Пікірлер
@dkumon3532
@dkumon3532 Ай бұрын
😭早ぅ!
@verdastelo
@verdastelo Ай бұрын
既に解消していらっしゃるかもしれませんが、マッチが点火した直後にアルコールストーブへの着火を試みるのではなく、マッチの軸が燃え始めるまで数秒待ったうえで、アルコールストーブの火口部にマッチの軸ごと焦らずに落とし込むと良いです。 軸の先端1/3くらい燃えれば、落ちたはずみで火がアルコールに溺れて消されてしまうこともなく、マッチの軸がちょっとした薪代りになって燃焼し続けてくれますから、その燃焼熱で燃料の気化が促されて着火してくれます。 日中にアルコールストーブへの着火を試みるとき、明るい時間帯だと青い炎が見えにくいので手をかざす人がしばしばいますが、この方法で点火すればマッチの軸がどんどん燃えて黒くなるので、火傷のリスクを負うことなく視覚的に着火を確認できます。 マッチの燃えかすは灰になるまで燃え尽きることなく、火口内で黒く細い炭状のまま残るので、アルコールストーブが消えたら裏返して指先でつつけば簡単に落とせます。
@verdastelo
@verdastelo Ай бұрын
こんにちは、初コメントです。 ストームクッカーSの内側にスタッキングする想定でしたら、純正トランギア製のミニトランギアに含まれるソースパンがピッタリと収まり、五徳上の安定も良いのでパンスタンドが不要になります。ケトルを収納したい場合も、トランギア製 0.6L で決まりですね。 ホシマルメスティンは、作りが良さそうな印象です。蓋の外周処理は、もしかすると天地逆にして本体に載せてもグラグラしないようにデザインしているのだろうかと思いました。 本体でパスタを茹でながら、裏返しにした蓋にソースのレトルトパウチを載せて二階建てにすれば、ソースもまとめて適度に温まりそうですね。 チャンネル登録させていただきました。これから他の動画もボチボチ拝見させていただきます。
@campmeshich
@campmeshich Ай бұрын
こんにちは😃コメントありがとうございます♪ ミニトランギアが収まるのですね!試してみたいのでもう結局全種類欲しくなってしまいます。ですが今住んでいる場所にはトランギアが売っていないのが残念です。ホシマルさんはどれも作りがしっかりしていて長く使えそうで日本製だし愛着がわきます♪ パスタソースと同時に作るのは一石二鳥で良いですね!そのような一石二鳥レシピを考えたりする楽しさもストームクッカーにはあります☺️とは言え最近ネタ不足で動画が作れていませんが、こうして時々コメント頂けたりするので頑張って新作動画を作らねば!と思ったりします。
@migida2089
@migida2089 3 ай бұрын
私は若い頃、山でキャンプ飯。 ホエーブスでペミカンって時代です。 米はアルファー米、ジフィーズ。 山での食生活は貧弱でしたので、 このサイトはトテモ面白く見ています。 アルコールバーナー良いですね、味がある。 ストームクッカーも良い、欲しくなる!
@campmeshich
@campmeshich 3 ай бұрын
こんにちは!ほぼ初耳の単語だったのでなんだろうと思いグーグルで調べてみましたが、面白いですね!ホエーブスはヴィンテージ感あふれるバーナー?ジフィーズはフリーズドライなんですね。ペミカンは作ってみたいと思いました✨若い頃経験された山でキャンプ飯は現代のストームクッカー料理に活かせる事がたくさんありそうで、私も今後のストームクッカー活用のために昔の山の事情についていろいろ知りたくなりました☺️
@user-hxsfbn
@user-hxsfbn 4 ай бұрын
ストームクッカーファンにはいい動画だよな これからも色々作るの楽しみにしてます
@campmeshich
@campmeshich 4 ай бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます😊これからも精進します♪
@takamasa4740
@takamasa4740 4 ай бұрын
初コメ! 確かアチラの国では、袋に直接お湯と粉末を入れて熱い思いをしながら食べていた気がします。 然し、ストームクッカーメインでの食事ガス化していない事を拝見するに、国内の様にガス缶の入手が難しいのかな〜?😅 アルスト好きには、ツイツイあっ…楽しいそう〜って思ってしまうのは申し訳ないのです。😅 しっかし…チーズが美味しそう〜。😅
@campmeshich
@campmeshich 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊袋に直接お湯とは洗い物が少なくて良いですね!破れたら悲惨ですが😂 ガス缶買えるのですが日本ほど安くもなく(カセットコンロが普及してない)なんと言ってもアルストの炎が好きなのでガス化しておりません♡ しかしストームクッカー愛用者としては、たしなみとしてガス缶も欲しい所です☺️
@10phsc14
@10phsc14 6 ай бұрын
ピラフ美味そう。 どうも調味料の量がなじめない俺です。なので料理出来る人すごいなぁ。 ストームクッカー(SCね。俺もコレ表記にしようかな。)だとチャーハン諦めていたのですが、 確かにピラフはイケそう。 水。容器デカいっすね~。運ぶの大変そう。3ガロン11Lだっけ。コールマンの持ってるけど、それ10ガロンぐらいありそう。 車はお気をつけて。 たまに凄いスピードでなんなくバック走行する人居るけどアレすごいよなぁ。 俺、あんなのじゃないけど、職業もしたことあるので。少し。 多くの車は構造、輸出とかあって線対称が多く、実はチェンジノブが車のど真ん中にあることが多い。 なので、道大半車より大きいので中央をチェンジノブ通すと道のど真ん中通るのでちょっと気が楽になるかもよ。 (懸念はもっとコスト抑えるのにハンドルからチェンジレバー(コラムシフトという)生えているのとか、 スポーツ車に多いパドルシフト採用されていたら使えないコツではある。)
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
