中道 投げキッス
0:15
10 ай бұрын
春高22 鎮西VS日南振徳
1:09:19
春高22 鎮西VS高川学園
1:01:24
32回春高決勝 足利工大VS深谷
1:02:16
35回春高 決勝
1:00:10
2 жыл бұрын
05春高 深谷VS東北
10:27
2 жыл бұрын
05春高 東北VS別府鶴見ヶ丘
2:37
05春高 深谷VS高松工芸
3:47
2 жыл бұрын
05春高 九州産業VS学館船橋
4:44
11春高 東洋VS鎮西 第4セット
31:27
14春高 鎮西VS開智ラスト
5:42
14春高 鎮西VS開智 01
2:19
2 жыл бұрын
18春高 鎮西VS埼玉栄 ラスト
4:56
11春高 鎮西VS川崎橘
4:09
2 жыл бұрын
鎮西 宮迫コーチ??
0:21
2 жыл бұрын
11春高 大商大VS霞ヶ浦
8:13
2 жыл бұрын
10春高 大塚VS鎮西
12:10
2 жыл бұрын
11春高 大濠VS大村工
4:32
2 жыл бұрын
11春高 佐賀商VS駿台学園
12:44
11春高 大濠VS創造学園02
4:10
11春高 大濠VS創造学園01
6:33
05春高 東北VS九州産業
3:53
2 жыл бұрын
Пікірлер
@ttttt0209
@ttttt0209 7 күн бұрын
甲斐以外の決定力がなぁ
@匿名-h5t5e
@匿名-h5t5e 9 күн бұрын
まじでいつみても泣ける😭 タイムアウトで小川監督がこんなに熱くみんなに語ってるのが余計泣けてきます😢
@ドアラ息子
@ドアラ息子 12 күн бұрын
この最強深谷から1セット取った美里工業はかなり強かった。 宮村、山城、沢岻、又吉、元気にしてるかな。
@pipipiyo-p3w
@pipipiyo-p3w 26 күн бұрын
門田くん1年なのにこの年の鎮西から割と点とってんのさすがやな
@omoitsukan
@omoitsukan Ай бұрын
この当時、 鎮西のキャプテンの態度があまりよろしくないと前年から評判になっていて この審判、鎮西のキャプテンに絶対カード出したろ。試合前から言ってた、でも退場させてしまったことでそのあと審判中には足が震え何も覚えてないって言ってた。 しかもカードを出すプロトコルを間違っていて、さらに國村が悪者に見えた。 この行為自体(ケリを入れる)はよくないけど キャプテンとして後輩に気合を入れるということ 畑野監督は「お前はなんも悪くないぞ」って声をかけました。
@myuku4688
@myuku4688 Ай бұрын
大学で優勝するとはね
@suzukuna
@suzukuna Ай бұрын
九州勢同士の試合は本当に面白い 東北もこれくらいバレーできたらいいんだけどなぁ…
@Masa-vy1ln
@Masa-vy1ln 2 ай бұрын
もう20年以上前だけど鎮西とはしょっちゅう練習試合、公式試合してましたが畑野監督はそれはそれは怖い監督でしたよ。更に怖い鬼軍曹がうちの監督でしたが笑
@将生-g7r
@将生-g7r 3 ай бұрын
準決勝の鎮西戦見たいです
@岩隆-v4z
@岩隆-v4z 3 ай бұрын
春高のこんな冊子ありましたね
@小さな島のまぁー
@小さな島のまぁー 4 ай бұрын
世代ナンバーワンアタッカー この世代、A代表呼ばれてるの甲斐だけだからそーだよなぁ
@lemomo_Re-dia
@lemomo_Re-dia 2 ай бұрын
慶帆もいますが、やはり甲斐はレベチですね
@vtv6911
@vtv6911 29 күн бұрын
@@lemomo_Re-diaそっちはB代表じゃね。
@lemomo_Re-dia
@lemomo_Re-dia 29 күн бұрын
@@vtv6911 この世代の日本代表っていみです
@lemomo_Re-dia
@lemomo_Re-dia 29 күн бұрын
@@vtv6911 AとBで分けてると思ってませんでしたー
@vtv6911
@vtv6911 29 күн бұрын
@@lemomo_Re-dia 今は実力的に微妙かもだけど、将来性込みでB代表ってことはよくありますが、➕普通に今すでに通用しそうな人がA代表に呼ばれるので、コメ主的にもそこの区別意識はあったと思います。
@310n2
@310n2 4 ай бұрын
私は白川くんが大好きです
@user-tl1lm7rf6t
@user-tl1lm7rf6t 5 ай бұрын
門田1年からでてたんや
@removed_gu
@removed_gu 5 ай бұрын
さなんは北島先生の言うこと全然聞いてなかった
@k-ch9350
@k-ch9350 5 ай бұрын
昔はそういうやつ多かった
@kh2895
@kh2895 5 ай бұрын
深谷で練習試合した時にギャラリーにボールが乗ったらジャンプしてよじ登ってボール落としてから飛び降りててどんな運動神経してんねん思ったわ。
@FREESTYLETOKYODRIFT
@FREESTYLETOKYODRIFT 5 ай бұрын
なんこれ、めっちゃ泣ける、真佑ちゃん本当にバレー上達しましたね。今となっては世界とたたかえてます。頑張って!!!!
