ゆっくり風来のシレン6 #03
18:54
ゆっくり風来のシレン6 #02
20:11
ゆっくり風来のシレン6 #01
19:24
Пікірлер
@vlmair5288
@vlmair5288 7 күн бұрын
シャープの旧い 4Kの50インチをモニタに使ってます。近視で老眼なのでデカいと見やすいです。4Kだと不安定なので2560x1440に設定しています。 テレビ台はアイリスのスチールラックのパーツで120cmx35cmの棚二枚とポール4本で高さ30cm位の台にしています。 テレビにはHDMIポートが4つ有るのですが3ポートが故障しアナログ音声ポートも死んだ(音声はHDMIから)ので、そろそろ買い替えが必要のようです・・
@Адмирал_Поповский
@Адмирал_Поповский 2 ай бұрын
これは貴重な比較だ。8000シリーズ内の比較は結構みたけど、前世代の最高クラスとの比較は買うときに非常に参考になる。8500G、なかなか良き。デスクミニX600シリーズに搭載すると手軽なコンパクトPCが組めそうだ
@yuumetal2363
@yuumetal2363 2 ай бұрын
8500GはノートPC向け設計によってアイドルも低いんですね。 14100と8500Gどっちがアイドル時の消費電力が低いでしょうか? どれ位の差がありますか?
@妖怪ウォッチチャンネル博士ニャン
@妖怪ウォッチチャンネル博士ニャン 3 ай бұрын
動画を投稿する日は?
@rokuroku3604
@rokuroku3604 3 ай бұрын
空冷でも大丈夫らしいですよ。Wパフォーマンスが優秀なためらしい。
@mars133t28
@mars133t28 4 ай бұрын
今まさに同じような構成のPCを組むところです。いろいろ参考になりました。
@ふじもとかえで-k3z
@ふじもとかえで-k3z 5 ай бұрын
内容が濃くて助かります。特に後半、このCPUの特性がよくわかってよかったです。どういう特徴で、何を目的にすればよいか、よくわかりました。
@ba11on-l1u
@ba11on-l1u 5 ай бұрын
質問です。 noctua nh-u12aでも冷やせますでしょうか? テスト環境はどんなかんじてしょうか?キンキンに冷やした部屋とかじゃないと冷やせなそうですか?
@浜野耕一-q6g
@浜野耕一-q6g 6 ай бұрын
風来のシレンシリーズとても面白いのですが、プラネットコースターをやって欲しいです!プラネットコースターお散歩編がながきにわたり続いてプラネットコースター2が発売するとのことなので、プラネットコースターお散歩編の残っているエリアの動画を出したらプラネットコースター2でまた1から作ってくれたうれしいです!(プラネットコースターのままでも良いですよ!)やって欲しいです!planet zooというプラネット、コースターの番外編の動物園を作るという物も発売されているので、できればでいいですがそちらもやってくれると嬉しいです!
@mororon
@mororon 6 ай бұрын
@@浜野耕一-q6g コメントありがとうございますm(_ _)m そうしたいなあ・・・とは思っているんですが、リアルがキツキツで動画の更新が出来ていません。貧乏暇なしとはよく言ったもので、物価高の影響をもろに受けてしまい、編集時間が削られてつらい思いをしてます。 プラネットコースターは後半になると、収録だけで1パートに20時間くらいかかるんです😰
@スカジーのチャンネル
@スカジーのチャンネル 6 ай бұрын
32インチテレビ使ってます、解像度が1366×768なんでPCのディスプレイ設定で1920×1080 拡大/縮小で150%が推奨なのでそのまま使ってます。違和感ないですね。ちなみにテレビはマイナーメーカーですが国内メーカーのグランプレです、なんだそれ?って言われそうですが、13000円という信じられない値段で買いましたが、スピーカー以外は至ってマトモなテレビです。あとHDMI端子が3つ付いてる珍しいテレビです。発色だけは良いので好みです。
@Ninten-taro
@Ninten-taro 6 ай бұрын
値段を見ちゃうと7800x3dでいいやってなっちゃう(ゲームしかしないため)
@ハタボー-z6y
@ハタボー-z6y 7 ай бұрын
SONY BRAVIA 22インチテレビ 2台並べて使ってます。片方は テレビ主体 もう 片方は PC主体 動画見る時は 画面拡張して 2台ともPCにして観てます。 両方ともHDDビデオ内蔵型なので 録画も出来て便利
@滝木翔
@滝木翔 7 ай бұрын
BIOSやドライバの設定が必要でしょうか?