ピラフ簡単で美味しいですよ♪燃料を割り出して使われるタイプのお方なら水島シェフのロジカルクッキングという本が面白いかも知れません。塩分量を食材の重さの0、8%にすると美味しいという話でお時間ありましたらネットでも見れます☺️ 水重いんですよ。20リットルです。これから夏になるので配達してもらえるよう探している所です。 車の運転苦手で、左運転になってからKZbinで駐車のやり方見たりして勉強してます😂チェンジノブってpとかdとか入れるやつですよね。あの位置で道の真ん中がわかるとは目から鱗です。いつも自分の左側の空間で道幅を見ていたので、いい事知りました!ありがとうございます😊ちなみに運転ルールはめちゃくちゃで、指示器なしで急な車線変更、道はみ出る、ナンバープレート付いてない、荷台に人乗ってるは当たり前の光景です。
@10phsc14
@10phsc14 6 ай бұрын
@@campmeshich さんにまた良い事おしえてもらった。金ないので、「美味しんぼ」は知ってはいるものの見れなかった、読めれなかった人なのですが、名言に塩を制する者は料理(味)を制すだったかな。検索しても出てこないけどなんかあったような気がします。 水は大変ですね。なんでも向う(そちらは)デカい印象があったのでやっぱそうなんですね。20Lはちょっとした大型犬ほどの重さ! 車は追々で。 ゴルフもニュアンスとか加減とか伝えるのは難しいので車の運転もそう。(徐々に慣れるしかないのですがね) が、しかし、日本車での事で、外車(特にスポーツカーと言われるジャンル。それとかトラックなどの形が違った物。)が該当するとは限らないですが、一見自由なデザインで作ってあるように思える車ですが、意外に規格に乗っ取って作って(セダンといわれる物)あるんだそうです。運転席から対角線後部座席の小窓に後輪が来たり、フロントガラスが嵌ってる”支柱”をAピラー言いますが、延長上にバンパーが来るだとかが一例です。見える景色と実際の距離はもう繰り返し違いが無いよう積み上げるしかないですがね。 運転してて、今、チェンジがここだからは結構難しく鍛錬が要ります。視覚的なパラドックスあるし。ボンネットミラーはあれ自体車幅を示すいい物だったのですがね。ドアミラーになっちゃったから。(一説に巻き込み確認をするよう動作に組み込むようそうなったとか聞きました。フェンダーマーカーも一つの手かも。) じゃなくて、道のど真ん中をチェンジノブが通るように運転すると左右の余幅が均等に在る状態なので運転するのに気が楽なのではということです。駐車する時も使える手ではあります。ノブはほぼ真ん中にありますから。 バイクや車が好きなのでどうもし過ぎましたね。車の運転お気をつけて。 車寄せても大丈夫な時(走ってても周りに車が居ない時)に、マンホールとかを踏んでタイヤの位置の大体を確認したりもします。(日本は絶対抜けないマンホールだけど、外国は抜けてしまいそうなのでほどほどに) 大きな声で言えないですが、職業の時は毎日運行前点検のように、運転点検的にやってました。
@10phsc14
@10phsc14 6 ай бұрын
マッチに苦戦しているようで大変ですね。 料理出来るというのは羨ましい。俺は単純な沸かすで出来ることぐらいなので。(主にインスタントラーメン) 揮発しにくいように思うから、点けるとき少しストーブ揺するのはどうだろうか。危ないかな。 空気と混ざって火が点くわけだろうと思うんだけど。それか、大半火で覆われるまで待って放るか。 放り投げるスタイル。その意気や良し。すがすがしいです。 マッチというのは箱の方がザラザラしているので摺りたいと思いますが、摩擦熱的ではなく、薬剤の化学反応で火が点くらしいです。 (摺る方の紙のアレにも薬剤がしみ込んでいてって説明だった。驚きです。) 標高高いのもあるとは思う。シュ。じゃなしに、シューってほんのりゆっくりやるといいかも。 色んなyoutuber見ます。ストームクッカーの。 でも誰もやらないので言うとマーク。意外に肝心で。 上も下もマーク揃えると咬み込んで持ち上げれますけど、その状態で上を左に少し捻ると上物だけ持ち上げれます。 (上のマーク幅無いぐらいの捻りで。ま、外だと風とかあるのでハズして何かやるというメリット無いと思うけど。) 消火は蓋を俺も放り込んでましたが、熱いままの再点火とかちょっと怖いのでその方法で点けてました。 しかも付属のハンドルでは少し風防の方がデカいので掴みにくいですが、なれると熱いまま、ごと移動も出来ます。 勿論少し当たりはしますが、料理乗ってても隙間の間隔はいい具合でつかめないことは無かった。ストームクッカーよく出来てるわ。 凝るのでケトル要らねと思いながらケトルも買ったけど、埋まるように設置するのですぐ沸くしな。 (流石にフライパン乗ってる時は風防掴むのは無理だったような。そもそもガス化の時に有効な感じだしな。)
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
マッチゆっくり擦ってみます!そうしたら蓋をして軽く振ってサッと火をつけたら良いかもしれないので試してみますね☺️マークを合わせて左にずらすと風防ごと持ち上げられるという技ですかね。良い事教えてくださってありがとうございます😊ケトルは沸騰早いんですね。ピッタリ収納できるところもいいし、お茶やらコーヒーやら飲むので早い段階で買っておけば良かったかもです💦
@10phsc14
@10phsc14 6 ай бұрын
ケトルはちょっと誤解があったみたい。 スタッキング時に鍋の中に入る関係で完全に風防内に入りますので、風の影響がないというだけで蓋した鍋と同じぐらいのスピードです💦スタッキングを考えて上に向いて注ぎ口あるので人によっては注ぎにくいかもだし。 でも、新型はハンドルで蓋取れたり注ぎ口も新たに注ぎやすいように少し形変わったような気もする。 ということで普通は加熱してはいるけど風でケトル冷えもするから、それよりは早いって意味でした。 因みに、型番27のSサイズに0.6L、型番25のLサイズに0.9Lがピッタリ収まります。 (なんか、わかるだろ的なプロモーションだからこんな感じで、もっと宣伝あれば売れるギアだと思うんだけど、スタッキング考えるのも楽しいからあえてそういうのは言っていないのか。おしい。)
@松浦貴-t4m
@松浦貴-t4m 6 ай бұрын
お疲れ様です ホーロー良いですね ペトロマックスをキャンプで 使ってます これから日本は花粉飛散の 季節です、メキシコにも😢 ありますか?
