白戸テニスメソッド VOL4
25:08
白戸テニスメソッド VOL3
16:48
白戸テニスメソッド VOL2
18:14
白戸テニスメソッド VOL1
24:04
サービスのトスを考える
33:45
サーブのグリップ問題
22:11
苦手なサーブを克服する
28:18
緩めのサーブを上手に使う
26:26
スライスの面での打ち分け
32:06
短く速いボレーの打ち方
24:58
短く速く振る!
17:10
Жыл бұрын
白戸プロの細かい話 VOL1
10:37
Пікірлер
@智子江藤
@智子江藤 19 күн бұрын
習いたいです😅
@smile-kc2ld
@smile-kc2ld Ай бұрын
ロブが上がらないのは、体の角度うんぬんじゃなくて、スイングスピードが足りてないからでしょう。重力に逆らって打つので、ボールにエネルギーが無いと、いくら角度をつけようと頑張ったところで上がらない。
@始黒川
@始黒川 Ай бұрын
昭和のテニスでもやらないって白戸プロに言わせるとは・・・。 よっぽど唯我独尊のテニス🎾をされてたのですねー^ ^。まぁ、私もそうなんですが^ ^ 白戸プロに徹底破壊されてくださいね。
@Angel_Tennis
@Angel_Tennis Ай бұрын
神回だと思います。
@じゃりこ-v3y
@じゃりこ-v3y Ай бұрын
間違いなく一番優秀な生徒
@じゃりこ-v3y
@じゃりこ-v3y Ай бұрын
じゅんこちゃんうまっ
@fukuda4209
@fukuda4209 Ай бұрын
テークバックの時と振り出し時はラケット面は下向きの方が振り抜き易いですが、どうですか?動画では面が正面向き、多少上向き?
@峰雄-y8u
@峰雄-y8u Ай бұрын
白戸コーチ、先日は、レッスンありがとうございました。 具体的なアドバイスのおかげで、 自分のボレーの不安定な感じの原因が、理解できたような気がしました。 ボレーの時の、ラケット面がグラグラする感じは、力の入らないところで、打球しているからのですね! 回転が、掛からないのも、打点が前だからなのですね。 フォアボレーの時の、右足、 バックボレーの時の左足を 大きく出して、移動距離を大きくして、自然に、下半身を 使えるようにしたいと思います。 あと、コーチが繰り返し言われていた、何が簡単で、何が難しいかを考えて、理にかなったこと練習しようと思います。 また、よろしくお願いいたします^ ^ ^
@峰雄-y8u
@峰雄-y8u Ай бұрын
白戸コーチ、先日は、レッスン ありがとうございました。 おかげさまで、このレッスンで 念願であった、スピンサーブが、  打てるようになりそうです。 まず、トスを後ろに上げる、 ボールをラケットの上の方に薄く当てて、早く振る! 回転をいっぱい掛けるために、 打点を低くする。 打点を低くするには、膝が曲がったあたりで、打つ! このあたりを、意識して、繰り返しサーブ練習したいと思います。 とても、論理的で、具体的なアドバイスありがとうございました😊 また、スピンサーブが打てるようになれば、高いボールのスマッシュも打てるようになるのではと思います。 また、機会がありましたら レッスンお願いしたいです。 よろしくお願いいたします^ ^
@hideakinakamura570
@hideakinakamura570 2 ай бұрын
白戸コーチの KZbinは 全く別格ですね。大事な原理の部分を 繰り返し 教えてくれるし その中で 生徒さんが違うと また初耳の内容も多く出てくるので 原理の理解がさらに深まります 私たち一般人でも KZbinを見るだけで 言われたままに練習すると 確実に効果が出ます。何回も繰り返し見て 山ほど出てくる原理を まとめて 一つ一つ 身につけるよう練習しています 貴重なご指導を KZbinで 習えるなんて夢のようです。本当にありがとうございます
@myn-o2w
@myn-o2w 2 ай бұрын
飯島さんの2回のレッスン、“白戸メソッド”の真髄を見せられました(最高のフォアハンドドライブの復習編でした)。あのレベルの方が教わると、一瞬のうちに何事が起きるのかが、よーく分かりました。 少々年配者の私にも、それなりの効果はあるはずと信じて、頑張ります。
@ニコラウス-r1v
@ニコラウス-r1v 2 ай бұрын
最初からこう教わっていればなぁ。簡単だったんだ。
@yoshi-yl6zs
@yoshi-yl6zs 2 ай бұрын
音がありません……
@トシチャン-z2g
@トシチャン-z2g 2 ай бұрын
小さな動きで角度、コースを狙うことが大切だと改めて思いました。私のようにシニアになり以前のようにパワフルなボールは打てませんので。 シニアにはテニススキルでさらに何が求められるでしょうか?
