Пікірлер
@宗旦槿
@宗旦槿 3 сағат бұрын
オープニングでいつもきちんとご挨拶と視聴者さんへお礼を伝える姿に好感を抱き登録しました。応援してます😊
@凪翁-i6w
@凪翁-i6w 6 күн бұрын
浄化槽は近接建物の荷重に土圧による損壊や駐車場利用する場合の車両荷重による損壊を防止する為の対策が必要です。 この辺りも一級建築士のお知り合いに相談される事をお奨めします。
@HinaG.
@HinaG. 5 күн бұрын
凪翁さま ご視聴、コメントありがとうございます。 また、ご心配をいただきありがとうございます😭 この度の浄化槽工事は、日南市の公共工事で、設備工事👷会社も市内でもトップクラスの会社に依頼しております。
@出張おじさん-w7v
@出張おじさん-w7v 7 күн бұрын
なかなかの難工事‼︎地下水位高いですね。農業用用水路ですか?
@HinaG.
@HinaG. 6 күн бұрын
@@出張おじさん-w7v 出張おじさん いつもご視聴、コメントありがとうございます😊 この水路、農業用ではありません。 上流に酒谷川(大きな川)からの浄水場があって、そこから流れる小川です。 古民家から上流には5軒ほどありますが、50mほど上流は道路脇の小川💧で、初夏には蛍🪲も楽しませてくれます。
@幸せの種旦那
@幸せの種旦那 7 күн бұрын
お疲れ様です!浄化槽設置おめでとう御座います😊設備屋さん凄いですね!参考になります。実は…友達の家。今ぼっとんなので浄化槽やるかもです。アドバイス下さいねー😊次回も楽しみにしております♪😊
@HinaG.
@HinaG. 6 күн бұрын
@@幸せの種旦那 さん コメントありがとうございます😊 プロのお仕事は段取りだなって実感しました。 自分の仕事ぶりは、失敗して気付き、やり直しの連続でなかなか進みません🤣
@dokuwo
@dokuwo 13 күн бұрын
こんにちは 丸ノコスライド台を作ろうと参考に動画を拝見させていただきました。 2つお伺いしたいのですが動画内のアルミアングルの厚みは2mmでしょうか? 今材料の選定中でアングルの厚みを2mmにするか、3mmにするか考えております。 もう一つお聞きしたいのが、もし2mmでしたらアングルがたわむような事は全然感じない剛性でしょうか? なお私が使う丸ノコはマキタの165mmのものなのでそちらの丸ノコと大きく重量が違うということはないと思います。もしよろしければご教授いただけると幸いです
@HinaG.
@HinaG. 13 күн бұрын
@@dokuwo コメントありがとうございます😊 アルミアングルの厚みは2mmです。 15x30のアングルですが、よく行くホームセンターにこのサイズで3mm厚が無かったのでは無いかと記憶しています。 アングルが大き過ぎると丸ノコにあたってしまうと思います。 3mm厚があれば、そちらの方がいいかもしれませんね😅 スライドガイドは40cmほどですが、たわみはそれほど気になりませんよ😗
@wildponchan
@wildponchan 13 күн бұрын
お疲れ様です。愉しみに見ています。たいへんな事になってますね。外からの防湿はあんまり後回しにしない方が良さそうな気がします。外壁が間に合うと良いですね。
@HinaG.
@HinaG. 13 күн бұрын
@@wildponchan コメントありがとうございます😊 北側でブロック塀との間も狭くて、あまり行かない場所なので、忘れてしまいます😖 早めにやりたいのですが、やる事が多すぎて、パニック状態です🤯 早めに、頑張ります😜
@mm.4190
@mm.4190 13 күн бұрын
ばらした後の根太とか大引とか減ってる一番危険な状態ですものね。大事にならずに済んで良かったです。今後も揺れるかもしれませんがお気をつけください。
@HinaG.
