KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
a5 studio 【アラフィフつなぎ女の一人遊び】
ここまでたどり着いていただき( *´艸`)ありがとうございます♪
a5 studioは、ayaのネイルサロンの一角に作った小さな工房です♪
子育ても終わり、仕事と好きなことを楽しんでいる40代女子wが残りの人生でドハマりできる趣味を見つけるため、新しいアートやクラフトにチャレンジしていきます!
■2021年にこのチャンネルを始めて、いろんなジャンルがあって見にくいかな?と一周年をきっかけに、このチャンネルをアルコールインクアートチャンネル、そしてサブチャンネル【a5 studio-レジンDIYチャンネル】を作り二つのチャンネルを更新してきました。
2023年コロナ渦も落ち着いてきたのかな?お仕事も通常にほぼ戻り、今度はなかなか制作時間や動画編集の時間が作れない。。。(´・_・`)と二つのチャンネルが中途半端な状態に。
なので、2023年2月から二つのチャンネルをこのチャンネルに統合し、また好きなことだらけのチャンネルを作っていくことにしました。
どうぞよろしくお願いいたします♡
少しでもご視聴いただいた方々の『やってみたかった!』事の参考やきっかけになってくれればいいなぁと思い撮影頑張りまーす(*^^)v
動画作成の励みになりますので是非【チャンネル登録】お願いします♪
kzbin.info/door/ZwcAtWi2-0mU2xNc1Pn9VQ
【Amazonのアソシエイトとして、a5 studioは適格販売により収入を得ています】
皆様のおかげでチャンネル登録者数が700名を突破しましたm(__)m 感謝!!
これからもいろいろな動画制作をしていきたいので材料費の足しにならないかな?とAmazonアソシエイトプログラムに参加してみようと思いました♪
動画概要欄の気になる材料にリンクがあれば、是非見に行って検討してみてください~(^^♪
動画内の音声は【@音読さん】を使用しています。
16:08
おススメ!100均アイテムのまとめ♪ お手軽にアルコールインクアートを作ってみましょ~(*^^*)【アルコールインクアート初心者向け】
Жыл бұрын
11:48
【ダイソー】100円でいつものアルコールインクアートを光らせちゃおう(*^^*)っと思いついたので実験してみました! 【アルコールインクアート】
Жыл бұрын
11:43
クラッシュローズランプ
Жыл бұрын
10:18
【エポキシレジン】3種類の作り方でクリスマスカラーのコースター作りました♪どの作り方が好きか実験だ~(゚∀゚)♪【EPOXY RESIN】
Жыл бұрын
13:03
【エポキシレジン】氷の彫刻のようなリースが出来上がりました~♪ Amazonで見つけたバラのリースモールドが可愛すぎっ(*´▽`*)
Жыл бұрын
7:56
【エポキシレジン】円の中に冬の世界を作ってみました♪【EPOXY RESIN】
Жыл бұрын
9:20
【100均DIY】木製のプレートにアルコールインクアート♪木製?滲みないの? 100均のアレを使って作ってみました~(*^^*) コピックインクのお得プチ情報もありますよ~!【アルコールインクアート】
Жыл бұрын
11:53
【100均DIY】自分好みな植木鉢が欲しい~!セメント鉢作り初挑戦~(*^^*)♪
Жыл бұрын
13:08
【初!音声解説( *´艸`)】感謝3周年!アルコールインクアートのコースターを作りました 【Alcohol ink art】【UVレジン】
Жыл бұрын
12:05
【100均アイテム】活用でいつもとちょっと違うカラーのアルコールインクアートを作っちゃいましょ~(・∀・)♪ 【アルコールインクアート】
Жыл бұрын
13:08
【実験】アルコールインクアートに“アレ”は使えるのか??気になったので実験してみました~(*^^*) 【アルコールインクアート】
Жыл бұрын
17:41
【後編】メタリックのアルコールインク比較(*^^*) 自分が作りたいアートにはどのインクが合うのかな?手持ちの3メーカーで比べてみました♪【アルコールインクアート】
Жыл бұрын
18:19
【前編】カラーのアルコールインク比較(*^^*) 自分が作りたいアートにはどのインクが合うのかな?手持ちの3メーカーで比べてみました♪【アルコールインクアート】
Жыл бұрын
17:44
【アルコールインクアート】Marabuインクを使ってみました~(*^^*)
Жыл бұрын
11:03
【エポキシレジン】気泡ゼロのたんぽぽレジンを作ってみました~(*^^*) 【制作風景】
Жыл бұрын
