Пікірлер
@earthlast4803
@earthlast4803 2 ай бұрын
iPhoneユーザーはどうすればいいですか
@graantmnz
@graantmnz 3 ай бұрын
put towel over exhaust to stop oil on it
@footballseagulls5871
@footballseagulls5871 3 ай бұрын
コメント失礼します。自分もレースベースの車両でサーキットを走ろうと思ってます。参考までに、マシーンや、ツナギ、ヘルメット、プロテクター類を除いて 必要なものを揃えるのにいくらかかったか教えていただけないですか?
@かわさきのばいく-m5w
@かわさきのばいく-m5w 5 ай бұрын
ブレーキバージョンアダプターはどれを購入したか教えて頂きたいです!
@mizutomodedoudesuka
@mizutomodedoudesuka 5 ай бұрын
動画にまとめてくれてありがとう
@マサ-z8c
@マサ-z8c 6 ай бұрын
まぁ、素人の私から見ると全然素人の走りには見えませんね〜
@diof430des
@diof430des 8 ай бұрын
本当に素人かと思って覗いたんですがめちゃ玄人で速くて整備する方でした(褒め言葉です)
@toyojin-bikelife
@toyojin-bikelife 8 ай бұрын
おはつです! R1に19を入れてる人も多いみたいですが、どっちでもいいものでしょうか?それとも17がベストなのでしょうか?日本は17、海外は19を押していて迷っています😭
@KenShimakage
@KenShimakage 9 ай бұрын
モノレバーの時は、2万キロ毎または2年毎の点検、潤滑は専用の組付けペースト(白色でプルプルのグリス)が純正指定でしたが、最近のデュオレバーでは黒色のグリスを使うんですね。耐久性が上がったからですかね。
@まろりんこ-s2o
@まろりんこ-s2o 9 ай бұрын
オイルで満たされている訳じゃ無いんですね。
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 9 ай бұрын
オイルに浸かっているいるのはベベルギアの部分だけですね
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan 9 ай бұрын
ありがとうございます、参考になりました。 シャフトの前側は点検しなくても大丈夫でしょうか?
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 9 ай бұрын
後部がこのような感じだったので、前側は更に問題ないであろうと勝手に判断しました😅 何よりシャフトを抜いてしまうとシャフトを嵌めるのにかなり手間取りそうだったのでしなかったのが本音です
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan 9 ай бұрын
​@@hobbyrider3015 そうなんですね。 でも12万キロでしたら無条件で交換してくれますね。
@tigger3848
@tigger3848 9 ай бұрын
自分は60000キロ走行したRTですが、通知が来たので同じように点検したところ、デフとカルダンシャフトが固着して外れませんでした。ディーラーに交換は手配してますがどうなるのか心配です。
@KOBAMotoChannel
@KOBAMotoChannel 9 ай бұрын
私のところにもお手紙来たのでブーツめくってみようかと考えていたところです。 整備動画いつも参考にさせて頂いております。 ありがとうございます。
@楢原一彦-y7p
@楢原一彦-y7p 10 ай бұрын
こんにちはです。R1200R 2016年のブレーキパット交換検索してましたらHITしました パット交換時には、新品パットの面取りは、したのですか?しなかったのですか? ブレーキ泣きが、気になりますので、お尋ねしました。
@dongcheolchoi1126
@dongcheolchoi1126 Жыл бұрын
すみません。教えて下さい。リヤのバランス取り使われてるアダプターは直径何ミリアルミでしょうか?
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 Жыл бұрын
70mmのアルミを形状に併せて加工して使用してます
@demekin6
@demekin6 Жыл бұрын
練習続ければ、あと1秒は詰められるなあ、きっと(^^)   パワーを使ってストレート勝負か、コーナー重視かでギア選択を詰めるといいんじゃね?
