Пікірлер
@nisshy0223
@nisshy0223 29 күн бұрын
39:30
@user-eb8qk7nx5o
@user-eb8qk7nx5o Ай бұрын
第四楽章と言えばのティンパニーが! でも映し方のおかげで初見の方でもこの楽器はこういう音してるんだ!とわかりやすくてよかったです
@elysion1349
@elysion1349 Ай бұрын
21:16
@Sargon890
@Sargon890 4 ай бұрын
32:32
@H.KEITARO
@H.KEITARO 6 ай бұрын
カメラワークが各楽器にスポットを当てるのがうまい。
@user-rc2hq9qg1k
@user-rc2hq9qg1k 6 ай бұрын
最近たまたま同じこの曲をある音大の演奏で聞く機会がありましたが、技術的なことは別にして、音楽的な表現力はこのR大のほうが明らかに上と感じました。特に木管群の表現力が秀逸に思います。また演奏者全員の気持ちと気迫がとても感じられる名演だと思います。自分も昔ある音楽団体でのコンダクター経験もありますが、こんな演奏の指揮ができたら本当に幸せと思います。
@daisuke6072
@daisuke6072 8 ай бұрын
素晴らしい、本当に楽しかった💛
@reichsapfel
@reichsapfel 9 ай бұрын
尾高先生、学生が突っ走るのをおおらかに受け止めてらっしゃる。細部においては本意でない演奏だろうが、学生の熱意に応える度量と真心が素晴らしい。よき指揮者とよき学生楽団。
@user-rc2hq9qg1k
@user-rc2hq9qg1k 9 ай бұрын
小生も50年以上前に同じR大のある音楽団体でタクトを振らせていただいておりましたが、この演奏でのそれぞれの楽器の音の輝き、それにも増して学生オケとは思えない緻密なアンサンブルには感動しきりです。まさしく、ブラボー です。
@user-lu2wp2jm1k
@user-lu2wp2jm1k 10 ай бұрын
いつ聴いても最高。尾高さんノリノリなのが理解できる。素晴らしい演奏ありがとうございます😭
@Nikuman-Sukinanoyo
@Nikuman-Sukinanoyo 10 ай бұрын
熱い演奏でした🎉 私のお気に入りがまた増えました😍 (*」´□`)」ブラボー!
@user-lx6op9ny2l
@user-lx6op9ny2l 11 ай бұрын
次は第7番レニングラード、第10番、第11番あたりを聞かせてほしいです。 第5番と同じく、間違いなく伝説の名演になると思います。
@katodesuryoheidesu
@katodesuryoheidesu Жыл бұрын
とても緊張感のある名演でした。時代のことを考えると作曲者自身の意図に至近な演奏かもしれません。学生諸君が卒業してから初めて聴いてコメントしたり、眼薬をさしている場合ではありません。
@user-vk9rh9lu4e
@user-vk9rh9lu4e Жыл бұрын
オモウマい❗
@user-ni4ou3dr5q
@user-ni4ou3dr5q Жыл бұрын
カルメンの曲が大好きで偶然こちらの動画に辿り着きました。 私は学生時代、吹奏楽部でフルートを担当しておりましたが演奏してみたかった曲の一つです。 団員さんそれぞれのパートがとても揃っていて、全体でもバランスが良く、すごく迫力のある演奏で心打たれました。 そして何といってもトランペットの方に魅了されて何度も見ちゃいます。
@huma1873
@huma1873 Жыл бұрын
音質が良いっていうか、、、ちょっと響きすぎてないか? 行ったことないけど東京芸術劇場ってこんなに響くのね・・・
@Michael-of6ju
@Michael-of6ju Жыл бұрын
Good 👍
@noemigambadoro2658
@noemigambadoro2658 Жыл бұрын
Chanson du toreadors.
@user-nv4wd3dq7v
@user-nv4wd3dq7v Жыл бұрын
9:16
@mami-xd4wk
@mami-xd4wk Жыл бұрын
0:28😊
@user-wu9ph9ld7g
@user-wu9ph9ld7g Жыл бұрын
トランペット首席うっま
@user-nv4wd3dq7v
@user-nv4wd3dq7v Жыл бұрын
10:10
@user-hx9cb9lc2d
@user-hx9cb9lc2d Жыл бұрын
先の読めない時勢、技術進歩。舞台演奏はもう不要か? 演奏者と来場者の皆様の「あと一度だけ」 0:28の第一打
@user-tz9ki8kq2e
@user-tz9ki8kq2e Жыл бұрын
クラシックは以外と身近にあることに気ずきました。🎹😄
@MASA-qx8ud
@MASA-qx8ud Жыл бұрын
音楽大学かと思いました。 よくこれだけの演奏家が揃いましたね。 全体的に滑らかな演奏ですね。
@_1gencha468
@_1gencha468 Жыл бұрын
これを採用したオモウマい店はセンスよすぎ。
@user-yy2uo2vn3v
@user-yy2uo2vn3v Жыл бұрын
闘牛士の歌かっこいい!