7:05
【エポキシレジン】赤も可愛い♪ スタビライズドウッドでウッドレジン作りました(*^^*) 【ウッドレジン】
Жыл бұрын
10:44
【後編】100円DIY♪ ウッドレジンでスプーン作ってみよう(・∀・) 【セリア】
Жыл бұрын
11:46
【前編】100円DIY♪ ウッドレジンでスプーン作ってみよう(・∀・) 【セリア】
Жыл бұрын
8:20
【100均DIY】【UVレジン】ワイヤーの壁飾りをゴージャスにチェンジ♪できたかな(*‘∀‘) 【アルコールインクアート】
Жыл бұрын
11:40
【制作風景】海?地球?白の浮遊感がとっても素敵な♡レジンアート作りました(*^^*) 【エポキシレジン】
Жыл бұрын
12:22
100均のミニティッシュケースをDIY♪ UVレジン×フルイドアートで(*^^*)可愛い♪ ちょこっと【セリアジェル】も登場~♪
Жыл бұрын
9:44
【エポキシレジン】不思議な奥行き感(*^^*)アルコールインクアートの欠片をびっしり詰め込んじゃいました♪【レジン研磨】
Жыл бұрын
10:57
【リアルレザー】×【フルイドアートシート】で!お気に入りのiPhoneケースを作っちゃお~う(≧▽≦) 【UVレジン】
Жыл бұрын
11:46
総重量(゚Д゚;)!!!たっぷりのエポキシレジンで固まるハーバリウム風木製フレーム作りました(*^^*) 【epoxy resin】【ハーバリウム風】【DIY】
Жыл бұрын
11:46
セリアジェル×UVレジンで!夏にピッタリ海なポニーフック作りました♪(*^^*) Perfect for summer! I made a pony hook for the sea ♪
Жыл бұрын
11:26
ミニアートカボション作り♪【フルイドアート×UVレジン】Making mini art cabochons ♪ [Fluid art x UV resin]
Жыл бұрын
13:12
【制作風景】二液性レジンで♪ミニプレート6種類作りました(*^^*) キーホルダーやペンダントトップに可愛いだろうな!【epoxy resin】【レジンアート】
Жыл бұрын
14:04
フラワーボールを磨け!!!エポキシレジンで作った固まるハーバリウム風ボールを鏡面磨きしてみました♪【エポキシレジン】【epoxy resin】
Жыл бұрын
14:25
【マーカー比較】作品の縁取りやアクセントなどに使えるメタリックマーカーを比較してみました(*^^*)
Жыл бұрын
Пікірлер
@みねっこ-q7v
6 күн бұрын
動画の雰囲気と裏腹に使ってる道具と技術がすごすぎてビックリしました😮
@beachsandals7402
2 ай бұрын
私もこれを使っています。私の使っているBonskyのエポキシレジンでは結構泡が残っちゃう感じでした。高粘度だからかと思ったのですが、この動画で使っていたアートレジンは低粘度のサラサラタイプでしたか?あとちょっと怖いのでメーターMAXよりちょっと過ぎた辺りでモーター止めてるんですけど、メーター振り切っても更にガンガン回した方がいいですかね?(笑)
@a5studioaya
2 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 アートレジンも粘度の高いレジンですー💦 冬場は低温保管になるので更に硬く混ぜにくくなるので、レジンをお湯で温めてから撹拌すると気泡が消えやすいと思います。 メーターは振り切ってからがブクブクタイム😁なので溢れないよう調整しながら回し続けています。
@beachsandals7402
2 ай бұрын
@@a5studioaya 返信ありがとうございます。 アートレジンも粘度が高いんですね、高級レジンなので買った事が無くて分からなかったです。 使用前に温めて粘度を下げて更に脱泡機フル稼働となれば流石に泡も消えそうですね、ちょっとやってみます。 有難う御座いました。
@あかね-s6k
2 ай бұрын
はじめまして! 100均で売っている木製のクリスマスオーナメントにアルコールインクアートをしてみたくて、動画を探していたところでした😮 同じ方法でできますか?⛄️
@a5studioaya
2 ай бұрын
初めまして!コメントいただきありがとうございます😊返信遅れてすみません💦 木製のオーナメントに同じようにアート作れると思います! 下地をアクリル絵の具で作ればアルコールが浸透せずにインクを流せると思います😊楽しんでください〜🎶
@SK-kg5tg
3 ай бұрын
ドライヤーを当てすぎると紙がよれてしまうのですが、紙はなんの種類でしょうか?
