4メートル圏内での家電利用は0. 2、Wi-Fi利用も0.スマホは機内モードにしてる状態でも2800mG台出てます。小さな窓は、アルミホイル、アルミシートでフォローしながら、備長炭も置いててこの数値が出ます。 3、息子は継続的な嘔吐はありませんが、ブレーカーをオン、床下の配線の束からは近い場所で激しく嘔吐をしていました。今はありませんが、あとは転ぶ場所も同様 3、国内製品のインターホンからは、1万台mGが出ていて、息子はよく転倒してます。息子の発達上は問題ないとの事で、障害などでの転倒とは違うみたいです。 4、うちは戸建てで、エコキュート搭載の家ですが、洗面所や浴室でも、2000mG台は余裕で出てます。 5、敷地内には東京電力の電柱があります。 6、パソコンと固定電話、光回線の利用は0です。 7、寝室は照明を取っても、低くなっても50mGは常時出てる様子です。 8、私も強い頭痛はたまにあります。 9、ビデオカメラもSDの感知を全く出来なくなる事も多数 10、電車内でも2000台出てました。 この数値は、一年以上測った結果です。 私は文系で、理工学的な事には非常に無知なので、ネットで調べながら出来る事を最大限にやって来た結果が、記載しているものしか分からないです。 専門家は、東京電力には相談して、必要なら来てくれるとおっしゃっていただきました。 ディズニーランドのクッキー缶を近づけて、金属探知機の間違いかも確認致しましたが、2000台は出ませんでした。 本来なら気にする必要もない物だとは聞いております。総務省にもお聞きしました。 ただ、2000は出ないのに検出される以上はきちんと理解したいので、何卒よろしくお願い致します。 分かりづらくて申し訳ございませんがご助言頂きたく思います。よろしくお願い致します。
@ganmo14
Жыл бұрын
@@ぜんまいチャンネル 詳しく教えて下さってありがとうございます。嬉しいです。
@とと-u2k
Жыл бұрын
わかりづらい
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
この動画は昔に思いつきで作りましたが ペーパー合格した人向けにつくった動画なので、「一から丁寧には説明してない」です。 なので、完全初心者だと、もしかしたらキツイかもしれないっす,, 本気でやる気なら、ほかの人の動画も見て補完した方がいいです😀
@recoverytwentyforce7290
Жыл бұрын
ACアダプターにアースがあればそこから取る方が安全です 外資系の純正アダプターはアース線があり、アース線が繋がってる前提の為殆どの家で通常用コンセントにアースのない日本ではかなり悪化しやすいです
@naos2966
Жыл бұрын
すみません。教えてください。 電源とライトの白い線をコンセントにある2つのwの穴に差し込んではダメなのでしょうか? コンセントから白線を一本だし電源とライトの白線とをつなげるなら電源とライトの白線をコンセントのWに入れても同じだと思うのですが。・・・・
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
そのとおりです。 わたしが間違えました。 理論上は問題ないのですが、余計なことをしてましたね。
@naos2966
Жыл бұрын
@@ぜんまいチャンネル お返事、いただきありがとうございます。このスイッチの裏面にある結線図は、ぜんまいさんがやられていた通りのものです。
@ponchi-reach-ippatsu-ron
Жыл бұрын
こんにちわ! これ売ってもらうこととかできますか? いくらでも構いません!
@ponchi-reach-ippatsu-ron
Жыл бұрын
またはカメラと機器の型番を教えて頂けたらありがたいです 電工1種持ちです
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
売るとかやってません。 すみません、、 カメラなんかは通販で4000円くらい出せば似たようなものが手に入ると思いますヨー
@레온-l9e
Жыл бұрын
韓国からだけど おい 自分の自宅を盗撮するのかよ?! ラブホの方がいいじゃないのか
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
韓国からこんにちは👋😃
@anagumasinobu
Жыл бұрын
布ガムテープ、すごい! 私は主婦ですが、ベランダで洗濯物や布団を取り込む時に、静電気に悩まされてます。ベランダサンダルに試してみます。良いライフハックをありがとうございました🎉
@sp4c3g
Жыл бұрын
プロですね^^ 例えばスウィッチが黒ワヤ一つと白ワヤーつだけ...コンセント口”を追加できますか?
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
黒ワヤ、白ワヤってなんですか??
@sp4c3g
Жыл бұрын
@@ぜんまいチャンネル 私の家のスウィッチのワーヤー
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
@@sp4c3g 黒線と白線が一組しかなければ、不可能です。二組あれば可能ですね😉
@sp4c3g
Жыл бұрын
@@ぜんまいチャンネル 答えありがとうございます^^ ってことこのビデオは嘘ですか? kzbin.info/www/bejne/qHrHmnV6qdSKeZY
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
@@sp4c3g ご指摘の動画は、どうやら電線の差し込み方と渡り線を解説するためだけの動画みたいですね。 復線図は別の動画を見てください、とコメント欄の返信で書いてありました。 現実にはVVF 2芯が二組下りてきてはじめて成立する配線です。
@森末貢司
Жыл бұрын
天井地は、それほど強くないでしょ 俺なら梁の上しか歩かない
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
この天井地は、まだいいほうです。 知り合いの家の天井は40×30mmの垂木でヒヤヒヤしました。
@shin1ro
Жыл бұрын
階段照明の3路スイッチから分岐しようと思いますが取れますか?