@HinaG. 13 күн бұрын
@@mm.4190 コメントありがとうございます😊 そうなんです。廃材の板で仮の筋交とか入れてましたが、ビスがちぎれていました🥶 地震後に日南娘にかけた言葉が、倒れてなかったね! でした☺️
@幸せの種旦那
@幸せの種旦那 14 күн бұрын
お疲れ様です😊 キッチン周りも下地出来れば仕上げはもうじきですね😊ブロックの雨浸透が気になりましたが、外部はこれからですか?😅仕上げが楽しみです!残暑ありますがお身体に気をつけて下さいねー😊次回も楽しみにしております😊😊
@HinaG.
@HinaG. 13 күн бұрын
@@幸せの種旦那 幸せの種さん、いつもありがとうございます😊 今年中に移住して住みながらDIYを考えてます。最低限の生活スペースだけで、やること多すぎて外壁は後回しになっっちゃってます😭
@永山勉-d4d
@永山勉-d4d 21 күн бұрын
だいぶ進みましたね👍😊
@HinaG.
@HinaG. 20 күн бұрын
ありがとう! あれから3ヶ月経ちましたね。色々あ離ましたが、少しづつ進んでいます
@隙間五月
@隙間五月 21 күн бұрын
断熱材はいいんですか?
@HinaG.
@HinaG. 21 күн бұрын
コメントありがとうございます🤗 南国日南です😘寒さ☃対策よりは暑さ🌞対策ですね 床より天井をしっかり断熱します 捨て張りの上に30mm厚の杉フローリングを敷く予定ですカフェ板と同じ厚さです👍 床の断熱はあまり気にしていません😚
@隙間五月
@隙間五月 21 күн бұрын
@@HinaG. そうですか?私は生まれが北海道ということもありますし何処のKZbin見ても断熱材を入れていたので!ここまでやったのだから住んでみてもできますもんね!
@HinaG.
@HinaG. 20 күн бұрын
@@隙間五月  日南市平野部は雪☃が降ることはまずありませんし、水道管が凍る⛸ような寒さも1年に2〜3度あるでしょうか? 床より天井や壁の熱対策の方が重要問題ですね💡
@隙間五月
@隙間五月 21 күн бұрын
このレーザー使ってみたいけど使うとこ無いんです😅人様の動画見てうずうずします😢目下編み物はすぐできました😊KZbinって良いですよね🆗
@HinaG.
@HinaG. 21 күн бұрын
コメントありがとうございます🤗 DIYやってるとレーザーってほんと便利ですね🥰 壁に絵なんか掛ける時でも水平が簡単に出せますよ✌
@凪翁-i6w
@凪翁-i6w 25 күн бұрын
古民家の所在地は建築基準法第22条の指定のある区域ではありませんか? そうであれば延焼の恐れのある部分の外壁を可燃材で仕上げる事はNGです。 現行法規ではその部分の外壁は「準防火構造」とすることが定められています。 確認申請の要否に関わらず、所在地を管轄する建築行政部署と協議して建築基準関係規定に適合させることをお奨めします。
@HinaG.
@HinaG. 25 күн бұрын
@@凪翁-i6w アドバイスありがとうございます😊 全く考えも及びませんでした😥 1級建築士の友人に調べてもらいました。 日南市の都市計画の無指定地域で、22条地域指定外ということでした。 外壁をどうするかは未だ決めていませんが、選択肢が増えました。ありがとうございました😊
@凪翁-i6w
@凪翁-i6w 24 күн бұрын
@@HinaG.そうでしたか! 貴台と同世代の身(当方も一応一級建築士です)として安心しました。 将来、都市計画の変更もありうるので可能なら「準防火構造」とする方が良いかと思います。 自分の思いは、墓の中に持っていけない子供たちにとって不要のものは残さずあの世に旅立つことだけです。 当方のクライアントには違法建築物と呼ばれるものを残されて困惑されている方もいらっしゃいました。 一級建築士のご友人に協力をお願いして、ほなちゃんが堂々と相続して維持できるものにしてください。
@成人森山
@成人森山 25 күн бұрын
日南娘が頑張っていますね。登場の機会を多くしてください。チャネル登録者倍増です。
@HinaG.