@a5studioaya
2 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます😊返信遅れてすみません💦 アルコールインクアートで使用する用紙はユポ紙ですが、厚みの違いや温風が高温過ぎたり一部に当て続けるとよれたりします。 なのでバラや円のように一部に熱が集中してしまうアートはドライヤーを少し離したり近づけたりして調節していますー!
@keeee415
5 ай бұрын
レジンの場合でもセルはシリコンオイルを混ぜればいいんでしょうか?
@a5studioaya
5 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 レジンでセルを出す時にオイルを少量使う方もいらっしゃいますが、この動画ではオイルは不使用です! 大きなセルを作りたい時にオイルを使ってみましたが、レジン硬化後に表面にオイルが浮いてくるのが苦手で💦 私はヒートガンとクリアレジンでセルを作ります🎶
@keeee415
5 ай бұрын
@@a5studioayaそれでセルを作れるんですね!!ありがとうございます☺️🙏
@ゆき-j4g1g
6 ай бұрын
美しい作品にビックリですっ!!😊💐✨どうやって薔薇の形にするのか、ちょっとわたしには難しそうですっ!!😅💨 けれど…頑張って挑戦してみます😅😊
@a5studioaya
6 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 難しそうに見えるかもですが、コツを掴めば意外と簡単に作れますよ! 過去動画に円やバラの作り方や初心者さん向けの動画もありますのでご興味あれば見てみてください〜😊
@user-me5fj7vt4y
6 ай бұрын
???
@uki813
6 ай бұрын
素敵な作品ですね♪ レジンでフルイドアートやる時はポーリングメディウムを混ぜなくても色は混ざらないのですか?
@a5studioaya
6 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 レジンの場合はメディウムは使わないです。 レジンを混合してすぐだとサラサラして他のカラーレジンと混ざりやすくなってしまいますが、少し時間を置いて粘度と温度上げてから作ると混ざり過ぎず作ることが出来ますよー🎶
@唐揚げマスター
7 ай бұрын
全く同じ脱泡機を購入しました。例えば動画程度の量を脱泡機で脱泡する場合、だいたい何分くらいしますか?
@a5studioaya
7 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 レジンの種類(高粘度・低粘度)や混ぜ方、温度などの環境によって脱泡の時間が変わるので何分とは言えないのですが🙏 私は最初の5分くらいは溢れないか真空調節しながら見守り、ぶくぶくが安定したら数分真空状態で放置しています。放置時間は約10分位かな…その後一度取り出して状態確認して気泡が目視出来なければ次の作業に、まだ小さい点があるようならもう一度脱泡機にかけます😊
@唐揚げマスター
7 ай бұрын
@@a5studioaya まぁそうなんですよね。。使っているのは中型用の物ですが、脱泡機ってなんか永遠に一泡づつ出てきたりしてヤメ時が分からなくて^^; ありがとうございました!
@gabyd.530
7 ай бұрын
So pretty!