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
家によって、なのでプレートめくってみてくださいな♪ 非接地線が下りてきていれば可能です♪
@みや-f8n3i
Жыл бұрын
デスクトップパソコンの対策も同じなのだろうか。
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
同じですよ〜♪
@wankun6415
Жыл бұрын
スイッチ1個だから非接地線しか来ていないとあきらめるな、電気屋が拡張性を考えて、 中性線を含む単相100V線もオマケで設置することがあるんだぞというのは、オレみたいな資格受験生や、 ペーパー電気工事士に向けた良いメッセージと思う。 VVFケーブルの+-線(画面左側)として単相100Vが引っ張られているんだから、そこからコンセントの 電源を引っ張れば良いというのは、参考になります。 但し、作業を通しての安全面についてはどうかな。電気工事士っぽく検電器使ってほしいとか、 見ていてハラハラするような不安全行動がいくつかある、というのが皆さんの感想のように思えます。
@yzfr1590
Жыл бұрын
おしゃれー!!
@ShinyaM-q1u
Жыл бұрын
こんにちは。 2種勉強中のものです。 この方法ですと、スイッチを切ったときに、下のコンセントの電源も落ちると思うのですが、落ちないのでしょうか。2年前に同じコメントしている方がいたのですが、スイッチ裏の回路図見ると切れる気がしてまして。 ご教示ください。
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
5:47スイッチの一次側からコンセントへ電源を送っている(渡り線)ので、大丈夫です。 二次側から送ったばあい、質問者さまのおっしゃるとおり、スイッチと連動になります。 つまりスイッチを切るとコンセントも切れる、といった回路になります。 もともとここは照明スイッチが一個ついていただけでしたので本来ならVVF2芯一本だけで成立しますが、ここの工事をやった電気屋さんは2本下ろしてきていたようです。(実際に二本ありますね) 技能試験ではたしか最小本数で施工しなくてはいけませんが、じっさいは工事会社によりやりやすい方法でやってるんでしょう。 でも、そのおかげで非接地線もスイッチボックス内に下りてきているのでコンセントの増設が可能というわけなんです。
@ShinyaM-q1u
Жыл бұрын
@@ぜんまいチャンネル 返信ありがとうございます。 ご説明でよくわかりました。
@fukutarou2001
Жыл бұрын
スイッチにコンセントを付けたいと思い映像を見させていただきありがとうございました。1つご教授くださいませ。 コンセント部裏から白線を出して元々2本白線がリングスリーブ接続されている所に3本を一緒に結線されてました。 コンセント裏面から白線を出さずに元々有った2本白線をコンセントWの穴2つに差し込んでは不正解でしょうか。お知らせくだされば幸いです。よろしくお願いいたします
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
そっちの方がスマートで正しいです。 なぜか、このときはこれしか思い浮かびませんでした笑
@fukutarou2001
Жыл бұрын
ご教授有難うございました。コンセント部の2穴接地側と非接地側が残るのでそこにVVFを挿入すれば 別のコンセントに給電出来ますね。この接続Goodです。
@西原佳美
Жыл бұрын
すごーい🎉為になりました! ノートパソコンを使う時は、ルーターの差し込みスイッチは切ってはダメですか?
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
どういうことでしょう?? ルーターのコンセントを抜いて電源を切っちゃう??という意味ですか?
@Michelle-nl2xs
Жыл бұрын
エアコンのコンセント下のアースでも電場は0に成りますか? また、エアコンのインバーターのノイズに影響されませんか? 私はノートPCに電磁波対策グッズを付けていますが それでもPCやマウスやテーブル上の電場は13V/m程あり 電磁波過敏症の私は10V/m でも手が痺れるので困っています
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
なりますよ〜 ノイズもアースに引きつけられる(吸収される)ので影響されないと思います。 ノートPCにつけている電磁波グッズ? どのようなものでしょう?? 基本的に動画内のようなアースを取るものが効果的で、理にかなっているので、オススメしましたが...