@HinaG. 25 күн бұрын
@成人森山 ありがとうございます😊 なんだかね、忙しくなるみたいで お父さんと遊ぶ時間がないそうです😭
@奥村真理
@奥村真理 25 күн бұрын
ほなちゃんの頑張りが素敵😄 満足げなニコッに癒されました。 心身共に強力な助っ人ですね💕
@HinaG.
@HinaG. 25 күн бұрын
@@奥村真理 ありがとうございます😊 いい子に育ったがねー😭
@永山勉-d4d
@永山勉-d4d 28 күн бұрын
元の傾いた床はこの先もう傾くことは無いのかな?😮
@HinaG.
@HinaG. 27 күн бұрын
@@永山勉-d4d どうだろう? 可能性はあるよね。
@奥村真理
@奥村真理 28 күн бұрын
ほなちゃんが可愛すぎて😂 父親と娘が仲がいいって素敵だ!
@HinaG.
@HinaG. 28 күн бұрын
ここでのコメントありがとね 次回はもっと凄く進化した日南娘が登場します応援してやってください 次回は6日金曜日に配信します。よろしくね🤗
@永山勉-d4d
@永山勉-d4d 28 күн бұрын
元の傾いた床はこの先もう傾くことは無いのかな?🤔
@mizumon2132
@mizumon2132 Ай бұрын
宮崎は20年ほど前まで横風の強い台風が年に何度も直撃してたから割と災害に強いんですよね。 進化もしてきてる。 瓦屋根をフラットにしたりと 昔ながらの技術を持つ職人さんや一般のお父さんまでもが家を建てられるほどの知識あったりする人多いですよね。 素晴らしいです👍
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます🤗 確かに台風🌀には慣れてるかも知れませんね。でも、やっぱり夜中のビュービューという風の音は怖いですね🥶 地震🫨や竜巻🌪に比べて準備する時間がありますが、10号は長過ぎました🥵 宮崎市内の竜巻は酷かったようです 以前に比べてコースが変わった気がします。 とにかく被害が無くてよかったです。
@suke5138
@suke5138 Ай бұрын
大変ですね‼️台風も近いからなおさら心配している😮 人が無事で何よりですけど気をつけてくださいね‼️
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
ご心配いただきありがとうございます。 台風🌀被害なく通過致しました。
@幸せの種旦那
@幸せの種旦那 Ай бұрын
日南爺さんこんばんは😊台風🌀くれぐれも気をつけて下さい!
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
ありがとうございます🤗 🌀今夜から明日午前中がピークかなって思います 当初の予想より、西寄りのコースなので暴風域はギリギリのようです。 古民家は心配ですが、台風対策はやったので、あとは神頼みです🤣
@幸せの種旦那
@幸せの種旦那 Ай бұрын
@@HinaG. 家も日曜日、古民家の台風対策してきましたが心配です。被害がない様祈るばかりですね😅
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
@@幸せの種旦那 遠いとすぐに確認できないので心配ですね😢 我が家は自宅から10分ほどなので、すぐに行けますけど、壊れていたら一緒ですね🤣 台風🌀は準備ができるだけ、地震よりマシですけどね
@幸せの種旦那
@幸せの種旦那 Ай бұрын
@@HinaG. 命だけあれば何でも出来る😀
@土木屋
@土木屋 Ай бұрын
お疲れさまです♪ 台風に備えて風が入ってこないように養生しとかなきゃ、屋根が吹き上がりますよ、あと壁の釘も… どげんかこげんか頑張ってください😅
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます ご心配いただきありがとうございます コミュニティーで✉投稿いたしましたとおり、昨日できる範囲で台風🌀を迎え討つ準備はしました。 これれ壊れたら、どんなろか!です🤣
@カラシ-d1p
@カラシ-d1p Ай бұрын
こんにちは♪ 浄化槽の準備お疲れ様でした😊 今度はプロ(トモミさん)の出番ですね👍 台風🌀が近づいて来て居ますね… 台風って事前に分かるから、準備し易いけと、あれ位大型台風だと古民家には大打撃を受け易くなりますね…😱😱 大変かとは思いますが、風🌪️で吹き飛ばされ無い様に、しっかりと補強して下さい🙏 地震、台風と災害続きですが、日 南家族さん達にも、防災準備して下さいとお伝え下さい😊
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