@a5studioaya
7 ай бұрын
Thank you✨🙏😊
@ふーり-b7j
7 ай бұрын
わー美しい! すごすぎて何やってるのか分からないすごい
@a5studioaya
7 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます😄
@rentogen1919
10 ай бұрын
初めまして!オープニングの波模様見たいなシュワシュワする方法の動画って過去動画ですか?やり方知りたくて🥰🥰
@a5studioaya
10 ай бұрын
初めまして😊コメントいただきありがとうございます♪ オープニングで作っているアートはフルイドアートというアクリル絵の具で作るアートです。 過去動画にも数本ありますが、近々フルイドアートの動画もUPしますのでそちらも是非お付き合いください✨
@rentogen1919
10 ай бұрын
@@a5studioaya お返事ありがとうございます!楽しみにお待ちしてます😊🌟
@みやっち-s9z
10 ай бұрын
はじめまして❤最近アルコールインクアートに興味を持ってKZbinを色々見ていて、この動画に出会いました💖感動しました💖💖💖初心者なので教えて頂きたいのですが、BRASSって何ですか?コピックにはゴールドはないらしいので、よかったら教えてください😊
@a5studioaya
10 ай бұрын
初めまして😊ご視聴&コメントいただきありがとうございます♪ BRASSは【ピニャータインク】のメタリックインクでカラー名です。 動画説明欄にBRASSのリンク貼ってありますので見てみてください😊
@みやっち-s9z
10 ай бұрын
教えて頂いてありがとうございます❤楽しみながら挑戦していきたいです😊
@risas-k8k
11 ай бұрын
最近チャンネルを知り、登録して度々拝見しております。 IPA仕様の際にはマスク使用されてますか?
@a5studioaya
11 ай бұрын
初めまして😊 コメント&チャンネル登録していただきありがとうございます! IPAでアート制作する際は基本マスクと手袋の着用をオススメします。(あればメガネも🥸) 短時間の作業でたまに付けない時もありますが換気扇の真下や屋外で作業するなど吸い込まないよう気をつけています😊
@risas-k8k
11 ай бұрын
@@a5studioaya ご丁寧にありがとうございます!参考にし、IPAとマスク買ってみます😷投稿楽しみに待ってます!🫶
@星月晴奈-t2f
Жыл бұрын
昨日初挑戦してみました。ダイソーのコピックペンで。ただの模様ですが2つやりました。楽しいです❤
@a5studioaya
Жыл бұрын
わー😆楽しんで頂けたようで良かったです♪ アルコールを風で動かす感覚を掴めば円も薔薇もあっという間に出来るのでまた是非遊んでみてください〜✨
@星月晴奈-t2f
Жыл бұрын
面として塗りつぶせば、ダイソーのマーカーでも描いたラインは出ないんですね?
@a5studioaya
Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます😊 ダイソーのマーカーも色によって跡が残るものと残らないものがあります。 キレイに塗りつぶしてからアートを作れば線が目立ちにくくはなりますね😊 描いた跡の残りやすいマーカーを使う場合、プラ板などのツルツル素材の方がキレイにアートが出来て楽しめるので是非試してみてください😊
@星月晴奈-t2f
Жыл бұрын
@@a5studioaya さん 有難うございます。やってみます
@星月晴奈-t2f
Жыл бұрын
うちにダイソーのマーカーがあるので、できる!と思ってエタノールを購入したのですが、いまいちなんですね。紙の代用品もあったのですが・・・敷き詰めローズを描きたくて・・・
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 もう一ついただいたコメントの方に返信まとめますねー!
@mihomiho83
Жыл бұрын
はじめまして。ayaさんのアイデアや作品を観させて頂くと創作意欲わきます❤解説付きとても参考になります♪今後も楽しみにしています😊
@a5studioaya
Жыл бұрын
初めまして😊励みになるコメントいただきありがとうございます〜🙏✨嬉しいです🎶 私がやってみたい事だらけの💦チャンネルですが、是非今後もお付き合いください😊
@menctyan
Жыл бұрын
これだったらレジンでフローライトとかの天然石の含浸処理出来るかな?
