Пікірлер
@user-kd7ho2xx3s
@user-kd7ho2xx3s 12 күн бұрын
丁寧で分かりやすいです! トータル施術時間はどのくらいになりますか?
@therapis-fight
@therapis-fight 4 күн бұрын
ありがとうございます(^^) この頃の流れから、ブラッシュアップされている点も多いのですが、完全版の方では、 ヘッドオンヘッド抜きで、90分位(早めなら60分位)です。 ※早めとは、同じ手技を繰り返す回数を減らすことです。 ※一般に、ヘッドスパでは、一つの手技を3回は繰り返すことがおすすめです。心地良さの波及が、より早い眠りへ誘うため。 ※一つの手技を繰り返すとは、例えば、コメカミだけを繰り返し重点的に狙い続けるような、一つのポイントの意味でなく、ある程度、ラインや、少なくても数ポイントを繰り返すという意味です。 例: 縦1ライン、2ライン、3ライン、4ライン、5ライン →縦1ライン、2ライン、3ライン、4ライン、5ライン →縦1ライン、2ライン、3ライン、4ライン、5ライン などです。 心地良さの波及という意味では、3ライン程度の方が、効果的でしょう。 (5ラインもあると、刺激の連続性が途切れるため。その代わり負担は分散されます。) 完全版90分の構成の例 【あお向け正面(天井方向)向き】 導入5分 基本10分 【あお向け頭頸部回旋(壁や窓など向き)】 回旋10分×左右2=20分 【あお向け正面(天井方向)向き】 後頭部3分 基本7分(最初の基本と同じ) =①約45分 【側臥位(体ごと横向き)】 側臥位20分×左右2 =②約40分 ①+②=約90分 導入の胸部圧迫や、首肩への手技(リンパ開き、ほぐし等)は、ほぐし慣れしてる方の場合、どうしても(コリなどで手が止まり)時間が経ちがちですが、 ヘッドスパのインパクトを重視すると、はじめの導入に時間をかけ過ぎることで、メインのヘッドスパの印象が薄くなる可能性は理解しておきたいですね。 首肩ほぐしコース等、首肩を重点的に狙う専門コースを分けて作ったり、首肩の手技を合間に適宜入れて、首肩の時間、頭の時間など、過度に偏らないように、バランス良く構成したり、もありですね。 やはり、側臥位まで入ると、自然と時間が経ちます。 (左右あること、首肩で停滞しがちなこと、がその理由です) ※側臥位のドライヘッドは珍しいですが、非常に心地よく、実は爆睡しやすいです。現在、講座でのみお伝えしていますが、いつかKZbinでも公開できたらと思います(^^) 側臥位なしでも、繰り返す回数を、増やしたり、頭頸部回旋(壁や窓など向き)時に、首肩を行ったり、あお向け正面(天井方向)向きでも、肩甲骨や腕回りまで行えば、それなりの時間になりますね。 そこまで含めると、割と、ロングコースの構成も容易です。 ただ、ロングコースを構成する場合は、いっそう、頸椎などへの負担の蓄積には注意してくださいね。 (低音火傷みたいに、負担の蓄積がつのるイメージ) 【今すぐに知りたい方へ】 完全版の流れや、側臥位のやり方について。 今すぐに知りたい方は、実物の教科書ご購入の特典として、完全版のすべての流れを、実演解説させていただいた、実際の講座の様子そのままの動画で学ぶことができます。 詳しくはこちらから▼ therapist-fight.stores.jp/items/5e77c4579df16326a90ab69e 販売終了等していたらすみません(_ _) ちなみに、 凝縮版は、15分〜40分位です。 凝縮版は、再現性が高く(簡単で)心地よい手技だけで構成した、凝縮モデルです。 ※有料になりますが、限定価格にて販売中です 【凝縮版】ヘッドスパ講座〜動画3本/計77分(男性モデル&女性モデル) 詳しくはこちらから▼ therapist-fight.stores.jp/items/6374d7e8c92c5d509bfe7fcf 販売終了等していたらすみません(_ _) 気になる方もいるかと思い、有料の教材のご案内まで書かせていただきました🙏 少しでも、コース構成の参考になれば、幸いです(^^) KZbinでもお役立ていただけそうな動画、作っていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします!