@@カラシ-d1p カラシさん ありがとうございます😄 確かに、台風🌀は準備する時間があるのでまだ良いですね。 今週予定していた作業はストップしましたが、予定外の外壁を張ることができました😂 九州人は台風には慣れていますが、最近はコース🗾がずいぶん変わった気がします。 お互いに気をつけましょうね。
@小町-n2j
@小町-n2j Ай бұрын
前のオーナーはいい時に売ったな
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます🤗 8年空いてて、2年程前から売りに出ていたようです。 8年間、放置ではなくて、宮崎市内に住む子供さんが時々掃除🧹🪣されていたようです
@こーのすけ
@こーのすけ Ай бұрын
コンプレッサかけたときファン回ってないやん。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ちょっと前の動画なので、記憶は定かでないですが、動作確認は出来ていて、現在も現役なので、手で押さえてたんじゃないでしょうか🤣
@こーのすけ
@こーのすけ Ай бұрын
@@HinaG. そうでしたか。
@永山勉-d4d
@永山勉-d4d Ай бұрын
毎回観て元気もらってます。 頑張れ❤
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
ありがとう😃 台風がこっち向いてきた🌀
@nira8750
@nira8750 Ай бұрын
カフェ板の凸と凹をそのまま利用したらやっぱり段つくよね
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます😅 たまに、合わない所ありますね!テーブルくらいなら、木工パテでなんとかなりますが、フローリングなら無視しますね。て言うか、気にならない程度なら、、、
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy Ай бұрын
動画を見て恋に落ちたくてトリマーを購入しましたが、保管していました。 イーバリュー(E-Value) 乾湿両用掃除機 20L EVC-200PCLと 京セラ(Kyocera) 旧リョービ トリマー用集じんアダプタ TRE60V/MTR42用 6077371 も購入しました。 どのように繋げて集塵したら良いか教えて下さい。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます🤗 集塵機のホースを集塵アダプターに繋ぐだけで良いのですが、ホースの太さが違うので、変換アダプターが必要になると思います。 集塵アダプtーには、ホームセンターでも売っている、洗濯機の排水ホース(薄緑の半透明のホース)がジャストフィットします。 最近は、古民家再生🛖をしているので、トリマーの出番が少ないですが、先日、巾木を作りました。 部屋が出来たら家具づくり🪟🛋をしたいと思いますので、トリマーの出番も増えてくると思います。 今後ともよろしくお願いします。
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy Ай бұрын
@@HinaG. さん、ご親切にありがとうございます。 サンエイさんの洗濯機のホースは買って保管してあるのですが、 集塵機と接続出来なくて悩んでいました。 やはり別売りのアダプターが必要だったのですね。 予算に余裕が出来ましたら、アダプターを調べて買うようにします。 それまではオガコ我慢します。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
@@roseheart-iz2vy アダプターはamazonで集塵機、ホース変換アダプターで検索すると、1000円前後でたくさん出て来ますよ!
@ももちゃんK
@ももちゃんK Ай бұрын
こんにちは 私は北部なんですが震度4と震度6は比べ物になりませんね? 大変な事になった事が映像で分かります! やはり、あとのために映像は残して置くべきですね? これからもお互いに心配ですが頑張りましょう?
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
ももちゃんKさん。コメントありがとうございます🤗 北部って延岡あたりって事ですか? 見ていただいてありがとうございます。 4月に震度5弱の地震ありましたけど、全然違いましたね😰 記録に残すことは大切だと思います。避難行動優先ですけどね! 今回は、揺れてる間、何も出来ませんでした🥶
@カラシ-d1p
@カラシ-d1p Ай бұрын
今回から土間コン…💦💦 暑い時期にキツイ作業になりますね…🥵 地震の補修やら色々大変かと思いますが、水分休憩はマメにして、コレからも頑張って下さい🙏😊 あ! 日南娘さん出演予定ありますか?