@takkunk3038
@takkunk3038 6 ай бұрын
この時代はロングサーブが支流なんだね
@山中-g6h
@山中-g6h 6 ай бұрын
今アームスリーブ流行りまくってるけどふるたつはこの頃から時代の先取りしてるな
@山中-g6h
@山中-g6h 6 ай бұрын
この頃からアームスリーブ付けて 目の付け所がいいですね〜
@てげさん-b2n
@てげさん-b2n 6 ай бұрын
甲斐選手は宮崎いや日本の誇り
@waka223
@waka223 6 ай бұрын
かいくん高!😮
@にゃんちち
@にゃんちち 7 ай бұрын
なお兄貴は負けた妹を見て笑ってた模様
@やざ-m4s
@やざ-m4s 7 ай бұрын
んー解説微妙
@user-ti8st4cd8e
@user-ti8st4cd8e 7 ай бұрын
5:51からのタイム… 自主性を重んじて、生徒が「自分で考える」ことを大切にする下北沢成徳・小川監督。全日本や世界で活躍する多くのOGを輩出する一方、この試合では勝利となりましたが、大惨敗を喫した2020東京五輪で全日本コーチを務めた東九州龍谷・相原監督との差を見事に表現していますね。
@大谷小兵
@大谷小兵 7 ай бұрын
東龍って毎年強いチーム作り上げてきてるし名将じゃないの?
@zetsubooo
@zetsubooo 7 ай бұрын
ただのアンチだと思います
@鈴本夏鈴-u6e
@鈴本夏鈴-u6e 6 ай бұрын
忠願寺莉桜を育てきれるかどうかで名将かどうか分かりますね。あと二年です。ただ全日本レベルだと東龍バレーはあまり通用してない気がします、あくまでも自分の意見ですが。
@ジンベエさん
@ジンベエさん 7 ай бұрын
セッターの差かなぁ
@YT-gj2cx
@YT-gj2cx 7 ай бұрын
にわか
@ジンベエさん
@ジンベエさん 7 ай бұрын
@@YT-gj2cx お前よりは絶対経験値あるけどね
@花子-p5b
@花子-p5b 6 ай бұрын
@@YT-gj2cx お前がにわかすぎる笑笑 東龍の園田選手はこの代の代表セッター出し、普通にトスワークと正確性凄かったよ 成徳は、レフトにあげるオープントスはたしかに難しいけど、ライトとセンターは普通のトスだからセッターの差はかなりあるよ。
@user-lm7fy9go3x
@user-lm7fy9go3x 7 ай бұрын
長いですが、私が知っているこの頃の長崎のバレーボールを書きます。この代の長崎県でバレーボールやってました。佐南は本当に強かったです。当時は「勝つぞ!」とか言ってましたが、正直勝てる気がしませんでした。笑 荒削りな高さだけの選手はおらず、全員がバレーボールIQが高くて上手かった。今話題のフェイクセットも公式戦で普通にやられた記憶があります。ちなみに、一つ上の代の時に長崎でインターハイがあったため、開催県の長崎は2校出場でき、その時の決勝が大村工業VS佐世保南の長崎対決。優勝したのは一つ上の代が主体の大村工業(女子の優勝は長崎の九州文化)。代替わりして佐南がこの春高で優勝したという流れです。佐南の一個上の代には後に全日本でリベロをされる永野さんがいらっしゃいました。当時は跳躍力のあるスパイカーで、このメンバー+永野さんという恐ろしいメンバーでした。永野さんはスパイカーだったのに、国体で選抜されたときはリベロでした。大村工業にも佐南にも優秀なリベロはいましたが永野さんでした。 最後に、この佐南が優秀した代には後の全日本の福澤と清水がいます。
@1151testes
@1151testes 7 ай бұрын
僕も同じ代です笑 関西の高校ですがインターハイでは練習会場の横で佐世保南が練習してて次元が違うバレーを見せられて同じ高校生とは思えませんでした笑 我々は近畿大会では福澤君の居る洛南にインターハイのグループ予選では清水君がいる福井工大にボッコにされて夏が終わりました笑
@ヴェノム-k2c
@ヴェノム-k2c 7 ай бұрын
目でものを言って何が悪い。 そんな相手の目で弱い心じゃそっちから何かアクションを起こしてくるなよって思っちゃう
@hiro35253
@hiro35253 9 ай бұрын
鎮西の選手みんな足が長いな。パンツが短いからそう見えるのかな
@t1o0m688
@t1o0m688 9 ай бұрын
誰も37歳で深津が五輪に初出場するとは思ってなかっただろうな…。 (このままメンバーに残れればだけど。) 最年長、頑張ってほしい!