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊ペトロマックスおしゃれですね。花粉症ありますよ😂目と鼻がむずむずし出して、薬をネットで調べたら日本と同じアレグラが売ってるみたいなので一安心です。
@hirotote
@hirotote 6 ай бұрын
ストームクッカーsブラックバージョンを最近では購入しました。 なるべく荷物は減らしたいと思いつつガスバーナーにバージョンアップさせて、普段のアウトドア料理をストームクッカーsだけでなんとかやれるようにアイテムを厳選してます。 買ったばかりの道具なので傷はつけたくないしなぁと考えてヘラやオタマも買い替えました。 メスティンはストームクッカーsに頼るかと考え、その代わり取り分けなども考えて皿とコップを入れようか?と検討中です。 後は調味料入れか…とか色々考えていたのでとても参考になりました。 道具を変えると今までとやり方が変わるので何が必要で何が要らないのかさっぱり解らなくなります💦 とっと外で使ってみたら解答が出るのかもですが…
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
ブラックバージョン良いですね!ガスバーナーって火力はアルストと比べてどうなんでしょう?途中で火力調整できるとしたら料理しやすいですよね。 小物を厳選されているんですね☺️使い勝手の良いアイテムに出会えたら是非教えてください✨調味料入れ、悩ましいのわかります〜こだわってガラス瓶にしたら重くていくつも持っていけないし、プラスチックの小瓶にしたら移し替えるのと洗うのが面倒で💦試行錯誤しながら良い道具や方法を発見できるのが楽しみの一つなのかなぁと思ったりしてます☺️
@hirotote
@hirotote 6 ай бұрын
@@campmeshich 調味料…そうですね。 プラケースみたいなのが軽くて良いかもなぁ。 と…ただ、同じくその後の管理に悩みますね(^^) そもそも…調味料『さしすせそ』を持っていくのがよいですよね。重いなぁ ストームクッカーはほんと奥が深いです
@dy8522
@dy8522 6 ай бұрын
ご無沙汰でございます。治安悪化とはなかなかにヘヴィですね・・・まずは安全第一で。 日本は年明けから暖冬なのか、2月にして20度を超えたりしてます。かと思ったら都内でもドカ雪降ったり。とはいえ全体的に季節の進みが早く、梅や河津桜の開花が例年より早いです。メキシコ便り、気長に待ってまーす。
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
こんにちは☺️治安が悪い以外は良い所がたくさんあるんですけどね💦安全に暮らします。日本は気分屋みたいなお天気なのですね、大雪!とか大きなニュースしか入ってこないので、体感されてる季節の移り変わりを聞くと風情があっていいなぁと思います♪
@cafebabe-annex
@cafebabe-annex 6 ай бұрын
ホーローのフライパンの色はビアンキという自転車メーカーのブランドカラー「チェレステ」に似ていて、良い色だと思います。
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
チェレステとは何だろうと早速ググって見ました!ほんとに似てました☺️ストームクッカーだけじゃなく自転車にもお詳しいのですね🚲
@cafebabe-annex
@cafebabe-annex 6 ай бұрын
@@campmeshich 女性にはティファニーブルーと言った方がよかったかな?w 食品&調味料情報だけでも興味深く見ていますので,これからも時間がある時に動画を公開してくださいね.海外のインスタント麺は何度か食べましたが,日本よりかなりあっさり系ですよね.
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
@cafebabe-annex ブルーもドラえもん色からティファニーブルーまでいろんな表現があって面白いです♪調味料だけでも見てくださいますか😂ありがとうございます。この前びっくりしたのが、オレガノでメキシコではよく使うみたいなのですが、ポプラの実を極小にしたような物が入っていて香りも強いんです。メキシカンオレガノと言って普通のと分けて使っている人もいるようです。また後日動画に登場させます🧂
@TheSv400red
@TheSv400red 6 ай бұрын
吉井のギョーザ!
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
吉井有名なのですか?コストコではビビゴと言う韓国メーカーのも買えますし、中国食材店ではビニールに入っているだけの無名のメーカーの冷凍餃子もあったりしていろいろ挑戦してます♪
@wadatiruts2443
@wadatiruts2443 6 ай бұрын
ホーロー 使うと良く焦げつかせてしまうよ ホーロー好きなんだけどね、、、
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
焦げつきやすいのは確かに難点ですね💦可愛いさに気を取られ忘れてました😅私も卵料理とか焦がしそうです🍳メキシコではこのフライパンを使ってる動画をよく見かけるのですが、油多めだったり、少し炒めてソースを入れて煮込むような調理法だと焦げてなさそうでしたよ。
@hirotote
@hirotote 6 ай бұрын
時短!素晴らしい。お米もちゃんと炊けてるみたいですね! なるべく道具は減らしたいとおもいストームクッカーsに何を足すか悩むところでしたが、コレは納得。
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。軽量で行きたい時は良いですよね!時短にもなりますし☺️私も荷物を持っていくのと片付けるのが面倒で軽量にしたいのですが、ストームクッカープラスセイロもなかなか楽しくてかさばってもつい持っていきたくなります♪
@10phsc14
@10phsc14 7 ай бұрын