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
カラシさん!あがとうございます。🤗 コンクリート練りは、⚙機械を借りて来たので、早く終わりました 日南娘には、出演交渉をしてみますね。 仕事は忙しそうです😵‍💫
@akasagarbhapisces
@akasagarbhapisces Ай бұрын
軽トラに、青いシートを敷いてから 砂・砂利をもらってくると後がやりやすいです。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
ありがとうございます🤗 ブルーシートを下に敷く発想が出来ませんでした😰! 土壁解体🧱の時もシートを敷いたら後片付けが楽だったのを思い出しました
@akasagarbhapisces
@akasagarbhapisces Ай бұрын
こんにちは、出隅だけでなく ボードとボードの突合せにもファイバーテープをはってからパテをしましたか?
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
結構はったのですが、アクどめをKZbinで調べた時、切っていないつなぎ目はいらないような事書いていたので、全部はやっていません。(地震対策では無いですけど🤣)今回の地震ではファイバーテープを貼ったところもヒビ⚡がが入ってました。
@ヤマダヒロシ-y4z
@ヤマダヒロシ-y4z Ай бұрын
倒れていないのが凄い。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
ホントです😅 駆けつけるまでは、倒壊してると思ってました
@micmac1465
@micmac1465 Ай бұрын
お見舞い申し上げます。ご葬儀の直後に大変でしたね。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
有難うございます☺ 本んとうに最中で無くて良かったです。 自宅に戻って、30分後くらいでした😱
@カラシ-d1p
@カラシ-d1p Ай бұрын
こんばんは♪ 今回は地震予知☝️って書いてあったので、え⁉️って思ったのですが… 確かに地震予知ですね😂 トモミさんって日南爺さんの2番目の息子さんのお友達だったんだ〜(頷き) 前回も心配して駆けつけてくれたので、親戚❓とか勝手に思い込んでしまいました😅(反省💦) トモミさんの華麗なユンボテクニック✨ 目の保養になりました🎉 今日此方は台風🌀が近付いて居て、雨、風が強いです💦💦 日南市もまだまだ大変かと思いますが、お互い頑張りましょう💪😊
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
カラシさんこんばんは トモミは子供の頃から、いつも遊びに来てたんですよ。 次男は東京に居るのですが、トモミがいつも気にかけてくれて、本当に助かっています😂
@本田-k2s
@本田-k2s Ай бұрын
コメ欄も優秀だしアドバイスに対応して作り直せるパパさんもすごい😂😂
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 コメントで教えてくださったり、ダメ出しがあったりで😵勉強になりますね🤓
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 Ай бұрын
お車に養生が見当たらないようですが、お傷は大丈夫でしたか?
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます🙂 私の軽トラ🚚と設備屋の箱バン🚐は、ブロックが当たっても全然平気なオンボロ車です。 タントファンクロスは引っ込めておきました🤣
@出張おじさん-w7v
@出張おじさん-w7v Ай бұрын
ブロック塀に鉄筋も入っていないし、ひかえ壁も無い!!危ない所でしたね。 私は日南のパルプ工場さんに年間10回くらいお伺いして、日南出張は楽しみな仕事の一つです。 余震等十分お気を付けください。(次に行くときに見せてもらおうかな?)
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます。年10回、日南に来られるんですね。 自宅は日南学園のすぐそばなんですよ☺ 日南に来られた際は、古民家見に来てください👀 ブロック塀に鉄筋は一応3段目位まで入ってましたが、間隔が広すぎましたね。支えの壁は全く無く、地震の後1段だけ残した塀も地面に1cm程隙間ができて傾いてました😂
@syoch-y3h
@syoch-y3h Ай бұрын
日南ばあちゃん家を思い出しました( ; ; ) 今はだれもすんでないけど、、、 大丈夫やったかななき😢
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます🙂 日南にご縁があるんですね。心配いただきありがとうございます。 今回の地震で倒壊した家はないようです。瓦がずれ落ちたり、ブロック塀🧱が倒れたところは多少ありました。🏠 棚のものが落ちたり、テレビ等が倒れたというのは、結構あったようです。
@マケンドポコ
@マケンドポコ Ай бұрын
平野部は土が何十メートルも体積してできてるので揺れが増幅されます、この地震で自宅は震度3のエリアでしたが実際には誰も一切の揺れを感じてません。震度4でようやくカタカタ音がして振動を感じる程度です。今後の南海トラフも考慮してそこは放棄した方がいいと思います。地盤の強い所は本当に揺れなくていいですよ!