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 天然石のレジン含浸…試したことがないので分かりませんが、表面近くのヒビや凹凸の気泡は抜ける可能性はありそうですね。 今度手持ちの天然石で試して研磨してみます😊
@星月晴奈-t2f
Жыл бұрын
これから始めようかな?と思ってる者です。薔薇はやはり形が崩れている方が、いいですね。表情というか、いい感じです
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 おぉ!わかってくださる方がいて嬉しいです✨ もしコレから円の練習をされる時は、少し楕円とか三角イメージで作ってみてください〜🎶
@フラミンゴ-o5i
Жыл бұрын
こんばんわ(^-^)/ アルコールインクアートに挑戦したいってマジで思ってます。一目見て😍😍😍やってみたい!ってなりました。 レジンの作品に使うと絶対可愛いはずだから👍 でも今は材料を揃える暇も アートを作って見よう!って時間も余裕もないのて、アルコールインクアートはシールを使ってす🥲 でも凄く難しそうですね💧 ちゃんとアルコールインクアートの勉強したいなぁ😭
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 アルコールインクアート、見ているだけだと難しそうに見えますよね💦 けど、レジンとの組み合わせは抜群に可愛いですし、是非お時間見つけてチャレンジしてみてください✨ 最近では、沢山の動画もありますので真似しながら作っているうちに苦手が見つかって、そこを克服するレッスンなどを受けられるといいと思いますよー!
@やっちゃん-w2z3g
Жыл бұрын
初めまして アルコールインクアートを始めたばかりでいつも拝見させて頂いております。 IPAを購入する際にマスクも一緒に購入しました。 この時期寒くて窓を開けての作業辛いのですがAyaさんはどうなさっているのでしょうか?
@a5studioaya
Жыл бұрын
初めまして😊 コメントいただきありがとうございます。 夏の冷房や冬の暖房期間は長時間の窓を開けての換気は難しいですね。 私は換気扇の下で作業したり、部屋全体の空気を扇風機で動かして換気出来る方向に流したりしています。
@やっちゃん-w2z3g
Жыл бұрын
@@a5studioaya お返事ありがとうございます。 換気扇のあるリビングでやってみます。
@Lupia358
Жыл бұрын
3周年おめでとうございます㊗️🎉🎉🎉 いつも素晴らしいアイディアに感心しています❤ これからも楽しみにしています🫧
@a5studioaya
Жыл бұрын
励みになるコメントをいただきありがとうございます〜✨🙏✨ これからもマイペースな投稿になりますがどうぞお付き合いよろしくお願い致します😊
@chiaooooooooochia
Жыл бұрын
アルコールインクアートやってみたいです!初心者キットみたいなものはありますか?
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 コピックインクを扱っている『TOO.』から初心者向けキットが販売されていますよ🎶 お試しでやってみたい方向けに100均アイテムを使ったアルコールインクアートの作り方も過去動画にありますのでお時間のある時に見てみてください😊
@宮崎薫-o7i
Жыл бұрын
こんにちは〜😄初めまして🙏🙏今まで〜あらゆる手工芸に ときめく🥰🥰色々な種類やって来ました😄😄✌️でも〜😍 まだ😱😆😍🤩🥰キラリン💥💥🌈😆😆ワクワク🤩 ルンルン♪🥰🥰するモノが🤩🤩有りました🥰🥰😆👍 販売作品を見たとき😍😍まさに一目惚れ🤩🤩でした🙏🙏 名前を📱に入れて〜帰って直ぐ😆😆👍チェックしました グラデーションが好き❤で😆😆塗り絵も〜単色が味気無く 何故か〜鶴がお花に囲まれてる?鶴の様なクジャクの様な 勝手に〜鳳凰の様に〜神々しいイメージで〜観る人が〜 手にした人が〜目の前がパァーと💥💥気持ちが明るく🤩🤩 幸せ🥰🥰ポジティブエネルギーを感じてもらえる様に〜 グラデーションに仕上げてます🥰🥰がまだ!完成じゃ無い ので〜もうちょっと💦💦きらびやかに🤩🤩あげるなら〜 最高なもの🤩🤩渡したいから💥💥😆😆アルコールの技法色んな所に生かせるので〜参考に🙏🙏色々挑戦します🥰🙏
@a5studioaya
Жыл бұрын
初めまして😊嬉しいコメントいただきありがとうございます〜! アートは見方や角度などで色んな表情持っていますよね✨ 見ていただいた方それぞれの感性で楽しんでもらえると作った側もとっても勉強になります😊 アルコールインクアートは相性のいい異素材が沢山あるので、是非楽しみながら制作しましょー🎶
@小嶋春香-y5s
Жыл бұрын
過去動画に失礼します!こちら、乾いた後の状態に違いはありますでしょうか?洗濯のりを使用したところひび割れてしまって…
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 ひび割れ、厚みのある所とかに発生しますよね。 洗濯糊を使用した場合、絵の具の濃度が薄くなるのでひび割れやすくなると他のアーティストさんから教えていただきました。 解決法?になるか分かりませんが、私は100均のペンキコーナーに売っているクリアの塗料を混ぜたりしてアクリル濃度を上げたらひび割れしなくなりました😊 混ぜる割合などはキャンバスの大きさや使う絵の具によって違うかもなので参考になるか分かりませんが💦
@美樹山本-e7m
Жыл бұрын
この黒い紙は何て言う用紙ですか?