コレなら炊飯やって蒸らし要らずだな。 同時に出来るし火加減気にしなくていいし。 型番で25分=100ccで計算してた。10cc約三分。 それはいいとして。寒冷地用にプレヒートなにがしというのでお尻にくっつけるのあるけど そんなプレヒートあったなんて。俺も定規もっとくかな。 俺はフチに窪み(広がっている所)に少量でそれに火を点ける。 暖まるとかってに火が点くから点かなければ繰り返す。ってのをプレヒートとしてた。 量は適当に考えてた(初めは燃焼時間計算して入れる量決めて) 寒冷地なんで関係ないかな。俺は500ボトル持ってるけど 結構揮発してなんか7割ぐらいしか使えれてないイメージあるから しかも、500丸々ではなく少し入らないのがあったような気がする。 (使わないラグあるからすまん。) ついで。炊飯でやってたこと。 蓋しがちだけど、アルミホイルで蓋をし、フォークで穴を2~3開けてやってた。 漕げる瞬間とかの音が聞こえるから失敗知らずだったな。(そもそもチタンクッカー苦肉の策でやったような) でも、米汁があふれ放題になるので周り汚れる。 この方がお一人鍋同時に炊飯出来ていい方法だな。真似してみようっと。 小さいシェラカップいいよね。便利。
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
コメントありがとうございます♪汁物とご飯をほったらかしで作れるので、その間にテント立てたり、のんびり景色を見たりできてオススメです。燃料の必要時間を割り出して使われているの素敵ですね、私もこれから真似します☺️アルストの淵に少し燃料を入れてプリヒートするのですかね?なるほどと思いました!アルミホイルで蓋をすると音が聞きやすいとは、今度試してみたいです✨
@10phsc14
@10phsc14 6 ай бұрын
まぁ、アルミホイルで蓋はフライパンで蓋した後でもいいんだが(どうせ蒸らさないといけないし)間で他の料理(蓋兼フライパン)の事もあって異物混入とか焼きとかできなくなっちゃうからの応用でもあるけど(-_-;) 教えて貰ったので万事解決のようでもある。残念ながら方々仕舞ってて今確認とれないけど、”ミニトランギア”がストームクッカーSに逆さで入るかはちょっとど忘れてしまった。(ギリ入らなかったような。ボウルはスタッキング出来てもフライパンが・・入らなかった・・・忘れた。入るのならミニトランギア有用出来る。ありがとう。) アルコールは気温や(ストームクッカーはあまり関係ないけど)風とかで大きく消費量が変わるので余ったらボトルに戻すで気にならなくなった。プレヒートは会社が軍事用のデカいアルコールバーナーでプレヒート方法の流用。確かにあのボトルから少量出すのは難しいよな。俺、ライターオイル無くなった缶にアルコール入れてるのあるからそうするんであって。ちょっと余計な事いったかな。 以下はプレヒート時にTR-B25のお尻に付けるヤーツ。 www.iwatani-primus.co.jp/products/trangia/burner/tr_fv21.html てかストームクッカー知ってるのなら知ってるよな。
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
@10phsc14 詳しく教えてくださってありがとうございます♪ライターオイルの缶に燃料入れておくの渋くて良いですね、たぶん先が細いから淵にも注げるのですね!ちょっと欲しくなります☺️純正のプリヒーター、存在は知っていましたが雪山でストームクッカー使う機会もないしなぁ。などと思っていましたが、今は使ってみてその性能を確かめたいです!
@10phsc14
@10phsc14 6 ай бұрын
ライターオイル缶にアルコール入れば便利なのになぁと。揮発するのは変わらないし、漏れなければいいんじゃないかと。 永らくもやもやしてたのですが、所さんがビンテージライターオイル缶を使うのに新しいライターオイルを入れて使っていたのを見て。 マイナスドライバーちょっと小さめので(マイナスの部分が薄いやつ)栓抜く感じでやるとポコっと取れます。俺はダイソーの黄色いのを使ってます。(ライト当てると入ってる量が分かる) そうなんです。ストーブによっては入り組んだ所にプレヒートカップあるんですが、狙い撃ちwです。 でも、ダイソーあればオイルボトルで似た容器があって。Hayes 4オンスオイルボトルみたいなの。少量ならこれでもいいんでは。 こちらこそ為になる事教えて貰ってありがとう。 ミニトランギア一合はイケるサイズですが、あまり成功したことがなくて。 アレが水蒸気炊飯なら噴きこぼれることなく使えるって事なんで。
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
@10phsc14 ダイソーの黄色いボトル、ネットで見ましたが良さそうですね。すぐに買いに行けないのが悲しい所ですが😢何本か前の動画でIMCOの自動炊飯シリンダーを紹介した時に一緒に買ったアルコールボトルが先が細いので、それ使ってみます✨💡プレヒート、気になってきてネットで検索して見た所、各社のアルストにそれぞれ対応したプリヒート道具?みたいなのも用意されていて、のほほんと家で使っている私には何の為に使うんだろ?と他人事だったのですが、きっと本気の登山される方とか私みたいに燃料の質が悪い&高地の場合には必要なんだろうなぁ。と思いました☺️ミニトランギアで味噌汁とご飯の同時調理、成功のご報告お待ちしてます♪
@shimo4502
@shimo4502 7 ай бұрын
はじめましてこんにちは! 突然失礼ですが、プレヒートを室内で行うのは大変危険だと思います。 プレヒートはアルコールを温めて気化させる事で着火します、室内でストーブに燃料を入れたままプレヒートすると気化したアルコールが室内に溜まりストーブに着火した瞬間に気化したアルコールに引火する可能性が有ります。 プレヒートが上手く行くとライターで着火しなくても勝手に着火します お薦めしませんが一度部屋を暗くしてプレヒート着火の瞬間を横からスロー再生で確認して下さい。アルストのから気化した燃料に勝手に着火する様子が見えます。 京アニの火災と同じ事になってしまいますので、必ず屋外で使用して下さいネ!!
@campmeshich
@campmeshich 7 ай бұрын
はじめまして♪コメントありがとうございます😊優しく教えてくださって感謝です✨皆さんプリヒートは換気の行き届いた屋外でしましょう!日本は寒さ真っ只中だと思いますが、こちらメキシコでは昼間は半袖じゃないと暑い日もあります☀️なのでプリヒート要らずですが、日本で使用される際はどうぞ皆様安全に気をつけてお楽しみください🔥
@dy8522
@dy8522 10 ай бұрын
うーん全体的に安い…羨ましい… そして動画の構成変わってますね。「キャンプめしライフ」って感じで良いですね!