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます🙂 日本中🗾どこでも地震はありますし、100年以上この地で何度も地震に耐えてきた古民家🛖ですからね
@タイガータイガー-v4y
@タイガータイガー-v4y Ай бұрын
配信ありがとうございます。 実家の近所のお姉ちゃんが嫁いで行ったのが日南で真っ先に心配していました。様子が分からないと心配も募ります。大堂津や目井津に住む知り合いも母世代の高齢者で連絡先も知らず大丈夫だったのかとヤキモキ。 少しでも情報が知れて安心しました。ありがとうございます。 是非安全とお身体気を付けて復旧作業頑張って下さい。でもボチボチテゲテゲで頼みますよ。むりは禁物です。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます。 日南にご縁があるのですね。嬉しいです。 私も大堂津生まれです。(大堂津は誰やろか?) 31話では、大堂津の宮田本店(焼酎🍶日南娘) 34話では、道の駅南郷の風景⛵も出て来ます。 ぜひご覧になってみてください。
@タイガータイガー-v4y
@タイガータイガー-v4y Ай бұрын
@@HinaG. 大堂津ご出身なんですね。大堂津には高校の同級生が嫁に行きました。遊びに行った時は大堂津名物の醤油を頂いた思い出があります。お魚をその醤油で食べると甘みとコクが増して美味しかった。そちらにまだ居住しているかどうかも確認できていなくて。目井津には祖母が戦中戦後とご縁のあった連隊長された方で本人は他界しましたがそのご家族はまだお住いだと思います。何もかも町並みも風情も懐かしく配信楽しみにしています。
@it8239
@it8239 Ай бұрын
日本で瓦屋根はダメです。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます 😆 なかなか難しいですね😅
@ヤマダヒロシ-y4z
@ヤマダヒロシ-y4z Ай бұрын
@@it8239 地震が来た時に倒壊を防ぐ為に落ちるようになっているのでは?屋根が軽く成るから。
@zico-nn9rh
@zico-nn9rh Ай бұрын
東北震災の時、津波を除いた地震被害が少なかったのはその数十年前の宮城県沖地震後に大きな対策をした影響でしょうね。対策していない地域は大変な被害だろうと思いますが少しづつでも頑張って行きましょう。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
ありがとうございます 宮崎は海岸線が直線的で、リアス式海岸の東北に比べると津波🌊は高くならないのではと思っています。 娘が大学生で熊本地震があり、行きましたが、新しい家はあまり被害がなかった記憶があります。阪神淡路以降耐震基準が変わって、被害が少なくなったのではないでしょうか? 津波はどうしようも無いですね
@名無権兵衛-o6z
@名無権兵衛-o6z Ай бұрын
古民家再生されている方見てると補強しただけとか 中央部や家の一部を使って剛健 シェルターみたいな形状にすれば何度来ても倒壊は免れる気はするのですが 地震という地球に対して抗うのは難しそうですね。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます☺ 仰る通り耐震やシェルターなどできたらいいですね! 新築でもリフォームでも言えることですね🏠 私の場合、予算も無く自分で勉強して最低限(気休めかもしれません)がやっとです😥
@foutkanon6593
@foutkanon6593 Ай бұрын
明日は我が身ですね。震度6の現実。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
そうですね!どこでいつ起こっても不思議じゃないですから。 改めて、日頃からの心がけを考えさせられました❤‍🩹
@kuribo-68
@kuribo-68 Ай бұрын
壁がないから余計に歪んだのでしょうね…これを直すのは新築より大変そうだ…
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます🙂 当初は、砂壁の上に漆喰と計画していましたが、シロアリ🐜の被害がひどかったので柱だけになってしまいました。 不安だったので、仮設の筋交を数箇所入れていましたが、少しは守ってくれたかなって思っています🧡
