Пікірлер
@lauradelimadelima8812
@lauradelimadelima8812 Сағат бұрын
Monumental.
@leny6309
@leny6309 12 сағат бұрын
こんにちは。 またまた素晴らしい音源をありがとうございます。 お聞きしたいんもですが、朝比奈隆、倉敷祝祭管、ベートーヴェン第2の演奏はお持ちでしょうか?
@Isappin
@Isappin 11 сағат бұрын
残念ながら持っておりません。朝比奈御大の正規盤以外の手持ちは少ないんです。
@leny6309
@leny6309 10 сағат бұрын
@ ですよね…… 御大は異様に海賊盤が少ない気がします。 生涯最後の演奏会のチャイ5も余り出回りませんし… 倉敷のベートーヴェン第2。いつか聞きたいものです。
@NaokiOHKUBO
@NaokiOHKUBO 17 сағат бұрын
これ聞きたいと思って探していたので、ありがたいです。
@MauritiusMoments
@MauritiusMoments 5 күн бұрын
Beautiful!
@Fritz_Maisenbacher
@Fritz_Maisenbacher 5 күн бұрын
17:37 do you hear THIS ? .... This pain, this abyssal pain ..... ?
@altofuyunagi
@altofuyunagi 6 күн бұрын
興味深く拝聴させていただきました。晩年の演奏はより深化した感がありますが、こちらは重さがない分凄みがある印象ですね。 貴重な演奏を共有いただきありがとうございました。 ちなみに同日にエロイカが演奏されていると思うのですが、こちらのアップ予定はありますでしょうか。 ぜひ聞かせていただきたいです。
@Isappin
@Isappin 6 күн бұрын
この時の来日公演録音はほとんど所有していますが、なぜかその「英雄」だけ手元に無いのです。残念ですが。
@altofuyunagi
@altofuyunagi 6 күн бұрын
@@Isappin ご返信ありがとうございます。音源自体は存在しているようなので、入手できる機会を待つことにします。
@dallasbatchy
@dallasbatchy 7 күн бұрын
8m17s in is what i's looking for
@伊木喜一
@伊木喜一 8 күн бұрын
かなりイマイチの演奏。鬱蒼たる北ドイツ人のカラッとした南イタリアへの憧れの音楽であり、キー楽器が明るいフルート独奏なのにグチャグチャ演奏に終始している。こんなクライバーはクソだ。
@赤い屋根の家
@赤い屋根の家 8 күн бұрын
苦しみから解放され平穏が訪れるコーダが好きです。フライングの拍手が残念です。
@櫛原洋祐
@櫛原洋祐 8 күн бұрын
アップありがとうございます。 カラヤンとベルリン・フィルの、ある意味黄金期の、とても素晴らしい演奏ですね。ブラ3をここまで充実した内容にするところは、さすがにカラヤンならでは。 しかし、何であそこで拍手する?フライングどころの話ではないですよね。 曲を本当に知ってる人なら、絶対やらない。 最後の静寂が、この曲の命なのですから。
@万物流転
@万物流転 9 күн бұрын
早々に再アップして下さいましてありがとうございます。生中継を聴いていて、最後のフライング拍手にギョッとしたのを改めて思い出しました。73年来日公演のステレオ音源は待望久しく(NHKのことだから録音で再放送するとばかり思っていました)、どれも懐かしかったり当時とは違った感想を持ったりで興味は尽きません。また他の演奏も聴かせて戴きます。ありがとうございました。
@Isappin
@Isappin 9 күн бұрын
限定公開で1973年のカラヤン・ライブはこちらにもあります。kzbin.info/aero/PLpFHBEg_ed6gt8mehxWwAhRLy6LYdrhMu
@altofuyunagi
@altofuyunagi 9 күн бұрын
2楽章の冒頭がきちんと直っていますね! 再UPありがとうございます!!
@shin-gg2rk3mt3d
@shin-gg2rk3mt3d 9 күн бұрын
偉大なりルドルフ・ケンペ!!
@おだいふく-x6t
@おだいふく-x6t 10 күн бұрын
札幌ライブなんですね、僕だけでしょうけれど、あ~このころにムツゴロウさんが動物王国を北海道にこしらえつつあったんだなぁと変なこと考えたりしてます。
@florencialirosi9822
@florencialirosi9822 11 күн бұрын
Perfection❤...
@user-hc7yn5he8d
@user-hc7yn5he8d 12 күн бұрын
音の重厚さ、響きはバイロイトの音楽祭に多少劣るにしても、録音時の音の明るさや合唱・テンポは言うまでもなく優良でありますな!
@Fritz_Maisenbacher
@Fritz_Maisenbacher 13 күн бұрын
This is absolutely perfect. Jewish composer, jewish conductor, and jewish musicians. And what for jews ..... At every bar, sincerity, tragic.