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
メキシコの物だけ食べていればかなり安いなぁと思いました。ただ、メキシコでもオーガニックとか日本の3倍くらいする日本食材を買っているとトータル的には日本と同じかそれ以上かもと思っています🛍️最近はストームクッカーをメキシコライフに溶け込ませるというコンセプトになって来てしまいました😅日本の秋キャンプが羨ましいと思う日々です🍂日本帰ったら絶対キャンプするぞ!と夢見ております😆
@cafebabe-annex
@cafebabe-annex 10 ай бұрын
日本のカレールーを使われているようですが,メキシコではカレー用のミックススパイス的な物ってあるんですか? ところで,BULINのストームクッカーに使えるガスアダプターを買いました。少し試してみたけど、ちゃんと使えそうですw
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
今はまだ日本から持参したものを使ってますが、なくなったら日本食材店で日本のルー買います!そ言えばメキシコ人はカレー味のものを食べてるのを見かけないです。スパイス単品はあるので自分で調合すれば作れそうですが🍛ガス化ですか!ストームクッカー使いのたしなみとして一つ持っていても良さそうですねぇ。私も日本帰ったら検討してみたいです☺️
@cafebabe-annex
@cafebabe-annex 10 ай бұрын
そう言えばチリパウダーがありましたね。是非美味しい奴を見つけて料理してみてください。
@dkumon3532
@dkumon3532 10 ай бұрын
更新早くてうれしー😁次はワカモレの何かですかね?
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
ありがとうございます!アボカド料理そうですね😆大量に買ってしまったので、ただネットで買う時は熟れる日にちが違う物を入れてくれているので、徐々に食べ頃のアボカドになってくれて助かります。
@dkumon3532
@dkumon3532 7 ай бұрын
もう はやくー @@campmeshich
@campmeshich
@campmeshich 6 ай бұрын
@dkumon3532 お待たせしましたー♪
@dy8522
@dy8522 10 ай бұрын
えっ そこは炊飯の蒸気で味噌汁じゃないの?と最初は思ったんですが、味噌汁蒸気で炊飯できたのを見るとSugeeee!!!ってなりました。そしてそれより何より家が広い!!!
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
そう言われると、今までなら上で炊飯ですよね☺️さすが私のチャンネルをよく見ていてくださっている✨味噌汁蒸気(笑)お米に水蒸気の匂いが移ってしまわないか気になるので今後検証してみます💡家田舎なので広いのですが縦長なので体感はあまり広さを感じさせない作りとなっております😆
@yasukokobayashi7067
@yasukokobayashi7067 10 ай бұрын
素晴らしい✨👏😍 今度私も試してみます!レシピをありがとうございます。 目玉焼きはパンの時はソース、お米の時は醤油です〜 そしてそして、爪がとってもお綺麗ですね💅☺️
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます♪😇私は子供の頃はなぜか絶対目玉焼きにはソースだったんですが、今ではフレキシブルな人間になりました😆爪まで見ていただいて恐縮です、ほぼ100均のジェルネイルで仕上げております♪
@69okachan42
@69okachan42 10 ай бұрын
賞味期限切れの日本の食品が海外では普通に売ってますよね。 ちなみに半年以上賞味期限切れた冷凍納豆を食べたことがありますが問題なかったです。カビがなければ、賞味期限切れてる乾物(昆布やヒジキ、ワカメ)も問題なかったですね。 解凍もそのまま常温放置するとジワジワと解凍されて食べられます。
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
そうですよね、よく見ずに期限が過ぎてしまっているものを買ってしまうことあります💦納豆も乾物も大丈夫でしたか、私も期限切れても見た目勝負で食べます!メキシコの食品は賞味期限のみ書いてあるものが多くて、いつ作ったんだ?と謎に思いながら買ったりします😅
@ゆうな-h5v
@ゆうな-h5v 10 ай бұрын
あっ、採用ありがとうございます! プリヒート上手くいってよかったです^_^ ずっと熱すると自動的に発火するのですが、燃料が沸騰するレベルまでやってしまうといきなり最大火力で火柱のようになるので熱し過ぎにお気をつけて…!
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
プリヒート上手く行きました!ありがとうございます♪火がサッとついて嬉しかったです✨ 熱しすぎ注意ですね⚠️確かにどのくらい温めたら良いんだろう?と思ってたので熱しすぎには気をつけます☺️
@hirooka6335
@hirooka6335 10 ай бұрын
シンプルな料理ですがめっちゃ美味しく見えますね。自分も真似します! ちなみに下のアルミパンは大きいサイズの方ですか? 使用されてますダシの商品名も教えて下さい。 お願います。
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 アルミパンは20cmのストームクッカーsになります。小さいほうです🍳 出汁は手火山家の粉だしです。頂き物なのでどこに売ってるかわかりませんが、上品なお味噌汁というよりは田舎風のほっこりお味噌汁ができると個人的には思っています☺️少量で使いやすいので重宝してます!
@hirooka6335
@hirooka6335 10 ай бұрын
ご回答どうもありがとう御座いました。 下が小さいアルミパンで上で大きなアルミパンで蒸気を受ける形なんですね。 自分はストームクッカーLですが1度やってみます。
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
あっ、すみません💦ご質問勘違いしてました。そのご理解であってます!メモリがついてる鍋(小さい方)を汁物にして大きい鍋で蓋をしてます✨
@tkado_coffee-outdoor-renault4
@tkado_coffee-outdoor-renault4 10 ай бұрын
ストームックカー、家でも使いたいのですが、奥さんに怒られるのです💦 先日、アイラップで似たようなことやって成功しました!