@user-uj6oq4nw3b
@user-uj6oq4nw3b Ай бұрын
こんにちは。 マッサージセラピストを目指しています。 なかなか覚えられなくて挫折寸前に先生の歌に出会い、救われました。 思わず笑ってしまって、 でも凄く心に響いて来ました。頑張れそうです。 本当にありがとうございました。❤
@therapis-fight
@therapis-fight Ай бұрын
ありがとうございます😊 筋肉の奥にある、肩甲骨を感じるように施術すると、肩回り一気に理解が進むと思います。 肩甲骨は可動性があるから、特に上角付近などは指の奥に肩甲骨を感じながら、ズレないようにグ〜ッと押し込んで、ある程度止まってから、本当に当て込む。感じでしょうか。もちろん二度押しは良くないのです。特にはじめの内は。どうしても不快な圧になりがちなので(_ _) ただある程度慣れてきたら、一圧の中で、そんな感じで①まず組織を掴んで、②当て込むような感じに変わってきます。 あくまで一圧の中での2アクションや。比較的浅い層で、瞬時の揺らしを入れることで、本当に納得いく(しっくりくる)感覚を得てから、2アクションを入れる、つまりその場合、一圧の中での3アクションとも言えます。 多分、肩甲骨を感じるように、押していくと、自然とそんな一圧が身につくはずです。 肩一線(大定番の水平ライン)、定番ラインなのに、納得いく手応え得るまで時間かかりますよね。 それを短縮するコツが肩甲骨さん、だと思います。 心ある言葉、ありがとうございます😊 応援しています📣
@miehina9936
@miehina9936 Ай бұрын
凄い!😮 男性のセラピスト苦手だけど動画観てたら先生にやって欲しくなりました✨
@therapis-fight
@therapis-fight Ай бұрын
ありがとうございます!😊
@user-uj3tu5dr4z
@user-uj3tu5dr4z 2 ай бұрын
😂😂😂😂😂分かりやすい❤
@therapis-fight
@therapis-fight 2 ай бұрын
ありがとうございます😊
@junihey
@junihey 2 ай бұрын
セミドライは資格など必須なものはございますでしょうか。
@therapis-fight
@therapis-fight 2 ай бұрын
セミドライは私の造語なので気にしないでくださいね!
@mokorita
@mokorita 2 ай бұрын
すみません、メモさせてください! 4:10
@therapis-fight
@therapis-fight 2 ай бұрын
はい(^^)
@HAPPY-si6mq
@HAPPY-si6mq 3 ай бұрын
ありがとうございます
@d32769
@d32769 3 ай бұрын
前鋸筋となって歩き出すところで惚れました❤
@user-bx9mq6oe2h
@user-bx9mq6oe2h 3 ай бұрын
3:30 6:26 7:00 9:10 14:23 15:31 15:44
@easyrideon1
@easyrideon1 3 ай бұрын
わかりやすいです。ありがとうございます。
@therapis-fight
@therapis-fight 3 ай бұрын
ありがとうございます(^^)
@user-mx7zf1wg8d
@user-mx7zf1wg8d 3 ай бұрын
大変わかりやすく勉強になりました❣️ ありがとうございます♪
@therapis-fight
@therapis-fight 3 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!😊
@user-cd5ws6wv6g
@user-cd5ws6wv6g 4 ай бұрын
とても勉強になりました。 ありがとうございます。
@therapis-fight
@therapis-fight 4 ай бұрын
ご視聴、温かいコメントありがとうございます(^^)
@Aasha-ch
@Aasha-ch 4 ай бұрын
めっちゃ夜中に笑ってまいました笑
@megumegu4095
@megumegu4095 5 ай бұрын
はじめまして😊 縁合ってこちらの動画へ辿り着きました✨ 私はセラピストではないですが、素人ながら家族にマッサージをしてます。 気持ちよさそうになった顔や喜ばれると私も嬉しく癒やされます。 昔、営業してたころロミロミと言うハワイのマッサージに出会い、セラピストに興味を持ちました。今はセラピストととは無縁な自営業の手伝いで、寧ろ私がセラピストさんにフォローしてもらわねばならぬ状況(肉体労働兼事務、休み週1)😅 なので街のマッサージ、美容室でのマッサージを受けたりとセラピストさんにお世話になってます。 たくさんのセラピストさんに救われてきました。 私がこういったことに興味が強いのは、元を辿ると、私の両親がヨガをやってたり、両親が共にマッサージをしあってるところ、姉が部活の延長で私をマッサージしてくれたりと、育った環境も影響しているんだろうなと感じてます。 先生が最後の方で、セラピストさんへのお優しい気遣いがツボりました😊 常々、私自身癒やされながらもセラピストさんをマッサージしてあげたいって思っていましたもので…。 自分語り長くすみません💦 心から感謝申し上げます✨🙏 素晴らしい情報の共有をありがとうございます✨🙏🙏🙏