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 Ай бұрын
どうもです。 東北地方在住でした。 6ぐらいになると、どこから出てくるのか埃っぽさが出て、流石に家がまずいかも?って思った記憶があります。 自身が多い地域だったのですが最初はみなさん瓦を直すのですが、 何度か地震に遭うと瓦をやめ、板金の屋根に… 瓦が重くて危険と言うよりも、直す財力が… 重さから来る家の安定性って所も有るのですが、直す財力😅 外のブロック塀は軒並み段数を下すか撤去ですね。 倒れて人が下敷きになったら…確実に死亡事故なので。 DIY中で地震の影響が見れる貴重な動画をありがとうございます。 怪我、事故なく完了します事を期待してます。😊
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます🙂 はりや天井裏からの埃がたくさんありましたが、日南爺の古民家は床がないから大丈夫でした😁 確かにリノベーション途中で倒壊でもしたら、保険も掛けてないし、人生終わる気がしました😆 偶然にも浄化槽の準備で、5日前にブロック塀を解体したところでした⚒ 次の動画で配信予定です。 これにめげずに頑張って参ります。完成まで応援よろしくお願いしましす
@ネオ甘甘将軍
@ネオ甘甘将軍 Ай бұрын
これは被災地の現状がわかる映像ですね
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメント有難うございます🙇‍♂ 新しい家でも大きな被害があったり、ブロック塀は危ないですね
@kokweing9469
@kokweing9469 Ай бұрын
Take care stay safe
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
ありがとうございます。心強いです❤
@カラシ-d1p
@カラシ-d1p Ай бұрын
今回の動画を見て、私の実家に起きた東北大震災の事を思い出しました。 私の実家は茨城県の海沿いだったのですが、幸いにも高台だったので津波の心配は有りませんでしたが。 屋根の半分が落ち、残った瓦を命綱も着けずに、箒のえで落とした。と、覚えています。 自然の力の恩恵も、怖さも頭の中には有るのに、日々の忙しさで忘れて、いざとなったらどうする事も出来無い。 ただただ自分の無力に打ちのめされる… でも、生きていくには少しずつでも進まなきゃ行けない💪のですよね。 日南爺さんも今回の動画で、被害の凄さを改めて知りました…💦 心配して駆けつけてくれた伊藤さん達の 応援が、日南爺さんの力になって居るのですね❤ あ!家族さんの力もですね✨✨ 私も繁忙期がやっと終わったので、又コメントに寄らせていただきます😊
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
いつも有難うございます。😃 カラシさんの実家は茨城だったんですね! 東北大震災の未曾有の経験んからしたら、規模はまだまだ小さい方だと思いますが、災害は大小にかかわらず、日頃からの準備と心掛けが大切だと実感しました。💖 周りの友人たちにも感謝ばかりです 今回も大勢の方からご心配や応援の言葉を頂きました💪元気が出ます。ありがたいです 完成目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします🙇‍♂
@jpw-2-j5r
@jpw-2-j5r Ай бұрын
これだけやっても月に電気代1000円安くなるぐらいなのよね。仕方ないけど。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
月1000円は大きいですよね! ポーダブル電源とソーラーパネルでオフグリッド化計画中です
@mn3434
@mn3434 Ай бұрын
室外機の設置高さを1m位にする事でルーバー がなくてもピーマンに風が当たらないし、ブロック 塀を越えて風が流れるので通気抵抗が減るので 熱効率がアップできると思います。
@HinaG.
@HinaG. Ай бұрын
コメントありがとうございます🙂 高さを上げるなんて考えつきませんでした。😖 ただ、配管工事が必要になるし、ブロック塀の向こう側はお隣の玄関なんですよね😂