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 Жыл бұрын
詰めれる要素はいっぱいあるんやけど、そう簡単に出来る訳でもなく、地道な練習を励みます。
@demekin6
@demekin6 Жыл бұрын
@@hobbyrider3015 タイムを詰めるには通るラインの距離と通過スピードで決まる筈なので、コーナリング時間は短くがポイントかなあって思います。
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 Жыл бұрын
大排気量のバイクはシッカリ止めて、素早く向きを変えて、いかに早く全開に持って行ける乗り方がセオリーらしいんでそれをイメージしながら練習に励みます。 しかし、タイヤの値段上がり過ぎ😭
@欽也石川
@欽也石川 Жыл бұрын
たびたび申し訳けありません。 ネットでベアリングを探してみたんですが、純正品か海外のサイトっぽいところしかヒットしなくて、どちらでアフターパーツを購入されたか教えていただけませんでしょうか。
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 Жыл бұрын
ステムベアリングNTN265215ってヤツですが、一般に売ってるテーパーローラーベアリングには無いサイズです。高い純正品を買うか海外で売られているアフターマーケットのを買うかのどちらかになると思います。 因みにコレはヤフオクでアフターマーケット製品が出てたので入手してたヤツを使ってます。
@欽也石川
@欽也石川 Жыл бұрын
@@hobbyrider3015 さん お返事をありがとうございます。 海外で売られているのはちょっと心配がありますので、純正品で行こうと思います。ありがとうございました。
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan Жыл бұрын
春に春にロードスター1200を手に入れます。 ドカティとこれとすごくうらやましいご環境です。 そして無駄な散財もせず人まかせにしないメンテナンス魂に感服です。 貴方様のおかげでステムのグリスアップもやりたくなりました、フィルターは洗って使えるタイプはオススメしませんかね?
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 Жыл бұрын
洗うタイプのエアフィルターは乾かしてからオイルを塗布しないといけないので時間が掛かるので使ってません。
@欽也石川
@欽也石川 Жыл бұрын
Ducati 900SSに乗っています。 使われているフックレンチの対応ナット径を教えていただけませんでしょうか。
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 Жыл бұрын
www.daytona.co.jp/products/single-97643-genre コレを使ってます
@欽也石川
@欽也石川 Жыл бұрын
@@hobbyrider3015 さん お返事をありがとうございます。 いろいろやることを決めて先々週から冬眠に入りました。 タイヤとホイールベアリングの交換が終わって、フロントフォークとリアサスペンションのオーバーホールをショップに依頼するついでにステムベアリングの交換もと考えていたところです。勉強になりました。
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 Жыл бұрын
ステムベアリングの締付けトルクがハンドリングに大きく影響するので締め過ぎは厳禁ですので気をつけて下さい。(締付けトルクは覚えてません)
@欽也石川
@欽也石川 Жыл бұрын
@@hobbyrider3015 さん こんにちは。 お気遣いをありがとうございます。 ここの締め付けトルクってこの程度なんですよね。知り合いからヘインズのマニュアルを借りて気をつけて進めます。 教えていただいたフックレンチですが、アマゾンですぐに注文しちゃいました。
@rosso9429
@rosso9429 Жыл бұрын
ずっといい天気で良かったですね🎉 オドメーター10万キロ突破おめでとうございます🎉 R1200RSに乗り換えてから、まだ高知や九州には行ってないので、こんなにいい天気の日に走れたら気持ちいいでしょうね🥰
@wp8430
@wp8430 2 жыл бұрын
素晴らしい整備だと思います。整備とは全然関係ありませんが、私も同じレーダーを持っていて、メーター上の位置に取り付けたいのですが、どうやって固定されていますか?
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
goproのマウントをベースとした自作マウントを作って取り付けしてます
@wp8430
@wp8430 2 жыл бұрын
おお、機会が有れば是非どんな感じのものか拝見したいです。動画を参考にさせていただいて私もR1200RSを自分で出来る範囲でメンテナンスしたいと思います。今後も更新楽しみにしています。
@wp8430
@wp8430 Жыл бұрын
あとトルクレンチはどこのものをお使いですか?
@resurrectvivi8
@resurrectvivi8 2 жыл бұрын
全然関係ないことですがオイルクーラー社外だとホース長くてカバー外しやすそうでいいですね。 やっぱ冷えるんでしょうか?
