Пікірлер
@ジャーノリコッゾーラ
@ジャーノリコッゾーラ 3 күн бұрын
和田が開花した年😳
@加賀谷重行-i2r
@加賀谷重行-i2r 4 күн бұрын
すごい!
@ムンダマハンドラ
@ムンダマハンドラ 9 күн бұрын
敗因 投げさせすぎ
@野球博士ワタソン
@野球博士ワタソン 21 күн бұрын
いてまえ打線すごいですね1番の大村は塁に出すだけで厄介ですし 3番にこの年55本を打ったローズ ローズを打ち取っても次は不動の4番 中村紀洋、そしてその中村を歩かせても得点圏にとても強い5番磯部、 そりゃあ強いですよ近鉄
@asahi6158
@asahi6158 Ай бұрын
驚くタフィかわいい
@野球博士ワタソン
@野球博士ワタソン Ай бұрын
ここでは中村紀洋を歩かせたとしても5番に得点圏に強い磯部がいたから 簡単に歩かせられなかったですね
@kansai9638
@kansai9638 Ай бұрын
もしくは先発を西口にする。理由は大阪ドームで負けないから
@kenichi5511
@kenichi5511 2 ай бұрын
JOMOでtotoただいま発売中!
@kenichi5511
@kenichi5511 2 ай бұрын
もちろん、19歳未満の方は購入はできません。
@氷氷-u4j
@氷氷-u4j 3 ай бұрын
ローズとノリの応援歌好きすぎる
@三森忍
@三森忍 3 ай бұрын
5:48 松坂投手から中村選手が45号逆転サヨナラ2ランホームランを放った瞬間のシーンあり。
@山田太郎-t4v4g
@山田太郎-t4v4g 4 ай бұрын
そら、これだけウェイトが増えてバランスが悪いと、いくら才能があっても勝てる訳がない。96年とまるで違う。
@rininche
@rininche 4 ай бұрын
ローズの打率.334
@nornori29
@nornori29 5 ай бұрын
この試合友達の家でラジオで聞いてた。ラジオ実況の「打ったー!右中間!」で静かにラジオを消した そのシーズンのライオンズの優勝が消えた瞬間だった
@ryuu660
@ryuu660 5 ай бұрын
3番ローズ 55HR 4番中ノリ45HR なんやこの2人ww
@iii-od8zd
@iii-od8zd 5 ай бұрын
俺の誕生日激し過ぎだろw
@ヒロアキモーニング
@ヒロアキモーニング 5 ай бұрын
今でも思う!生まれた時46年から近鉄ファン!当時、初めて安心できるマジック1が点灯の瞬間やった🎉
@櫓1207
@櫓1207 5 ай бұрын
この頃FAでセ・リーグに行った選手が、シーズンオフに首脳陣に「来年ノリ来るんですか💦来ませんよね😫💦」って切実に聞いていたそうで💧四番バッターからすると絶対来てほしくはない選手ですよね…
@sorrasouyo
@sorrasouyo 4 ай бұрын
この年のオフに阪神に移籍した片岡選手ですね。 翌2002年オフに中村紀がFA権を行使することになり、阪神も獲得に名乗りを上げてたから、 守備位置も被る片岡からすれば気が気じゃなかったことでしょう。
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w Ай бұрын
実際ノリはドラゴンズにきた。そして❗日本シリーズMVPにも選ばれた‼️年俸大幅カットしてまでドラに命預けたノリは…男気溢れる漢だ‼️
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w Ай бұрын
そのノリ,いまだに引退の2文字を口にしていないらしい…。ウソだったらごめんなさい…。
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w Ай бұрын
50過ぎてるからね…。
@-keibadaisuki
@-keibadaisuki 6 ай бұрын
松坂大輔、平成の怪物は、近鉄イテマエ打線には、弱かった。 むしろ、西武の監督は、バカだよ。 松坂大輔の弱点は、近鉄イテマエ打線。 近鉄からすれば、サウンドバック確定。 力勝負になればなる程、イテマエ打線は本領発揮。 この時は、棚から牡丹餅でした。
@keikei-tk8ln
@keikei-tk8ln 6 ай бұрын
大相撲九州場所山本里咲
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w Ай бұрын
は⁉️
@keikei-tk8ln
@keikei-tk8ln 6 ай бұрын
夜バゲット秋山気清小田切千二宮直輝
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w Ай бұрын
だから,はぁ⁉️
@yuta20240
@yuta20240 6 ай бұрын
この試合現地いたけど本当にすごかった。勝った方がM1点灯の負けられない戦いだったのもよき
@とも-f2d
@とも-f2d 7 ай бұрын
俺の小6の時映ってた…
@user-ok8kb3ss4h
@user-ok8kb3ss4h 7 ай бұрын
王さんの55本を外国人に抜かれてはならぬと球界全体に圧力がかかって阻止したなんて話は都市伝説に過ぎないローズと松坂の真剣勝負。
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w Ай бұрын
泣かされたのは,バース。
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w Ай бұрын
後に,バレンティンに抜かれ,日本人最多記録も村上宗隆に抜かれた。まさに,記録は破られるためにある。
@tf-yh7kk
@tf-yh7kk 7 ай бұрын
マウンドで膝に手を付く松坂のところに誰も行かないんだな…
@SNG-j8y
@SNG-j8y 7 ай бұрын
松坂の球数😅
@of6216
@of6216 7 ай бұрын
雑談魂から来たけど、ノリさん談ほど飛んでるように見えない
@freeloveman3969
@freeloveman3969 6 ай бұрын
このホームランではないよ。「 京セラドーム中堅上段席弾」で検索
@ちいだ-e7o
@ちいだ-e7o 7 ай бұрын
ストライクゾーン狭いね😅
@SOTAAIKO
@SOTAAIKO 7 ай бұрын
164球目?