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
ふふ、奥さんが怒る理由少しわかるよな気がします🤭対策としては奥さんのテリトリー?邪魔になる場所で作らない。汚さない。すぐ片付ける。勝手に冷蔵庫の食材を使わない。自分の分だけじゃなくて作ってあげる。とか💡 アイラップ愛用者なのですが、お米をアイラップで蒸気炊飯されたのでしょうか?私もやってみたいと思いつつまだ試しておりません😅
@tkado_coffee-outdoor-renault4
@tkado_coffee-outdoor-renault4 10 ай бұрын
アイラップに浸水させた米水を入れてぐつぐつ25分茹でたんです! アイラップの実験は外出中にこっそりやりました😅
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
実験いいですね!またそのこっそりが楽しかったりして😆
@elessar.seinosuke
@elessar.seinosuke 10 ай бұрын
お疲れ様です。 水蒸気炊飯は便利ですよね。 私はこの方法を知ってから、手持ちのクッカーからケトルまで全てで中子になる容器を探して水蒸気炊飯できるようになりました。 私の宿営地は標高が1,260mなので普通に炊飯するとあまり美味しくありません。水蒸気炊飯に変えてからはいつも美味しく炊けるし、残ったご飯を温め直すのも簡単です。 先日、久しぶりにシェラカップで炊飯したら見事に焦がしたうえに芯が残っていて旨くなかったです。 ちなみに目玉焼きはご飯に乗せる派です。
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
水蒸気炊飯の師匠✨全部中子になる容器をお持ちとは!便利そうですね☺️ほんとに美味しくて、もうこれがベストかも知れないと思っています。しばらくこの方法で楽しみたいと思います。目玉焼き同じですか🤭🍳美味しいですよね♪
@tara6114
@tara6114 10 ай бұрын
サムネに惹きつけられて視聴したら主さんのチャンネルだったー😆 蒸しご飯美味しそうです😊
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊ほんとに美味しくて焦げ知らずのいい調理法なのでオススメです!
@wadatiruts2443
@wadatiruts2443 10 ай бұрын
試してみようかな。。。有難う
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
是非!この作り方でキムチ鍋や煮物?もできそうなので、私もこれからいろいろ作ってみます😊
@dkumon3532
@dkumon3532 10 ай бұрын
海外の生活が垣間見えて良いですねー。メヒコのピクニック動画を楽しみに待っていまーす!
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
メヒコでピクニックですか〜😊素敵な場所見つけたらやってみたいです✨
@freeridehotlips
@freeridehotlips 10 ай бұрын
初めまして こんにちは ブルーのビアレッティに一目惚れしてからウェブを徘徊し、手に入れたフィアメッタに大満足です。ご紹介に感謝しています。 ありがとうございます。
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
はじめまして!お役に立てて光栄です✨私のブルーのビアレッティはバッグにポイっと入れて持ち運んだりしていますが、塗装の剥がれもなくずっと綺麗で長持ちしているので、良い品だなぁと思っております。お気に入りの道具で淹れるコーヒーは格別ですよね☺️
@ゆうな-h5v
@ゆうな-h5v 10 ай бұрын
海外に行ったら絶対にスーパー寄りたい派なのでとても楽しませていただきました♡ ライター買えてよかったですね! 点きにくい時ですが、少し下から熱してプリヒートしてみるのはいかがでしょうか? トランギアから専用のプリヒーターも販売されていますが、王冠とか小さくて耐熱性のあるものなら何でも代用できると思います。
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
ありがとうございます😊そう言って頂けるとドキドキしながら撮った甲斐がありました。 プリヒートですか!これまた良いアイデアをありがとうございます♪これから寒くなってくると思うので試してみます♪
@tara6114
@tara6114 10 ай бұрын
今日、ストームクッカーデビューしました😆 お湯沸かしてお茶を作っだだけで一仕事した感が凄かったです😂 主さんがいかにベテランであるか‼️神レベルであるか‼️よく分かりました。屋外でやったのですが、アルストにマッチを放り込んで、火が見えなかったから失敗したと思いマッチをアルストから外につまみ出すこと2回、、、これがいかに危険かは3回目に知りました😵 運良く3回目の失敗で途方に暮れてたらゴーって音がし出して点火に気付きました。危なかった〜。アルストの炎🔥が見えないと聞いていましたが、あそこまで見えないとは、、、3m/sの風でしたがしっかりお湯が沸いて大満足です‼️
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
わーい。ストームクッカーデビューおめでとうございます🙌㊗️文面から楽しそうに?苦戦されている姿が浮かびました☺️屋外だと特に炎が見えないですよねぇ🔥私もまだまだ修行中ですが、火力調整蓋で火傷しそうになったり、風防と鍋の隙間から炎がはみ出て熱かったりと、安全そうに見えて結構危ない場面もあるので、これから使う皆さんがストームクッカーを嫌いにならないように安全面についても動画作りたいと思いました☺️カセットコンロ等を使えば簡単で楽なのに、ストームクッカーは思い通りにいかないワクワク感があるんですよね♪また奮闘コメントお待ちしてます✨
@tara6114
@tara6114 10 ай бұрын
@@campmeshich さん、今日はストームクッカーをガス化しました😆 台所のガスコンロに、土台を外した風防兼五徳をのせただけの簡単なものです。ガスを効率的に使っているという自己満を感じながら、美味しいお味噌汁ができました😇 お茶作る時に気が付きましたが、ソースパンをガスコンロに直接のせた方がお湯沸くのが早かった〜😣 炎からの距離が近い方がいいみたい。
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
えっつ、ガスコンロでガス化!ナイスアイデアです☺️👍炎が近い方がより早く沸くのですかね。私もガスコンロでガス化試してみたくなりました!
@tara6114
@tara6114 10 ай бұрын
うちの家庭料理より豪華😂 カップ?を蓋にして使って蒸すこともできるんですね♪
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
初期の頃は豪華な料理にトライしてましたが、最近はめっきり楽チン料理です😅ハンバーグとか少し中に火を通したい時、鍋を蓋代わりに被せるといい感じです😊
@tara6114
@tara6114 10 ай бұрын
むかーし、強風の中海辺でハンバーガー作ってた猛者の動画を見て印象に残っていたのですが、、、あなたでしたかw
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
ふふ🤭そうです、あの時の猛者です。ストームクッカーって嵐の中でも使えると聞いていたので、いろんな場所で使ってみたいと思い挑戦してました。今はもっぱらお家使いですが💦
@tara6114
@tara6114 10 ай бұрын
チャンネル登録しました~。参考にさせていただきます! 家でもストームクッカーなんですね😊私もストームクッカーデビューします。キャンプの予定はないので家で使う予定です😆
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
チャンネル登録ありがとうございます😊家でストームクッカーもなかなか楽しいですよ♪旅館などで出てくる固形燃料の小さな鍋のような役割で使ったりしています😊今後ともよろしくお願いします!