@櫛原洋祐
@櫛原洋祐 15 күн бұрын
何と推進力に満ちた、色彩感溢れる演奏なのでしょう。各セクションも、それぞれの楽器の特徴を存分に生かした名演だと思います。 この曲は、熱狂感に溢れる演奏が相応しいのです。
@圭悟白根
@圭悟白根 16 күн бұрын
小澤征爾さん、ライブ演奏ではセッション録音の端正な雰囲気とは打って変わって、気迫と緊張感に満ちた壮絶な演奏も多いように感じます。ライブ演奏はその作品の〝生きた〟感情の再創造が行われる一期一会の場なのだと思います。小澤さん、やはり凄い……本当に、沢山の素晴らしい演奏を残されたこと。小澤征爾さんの演奏が、これからも聴き継がれていくことを願うばかりです。素敵な演奏を、ありがとうございます。
@loveabbado7917
@loveabbado7917 16 күн бұрын
珍しい録音アップ感謝です。 1977年大阪フェスティバルHで聴いた「英雄の生涯」も素晴らしかったですけど、 個人的には1980年代後半のカラヤン晩年の演奏の方が好きです。 1985年のカラヤン、BPOのロンドン公演と 1975年のベーム、VPOのニコライコンサートの演奏が マイ・ベスト「英雄の生涯」です。 特に、ベーム・ウイーンPの演奏で聴けるG・ヘッツェルのソロ・バイオリンは神がかった素晴らしさ。
@charlessmith3847
@charlessmith3847 16 күн бұрын
RAVINIA -- not "Lavinia". And if this is LEVINE's performance, why are you posting a picture and link to SOLTI's recording?
@Isappin
@Isappin 16 күн бұрын
'Ravinia' I will correct it. Thanks for your comment. Solti's picture was automatically posting by youtube side. I'm not involved.
@user-hc7yn5he8d
@user-hc7yn5he8d 17 күн бұрын
楽器の迫力が違う
@mcintertz5593
@mcintertz5593 18 күн бұрын
Thank you for sharing, what else did he perform?
@Isappin
@Isappin 18 күн бұрын
Thanks for your comment. He played elsewhere Brahms's Sonata No.3, and Rachmaninov's preludes.
@jimmycricket7385
@jimmycricket7385 19 күн бұрын
I would take my hat off to this musician but I would bow in front of the composer. Johan Sebastian Bach was a prolific, multi-instrumentalist and musical genius.
@kanishknishar
@kanishknishar 19 күн бұрын
Thank you for consistently uploading all this rare, live material! It's much appreciated.
@スーさん-u6d
@スーさん-u6d 19 күн бұрын
エールリンクですか。 今ではシベリウスや北欧もの以外のレパートリーで名を聞くのは珍しいですね。 想像以上に迫力のある演奏で驚きました。
@Isappin
@Isappin 19 күн бұрын
エールリンクは「春の祭典」で指揮者デビューした人ですからね。大編成はお手の物だったと思います。
@chaikagome9725
@chaikagome9725 20 күн бұрын
>1991年12月7日 東京文化会館小ホール 放送ライブ録音 この時、ソコロフ氏は来日したわけではないのですね。「放送ライブ録音」とはどういった物なのか良く解らなくて…。東京文化会館に来ている客のために遠くの地から演奏する、とかでしょうか。(' ' *)
@Isappin
@Isappin 20 күн бұрын
言葉遣いが下手で申し訳ありません。もちろん来日しています。音源がNHK・FM のライブ実況放送から起こされたものなのでこう記しました。
@chaikagome9725
@chaikagome9725 19 күн бұрын
@@Isappin なるほど、来日の際にライブ実況放送があったのですね。 教えていただきありがとうございました。
@沈涵-e4m
@沈涵-e4m 20 күн бұрын
one of the best
@スーさん-u6d
@スーさん-u6d 23 күн бұрын
75、77年に来日のベームVPOとののマイスタージンガー前奏曲とブラームスの一番を聴き比べるのも楽しいです。
@gaspell
@gaspell 26 күн бұрын
Thank you. I love J.Neveu
@huckchucks
@huckchucks 27 күн бұрын
audio error at 13:08 … by warned and dont be shocked
@davidmann4315
@davidmann4315 28 күн бұрын
Thank you for this exciting performance. My admiration for George Szell grows with every passing year. (I'm 76 years old.)
@戦争軍隊嫌い
@戦争軍隊嫌い 29 күн бұрын
おお、華麗なる体当たり名演‼️傷なんか気にならん😊中身もぎっしり。熱い‼️
@圭悟白根
@圭悟白根 Ай бұрын
混沌・苦悩から光明・歓喜へという一連の音楽構成を表現する時、フルトヴェングラーほど聴き手に対する求心力をもって、感動的な感情表出を行い得た指揮者は、他にいなかったのではないかと思われてしまうほど……この歴史的な復帰演奏会の第5は特別な力を持っています。私はこの演奏にこれまで幾度となく感動させられ、勇気付けられました。音質の大幅な改善によって、当時のベルリン・フィルがいかに高度な演奏技術を有していたか、圧倒された思いもしています。貴殿のチャンネルでは、いつも様々な演奏を楽しんで拝聴しております。ありがとうございます。
@Isappin
@Isappin Ай бұрын
ありがとうございます。予定調和の無いライブ演奏が好きですね。特にフルトヴェングラーの音楽の再創造力には感服しています。
@JacoB-e7w
@JacoB-e7w Ай бұрын
Why there was some strange voices at about 32:39?😭
@AtlantaRagtimeBand
@AtlantaRagtimeBand Ай бұрын
22:42
@圭悟白根
@圭悟白根 Ай бұрын
アバドは本当に素晴らしい指揮者だと思う。瑞々しく、しなやかで、情熱的。この未完成交響楽も、まさにアバドを代表する名演ですね。ウィーンフィルの美音も堪能しました。
@ВасилийАлекксандров
@ВасилийАлекксандров Ай бұрын
Великолепное исполнение! Большое спасибо, что поделились этим шедевром с гениальным Фуртванглером..