@therapis-fight
@therapis-fight Ай бұрын
心あるコメントありがとうございます。気づくのが遅くなり、今頃のご返信となりすみません。m(_ _)m 環境的にもお気持ち的にもリアルセラピストですね😊 この動画に辿り着いてくれたこと、温かな言葉、心から感謝です✨ 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
@naopeacock6583
@naopeacock6583 6 ай бұрын
先生おはようございます。わかりやすくて素晴らしい講義ですね。
@therapis-fight
@therapis-fight 6 ай бұрын
ありがとうございます(^^)
@naopeacock6583
@naopeacock6583 6 ай бұрын
自分で行いたいので先生自らの裸足でやって欲しいです。宜しくお願い致します。
@therapis-fight
@therapis-fight 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。色々な動画があると良いですね😊
@user-hv7eg6zc6h
@user-hv7eg6zc6h 6 ай бұрын
ありがとう😊
@therapis-fight
@therapis-fight 6 ай бұрын
こちらこそです!嬉しい言葉、ありがとうございます😊
@MY-jr8tv
@MY-jr8tv 6 ай бұрын
丁寧で分かりやすい解説をありがとうございます♪気持ちよさそうです🕊️
@therapis-fight
@therapis-fight 6 ай бұрын
ありがとうございます😊🕊️
@maesonger
@maesonger 6 ай бұрын
理学療法士は体力が大事、体力が大事と言われますが マッサージ関連は肉体労働ですがあまり体力体力ばかり言われませんね
@therapis-fight
@therapis-fight 6 ай бұрын
そうなのですね!心あるコメントありがとうございます(^^)
@user-dp8zv5hk9h
@user-dp8zv5hk9h 6 ай бұрын
初コメントです。丁寧な説明で声もソフトで優しく誠実な方のように感じました。画面をくいるように観ましたが、1度には覚えられないので、毎日見ながら実践しようと思っています。今晩から実践してみます。
@therapis-fight
@therapis-fight 6 ай бұрын
心あるお言葉ありがとうございます!ぜひ試してみてくださいね(^^)今後ともどうぞよろしくお願いいたします(_ _)
@natasha257jk5
@natasha257jk5 7 ай бұрын
Пожалуйста можно на русский язык перевод
@vamerikavamerika3044
@vamerikavamerika3044 8 ай бұрын
羨ましいです気持ち良さそう
@user-ks6wq6mi3p
@user-ks6wq6mi3p 8 ай бұрын
覚えやすいです!ありがとうございます😊
@therapis-fight
@therapis-fight 8 ай бұрын
コメントありがとうございます!嬉しいです😊
@user-oy3jv7te9f
@user-oy3jv7te9f 8 ай бұрын
とてもわかりやすいです。 後日アップされるとお話しされていますがいつ頃でしょうか?ゆっくりじっくりバージョン楽しみにしています。
@therapis-fight
@therapis-fight 8 ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。最近のライブ配信、「足つぼリフレは◯◯◯をイメージした持続圧で変わる!」でかなり重要な部分を解説させていただきました〜(^^)角度的に骨の形状が見づらいところもありますが、もしまだ、リスフラン関節周囲で停滞できない場合は、ご参考いただける点もあるかと思います。
@user-oy3jv7te9f
@user-oy3jv7te9f 8 ай бұрын
ご返信ありがとうございます。 ライブ配信をされていたのですね。 知らなかったです。すごく探して見つけました😊骨の模型と足との撮影わかりやすかったです。確かにわかりにくい部分もありましたが後半足裏メインになり見ごたえありました。反射区メインの動画もっと拝見したいです。脾臓の辺りはわかりづらくセルフでも難しいです。 ゆうせん周辺もじっくり拝見したいです。ストレスやメンタルもありますか? 今後とも楽しみにしています😊