@ニコラウス-r1v
@ニコラウス-r1v 2 ай бұрын
今回も今まで理解したつもりだった事を更に深掘りされてて、為になりました。 前と横に走らされた場合の打ち方を次回の練習に役立てたいと思います。ありがとうございました。
@t4ma117Kun
@t4ma117Kun 2 ай бұрын
なんで日本のテニスってこういうラケットとか手とかを一生懸命動かすことしか教えないんだろう もっと体幹とか動かすこと考えればいいのに、再現性がないし、そのうちケガするよ
@originalroute3476
@originalroute3476 2 ай бұрын
この先生、天才だ!
@古原勲
@古原勲 2 ай бұрын
素晴らしい
@ニコラウス-r1v
@ニコラウス-r1v 2 ай бұрын
アップ頻度が上がり、嬉しい限りです。 30代の有り余るパワーを何処にどう使うのかですね?(私は体の回転に使えば良いと考えますが) 白戸プロが仰るポイントを押さえれば、コートに収まる良いボールになる。 1.細かくステップしてボールの位置を探す。 2.軸足位置が決まった時も反対の足はリラックスして自由に動けるようにしておく。基本片足重心。軸足の位置は思ったよりボール近くになる(私の場合)。 3.体の軸の角度は打ちたいボールによって変える。ほとんどの場合、右肩は左肩より下がる。 4.グリップは柔らかく握らないと、ラケットが走らない。 5.打つ時の体の向きは、打ちたい方向とその時のラケットのボールに対しての入り方を考慮して変える。 6.打点まで呼び込んでボールを打つ。打ち急がない。短く速く。 7.打ち終わった後のラケットの面は体の軸の角度により自然に変わるので、旨く行ってない時のチェックポイントになる。 その他色々あるでしょうが、基本的にこんな事を感じてますが、白戸プロに間違いの指摘、補足があればお願いします。
@ニコラウス-r1v
@ニコラウス-r1v 2 ай бұрын
重要なポイントを忘れてました。 負けない肘の位置と手首の形でした。肘と手首と体の回転で打つイメージがあります。
@jstapshirato
@jstapshirato 2 ай бұрын
基本的には非常にご理解されていると思います! ただ、飛んできたボールの種類によって打てるショット,打てないのがあるので,そこの判断が1番大事です! 基本、飛んできた飛行線の逆にスイングしている方が安全です!
@ニコラウス-r1v
@ニコラウス-r1v 2 ай бұрын
@@jstapshirato 返信ありがとうございます。 余裕がある時やチャンスの時に、逆クロス、ストレート。安全を優先する時は順クロスですね。 その時々、相手のレベル、ポジション等を考慮して選択します。 白戸プロがレッスンの中で良く「まあまあのボール」「まあまあの早いボール」と良く仰ってるのが好きで、私も力み過ぎず"まあまあ"を心掛けています。 以前ご紹介頂いたC10プロを使っていますが、打感が柔らかく気持ち良く打ててます。他のVOLKLのラケットも試しましたが、違います。もう変えられません。 それにしても暑いですねぇ?ご自愛下さい。また宜しくお願いします。
@よさこい-l3j
@よさこい-l3j 2 ай бұрын
さすが! 神回 (=^・^=)🎾 いいじまさんも、うまい! 持ってるものが引き出されましたね
@jstapshirato
@jstapshirato 2 ай бұрын
質問がいっぱい出来るのは、いっぱい勉強しているからだと思います! 質問待っていますよ!