@yk3646
@yk3646 8 ай бұрын
松坂160球を超えてるって…今じゃ考えられないな…
@rei-egg
@rei-egg 8 ай бұрын
160球とか投げてんのな
@crazymonster2294
@crazymonster2294 8 ай бұрын
松坂も高校時代から含めて酷使されてなきゃ、晩年でももっと凄い成績残してたんやろな
@ああ-c6r9s
@ああ-c6r9s 8 ай бұрын
164球…投げすぎやわ
@MczStm
@MczStm 8 ай бұрын
上原浩治さんの雑談魂から見に来ました!!
@0324math
@0324math 8 ай бұрын
『上原浩治の雑談魂』から来ました。
@abcdefgwxyzz
@abcdefgwxyzz 8 ай бұрын
5:23パイプ椅子あぶない
@すけん侍
@すけん侍 8 ай бұрын
164球目!?!?
@水島康宏
@水島康宏 8 ай бұрын
去年のWBCのメキシコ戦と匹敵するくらい、この試合と2日後の北川の例のホームランの試合はすごい。あと仰木監督時代のブライアントの4連発もすごかったし。とにかく近鉄すきだったなあ。
@ethan_knd
@ethan_knd 8 ай бұрын
164球て… 投げさせすぎだろ…
@raokimr4776
@raokimr4776 8 ай бұрын
この年の松坂の年間イニング数と合計球数見たら引くぞ…完投当たり前の時代とは言えぶっ飛んでるから 翌年実際に壊れてほぼ投げれてないし晩年まともに投げれなくなってたのも頷けるよ…
@raokimr4776
@raokimr4776 8 ай бұрын
ちなみにこれ中3日だからね…
@ethan_knd
@ethan_knd 8 ай бұрын
平成やべえ〜
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w Ай бұрын
ドラゴンズ時代の松坂,完全に戦力外❗いや,ホークス時代からか?
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w Ай бұрын
で,キャリアの最後は古巣ライオンズだったが,なぜか背番号が16…。
@Azutte
@Azutte 9 ай бұрын
なんでや!阪神関係ないやろ!
@ポジティブ米マシーン
@ポジティブ米マシーン 9 ай бұрын
この時代の野球知らないから164球ってきいてビックリした
@imagine001207
@imagine001207 9 ай бұрын
パワプロ2024OPを見て見に来た
@槍魔栗三助-r7j
@槍魔栗三助-r7j 9 ай бұрын
北川博敏選手は、この日 チームを元気づける代打ホームランを放ちますが、 翌々日にとんでもない事を やってのけます。
@槍魔栗三助-r7j
@槍魔栗三助-r7j 9 ай бұрын
ノリ。サヨナラツーラン ほんまにありがとう。 ノリのお陰で、翌々日に あんな凄いもんを見る事が出来たわ。 やっぱ、近鉄バファローズ ええチームや(*´︶`*)♡Thanks!
@wantatan
@wantatan 9 ай бұрын
名シーンに名実況あり
@kansai9638
@kansai9638 9 ай бұрын
自分が東尾修氏だったら9回頭から抑えのピッチャーを出していたかな
@sorrasouyo
@sorrasouyo 4 ай бұрын
この年から本格的にクローザーに転向した豊田が シーズン終盤になってリリーフ失敗が続いていたから 松坂に賭けるしかなかった
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w
@AKIYOSHIYAMAMOTO-v8w Ай бұрын
そうは言ってもだな,164球はねえわ。東尾のヤロー❗
@kansai9638
@kansai9638 9 ай бұрын
松坂と岩隈の投げ合いはここから始まったのか
@ロドリゲス軍曹
@ロドリゲス軍曹 9 ай бұрын
ライトスタンドの1番遠いところでおとんや周りの人と抱き合ったのは今でも鮮明に覚えています!
@sen9084
@sen9084 9 ай бұрын
この試合は主役の中村がサヨナラアーチ。2日後は脇役の吉岡、川口、益田がつないで北川がサヨナラアーチで優勝を決めたね。すごい打力でした。
@まっピーちゃっピー
@まっピーちゃっピー 9 ай бұрын
このマクレーンのHRで勝負あったと思ったよ。だがしかし・・・。
@Yarimakuri58
@Yarimakuri58 10 ай бұрын
この試合の2日後、近鉄バファローズの北川博敏選手は、とんでもない事をやってのける。 代打逆転サヨナラ優勝決定満塁ホームランと言うとんでもない事を😮