@therapis-fight
@therapis-fight 8 ай бұрын
ありがとうございます。 反射区メインの動画ですね〜(^^) ゆうせん周辺は、副腎の反射区があるので、ストレスやメンタルもあるかもしれませんね。 こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします!(^^)
@user-po1lt7go2i
@user-po1lt7go2i 8 ай бұрын
男性客は一部本当に変な事するやつがいるから、くそ客のせいで、男性は嫌なセラピストが増える。 男にはわからない。
@therapis-fight
@therapis-fight 8 ай бұрын
【肘波講座】 肘圧2Daysセミナー受講生募集中◎ ✓ 東京 会場 ※詳しくは以下より▼ elbow-wave.com/ ✓ 大阪 会場 ※詳しくは以下より▼ elbow-wave.com/osaka ✓ 福岡 会場 ※詳しくは以下より▼ elbow-wave.com/fukuoka ✓ 札幌 (2024年春〜初夏予定) ※ご希望以下よりお気軽にどうぞ▼ tsukuba-massage.com/seminar/#a16
@user-gn5bk1us5m
@user-gn5bk1us5m 9 ай бұрын
ベッドはガンの方にもできますか?
@therapis-fight
@therapis-fight 9 ай бұрын
ご視聴くださりありがとうございます。 場所や状況によるかもしれないので、担当のお医者さんにご確認いただいてからが安心かと思いますよ(^^)
@user-zh1uu8se9b
@user-zh1uu8se9b 10 ай бұрын
セラピストなりたてで、緊張して接客もしどろもどろですし、施術する時も手が震えてしまいます。どうしたら良いですか?
@therapis-fight
@therapis-fight 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 はじめは量が大切かもしれませんね。コツとしては、自分意識を捨てることなのですが、多分それが難しいからご相談くれたのですよね。 仕事の本質的な部分、いかに相手の緊張をとるか、相手の信頼を得るか、そのための演出であり施術なので、そのための情報をいかにして短時間で引き出すか、そこに集中するとよいですよ。 変な話、相手を倒す位の気持ちで挑むと良いと思います。 内心どんなに緊張していても、相手からみると、自分が思うよりはるかに普通に見えるものです。そこは一度動画とか撮ると、けっこうわかるのですが、普通は難しいですよねm(_ _)m 実は、相手も緊張しています。強気にみえる人でも、初めての場所、初めてのセラピストに不安がない人は少ないですよね。 その相手の不安を消すことに集中する感じですよ。 きっと、優しく繊細な感覚がお持ちの方だと思うので、今の緊張を大切に覚えておくとよいと思います。 わりとすぐ慣れてしまいますので(^^) また、もし慣れるのが遅いタイプで、克服に時間を要したなら、その過程をメモ等して忘れないように残しておくとよいと思います。この仕事が続いたとき、いつか財産になりますので。
@natoak22
@natoak22 10 ай бұрын
ヘッドリフレクソロジーとハンドリフレクソロジーの資格は持っていて身近な人に無料で提供してますが。このところなかなか部分的なアプローチしか出来てないので全体的にしてあげる場所、状況が揃いません。呼吸に合わせてリズミカルに行うことで寝てしまうかたも多いです
@therapis-fight
@therapis-fight 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。場所や状況などに合わせたアプローチができるって良いですね(^^)呼吸もみていて凄いです。
@shotime1008
@shotime1008 10 ай бұрын
セラピストJr.として勉強してます。先生の動画に出会えて感謝しております。素晴らしい動画ばかりです。( ´ ▽ ` )
@therapis-fight
@therapis-fight 10 ай бұрын
頑張ってください!でも自分の関節を最優先です👍嬉しい言葉、ありがとうございます!
@user-kh6cx2ie6h
@user-kh6cx2ie6h 10 ай бұрын
Здравствуйте, я люблю ваши видео, пожалуйста добавьте русские субтитры на ваши видео, благодарю вас❤❤❤❤❤
@user-qc9kj8zq7l
@user-qc9kj8zq7l 10 ай бұрын
どうもはじめましてぼくは知的障害を持ったものです僕のような知的障害者でもこの仕事はしている人はいますか?