@mororon
@mororon 7 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m 動画の中では全てデフォルトでしたが、普段使うときはTjMAX 85℃だけ設定して安全性と安定性を高めています。 ドライバー・ソフトウェアに関しては、windows10/11が勝手に入れてくれるので、WindowsUpdateを欠かさないことですね。
@nnenko183
@nnenko183 8 ай бұрын
2.5ぽっきりならギリありって感じでしたか・・・ まあ7950XのメインPCがあったので他パーツそろう前に動作確認できる8000シリーズは既定路線でしたが(7950X→8500Gでお値段約3分の1のCPUに・・・)
@aquaaqua7810
@aquaaqua7810 8 ай бұрын
はーい、パソコン使う時は老眼鏡必須の人です。 年代物のテレビをモニターにする予定なんですが、やり方と私には良い選択というのがわかってよかったです。
@sapj
@sapj 9 ай бұрын
先日、Ryzen5 8500Gを購入しました。 オフィス、web、軽めのゲームとアプリ開発は問題なくこなせます。 というか、正直いって十分速いですよ。 あと、ソケットの先がないintel14世代、AM4マザーを購入するぐらいならば、AM5はZen5へのアップグレードもあり、つなぎとして選択肢になると思います。 しかも円安で直近はPCパーツの値上げは必至の状況です。 まだ生き残っているSandyおじさんなど十数年ぶりの自作候補として、評価されていいCPUだと思います。
@aki2069
@aki2069 9 ай бұрын
5700Gとの比較という、今までなかった比較をありがとうございます。 一番知りたい情報がありあました。 コンパクト省エネ機として、8600Gでなく8500Gを買う価値はありますね。 またニコ動の方もイイねつけさせていただきます。
@hirosueify
@hirosueify 9 ай бұрын
テレビ見なくなってもったいないからテレビをモニターとして採用したいけど問題は60インチのテレビをどうやって机の上に置くかだな
@みつばち-p7r
@みつばち-p7r 9 ай бұрын
霊夢の頭の上に乗ってるくまちゃん可愛すぎるᐡ⸝⸝> ̫ <⸝⸝ᐡ
@mororon
@mororon 9 ай бұрын
アルパカです🦙😳
@守一矢
@守一矢 9 ай бұрын
検証ありがとうございます。 それにしてもアイドル17Wとは、もう少し下がるといいんだけど。 VRMが4+1+1と割り切ったA620M-HDV/M.2(無印)だとどうなるかな。
@mororon
@mororon 9 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m アイドルの電力に関しては、コンセントの実測値なので、電源ユニットの性能に依存しますね。 これ以上に下げるなら、ACアダプタや窒化ガリウム採用の電源など、低電力特化の電源を使うほうが最適かと思われます。
@浜野耕一-q6g
@浜野耕一-q6g 10 ай бұрын
やっと出してくれたプラネットコースター自分的な感想は、遊園地を回るよりは、遊園地を作る方が面白いから再生回数取れると思いますよ!(でもこういう系の遊園地作るゲームは、アイデア出しで苦労するからたまにはいいかも!!)