@高垣清丈
@高垣清丈 10 ай бұрын
はい。正確には、カーボンフェルトと言う品名です。あと、自家製のアルスト作成で見てますと色々出てきます。クリーム缶や携帯灰皿で作ったり、カネの網を埋め込んで茶漉しや、カネのザルの網を、切り取ってはめ込んで出来上がりです。トランギアのストムクッカーも100均の材料で作れますよ☺️時間の有るときに挑戦してみてください😃
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
カーボンフェルトありがとうございます!自家製ストームクッカーも愛着沸きそうでいいですね!今海外在住なので道具が簡単に手に入らないのですが😂日本に戻ったら挑戦してみたいです😊
@高垣清丈
@高垣清丈 10 ай бұрын
こんにちわ☺️北海道からです。キャンドゥやダイソーなどのアルストにスチールタワシをほぐして、引き締めて使用しましたら、全く吹きません、あと、燃えないフェルトを引き締めても大丈夫です、100均のフェルトは、使えませんので、スチールタワシなら100均ので大丈夫です、
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
こんにちは😃燃えないフェルトかスチームタワシですね!爆発さえしなければとてもいいアルストなので是非試してみます♪北海道でキャンプ憧れです✨
@hirooka6335
@hirooka6335 10 ай бұрын
やっぱりいくらストームクッカーでも強風で火元の遠い五徳の上(五徳の中ではなくて)でウインドスクリーンは必要ですよね? 自分も強風下のフライパンの場合は困ってました😢
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
元々風防がついているので、ウインドスクリーンは要らないんじゃないの?というご質問がめちゃ多いのですが実際強風下で調理してみると、ウインドスクリーンの効果が感じられると思います😊ただ風向きを考えて風を逃すようにウインドスクリーンを設置しないと、風防内に熱が回ってゴトクが変形したりするかもなので、ストームクッカー伝道師としてはそこだけ気をつけて使っていただきたいです😊
@flatpedalz
@flatpedalz 11 ай бұрын
ピラフ、メキシコのお米ならではのパサパサ感が良い感じに美味しそうですね! 具材を先に炒めると香ばしさも出て、また良さそうですね〜 色々とバリエーション、楽しめそうですね。 現地での買い物シーンとか新鮮ですし、キャンプめしさんも楽しそうに過ごされていて何よりです。😊
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
しばらくピラフ的なものにハマりそうです😆パサパサ米も良いものだと気づけました🎵 海外生活で鬱々と過ごされている奥様もいらっしゃるので、そういう意味ではご機嫌に暮らしている方だと思います😊 買い物シーン楽しんで頂けて良かったです。初めてでちょっとドキドキしながら撮りました😆
@dy8522
@dy8522 11 ай бұрын
うおーーーきたきたー これまた楽しいメキシコ便り回ですなー 日本では作れないピラフがね、やっぱ気になりますよね。日本は本日、ドルが150円を突破して物価上昇半端ねーす 物価上昇が日本より緩やかそうなのでキャンプめしさん良い時期にメキシコへ脱出したのかも〜 また期待してます!!
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
ピラフ、ウーバーでお届けしたいくらい結構美味しいです。ドル円150超えですか。日本も厳しくなってしまうのでしょうか、、、メキシコはダイソーとか100均がないので辛いです😂この前も100均のワインの栓抜きが800円くらいして泣く泣く買いました。
@cafebabe-annex
@cafebabe-annex 11 ай бұрын
私も出張先のスーパーで地元の商品を探すことがよくあるので,今回のような買い物シーンはとても興味深いです.チャッカマンにしたら着火は何の問題もなくなったみたいでよかったですね.今後も楽しみにしてます!
@campmeshich
@campmeshich 10 ай бұрын
知らないスーパーって楽しいですよね。治安が良くないのでなるべく滞在時間を短くしようと急いで回っているのですが、ほんとはもっとじっくり品物を見てみたいと思ってます😆スペイン語なのでパッケージを理解するのにも時間がかかります😂チャッカマンにしたら楽なんですが、やっぱり日本の燃料みたいにボッとつかなくて数秒当ててやっと点く感じです。
@松浦貴-t4m
@松浦貴-t4m 11 ай бұрын
お疲れ様です♪ メキシコ食材に馴染んで ますね、ピラフ美味しそう ですね! もうシーズンが終わりますが 昨日栗🌰おこわを食べました 地元ならではの食材などの 動画待ってます♪ 因みにポーチのチャックは しっかり閉めてね。
@campmeshich
@campmeshich 11 ай бұрын
栗おこわ🌰いいですね〜栗はこちらでは製菓用の缶詰(輸入品)しかないので恋しい食べ物ランキングの上位です😂 地元の食材もっとチャレンジしてみます! ごもっとも!チャック気をつけなければ😆 ちらっと見えている袋には国際免許が入っていて、大きいので運転する時には持って出るのが面倒です🚗
@A5黒毛和羊
@A5黒毛和羊 11 ай бұрын
マッチを放り込むならお尻を下にして放り込んでみてはどうだろう?
@campmeshich
@campmeshich 11 ай бұрын
コメントありがとうございます😊お尻って火薬がついてない方で合ってますか?今度試してみます☺️そして最近チャッカマンを買ったので火つけ問題は解決しそうです🔥
@A5黒毛和羊
@A5黒毛和羊 11 ай бұрын
@@campmeshich そうですね、自分のストームクッカーでアルコール無しで火薬の付いていない方からぽーぃってしたら、アルスト上部で火種は維持できていたのでいけるような気がします チャッカマンがアレばそっちの方が安全で良いですね👍
@hachi8san848
@hachi8san848 Жыл бұрын
これって、標高高いと沸点が低いからじゃないですか?? 温度が違えば、浸透圧も変わるし、水蒸気の帰化具合も変わるので、低音で蒸される関係上、もさっとした感じになりやすいんだと思います。たぶん😅 私、1600mで一月前にアルコールストーブで炊きましたけど、容量が小さかったら、しっかり炊けました。 もしかしたら、お米と容器の空間の広さとか、そういった比熱に関わるところも影響ありそうですよね。
@campmeshich
@campmeshich Жыл бұрын
こんにちは😊いろいろな側面からの考察ありがとうございます♪高地でもふっくら炊けることを目指して試行錯誤しようと思います!容器を小さくして炊いてみるのは試したことがないので是非実験してみたいです!