@therapis-fight
@therapis-fight 10 ай бұрын
コメントありがとうございます!明らかにそのように感じた方は、あまり記憶にありませんが、中にはいらっしゃるかもしれません。
@user-hb9iq6sz9i
@user-hb9iq6sz9i 2 ай бұрын
私の知り合いにいらっしゃいますよ! 言われても全く分かりませんでした!施術も上手です。
@barneyshin
@barneyshin 11 ай бұрын
😮イケメン!!!
@user-cg2iq7dc5v
@user-cg2iq7dc5v Жыл бұрын
わかりやすいです。
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-cl8nr1hz5w
@user-cl8nr1hz5w Жыл бұрын
この場をお借りしてお伺いご教授お願い致しますていねいな施術とはどういうものを示すのでしょうかアドバイス宜しくお願い致します
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
精神的にも、肉体的にも、より侵害的でない施術です。 精神的には、わかりやすいですよね。 他者が感じるであろうストレスを極力取り除くような、配慮ある接し方です。 ただ、過度にお客様扱いし過ぎないような、あえて親しみやすい感じを出したりもします。 肉体的に丁寧な施術とは。 少し噛み砕いて言うと、タッチの丁寧さ、感度に対する神経的な緻密さの高い施術です。 ・触れる瞬間 ドンと触れず、スッと触れる。 触れる瞬間、大げさに言うと、一瞬ときが止まったかのように減速して、完全に自己のコントロール化において、触れる。 ・ポイント 本当に納得いく感覚をできるだけ、素早く探す。 表面的に組織を捉えるのでなく、深部の組織を探りながら、捉える直すような感覚。 ※初級者は、手探り感が出てしまうので、リズムよく押した方が良いです。 ※慣れたら、瞬時に行なうようになります。少しでもズレていると気持ち悪さが残るので。 ・最終到達部での圧の持続時間 最終到達部での圧の持続時間を意識します。 ・圧の抜き 圧が抜ける瞬間の感覚には特に神経を集中します。 圧が入っている(効く〜)のに、揉み返しの極めて少ない施術になります。 ※はじめの内に、ここを徹底して身につけると、身体に感覚が定着するため、過度に意識せずともできるようになります。 ・次のポイントへの移動 素早く、リズムよく移動します。 上述までの一圧の質への追求をベースに、その上質な圧が、今度はリズミカルに押し寄せることで、波のような心地よさを与え、一連の感覚でリラックスを深める感覚です。 ザックリですが、丁寧な施術の言葉でのご説明でした。 緻密で身体の神経質なような、丁寧な😉施術ですね(^^) 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
@user-dz7ey4ey4p
@user-dz7ey4ey4p Жыл бұрын
自分は発達障害があるんですが、向いてるかもしれません、視野に入れて見ます!
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
コメントありがとうございます!応援しています(^^)
@user-eh5sf7de7j
@user-eh5sf7de7j Жыл бұрын
最高です❤🎉🎉
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
ありがとうございます!😊✨
@user-fw6xu9sw1q
@user-fw6xu9sw1q Жыл бұрын
いつも、勉強させていただき ありがとうございます。 揉捏のやり方ですが、全体に右回しがやりやすいのですが、場所によって変えたほうが良いのですか?