@mororon
@mororon 10 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m エリア開発のアイディアは最後の方まであるのですが、 これ以上開発が進むとカクカクが激しくなりすぎて、 お客さんを入れた状態でのお散歩編を作りにくいため、 先にお散歩動画をやりきる必要が出てきました😥
@pa_sann
@pa_sann 10 ай бұрын
740Mって確かAV1エンコードにも対応してたはずだから、5700Gとの比較で実際にエンコードして性能差を計ってみて欲しかった。 あとはメモリを定格の5200に変更するか、6000(EXPO)に変更した時のデータもあるとよかったですね。 その意味ではまだまだ伸び代がありそうなので、これからの検証にも期待して見ます。 こういう動画はほとんど出てないので助かります。
@mororon
@mororon 10 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m エンコードに関しては、このクラスのCPUでエンコードするという発想がないので、取ってませんでした。 このクラスのCPUなら、とりあえずエンコードもできれば良い程度の認識になると思い、速さを比べるほどの人はまず使わないクラスですので・・・。 一応、CPUエンコード自体はシネベンチR23のスコアの順番どおりの結果になります。 しかし、動画の編集の書き出しとなるとZEN4の8500Gの方がやや優勢となりますね。 ワットパフォーマンスは目も当てられないほど差が出ます。 GPUのハードウェアエンコードに関しては使えなくはない程度で、メインPCで7950Xのパワーで片付けたほうが速い程度の処理性能ですね。
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan 10 ай бұрын
5600Gか8500Gどちらにするかとても悩んでます
@mororon
@mororon 10 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m 新規で組むなら8500Gの方が後々アップグレードできるのでオススメですね。 DDR5メモリの最安品の方がDDR4メモリの高級品より速いからですね。 既にAM4で組んでしまっている場合は、マザーボードやメモリの買い直しになるため、5600Gでお茶を濁すか8500Gが2万円3千円に落ちるまで待つかになると思います。
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan 10 ай бұрын
@@mororonご丁寧にありがとございます!!!!!新規なので8500Gにしようかと思います!約10年ぶりの買い替えなのでどれだけ性能が上がるか楽しみです♬
@keiiti1215
@keiiti1215 9 ай бұрын
息子のPCを5600Gで組みました。 驚くほど調子が良いので自分も欲しくなり、このGWで8500Gで組もうと思い部品を収集しました。 もし、更に性能UPを希望する場合、8500Gとグラボの組み合わせはアリなのでしょうか?その場合、どんな製品がおすすめでしょうか?RX7600などを想定していますが。 将来的な話ですが。
@mororon
@mororon 9 ай бұрын
@@keiiti1215 さん 8500Gだと、RX7600までが持て余さない限界だと思います。ライトなゲーミングにはちょうど良いと思います。 仮にRX7700やRTX4070超えになると、7800X3Dが必然的に必要になるかと。
@keiiti1215
@keiiti1215 9 ай бұрын
@@mororon ありがとうございます。 安心して組み立てられます。 将来的な話ですが、少し心配 していました。
@HKU-x9p
@HKU-x9p 10 ай бұрын
面白かったです BTOメーカーのプロ組立員ですか? ケース組み込みも入れたタイムも気になります
@tako_inoue
@tako_inoue 11 ай бұрын
GTX1070を超える性能が出せる様になったらグラボ買わなくて済むようになるかな
@mororon
@mororon 11 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m きっと、その頃にはもっと重いゲームが出て大変なことになってますよ! 今話題のパルワールドなんて、2070Tiがないと割りと辛いですもん。 8700Gでも最低設定で遊べなくはない程度ですし、5年くらいは大きなグラボがないと話題のゲームは遊べないんでしょうね・・・・😓
@tako_inoue
@tako_inoue 10 ай бұрын
​@@mororon beatmania IIDX Infinitasが120fpsで動けばいいので現行アーケード版がGTX1650を利用されている事を考えるとGTX1070で問題ないのです
@mororon
@mororon 10 ай бұрын
@@tako_inoueさん そのタイプのゲームは、 CPU性能の方が重要な気がします。 実際に8500Gで下手くそですがプレイした所、GPU使用率は22%を超えることがありませんでした。 DirectX9という古い規格で開発されたゲームのようなので、要求スペックはほぼ無いに等しいです。 アーケード筐体は使い回しの効く汎用のものを使用しているのだと思われます。 オンボードがNGとされている理由は、intelの内蔵GPUが非力すぎるためです。