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
カバーを外すのは楽ですが、冷えるかどうかは比較出来てませんねー 特に真夏は極力油温を上げない走り(走行風を常に多く当てる😁)を心がけてます。
@加来啓輔
@加来啓輔 2 жыл бұрын
動画拝見しました。自分のRSも溶接加工しようと思っているのですが、15mmでちょうどいいですか? 20mmだとやりすぎでしょうか?御教授よろしくお願いします🥺
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
切り代を含めて15mmショート化したのですが、場所に寄っては傾きすぎてるかな?って思う時もあるので、20mmはやめておいた方が賢明だと思います。傾きが大きくなると起こすのに多少これまでより力が必要になります。
@bb4884
@bb4884 2 жыл бұрын
手際が良いですねぇ
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@usn_osaka
@usn_osaka 2 жыл бұрын
オイルフィルターって基本的に手締めじゃないですか?
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
他車種のフィルター締付けトルクを参考に毎回11Nで締付けしてるのですが、固着する時もあるみたいです。先端の六角ナットは強度が無いので時々こんな事になってしまいます。
@oyzrider6656
@oyzrider6656 2 жыл бұрын
CCUデータ公開ありがとうございますm(__)m 私と丁度10秒速いです!(゚∀゚) どこがどう違うとそうなるのか勉強させて頂きます。 その前にメンタルも鍛えないと実践できませんがw(^^;)
@rokobojbreg5841
@rokobojbreg5841 2 жыл бұрын
初めまして 私も同じ車種を乗っています。 もしよろしければ使用オイル等教えて頂けないでしょうか。
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
純正指定は5w-40なのですが、他のバイクとオイルを同じにしておきたい都合もあって、YAMAHA純正のRS4GP(10w-40)を使ってます
@rokobojbreg5841
@rokobojbreg5841 2 жыл бұрын
@@hobbyrider3015 ご返信ありがとうございます。 初めての交換で不安なので指定の5w-40を使用してみようと思います。 オイル量ですが目安としてオイルチェック窓の真ん中にくれば適当でしょうか?
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
オイル量はそんな感じの量で🆗ですよ
@goodfeelingchannel1965
@goodfeelingchannel1965 2 жыл бұрын
僕にとっては未知のタイムだw
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
課題を見つけて、少しずつ改善、克服して行けば、チョットづつタイムを削っていけますよ〜
@usn_osaka
@usn_osaka 2 жыл бұрын
ベアリング、テンショナベアリング交換しないとヤバいですよ。ベルト切れは、たいてい ベアリング焼きつきが原因で起きます。特にテンショナはずっと高負荷が掛かってますので。
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 ベアリングの具合はこの時、一応確認してるのですが、今後注意して時々確認しておきます
@zadkmb
@zadkmb 8 ай бұрын
テンショナーに高負荷が掛かってるのはベルト張り過ぎ。 と言うか、張り過ぎてるからベルトが千切れるんだよ。 ベルト1本でバルブ2個しか動かして無し、しかもデスモだからバルブスプリングが無くてカムシャフトが手で回せるほど軽いし、しかもクランクから一旦ギアで減速してからベルトを回してるから、ベルトのスピードも普通の半分な訳で、ベルトに掛かる負担はめちゃくちゃ少ない。 このベルトの幅は、普通自動車の2.0リッタークラスの16バルブと殆ど変わらない。 バルブスプリング式の16個のバルブを動かせるベルトで、スプリングの付いてないバルブ2個しか動かして無いんだから、そうそう切れる訳が無いんだよ。 空冷のアルミシリンダーだから、思ってるより遥かに熱膨張がある訳で、高温になればタイミングプーリーの間隔は伸びる。 一方、一見ベルトはゴムで伸びそうに見えるけど、中には繊維が織り込まれてるからほぼ伸びない。 だから、エンジン冷間時にベルトをピンと張ってしまうと、暖気後にはベルトはビンビンに引っ張られる…で、ベルトが千切れる。 ベルトの張りすぎは、アイドルベアリングだけじゃ無く、カムシャフトのベアリングも痛めます。 私は、ちょっと緩めに張って走って暖機した後で、もう一度張り具合を点検してます。 暖機後は思ったより張りがキツくなってて驚きます。 自己流の方法ですが、私的にはこれが本来の調整方法なんじゃ無いかと思ってます。 何故なら、このエンジンはベルトカバーを外さなくても、フタだけ外せば張り調整ができる様に作られてるので、これは暖機して冷えないうちに張りを調整する為なんじゃ無いかと…じゃなきゃ、わざわざテンショナー部分だけ別体のフタにしている意味が無い。