@ニコラウス-r1v
@ニコラウス-r1v 3 ай бұрын
編集後記の "トスを止まって見える高さで打ったら”とありますが、トスアップが高くないと止まって見える。 そういう時って、調子が良いんですよね? トスが低いとコンパクトに振らないと間に合わなくなりますが、白戸プロが言うように「ボールを投げる時って、何も考えませんよね」を念頭にやってみます。 今回の「色々なトスの上げ方」「陽が眩しい時の打ち方」も今度、挑戦します。 何となく鈴木さんの質問攻めに白戸プロは嬉しそうに見えました。聞きたいことが一杯あったんでしょうね。 ありがとうございました。
@三郎河内
@三郎河内 3 ай бұрын
色々ごちゃごちゃ言う生徒は上達しない❗️…と自分も反省します。白戸プロお疲れ様でございます😅
@myn-o2w
@myn-o2w 3 ай бұрын
待ちかねてていました。 私のテニス仲間たちも白戸動画を繰り返し見ながら勉強していますが、そんな方はたくさんいらしゃるのですね。それぞれに異なる問題点をもつ生徒さんを指導される様からは、これまで自分が考えもしなかったことに気付かされます。それにしても分かりやすいなー。
@ニコラウス-r1v
@ニコラウス-r1v 3 ай бұрын
久し振りの投稿、ありがとうございます。 先日やったゲームでショートの逆クロスを目一杯体を回し、回転掛けて打つ事が自然に出来嬉しい限りでした。 練習の成果です。咄嗟に出来た事に感心しました。これからも精進します。 またの投稿を楽しみにしてます。
@ゆきちゃん-j2m
@ゆきちゃん-j2m 3 ай бұрын
まっておりました🙏
@よさこい-l3j
@よさこい-l3j 3 ай бұрын
Yotube ですごく勉強している鈴木さん。私自身もいろいろな知識ばかり入ってきて、何が重要なのかわからなくなっている状態です。鈴木さんの迷いが解ければ、私も前進できそうです (=^・^=)🎾 期待してます。 鈴木さん、自信を持って質問を投げかけてくださいね!
@すぎやん-l3i
@すぎやん-l3i 5 ай бұрын
下手だねぇとか、頭がかたいとかを生徒さんに言うとかホントありえないです。
@tetsuyakouno4790
@tetsuyakouno4790 5 ай бұрын
テニス初心者です。昨日やっと振り切ることの大事さを実感しました。振り切ることでサーブが劇的に変化しました。
@小堀経吉
@小堀経吉 5 ай бұрын
バックボレ−がういて悩んでいました 左足を近づけてから右脚を使う事が 出来てなかった ありがとうございます
@林孝之
@林孝之 6 ай бұрын
かなえさん、教わる態度でない
@安部和夫
@安部和夫 6 ай бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます。私はテニス歴50年ですがもうできないことが多くなりました。ラケットダウンしてからのプロネーションは自然にできるみたいです。コンチネンタルより薄く握ってるんでスライスは勝手にかかるみたいです。大昔指導されたままに安定のためボールは2個握ってトスアップしてます。これは正しかったんですね?今年後期高齢者ですがこの動画はもう少しテニス続けるのに大変役に立ちました。ありがとうございます。
@山田高幸-y2t
@山田高幸-y2t 4 ай бұрын
私も実は後期高齢者テニス歴30年で両膝人工関節の治療後 1年4ヶ月でサーブ まだ迷ってます。色々楽しみながら試してみたいと思います。ありがとうございました。 大変参考になりました。
@安部和夫
@安部和夫 4 ай бұрын
恐れ入ります。人工関節オペしてリハビリしてまたテニスされてるんですね。それは凄いですね。頑張って下さい。
@YM-gj8pf
@YM-gj8pf 7 ай бұрын
とってもわかりやすかったです! また神ビデオでした。 いつもありがとうございます😭
@makotokataoka2192
@makotokataoka2192 7 ай бұрын
年齢を感じさせない半端ない身体能力ですね。 何事も真剣、謙虚でpassionateに学ぶ姿勢もまた若さの秘訣ですね。 素晴らしいと思います!