@tako_inoue
@tako_inoue 10 ай бұрын
​@@mororon トライアル状態だとビギナー難易度になる為にノーツが全然降ってこないので負荷はないと思いますよ 次のバージョンアップでFull HD化は確定なので同等性能が必要という話です アーケード環境でも性能は使い切っているとは思わないのでIris Xeぐらいでも現状なら動くとは思います
@mitukan11
@mitukan11 11 ай бұрын
10万切るBTOPCとしてどこかが出してくれたらいいのにね
@mororon
@mororon 11 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m そのうち出回ってくると思います。 現状では、これが元々はノート向けのチップということもあって、 ミニPCなら7545Uや8540Uとかの搭載品が8500Gに相当するんですよ。 しかし、なぜかこれらは日本市場では出回っていない・・・。 代わりにAsrockさんのミニPCベアボーンキットの「DeskMeet X600」か「DeskMini X600」を使って自分で組むとか考えると、 もちらもまだ日本では発売されていないんですよね😣
@Setsuna_Izayoi
@Setsuna_Izayoi 11 ай бұрын
見やすいしゆっくり実況の人少なくなってきたからうれしい
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 11 ай бұрын
PCIeは4.0なら現状はRTX4090ですら帯域を使い切っていないので5.0との性能差を気にする必要無いですね。 将来的にハイエンドグラボで8レーンなんていうふざけた製品が出てくれば話が変わるものの、ハイエンドでそんなもの出てくる可能性もまず無いでしょうし。
@mororon
@mororon 11 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m 8500Gはx16スロットでもx4モードしか使えないので、4060などのミドルまでじゃないとグラボがもったいないです。 8600Gはx8モードになりますが、RadeonとGforceを両立したい場合でなければ、採用する意義は薄いという印象です。 アイドルの消費電力を無視すれば、7600Xを買うほうが良いからですね~😅 感想としては、8500Gのような省エネ向けで、グラボ用にx8モードを確保してほしかったですね・・・。
@ponnkichike
@ponnkichike 11 ай бұрын
もろろんさん、こんばんは。 動画拝見しました。 私も8500Gでパソコンを作りました。そして検証動画をアップしましたが、fpsの数値のわりにゲームはなかなか良く動く内蔵GPU搭載のCPUですよね~✌️ 何よりこのCPUの魅力は、zen4とzen4cのハイブリッド構成で消費電力&発熱の小ささにはほんと驚きました👀‼️ これからも動画を楽しみにしてます~🙂
@mororon
@mororon 11 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m 旧来の8コアに迫る性能を50wで実現して、 そこに最新の50wクラスのGPUもついているのは地味にすごいですよね! ZEN4のCPU性能の高さで、ゲーム内時間が遅れないので思ったよりもプレイが快適になるんですよね。 格安構成でグラボに予算を割くと、CPUが型落ちになるので、 ゲーム内時間が遅延して画面が一瞬止まるのが頻発するんですよね。
@t4u2u
@t4u2u 11 ай бұрын
PCディスプレイメーカーが65インチQD OLEDパネルを使ってくれればいいんですがね…
@mororon
@mororon 11 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m たしかにそうですよね。パソコン世代が老眼になっていくので、遠くに配置できる大きいディスプレイは伸びると思うんですけども。 やっぱり置き場の問題ですかね?
@t4u2u
@t4u2u 10 ай бұрын
@@mororon デスクトップという言葉と使用形態に拘泥してるのかもしれませんね
@user-md9gs5es7p
@user-md9gs5es7p 11 ай бұрын
Core i9が360mm簡易水冷ですらギリギリなのを考えるとだいぶ扱いやすいCPUですね 5700X使ってる自分には縁のないほどハイエンドですがw
@黒衣未亡人
@黒衣未亡人 11 ай бұрын
ウチにもオリオンの32インチTVが余っててHDMIポートが有ったからPCモニターとして繋げてみたけど地デジ元年の2011年製のTVと古いからか画像が粗すぎてイマイチだったので今は通常のPCモニターとMAXZENの43インチ4K対応TV両方をPCに繋げてTV番組視聴とPC画面とを入力切り替えて使ってます。
@よしくん-m9h
@よしくん-m9h 11 ай бұрын
動画関係ないですが プラネットコースターの 看板コースター乗って ほしいです!