@Isappin
@Isappin Ай бұрын
Thank you for your wonderful comment.Cпасибо за ваш замечательный комментарий
@JacoB-e7w
@JacoB-e7w Ай бұрын
Is it the famous DG Mahler 7 recording?🥲
@Isappin
@Isappin Ай бұрын
No, DG recording was a month later this live concert.
@JacoB-e7w
@JacoB-e7w Ай бұрын
@@Isappin Thank you so much!
@泉隆之-t4n
@泉隆之-t4n Ай бұрын
当時 NHKFM 生放送で聴いたとき めっちゃめっちゃ弦がこうばしく重厚でいい音だと思った。 なんだこれウィーンフィルってこんなにすごいのか、N響と全然違うと思った。 今でも N響との差はあると思う。 でもなかなか近年のウィーンフィル日本講演では田園を取り上げてくれないな。 fmの生ではこれよりいい音だった記憶がある。 録音した瞬間に生ではなくなるみたい。 電波には生がのるみたい。
@泉隆之-t4n
@泉隆之-t4n Ай бұрын
フェルディナントライトナーのN響定期で感動した年の翌年の講演だったので、 感動ままならぬ時だったが、弦の重厚さやキレの良さではウィーンフィルにはN響はかなわないようだ。
@櫛原洋祐
@櫛原洋祐 Ай бұрын
確かに精悍で、情熱的な演奏だと思います。 個人的には、大太鼓がもっと存在感ある方が好きです。(セルは他のオケでも、あまり大太鼓を鳴らさない。クリーブランド管の特徴でもありますが)
@alexanderfox3208
@alexanderfox3208 Ай бұрын
この曲の本質を確と捉えた、実によく歌うブラームス。当時の標準的な、ソナタ形式のリピートをしない演奏。ライブだけあって、若きケルテスの才能をまざまざと見る思いがする。拍手の「フライング」はご愛嬌だが、コーダのホルン五度に感激しちゃってるのはたしかであろう。ホルンのトップがイイ音だから。誰だろうね。
@Isappin
@Isappin Ай бұрын
この頃はまだ首席ホルンにバリー・タックウェルが座っていましたから彼でしょうね。68年にケルテスが退任するとタックウェルもロンドン響を去っています。
@alexanderfox3208
@alexanderfox3208 Ай бұрын
そうですか、ありがとうございます。この頃のロンドンのホールの楽屋はホルン吹きの溜まり場で、本番は意外なメンツがよくあったと聞いたことがありますが、タックウェルなら「首席」ですもんね。みずみずしい溌剌とした音だけど、もう「千両役者」感満点ですね。
@leestamm3187
@leestamm3187 Ай бұрын
Excellent. Thanks for sharing.
@圭悟白根
@圭悟白根 Ай бұрын
第九演奏の最高傑作、しかも目の覚める様な高音質で! 今年の年末はこの演奏でいきましょう!
@シロハラクイナ-f2e
@シロハラクイナ-f2e Ай бұрын
拍手早いですね笑
@Isappin
@Isappin Ай бұрын
気持ちはわかります。この年代のロンドンではまだ2番はそれほどポピュラーでは無かったかも知れませんね。
@tom1977ization
@tom1977ization Ай бұрын
N響との初顔合わせの時はマーラーの3番でした。もう30年前でしたが、初めてマーラーを聴いてファンになった指揮者です。インバル氏のマーラーは安定の演奏ですから聴きやすく、飽きが来ません。中学生の頃に聴き始めて未だにこれ以上がない指揮者です。
@じゅんこ-d2n
@じゅんこ-d2n Ай бұрын
ああ、なんと美しいコーラス🎶✨🎶✨🎶✨でしょう 高校生の時に、おさらいしました。 県の合唱コンクールの帰り、 汽車の中で、みんなでハモって帰って来た光景が浮かんできました。 日本人の持つ美しい感性と心が、この作品には込められていますね。   人生の中で、この作品に出会え、歌えた 時間とその時の先生、仲間に、今再び感謝です。 そしてこの時代の音源をアップしてくださいましてありがとうございます。 何度聞いても、素敵✨✨✨です💐💐💐
@antonioantonio-no2uc
@antonioantonio-no2uc Ай бұрын
maravilloso