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 黒色の用紙は100均の厚紙です。 表面をスプレーコートしてインクが染みないようにしています。
@美樹山本-e7m
Жыл бұрын
へーそうなんですね。 ありがとうございます😊 勉強になります。
@sudapin88
Жыл бұрын
ブラックダイヤモンド 高いけど発色が凄くいいですね。最近レジンに興味でできました
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 ブラックダイヤモンドはとてもキレイな発色です〜✨ 私が購入した時はお試しサイズ?の10色以上のセットがあったのですが、小物つくりならその量でも十分楽しめるので小分けのセットもオススメですよ😊
@CH-yunachanhappy
Жыл бұрын
初めまして 最近、アルコールインクアートを初めて安い💦メタリック系探してます ピニャータがやはり1番いいんですか?
@a5studioaya
Жыл бұрын
初めまして😊コメントいただきありがとうございます。 メタリックのインクですね! 色々使ってみましたが、浮き上がってラインのように表現するならピニャータが使いやすいと思います。 ピニャータインク1本がお高く感じるかもですが! 原液をそのまま使うよりアルコールで薄めて使った方が綺麗なので、沢山の作品が作れることを考えるとそんなに高くはないかと思います〜✨ メタリックインクの比較も過去動画でありますので是非見てみてください😊
@美樹山本-e7m
Жыл бұрын
こんにちは。 いつも楽しく拝見しております。 ユポ紙だとどうしてもインクを垂らした後シミが残ってしまいます。 どの紙がお勧めか教えてください。
@a5studioaya
Жыл бұрын
こんにちは😊コメントいただきありがとうございます♪ ユポ紙のシミ!気になりますよねー💦 ユポ紙で制作する場合、先にアルコールを垂らしてからインクを落とすと、色によりますがシミにならずにアートを作れます。 自分で楽しむ用のアートならホワイトボードシートやプラ板などツルツル面だとインクのシミは出来ません。 色々な用紙比較やツルツル素材にアートを作った過去動画もありますので、お時間がありましたらみてみてください😊
@さばすけ缶
Жыл бұрын
続きが気になります~❤ はよ(ノシ 'ω')ノシ バンバン
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 後編は月曜日にUP予定ですので、是非お付き合いください✨
@浜野あさり-c1s
Жыл бұрын
色々見てて自分でやると壊滅的に変なものしか出来なくて悩んでいたところ、この動画に出会ってドライヤーの距離がポイントだっておかけでわかりました!とっても助かりましたー!ありがとうございます😂
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 少しでもお役に立てたのでしたら動画にして良かったですー✨ ドライヤーの距離や温・冷風、湿度などでも雰囲気の違うアートになるので色々試してみてください😊
@イカサマ博士かなぴえ
Жыл бұрын
明日届くのでこの動画何度も見ます❤
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 明日から、無気泡のレジン作りが楽しめるのですね🎶 お役に立てたなら動画作って良かったです〜😆
@加藤高康-v3v
9 ай бұрын
オイルミスト出ませんか?
@LOCO-sb5st
Жыл бұрын
すごく素敵です。 ずっとこういうアート作りたいと思っております。 使用されている道具などご紹介いただけると嬉しいです。
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 レジンアートは難しくなく、ふんわりとした素敵なアートが作れるので是非チャレンジしてみてください〜🎶 動画説明欄に使用した道具類の名前など記載しておりますので参考になればと思います。
@シャル-d5s
Жыл бұрын
こういうのがみたかった!!!