@mororon
@mororon 11 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m 動画内で2回ほど乗っています。 最新は入り口エリアをお散歩した動画の最後の方です。 kzbin.info/www/bejne/fme0ZKR_ntd6n8Usi=eMfvXNAir7xRtzPe 入り口エリアの全てのライドに乗ってますので、レイ・マリの二人と一緒にもふもふランド(入り口)をお楽しみください
@ずーみんーらばー
@ずーみんーらばー 11 ай бұрын
2
@クリーム-c5u
@クリーム-c5u Жыл бұрын
わざわざこれを買ってパソコンモニターにはしないかなぁ
@Harutaya
@Harutaya Жыл бұрын
自作pc rtaあるのかなって思って調べたらあった!面白いです
@mororon
@mororon 11 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m また自作PC RTAを走ったので、本日アップ予定です。 1000人記念で少し奮発してしまいました。
@浜野耕一-q6g
@浜野耕一-q6g Жыл бұрын
次は未来エリアかな?プラネットコースター、ゆっくり実況でやってる人途中で挫折して3年ぐらいで終わってる人が多いけど、定期的に3年以上やってくれてうれしい
@mororon
@mororon Жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m エリア開発の作業時間が取りにくいので、お散歩編Part6まで作ってからになりそうです。 他の投稿者様にも言えることなのですが、PlanetCorsterの投稿が止まる理由は、企画+録画だけで10時間単位で時間が飛ぶからなんですよね・・・。 それに、時期を待てばパソコンのスペックアップもできるので、悪いことだけではないのです。😅
@浜野耕一-q6g
@浜野耕一-q6g Жыл бұрын
@@mororon 僕が思うにもふもふランド以外のプラネットコースターの動画のチャンネル見てて、Minecraft スプラトゥーン3もやってる方ですが一年以上全ての投稿が止まっているのでKZbinr自体を挫折したってことですか?あとNintendo Switchでプラネットコースターやる方法ありますか?また Nintendo Switchで似た作品をやることはできますか?
@mororon
@mororon Жыл бұрын
@@浜野耕一-q6g さん 前者については生活が忙しくなった可能性が大きいでしょうね。 就職なされたか、大学の課題が大忙しか、不幸に見舞われたか。 私も、物価高で生活費の捻出や薪作りで結構な時間を取られてしまいました😵 後者については、PlanetCoarstorの前作のローラーコースタータイクーン・アドベンチャーがswitchでも遊べます。2D作品ではカイロソフトのゆうえんち夢物語という独特の世界観の作品があります。
@浜野耕一-q6g
@浜野耕一-q6g Жыл бұрын
@@mororon ありがとうございます。planet coasterの前作のローラコースタータイクーン・アドベンチャーを遊んでみます。コレをしながらplanet coasterを見ながらやってもふもふランドを参考にしてやりたいです。もし Nintendoのゲーム機でplanet courseが遊べるようになったら嬉しいですけどね!
@藤田雅也-o3h
@藤田雅也-o3h Жыл бұрын
ソリダイム=SK ハイニックス(韓国)
@Miki_Nanase
@Miki_Nanase Жыл бұрын
簡易水冷、実は室温以下には冷やすことはできないのですよね。 そのわりに「うるさーい」 ワタシも空冷派です。
@kke5767
@kke5767 Жыл бұрын
こういう方法もあるんですね しらなかった
@user-fn5iu7ju5m
@user-fn5iu7ju5m Жыл бұрын
未来エリア楽しみにしてます!