@roseheart-iz2vy
Жыл бұрын
先ずは、ブレーカーを落とす事と ケーブルストリッパーを使うのが、 基本ですよ。 ブレーカー落とさないのは、 とても危険です。 ブレーカーを落とさないで電気工事した先輩の死亡事故をヨドバシカメラさんからの電気工事士さんから 聞きました。 慣れていた先輩だったそうです。 ケガや死亡が、あったら貴方様は、責任取れるのですか?。 私は、筆記試験の時に試験会場で実技について聞きました。 「筆記試験を受けて 合格して実技試験を受ける際には、ケーブルストリッパーを使って下さい。 ペンチでは、失格。 受験出来ません。 何故なら被覆や芯線を傷付ける事が、あります。 被覆を傷付けたり、芯線を傷つけたら失格。」 と事前に試験会場の方が、教えて下さいました。 私の若い頃の彼は、エアコン電気工事士でした。 他界していますが、当時は、カッターとペンチで良かったです。 昔は、それで良かったけど 今は、時代が、違うと思いました。
@taizoi3290
Жыл бұрын
電子レンジも同じと考えたら良いですか? レンジを使うと端末のネットが繋がらなくなると子どもが言うんです。
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
電子レンジとwifiの周波数帯が同じなので、レンジ使用中にネットが一時的に影響を、うけるのだと思います。 ルーターとレンジからの距離が近くありませんか?なるべく離してみてください。 また、動画の方法は電子レンジにも使えますが、それは低周波のみです。
@taizoi3290
Жыл бұрын
ありがとうございます。 確かにルーターは近いです。 レンジのアース線を繋いでも良くならないですか?
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
@@taizoi3290 おそらく変わらないと思います。 が、モノはためし。 やってみることは価値があります。
@mh.5819
Жыл бұрын
アースは電磁波の対策には一切役に立ちませんので効果はないですよ。 アースが行っているのは「電気を流すこと」であって「電気が流れることで発生する電磁波を対策すること」ではありませんから。 ネットがつながらなくなるのは加熱時の電磁波が無線の通信の「ノイズ」になるからなので、ルータで利用できる通信規格を確認して5GHzのものを利用するようにすれば回避できます。
@taizoi3290
Жыл бұрын
@@mh.5819 理解するのは難しいですが、分かりました。ありがとうございます🤓
@st5092
Жыл бұрын
手つきが危ないww 手袋しててもしなくても変わらないくらい危ないw 天井の野縁の上に乗るとかアホかとw 基本がわかってない作業だから素人の人は参考にしちゃだめだよww まあそもそも資格なしでやっちゃダメだけどね。
@トラトラ-j2k
Жыл бұрын
マウスに繋いでいたコードも使えますか? 青 白 緑 オレンジ どれを使えばいいですか?
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
順当にいけば白かと思いますが、やったことがないため、わかりかねます。😢⤵️⤵️
@太郎-e8m
Жыл бұрын
だめだなあ。肝心のコンセントの結線状況をなぜ見せない????一個のコンセントを増設の為に天井になんかいちいち上がってらんないよ。あーあ!!
@birch72
Жыл бұрын
メンドクセ。これと同じ物が市販されれば御の字。
@kame5144
Жыл бұрын
こんなこと最低第二種電気工事士の資格をもっていない人がやったらダメでしょう。
@HirofumiH
Жыл бұрын
一番肝心な、既設コンセントから新設配線への接続(分配)の動画部分が欲しいです。
@おつっ-f8y
Жыл бұрын
これって資格持って無い人でも できますよって事ですか? カッターでのは電線が 傷つきやすいのでダメだと思います。 現に最初の 中線のも むけちゃってましたよ。 2×4工法のは どうやるんですかね? 勉強したいので 動画で流してください。
@ぜんまいチャンネル
Жыл бұрын
カメラ撮ってると、角度やら気にしていつもの感覚で動けませんでした。。 すいません。 ツーバイフォーは、近くにないのでやる予定がないです。
@ボン太-x4l
Жыл бұрын
家のは古いネジ留め式の配線コンセント🔌なので交換がたいへんでした。
@道木桂
Жыл бұрын
小型カメラでは郵便ポストの確認をしています(ドアセンサー、加速度センサーはいまいち)。最近はアクションカメラが出てきましたが、ウェアラブルで電源や記録時間で気に入った商品もなく、何より既製品ではDIYになりません。Wifiも自宅以外で安全かつ固定できる方式を模索しています。既製品カメラは他にページが多々ありますが、実例等あれば紹介動画を期待しています。
@イフ-l5g
Жыл бұрын
貸家の場合は管理者に許可取らないといけない
@IfBankara
Жыл бұрын
同室にコンセントを増設だったら良いけど、他室から分岐してコンセントを増設だったら容量管理が出来ないので、新たに納戸用ブレーカーも増設した方が良いですよ。
@nsmith5248
2 жыл бұрын
コンセントの裏に4つ穴があり、通常、そこに白黒の線が刺さっています。残りの2つに電線を刺せば分電できるということなのでしょうか?
@ぜんまいチャンネル
2 жыл бұрын
そうです~🌠
@nsmith5248
2 жыл бұрын
@@ぜんまいチャンネル ありがとうございました。
@うりぼう-d7j
2 жыл бұрын
あくまで自己責任が大前提の動画でしょうから批判はいいんじゃないかな。それを承知で素人がホームセンターで材料を買って作業するための指南動画としてとても役立ちました。アップありがとうございました!