@cafebabe-annex
@cafebabe-annex Жыл бұрын
日本のマッチなら簡単・確実に火がつきますが,やはりそのマッチは出来が悪い気が….消毒用エタノールも着火性が落ちるようなので,もっと出来が良いマッチか,先が長いライター(温まるとと着火しやすくなるらしいので)は買えないものでしょうか?あと,ググったら,今使っている錦は中粒種らしく,同じカルフォルニア産でも他の人が紹介していたTAMAKIのようなアキタコマチやコシヒカリ(短粒種)があれば,そちらが良い気がします.なお,日本から圧力炊飯器を持ってきたのなら,あえてストームクッカーでは(メキシコで入手が容易だと思われる)長粒種を湯取り法で炊いて,カレーやピラフに使ってみるのはどうでしょうかね?
@campmeshich
@campmeshich Жыл бұрын
出来の良いマッチがライター探してきます😂この国にあるかどうか💦 お米中粒なんですね、確かに少し長いと思ってました。まだ4キロほども残っているのと5000円近くしたので頑張って食べ切ってから次のお米を探したいと思います。そうですね、一度メキシコの長粒種を使ってピラフ作ってみます!ジャスミンライス好きだし、あのパラパラ具合だときっと美味しいピラフが作れそうです! 湯取り法とは一旦茹でてから湯を切って蓋をして蒸らす方法で合ってますか?米炊きも水蒸気炊飯やら自動炊飯などストームクッカーを通じて知ることが多く勉強になります📖
@cafebabe-annex
@cafebabe-annex Жыл бұрын
@@campmeshich なかなか火がつかないのはストレスなので,少々高くてもいいから,アウトドア用着火器具(これはそちらでもいいものを売っていそう)などを探してみてはどうでしょうか? あと,それまでの代案として,マッチを複数本まとめて擦るのはどうでしょう?どれか一本に火がつけばいいし,炎も大きくなるので,アルストも着火しやすくなりそうだし.ただし,やけどには気をつけて. 湯取り法は米不足の時に輸入されたタイ米でやっていたのでよく覚えていませんが,ちょっとググったところによると,水を切った後で加熱するなどのバリエーションはあるものの,それで良さそうです.基本的には米を大量の水でアルデンテぐらいになるまで茹でて,お湯を完全に切る感じだと思いますが,いろいろ微調整してみてください.
@flatpedalz
@flatpedalz Жыл бұрын
今回はいろんな料理、食材、美しい朝日、美しい所作と見どころ満載でした! 火力調整ふたのアイディアは、さすがストームクッカーの師匠!(←と呼ばせてください😊)って感じでした。一連の流れがカッコいい! トルティーヤプレス、モルカヘテなどメキシコならではの道具も出てきて、今後どのように使い込まれていくのか楽しみです。 トルティーヤプレスはいい感じにストームクッカーと持ち運びやすいサイズ感に運命を感じますね〜 次回も楽しみにしています!!!
@campmeshich
@campmeshich Жыл бұрын
師匠の名に恥じぬよう精進します😆 メキシコならではの調理器具、使いこなしてメキシコ料理に詳しくなりたいです。日本から来た奥様は民芸品のバックや可愛い飾り物を集めているのに私は調理道具ばかり見ているので自分は変わってるんだなと実感しております😅いつもご視聴ありがとうございます♪
@exitrainman114
@exitrainman114 Жыл бұрын
高地の朝日はやっぱりちょっと澄んでいてキレイですね ボクは愛知に住んでいますがスガキヤはすべてがソウルフードです 味噌煮込みはトマトジュースで作ると不思議においしいですよ
@campmeshich
@campmeshich Жыл бұрын
特別綺麗な日があったりして朝のお楽しみといった感じです☺️私もスガキヤで育ちました♪かやくご飯もチョコサンデーも好きです✨味噌煮込みにトマトジュースは初耳です😳洋風になるのでしょうか?食べてみたいです🍜
@dy8522
@dy8522 Жыл бұрын
おおおー これはなかなか検証されないレポートですね。アルコール濃度が低いから気化しにくいのか?それとも標高的に酸素濃度が低いから引火しにくいのか…いや気圧か?🤔にしてもストームクッカー を本当に愛してますね〜 慣れない(?)海外生活、色々語られないご苦労あると思いますが、メキシコからのお便りと思って期待しつつ気長にうpを待っております。
@campmeshich
@campmeshich Жыл бұрын
そうなんです。検証結果を出したかったのですが、まさしく謎が多すぎて断念しました😅今まで動画にしていたような,のんびりクッカーや百均のお役立ち道具紹介など出来なくて残念ですが、メキシコ便りとして見ていただけるなんて本当にありがたい限りです☺️苦労は語ると愚痴になってしまうので、そっとしまって今日もぬる〜いシャワーで耐え忍びます😂激熱い湯か人肌しか出ないお家に住んでます。
@69okachan42
@69okachan42 Жыл бұрын
アメリカだと田牧米が美味しかったです。メキシコだとToyo Foodsってお店で買えるみたいです。 田牧米でも昔ながらの電子ジャーで保温したまま2日目に食べるとバサバサになって美味しくなくなってしまった記憶が。 海外は硬水、空気も湿度低いので、シャンプーやボディーソープも保湿系成分の含まれてるちょっとお高い物を買ってました。男性だけど。
@campmeshich
@campmeshich Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊田牧米初めて知りました!TOYOFOODSが最寄りの日本食材屋なのでしっかり見てみます。まさかストームクッカーのチャンネルで貴重なお米の情報頂けるとは✨おっしゃる通り硬水、低湿度なので保湿が欠かせません💦