@tarokame1530
@tarokame1530 9 ай бұрын
大竹センターじゃなくて、ライトやよね。全日本では長岡と競わせればよかったような....
@こさのーあ
@こさのーあ 9 ай бұрын
5年前も12年前も東九州龍谷と下北沢成徳の準決勝の戦い どっちもフルセットで東龍が勝ったのか強い、、
@nipanipa.3409
@nipanipa.3409 9 ай бұрын
し、柴田恭兵!!?
@ハリー3-o3w
@ハリー3-o3w 9 ай бұрын
東北の冨松選手三上選手が優勝した試合が本当に見たいです。どなたかお持ちでさたら、よろしくお願いいたします。この試合もテレビで拝見しました。バレー大好きおばさんのお願いです。
@kurousakomari
@kurousakomari 9 ай бұрын
平田いいな
@あまぎりま
@あまぎりま 10 ай бұрын
重村くん観に決勝行きました。 凄かった、本当に感動した!
@earthkk3292
@earthkk3292 10 ай бұрын
甲斐下がって安心かと思いきや対角のミドルもなかなか強くて笑うしかないわ笑
@アッピーアッピー
@アッピーアッピー 11 ай бұрын
昭和の親父に指導されてる事を有り難く思う事だな選手は
@米津源氏-m2e
@米津源氏-m2e 11 ай бұрын
この年は華のあるエースが多くて好き
@零-r1v
@零-r1v 11 ай бұрын
マジで池田って身長だけの手打ちやな
@るーぽん-x2r
@るーぽん-x2r 11 ай бұрын
越猪さんクイックも時間差も入るし、二段トスも担当してるし、後衛下がってもリベロ付かずにレシーブ参加して多才すぎますね😂
@hiro35253
@hiro35253 Жыл бұрын
鎮西が畑野監督ではないことにびっくり! 福山くんこの代だったのかー
@アッピーアッピー
@アッピーアッピー Жыл бұрын
昭和のオヤジ舐めんな
@HenryE-pv2hu
@HenryE-pv2hu Жыл бұрын
この代ほんとに好きなんだよなぁ
@user-qd1vv2ze8x
@user-qd1vv2ze8x Жыл бұрын
今の九産でさえ県ベスト4レベルなのにこの頃はもっと強かったのか…
@koh993
@koh993 6 ай бұрын
当時はチームごと取り上げられてましたよ。
@hirabara4989
@hirabara4989 Жыл бұрын
この年のセンターは篠村だけ別格だったね。Vリーグで見たかったな。
@MS-wv3ed
@MS-wv3ed Жыл бұрын
和内
@草間洋子-c6y
@草間洋子-c6y Жыл бұрын
おめでとうございます。🎉
@HenryE-pv2hu
@HenryE-pv2hu Жыл бұрын
畑野監督最高笑
@_m.f_x7805
@_m.f_x7805 Жыл бұрын
甲斐くんこんな圧倒的だったんだ、すごすぎる
@モトサカ-j7l
@モトサカ-j7l Жыл бұрын
カスみたいな審判だったよなあ、この試合