@a5studioaya
Жыл бұрын
ありがとうございます😊 何かのヒントになれたなら動画にして良かったです〜🎶
@user_tsumu
Жыл бұрын
100均でラメ入り水彩絵の具を買って、細い筆で線を入れたり水と混ぜて流してみたりしていました💦 ユニコーンパウダーの方が実際のものに近くて良いですね!!やってみます😳✨
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 ユニコーンパウダーやメタリックパウダーは微粒子なのでアルコールに混ぜて使うと綺麗なライン出来ましたよ〜✨ もし、アルコールインクアートの上からラインで絵を描くならアクリル絵の具の方が濃く仕上がって綺麗なのでコチラもぜひお試しください😊
@machanf5173
Жыл бұрын
はじめまして。コメント失礼します。 とあるアクセサリーを作りたくて、原型を作りモールド作成に挑戦しまのですが、両面のモールドを作るも上手くいかず、どう作ったら良いか悩んでこちらの動画に辿り着きました。早速、シリコンを買って作成中です。上手くできるといいな😊
@a5studioaya
Жыл бұрын
初めまして✨励みになるコメントをいただきありがとうございます😊 モールドは上手くいきましたか? 使いやすいシリコンだったので、私もまた違う形でチャレンジしてみます〜🎶
@himiri9436
Жыл бұрын
白レジンで使用した着色料はなんですか??
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 今回使用した白素材はJUST4YOUONLINEUKのシュプリームホワイトです。
@marshaglass2350
Жыл бұрын
This is so beautiful! What is the tool you use for blowing air?
@a5studioaya
Жыл бұрын
Thank you (*^^*) The tool that blows the wind is a hair dryer
@nana_percent_solution
Жыл бұрын
はじめまして😌 動画、いつも参考にさせて頂いています。 私はまだインクアートをしたことが無いのですが、絵などパソコンでプリントアウトしたものも含め、レジンコーティングする時に一回木工ボンドかジェッソなどの透明になるものでコーティングしてからレジンを乗せてます。 インクアート用の紙やインク自体の性質によってボンド等でも滲んでしまうことがあるかもしれませんが、和紙やインクジェットプリンターのインクは滲まずに出来ました。 せっかく素敵すぎる作品なので、レジンで変色するのは勿体無いと思い書き込ませて頂きました。 既に他の方法をお試しいただいていたなら申し訳ありません。 私も試行錯誤しながら作品作っているので、a5 studio様のレジン比較動画など本当に役立っております。 これからも動画拝見させて下さい🌙 インクアートもやってみたいと思っています
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメント&ご助言いただきありがとうございます😊 動画製作当時はアルコールインクアートを始めたばかりで、レジン前のコーティングに関して無知だったのですが、その後色々試しましてスプレーコートしてからのレジンコーティングで落ち着いていますー😊 アルコールインクアートを制作する際に使うユポ紙という合成紙はインクを吸わないので木工用ボンドやジェッソ、メディウムやデコパージュ液などのインク上を触るコーティングは滲んでしまう事が多いのでアートにチャレンジされる際はお気をつけください😊
@nana_percent_solution
Жыл бұрын
@@a5studioaya 貴重な情報ありがとうございます!! そしてご返信頂きありがとうございます! スプレーコートという方法があるんです。 それはフィキサチーフの様なものでしょうか?
@a5studioaya
Жыл бұрын
缶の見た目はそっくりですがフィキサチーフとは成分が違うようです。 アルコールインクアートは紫外線に弱いアートなので使用するのは水彩用のUVカット効果のあるバーニッシュスプレーです。 過去動画にスプレー比較もあるのでお時間のある時に是非見てみてください😊
@nana_percent_solution
Жыл бұрын
@@a5studioaya ありがとうございます😊 さっそく拝見させていただきます!