@user-gf6oh5rl9t
@user-gf6oh5rl9t Жыл бұрын
ドラマ リバーサルオーケストラを観てカルメン組曲を色々と観てたどり着きました。各楽器の素晴らしさに感動しました。ドラマのマエストロが言ってたようにそれぞれの楽器が主張する場面があってなるほどと思いました。すべての楽器が素晴らしいのですがそのなかでもタンバリンとトライアングルがたまりません! これおどパーカッションがオーケストラで主張してるのを聞いたことがなかったです。頑張ってください!!
@user-vr2wd9gi3k
@user-vr2wd9gi3k Жыл бұрын
かなり素晴らしい演奏というべき。 ビゼー的なメリハリ感が描出されている。マスク無ければ最高に良かったかな。
@harukaviolinchannel
@harukaviolinchannel Жыл бұрын
リバーサルオーケストラを見て私もヴァイオリンでカルメン弾きたくなりました。いつかオーケストラ入るのが私の夢です!
@kenshindayo
@kenshindayo Жыл бұрын
どっかで聞いたことあると思ったらようつべでした
@kazuo4161
@kazuo4161 Жыл бұрын
TVドラマを見て探していました。素敵ですね。フルート、オーボエ、トランペット素敵でした。
@marshamarsha6754
@marshamarsha6754 Жыл бұрын
さすが立教大学、今後も上品な大学イメージを更に高めてください。
@mayu5137
@mayu5137 Жыл бұрын
リバーサルオーケストラから来ました🎻🎼
@shinnichi2982
@shinnichi2982 Жыл бұрын
ドラマのリハーサルオーケストラを見てからオーケストラの素晴らしいって思います。 名曲が沢山ありますね。 一体感が最高ですし演者さんも皆さん楽しそう。
@user-om9pc3ky5z
@user-om9pc3ky5z Жыл бұрын
私も水曜ドラマ、リバーサルオーケストラで田中圭さんの指揮でのカルメンに大感激してこちらの演奏にたどり着きました。 素晴らしい迫力🎉です♪ クラシックに目覚めてしまいました。生の演奏会に足を運びたいです♪
@user-pv1hd6ev5j
@user-pv1hd6ev5j Жыл бұрын
同じくです♫皆さん楽しそうに演奏されてて、それでメロディーは素晴らしくて、感動しました。次は愛の挨拶いこうかなー
@masatoelma6899
@masatoelma6899 Жыл бұрын
若い人たちの素晴らしい演奏になぜか涙があふれてきました。 カルメンは、良い曲が多いですね。50年前クラシックで初めて購入したCDがカルメンの組曲だったこと、後に初めて買ったLD(死語)がアグネスバルツァ&カレーラスのカルメンだった事を思い出しました。 特に最後のジプシーの踊りは最も好きな曲の一つで、アグネスバルツァの場面が目に浮かんできました。 素晴らしい動画ありがとうございました。😭
@changchp
@changchp Жыл бұрын
Excellent audio recording.
@koko-it6tz
@koko-it6tz Жыл бұрын
頭脳明晰な方々が合奏すると こうなる見本みたいな演奏 一人ひとりの技量が半端ない 素晴らしいです
@enough111333
@enough111333 Жыл бұрын
素敵な演奏に出会えました!感謝 木管の音色がとても好みでした(とくにファゴット)
@ahmetpekmez528
@ahmetpekmez528 Жыл бұрын
Perfeçt, perfeçt perfeçt. Mükemmel.
@aoi_inu
@aoi_inu Жыл бұрын
アラゴネーズのタンバリンカッコよすぎる…… ハバネラ冒頭からかっこいい❤ ビゼーさん凄すぎる✨✨
@changchp
@changchp Жыл бұрын
Thumb up for conducting from memory👍
@changchp
@changchp Жыл бұрын
This work is also known as <In London Town>
@user-yw5eo1de6w
@user-yw5eo1de6w Жыл бұрын
トランペットうまい
@chanmatryo
@chanmatryo Жыл бұрын
素晴らしい!
@chanmatryo
@chanmatryo Жыл бұрын
一気に聴いてしまいました!多少金管にキズはありましたが、最後の盛り上がりを聴くと全て良かったと感じました!曲がいいですね。次回も楽しみに期待しています。
@chanmatryo
@chanmatryo Жыл бұрын
素晴らしい曲と演奏です!久しぶりに聴いたけど、いつ聴いても血湧き肉踊る曲ですね! 学生時代を思い出しました。ありがとうございました。
@changchp
@changchp Жыл бұрын
WOW!
@user-ck5lo6qq8w
@user-ck5lo6qq8w Жыл бұрын
悲哀に満ちた弦楽器の演奏で始まる第一楽章、ティンパニの強打、金管の炸裂音で始まり弦楽器が加わり、歓喜・怒り・哀しみが疾走する第四楽章。スターリンに小突き回されながら、ショスタコはロシア革命を賛美する鎧を着て、その下で自分の芸術的革新を表そうと苦悩した結果の傑作ではなかろうか。
@user-ck5lo6qq8w
@user-ck5lo6qq8w Жыл бұрын
この曲は品良くまとめるよりこの演奏のように少々荒々しい方がいい。女性のティンパニストかっこいいですね。
@HoleGrate
@HoleGrate Жыл бұрын
立教大学すごいな プロ並みじゃないか