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
とんでもないです。 こちらこそ、いつもご視聴くださりありがとうございます! ご自身の手の形や、身体の使い方と、お客様の頭との相性によって、どちら回しがやりやすい等、変わってくる場合があって自然だと思います。 手技やキャッチや体重のかけ方によって、厳密に私のイメージを再現するとなると、この手技は、どちら回しを想定して作成した等はございますが。 大きな視点でいうと、どちら回しでも大丈夫な場合が多いと思いますよ(^^) 重要なのは、『強弱』ですね。 たとえば、お客様が仰向けで、頭頸部を傾けず、普通に天井を向いて寝ているもっとも基本的な正面向きに寝っ転がった姿勢で、側頭部やコメカミなどに、円揉捏を四肢メイン、ないし母指メインでかけるとして。 そのとき、2通りの回し方ができます。 ①キャッチ(強)→後方(強)→上方(強)→脱力、再キャッチ(弱)→繰り返す ②キャッチ(強)→上方(強)→後方(強)→脱力、再キャッチ(弱)→繰り返す 脱力、再キャッチ(弱)では、弱く、というより、「触れ戻る」ような感覚です。 ようは、お客様のお顔を、引き下げてしまう方向(下=足方)と、シワがよってしまう方向(内側)には、極力テンションが加わらないように注意しつつ、お客様のお顔が、引き上がる方向のときに、強圧(お客様に合わせた)を維持するようにする。ということです。 このときに、難しいのが、「再キャッチ」です。 再キャッチのタイミングが遅いと、グリップが遅く、引き上げ方向への動きが半分しかおこらず、浅い層での突っ張りが生じやすく、皮膚を必要以上に刺激してしまい心地よさにかけ痛い感じの当たり感となります。 逆に、再キャッチのタイミングが早いと、お顔を引き下げてしまったり、内側によせて、シワが生じてしまったりします。 再キャッチは、やはり常に多少神経をつかいますが、その後は、身体の揺れで行なうため、慣れたら、意識するのは再キャッチだけになる感覚です。 ※再キャッチ=円揉捏の一連の動きの中での動き 長くなりすみません(_ _) つまり、 回し方は、どちらでも通用する場合が多いと思います。 より重要なのは、強弱でしたね。 いつかこの件について、You Tubeでもお伝えできたらと思います(^^) ※いつ頃になるかはわかりませんm(_ _)m 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
@user-fw6xu9sw1q
@user-fw6xu9sw1q Жыл бұрын
@@therapis-fight お返事ありがとうございます🙇 揉捏の回し方、強弱、キャッチの仕方など、とてもわかりやすく説明していただき、とても理解できました! 文章だけで、ここまで理解出来る事に感動しました! スクールでも講習を受けましたがYou Tubeでの先生の手技や説明の動画が一番わかりやすく何回も視聴しています。 これからもよろしくお願い致します。 ありがとうございました🙇
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
有り難いお言葉ですm(_ _)m こちらこそ、感謝です😊🙏
@user-kv5mw8ei5w
@user-kv5mw8ei5w 11 ай бұрын
使用している押し付けている炭酸スプレー知りたいです。
@therapis-fight
@therapis-fight 11 ай бұрын
@@user-kv5mw8ei5w ありがとうございます! コミュニティ投稿へ再掲させていただきました(^^)コミュニティのタブをご覧くださいませ。
@user-kh6cx2ie6h
@user-kh6cx2ie6h Жыл бұрын
Здравствуйте, благодарю за ваши видео, 🥰🥰🥰🥰🥰, пожалуйста добавьте русские субтитры❤❤❤
@yutoosawa9935
@yutoosawa9935 Жыл бұрын
有料でセミナーレベルの講習が無料で携帯から聞けるとは。良い時代になりました。勉強になりました。ありがとうございます。
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
ありがとうございます!心あるコメント感謝です😊
@yaya-ub2dl
@yaya-ub2dl Жыл бұрын
とても分かりやすかったです。ありがとうございます
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^)また足つぼの動画も作れたらと思います。
@user-cl8nr1hz5w
@user-cl8nr1hz5w Жыл бұрын
セラピスト2か月半が経とうとしています。まだひよっこですが先生の動画を見て勉強させていただきたいと思います。とても分かり易くて聞いてて背中を押された気分になりありがとうございました
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
ありがとうございます! デビューから約3ヶ月、よく頑張りましたね(_ _) きっと、今振り返ってみると、数ヶ月前とは別次元の感覚になっていることに気づくと思います。 ご自身の健康を第一に、楽しみながら取り組んでいってくださいね。 応援しています(^^)
@user-cl8nr1hz5w
@user-cl8nr1hz5w Жыл бұрын
@@therapis-fight ありがとうございます。先生の動画で学び成長したいと思います