@usn_osaka
@usn_osaka 8 ай бұрын
@@zadkmb これはとても参考になりました。ありがとうございます
@BearRider
@BearRider 2 жыл бұрын
スゴい!まさか、元々のスタンドを切って短くして、溶接するとは… できる人は限られますね…😅
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
切って、溶接の作業は道具がないのでお願いしてやって貰いました。
@yamatojun310
@yamatojun310 2 жыл бұрын
温泉いいですね⛷
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
是非、行ってみて下さい。
@欄丸-z7y
@欄丸-z7y 2 жыл бұрын
熊本県人です。温泉なら黒川温泉も有ります。阿蘇にまたのお越しをお待ちしてます。
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 黒川温泉だけでなく、熊本にもいい♨️がいっぱいあるのも知っております。 機会を見て色々なところに入りに行ってみたいです。
@suzettakleppen6640
@suzettakleppen6640 2 жыл бұрын
𝚙𝚛𝚘𝚖𝚘𝚜𝚖 😋
@utinojuc
@utinojuc 2 жыл бұрын
おおおおおおお凄い(・∀・)イイネ!!🌸
@あずきバー-o6p
@あずきバー-o6p 2 жыл бұрын
規定トルクの数値は何処で調べているのでしょうか?
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
かなり以前にネットのサイトにトルク値一覧みたいのが載ってたのがあったのでそれを活用してます。そのほかにもトルク管理が重要な箇所はマニュアル本があるので参考にしてます
@あずきバー-o6p
@あずきバー-o6p 2 жыл бұрын
所見です、こんにちは。 自分はMONSTER S2R1000に乗っています、 ベルト交換を自分でやってみたいけど 勇気がありません😖
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
バルブタイミングを間違えてるとエンジンを壊すのでしっかり確認しながらすれば簡単な作業ですよ
@マツ900
@マツ900 2 жыл бұрын
当方も1991年式の900SS乗りです。古い車両ですが乗ってて楽しいです。今後ともよろしくお願い致します!
@michaelhevezi7273
@michaelhevezi7273 2 жыл бұрын
👍👍👍
@ちまる-o8c
@ちまる-o8c 2 жыл бұрын
真のライダーの私の意見としては、私ぐらいの本物のライダーになると冬眠とかないのです。年中バイクに乗ってます 以上アル(*・ω・*)
@rs4678
@rs4678 2 жыл бұрын
こんばんは。R1200RS同じ色に乗ってます〜(^∇^) メンテはさっぱりで🤣 乗るだけです。 感心します。バイクに愛情たっぷりですね〜 RSも喜んでいると思います❗️
@良胤室伏
@良胤室伏 2 жыл бұрын
はじめまして。 静岡の R 1200RS乗りです。 自分の愛車自分でメンテナンス 素晴らしい。羨ましい限りです。 同じ車種。何処かで逢えるのを楽しみにしています。またメンテナンス動画も更新アップしてください♪楽しみにしています。
@gassanmotovlog8620
@gassanmotovlog8620 2 жыл бұрын
動画拝見させていただきました🎉 手際の良さ・整備知識・設備。そして、 それらを短時間にまとめる編集技術❗ 感心いたしました‼️スゴイ🎵
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
ありがとうございます
@BearRider
@BearRider 2 жыл бұрын
R1250R乗ってます。整備の知識が豊富で、しかもそれを分かり易く伝えて頂いているのが、尊敬に値すると感じました。 凄い!