@本多博子-c7w
@本多博子-c7w 7 ай бұрын
高齢女性ですが、理論的に指導されて納得します。
@関根佳克
@関根佳克 8 ай бұрын
負けない型、これは確かにそうだと思います。 でも、窮屈で気持ち悪い‼️ それに、力出せないと思います。 私はこんなフォームやです😢
@すずきのりこ-k7k
@すずきのりこ-k7k 8 ай бұрын
初めまして 両手バックに悩んでいたので 大変参考になりました ひとつ克服できそうです 両手バックで  しなりを出す方法がわかりません どこかにアップされてますか?
@YM-gj8pf
@YM-gj8pf 8 ай бұрын
走らされて、遠くになったボールをなんとかスライスで返そうとするとめちゃくちゃ大きくアウトしてしまいます。 片手バックスライスシリーズ、期待しています!
@user-jp69
@user-jp69 8 ай бұрын
マイクついてる!!
@さやかまん-f6l
@さやかまん-f6l 8 ай бұрын
上手いと思ってるよね。。だから治んない。
@さやかまん-f6l
@さやかまん-f6l 8 ай бұрын
この風の中で打てる凄さ
@NANDEMON2011
@NANDEMON2011 8 ай бұрын
生徒も先生も頭が動き過ぎですね!
@さやかまん-f6l
@さやかまん-f6l 8 ай бұрын
話が長いw
@舟山博夫
@舟山博夫 8 ай бұрын
理論的にも非常に分かりやすいです。 明日の練習で試してみます。
@myn-o2w
@myn-o2w 8 ай бұрын
正しいことを、段階を追って学ぶと、あっという間に、別人のような美しいフォームに変わるるのですね。いつものことながら驚きです。これまでの動画で、“短い距離での強いスマッシュから始め、徐々に打点を後に移しながら、サーブにつなげる方法”をお教えいただきましたが、逆に、“頭の後ろに打点のあるスライススマッシュから、高い弾道のスライスサーブ、打点を前に移しながら、早いスライスに繋げる方法”もあるのですね。早速、私も試してみます。
@aocchi1638
@aocchi1638 8 ай бұрын
生徒さんはプロネーションやっているのに否定されて戸惑っている、この指導に関してはなんか違うような気がします
@myn-o2w
@myn-o2w 8 ай бұрын
“体を回して振り切る”、言われてみれば当然のこと、でも考えてもいなかったことの大切さを、教えていただきました。段階をおった練習法も示していただき、私でも、諦めていた早く強いサーブを、打てるかも・・・
@myn-o2w
@myn-o2w 8 ай бұрын
いつものことながら、本当にシンプルで分かりやすいです。バックハンドドライブ、難しくて私には無縁と思っていましたが、出来そうな気がしてきました。試してみます。
@toriyangogo
@toriyangogo 9 ай бұрын
打点がズレるのは身体を回しつも同じだと思いますが。面が変わらないのと打点がズレる話は別ですね。理論が破綻してないですか。
@user-ks2rc8vc8c
@user-ks2rc8vc8c 9 ай бұрын
レッスン会行きたかったです。 またぜひレッスン会お願いします。