@kirisame-shizuku
@kirisame-shizuku Жыл бұрын
初めまして。音大のピアノ専攻ですが、セラピストの仕事に就職したいと考えています。 ピアノ講師になれと親から言われていますが、ずっと親のいいなりで疲れてしまいました…。密かな反抗として「本当にやりたいこと」を探したところ、この動画に辿り着きました。 精油が好きで、アロマテラピー検定を取るための勉強も始めています。また、人付き合いは狭く深くが得意で、静かに一人一人と向き合いたいタイプです。人から「ありがとう」と言われたり人を癒したりするのが好き…これってセラピストに向いてるのでは?と思ってしまいました。 ですが、正直怖いです。親に反抗するのも、面接での見られ方も。音大生という一風変わった人がこの業界で上手くやっていけるでしょうか? 長文失礼致しました。もし可能でしたらアドバイスを宜しくお願いいたします。
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
ピアノ講師も、セラピストも最終目標として、自営という点では同じでしょうか? だとしたら、技術と共に、集客や経営的な課題とも向き合っていくことになりますよね。 ただ、AI全盛へと向かう過渡期を生きる私達にとって、昔のような安定職という考え方が通用するのはいつまでで、どの職種までなのか。 それが、読めない中で、自営力といえる武器を身に着けておくことは無駄ではないと思います。 これからは、セラピスト、ピアノ講師、どちらか一つにしぼった先に安定があるのではなく。 セラピストの中で特化するために、ピアノ講師としてのスキルをどう活かすか? ピアノ講師として生きるために、セラピストの技術をどう活かすか?というような、他の人が真似できないような、特化型のスキルを構築していくことがポイントだと言われています。 セラピストはとても間口の広い世界です。 大学や性別、年齢は一切関係ありませんのでその点はご安心ください。 応援しています(^^)
@user-pr8xf3ps5p
@user-pr8xf3ps5p Жыл бұрын
1:53 筋肉リピ
@user-no7qs9ft9m
@user-no7qs9ft9m Жыл бұрын
転職活動中で目指していた業界へ進んで就活してたんですけど、狭き門って感じで中々上手く行かず落ち込んでました。 そんな時自分って他に何ができるだろう、他に活かせる物を持ってないか探したら、セラピストを見つけて、向いてる10個にもほぼあてはまってて、セラピストになろうかなって考えてます! コミュニケーションは得意ではないけど好きで、誰か1人の相談を聞いたりすることだったり、それで相談してよかったってなった時嬉しかった経験あったので 活かせるんじゃないかと思いました! なにか面接する時に気をつけるべき点などアドバイスあれば教えて頂きたいです🙇‍♂️
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
セラピストが合う方にとって、施術業は、シンプルに楽しい仕事です。 ただ、身体(関節)にかかる負荷は蓄積されていくので、決して力加減に関しては無理しすぎないでくださいね。 面接では、一般に気をつけることの他、以下の点に気をつけてみてください。 ・爪を短く切っていく。(深爪にならない範囲で、最大限の短さ) ・面接担当者の方をお客様だと思って接する。(挨拶、笑顔、感謝など) 応援しています😊
@user-un8ij2wk6l
@user-un8ij2wk6l Жыл бұрын
初めて見ました😳 施術してもらいたい😁 セラピストしてますが わかりやすく勉強になります❤ ありがとうございます🙏
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
ご視聴くださりありがとうございます。 温かいコメントもとても嬉しいです😊 セラピストの方なのですね✨ 今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙏
@user-gv9fn2pu3g
@user-gv9fn2pu3g Жыл бұрын
とても勉強になります。もっともっと学びたいと思いました
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
ありがとうございます。また動画も作っていきますね! 今後ともよろしくお願いいたします(^^)
@reneelaymon3932
@reneelaymon3932 Жыл бұрын
私の4th toeもバナナなんですけど、10分50秒あたりで叫んでしまいました
@mii7311
@mii7311 Жыл бұрын
8:29 こういった気持ちはどのように消化されましたか? 宜しければ教えていただきたいです。
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
ご視聴くださりありがとうございます😊 開業後やその過程において消えていました^^時代の変化によって、年齢性別問わず個人が発信力を持ち、人生の可能性を広く保てるようになりましたね。
@user-tf8sl4ux2c
@user-tf8sl4ux2c Жыл бұрын
反対の足タオルでつつんであげないんですな?
@therapis-fight
@therapis-fight Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 お客様に行うときは、つつんで上げた方が良い場合が多いと思いますよ😊