@インデックス-l2e
Жыл бұрын
こんにちは!とても分かりやすいご説明だったのでさっそくやってみたいと思うのですが、1層目のART RESINと、2層目3層目のLET'S RESINを使い分けている理由は何かございますか?LET'S RESINがどのタイプの物かも教えていただけると嬉しいです✨(調べたら種類いくつかあったので😅)
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 レジンの使い分けをしているのは、アルコールインクアートのインク滲みや変色が少ないのがART RESINなので、アート保護の為に一層目に使っています。 波の部分はlet's resinを使っていますが、動画制作当時はART RESINはお高めなレジンでlet's resinはお手頃価格で使いやすかったので、1:1のをよく使っていました。 が!…ここ1年くらいはlet's resinが進化してお値段も上がってしまったので、海アート部分は違うレジンでも良いと思いますー😊
@インデックス-l2e
Жыл бұрын
@@a5studioaya ご丁寧にお返事ありがとうございます!全工程をART RESINでやっても問題ないのでしょうか? 家にART RESINしかないので、使用上問題が無ければ2層目も3層目もART RESINを使いたいと思っています🤔
@a5studioaya
Жыл бұрын
問題なしですー! ART RESINでもキレイな波作れますよ😊 ただ、壁に飾る様なアートには◎ですが、ART RESINは硬化後がカチカチというより少し柔らかい感じがするので、アクセサリートレーなど上に物を置くような作品を作成する時は違うレジンをオススメします😊
@インデックス-l2e
Жыл бұрын
@@a5studioaya ありがとうございます!私はいつもアクリル板に貼り付けてフィギュアの台座として使用しているのですが、たしかに表面が柔らかいです!レジンの種類によって硬さも変わるんですね( ゚Д゚)色々買って試してみたいと思います✨ご丁寧にありがとうございまし🥰
@3itooo457
Жыл бұрын
はじめまして!初心者です。ツルツル面の保護はどの様にしたら良いのでしょうか?ご教示いただけると幸いです🙏
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 お気に入りのアートができたら飾りたいですよね🎶 ツルツル面は擦りに弱いので、紫外線防止のUVスプレー後にフレームに入れてしまうとキレイに保護できると思いますよ! ホワイトボードシートは厚紙ベースなので、レジンコートはオススメしないです。
@3itooo457
Жыл бұрын
@@a5studioaya ご回答ありがとうございます!紫外線防止のUVスプレーですね。探してみます!
@maiart586
Жыл бұрын
とても綺麗ですね!参考になります。 使っている極細白ペンの商品名を教えて頂けると嬉しいです・ω・
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 白の極細ペンですが、海外サイトでまとめ買いして特に名前はないのです〜💦 文房具コーナーに売っている白インクのボールペンと同じような使い心地なので、100均とかのでも代用できると思います。 もしくは極細の修正ペンとかも使えます😊
@marshaglass2350
Жыл бұрын
Your work is amazing and beautiful! Your skills with AI are teaching me a great deal about how to manipulate this medium. Thank you!
@a5studioaya
Жыл бұрын
Thank you for your comment 😊🙏✨
@doumaakahori
Жыл бұрын
自作できるんですね!!ためしてみたい^^
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 100円ショップで売られている補修剤の量でも沢山作れるので是非作ってみてください〜🎶
@doumaakahori
Жыл бұрын
すごくキレイですね^^この後アクセサリーに加工したんですか??
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 コレはこの後金具を取り付けてキーホルダーにしました🎶
@doumaakahori
Жыл бұрын
動画おもしろかったです^^まさかの箱潰れwwゴールドすごくよさそうですね!
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 箱潰れに箱違い…まぁ、安かったので笑うしかないですね😄 インクは普通にいい感じでした✨
@mocamoca1855
Жыл бұрын
めちゃくちゃ綺麗…✨✨
@a5studioaya
Жыл бұрын
励みになるコメントいただきありがとうございます〜😊
@鈴木正和-z7t
Жыл бұрын
樹種は何を使用したか教えて頂いていいですか?
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます🙏✨ すみません💦この木材はホームセンターの端材詰め放題で購入したもので、樹種はわからないのです😣
@doumaakahori
Жыл бұрын
すごい!最後全部薔薇になった時見てて「薔薇だーーー!」って思わず興奮しちゃいました^^めっちゃキレイですね^^
@a5studioaya
Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます😊 イラストマーカーで作ったアルコールインクアートは、透明感があって綺麗なのでオススメですー🎶