@kouchanda
@kouchanda Жыл бұрын
1
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm Жыл бұрын
私も空冷でつかってますけど、140W位だから楽に冷やし切れてます、前がI7-6850Kだったんで最大消費電力は理論上かわってないんですけど。 コアが増えた分100%になりにくい上に時間が短いのもあってあってかなり冷えてます。
@hovobrasil
@hovobrasil Жыл бұрын
あと、USB AtoCケーブルを使う場合、C部分の向き次第ではUSB2.0のスピードしか出ない点に注意が必要です。 遅かったら、反対向きに差してみましょう。
@mororon
@mororon Жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m USB Type-Cの仕様では、そうなるようには設計されていません。 故障または、規格に合わないケーブルや機器が存在するのが原因ですね。 急ぎの場合を除いて、そのようなケーブルは早急に交換するべきですよ😰 またUSB type-A ←→ Type-CケーブルのType-C側を挿し直して、USB2.0→USB3.0にスピードアップする場合は、type-A側の構造が問題の場合が多いです。 Type-Aの端子は、高速通信用の接点の接続点が狭いため、奥までキッチリ挿さないとUSB3.0以上になりません。 そのため最後にUSB Type-A側を挿すと、端子が動いている最中に判定が行われて接触不良を起こし、かなりの確率でUSB2.0になってしまいます。 以上の事から、USB Type-C側を最後に挿すべきなんですね😉
@長島信雄-z5t
@長島信雄-z5t Жыл бұрын
外付けSSDで4Tで、一番性能のいい外付けSSD教えてくださいm(__)mm(__)m ウィンドウズ11のノーパソですが、steamのゲーム入れるためにって考えていますm(__)m
@mororon
@mororon Жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m どのノートパソコンに使うかにもよりますが、今のところのオススメはサンディスクのExtreme Proシリーズですね。 SDSSDE61-4T00-GH25が4万8千円で早さと耐久性でオススメです。 SanDisk SSD 外付け 4TB USB3.2Gen2 読み出し1GB/s amzn.asia/d/iW4paHD 今ならアマゾンのセールで5千円安いです
@長島信雄-z5t
@長島信雄-z5t Жыл бұрын
@@mororon 回答ありがとうございます。そこで聞きたいことがあったんですけど、要は4Tとかより2T1T500Gと、容量が少ない外付けSSDのほうが、書き込みスピード&読み込みも速くなるんですか?要は、やはり4Tとか多い容量になればなるほど、性能面(書き込みスピード、読み込みスピードは)遅くなるものなんでしょうか?(すみません、この手の外付けは全くのド素人で、わかりませんm(__)m)
@mororon
@mororon Жыл бұрын
@@長島信雄-z5t さん SSDもHDDも容量が大きい方が高速ですよ。 SSDは世代による変化が大きいので、安い価格帯だと速度の逆転が起こります。 しかし、同じ世代同士の比較の場合は、より容量が大きい方が速いのです。 ~余談~ ・SSDはチップの枚数が多いほど速い。 ・チップの中身は、実は10枚ほど重ねられている。 ・その中身も200層近い構造になっている。 なので・・・最新世代ほど積層数が跳ね上がるので、高速化していきます。 例外として、小型USBメモリは最新世代のチップを使っていても、一層づつにしかアクセスできないので遅いです。
@Gorua-pf5hb
@Gorua-pf5hb Жыл бұрын
イイネ!俺もケースで外付けにしてるで。
@riyu-vs1lx
@riyu-vs1lx Жыл бұрын
まだこのシリーズ全部見れてないんですがライドに乗ったりしてないんですか?
@mororon
@mororon Жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m そういえば、コースターには乗っていますが、ライドの方には乗っていませんでしたね😅 乗ってみたいライドのなどがありましたら、番外編という形かオマケという形で出そうと思います。 なので、お気に入りのライドがあればお書きになってください。そちらを優先します。
@ILOVEconsumerGamePS1andPS2
@ILOVEconsumerGamePS1andPS2 Жыл бұрын
HDMIで繋ぐ際はフルHDまで可能とは思うのですが、 その場合ってHDテレビだと画面の端部分見切れたりしませんかね? 一度2010年製前後の東芝のテレビで確認した所、そんな現象になったことがありまして。
@mororon
@mororon Жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m それはテレビの設定でHDMIが拡大表示になっているからですね。 拡大を[しない]に設定するか、機種によってはHDMI表示を[等倍]にしたら解決します。 画質調整の方に設定がある場合もあり、画面の設定の[オーバースキャン]をオフにするか[アンダースキャン]または[ジャストスキャン]に変更すると解決する場合があります。
@北条早水
@北条早水 Жыл бұрын
この動画のおかげで7950X3Dを買う決断が出来ました 最近自作界隈だと高級CPUなら水冷だろみたいな意見が目立ってる気がするけど、 面倒くさいしケースの上に物をおきたいし結局ファンを回すなら空冷にしたかったから気になっていたんですよ
@mororon
@mororon Жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m 頑張って使いこなして下さい! あと実際に必要な冷却能力は160wなので、虎徹は140wなのでNGで、AK500は240wなのでOKです。
@goldship120
@goldship120 Жыл бұрын
よし!かうか
@mororon
@mororon Жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m オススメです!👍