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
ありがとうございます
@一男内田-y4h
@一男内田-y4h 2 жыл бұрын
失礼します、動画はとても参考になって勉強になります!ちょっと質問ですが当方k1200s所有なのですがリアホイールのタイヤ交換したいのですが、乗用車のタイヤチェンジャーで出来るでしょうか?宜しくお願いします。
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
タイヤチェンジャーを使った事は無いのですが、車もバイクもリム部分の構造は大差無いのでおそらく使える筈です。
@一男内田-y4h
@一男内田-y4h 2 жыл бұрын
@@hobbyrider3015 早速のアドバイス、有難う御座いました。
@一男内田-y4h
@一男内田-y4h 2 жыл бұрын
こんにちわ〜♪お久しぶりです、以前 後輪のタイヤ交換するのにとっても参考になりバッチリ成功しました! 今度はフロントの交換をやってみようかと思います、やはりセンタースタンドで上げる方が作業性が良いみたいですね、ヤフオクでセンタースタンド出てますが適合するか不明で迷ってます、検索してるとエキマニにラバー当ててジャッキで持ち上げてるみたいな映像も見かけますが安定悪そうで…無理っぽかったら遠くのDラーかなと思ってます💦 他に良い方法有れば宜しくお願いします。
@therock8610
@therock8610 2 жыл бұрын
Che olio usi per lubrificare esternamente i pistoncini dei freni ? O quale olio potrei usare ? Ho ordinato le pastiglie e tra pochi giorni le cambierò....così mi procuro l'olio!!! Grazie mille !!!
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
Ciao, l'olio che lubrifica il pistone del freno è il contenuto di una bomboletta spray chiamata gomma metallica. Qualsiasi lubrificante che può essere utilizzato per la gomma è OK
@therock8610
@therock8610 2 жыл бұрын
@@hobbyrider3015 grazie mille. Gentilissimo ✌✌
@rs4678
@rs4678 2 жыл бұрын
こんばんは♪ 阿蘇から晴れて良かったですね〜 同じバイクに乗ってます😊 あちこちに行かれて羨ましいです😅 今回で何キロ走行ですか❓
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 天気予報で良さげな日程を狙って行ったのですが、予報に反してイマイチない天気ななってしまいました。 今回のツーリングは復路は走って帰ったので、1500キロぐらいやと思います
@ishichan6679
@ishichan6679 3 жыл бұрын
とてもいい動画で感動でした。 撮影機材はどのような物を 使ってるんですか?
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 3 жыл бұрын
撮影機材はgopro8とgoproMAXを使ってます
@utinojuc
@utinojuc 3 жыл бұрын
(・∀・)イイネ!!👍
@easykiyo
@easykiyo 3 жыл бұрын
はじめまして。私もRS乗りなのですが、本日バッテリーが上がってしまい情報を探していたところたどり着きました。バッテリーのみならず、それ以外でもとても参考になる情報なので思わずバッテリーのことを忘れてのめり込んで見てしまいました。映像にもリズム感があってテンポも良く、心地いいです。ありがとうございました。
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 3 жыл бұрын
参考にしていただき光栄です。
@therock8610
@therock8610 3 жыл бұрын
Ciao . Tu sai come si può resettare la spia del service? Senza portarla in concessionaria. Ho fatto il tagliando , ma la spia rimane accesa e non so come resettarla . 😰😰
@hobbyrider3015
@hobbyrider3015 3 жыл бұрын
Ciao È necessaria un'app a pagamento per cancellare il marchio di servizio. App richieste MOTOSCAN www.motoscan.de Sembra essere compatibile con vari modelli di auto. È stato aggiornato per supportare nuovi modelli di auto. ios non è supportato Compatibile solo con Android Per cancellare il marchio di servizio, è necessario acquistare la versione "professionale" o "finale". Comunica con la carrozzeria tramite OBD2. Sembra che ci siano vari dispositivi collegati, ma OBDLink LX sembra essere consigliato anche se è un po' costoso nel video. kzbin.info/www/bejne/naXNn5qdasmoosU OBDLink LX www.amazon.com/-/es/Herramienta-an%C3%A1lisis-Bluetooth-ScanTool-Obdlink/dp/B00H9S71LW/ref=sr_1_2?__mk_es_US=%C3%85M%C3%85%C5%BD % C3% 95% C3% 91 & crid = POVOM6BY8RPI & dchild = 1 & parole chiave = OBDLink + LX & qid = 1635339370 & sprefix = obdlink + lx% 2Caps% 2C417 & sr = 8-2 Sembra che ci siano varie cose economiche, ma ci sono momenti in cui la comunicazione non è buona. I dettagli sono pubblicati sul FQA sul sito MOTOSCAN.