KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
1AD5X
14:45
安部公房 小説を生む発想 「箱男」について 1.wmv
13 жыл бұрын
14:55
安部公房 小説を生む発想 「箱男」について 3.wmv
13 жыл бұрын
13:28
安部公房 小説を生む発想 「箱男」について 4.wmv
13 жыл бұрын
Пікірлер
@seagull_tk
2 ай бұрын
ネットで匿名なのを良いことに無責任な発言をしている人々は正に箱男ですね
@T.NISHIBE_Composer
2 ай бұрын
ブラックジャックっていうし、偽医者の話もあるから、てっきり手塚治虫のブラックジャックも後半登場するのかなぁと思った😅
@Yuukurada
27 күн бұрын
この講演の後にブラックジャックが連載されたから手塚治虫は聞いてたと思う。
@そこらの底辺
3 ай бұрын
街中に出て群衆を眺める事は大事。 他人のその後の行動を想像する時間でもあるから
@lyricospinto8940
6 ай бұрын
今では着ける大義名分ができてしまったがちょっと前まで マスクのことを顔面パンツだって言ってる人がいた
@ママテクノ
9 ай бұрын
もう何回も何回も聞いています。なにがこんなにおもしろいのか、説明できないほどおもしろいです。
@kiwa___
9 ай бұрын
●
@3宮崎
Жыл бұрын
現代は、現実を突きつけられる時代ですからね。占いに逃げるのも、現実を突きつけられた人間の逃避でしょう。 近年の若者は、なろう系小説に逃げていますよ。誰でも書ける・読めるプラットフォームですから、受け皿になった。
@norikosato8691
Жыл бұрын
本はまだ読んだことないんですが、話しを聞くとかわいい方ですね。 でも、話の中身はすごく考えさせられます。それに社会に向けての真摯な姿勢も感じられました。実際に話を聞いてみたかったです。
@cT8zRxMH
Жыл бұрын
電子書籍は無いから、本屋に買いに行くと良いぞよ。 著者・安部公房(アベ コウボウ) 新潮文庫から諸々出版されとるぞい。 銀の表紙が目印。
@biradical2343
2 жыл бұрын
4:45 「本物の医者の中でも大変な技術の差があるわけですよね。技術の実際にある人とない人では。ない人といったら本当に素人と変わりない事が多いんです。だけど、これは、ちゃんと免状だけは持っているんです。こういう人のほうが、よほど、怖いし、危険ですね」 ネットで活動する医者に多いですね。そもそもマトモな医者はネットで活動する時間はない。そして、出てくる言葉が「オレは医師免許を持っているんだ、素人が判断するな」、水戸黄門の印籠のように。優秀な医師は激務で、ネットに出てこないし、発言の根拠を「免状持ってるから」なんて恥ずかしい事言わないですよ。だけど、こういう危険な医者に何を言っても馬の耳に念仏なんですよねえ。
@biradical2343
3 жыл бұрын
インターネットもWindows95なんて時代は欠乏した自由で予測がつかなくて面白かった。 Windows10の今は充足した独房で、完全な予測はないけど「何が起きるかわからない」というドキドキは全くない。でも言い訳なのかな。享受ばっかりしてないで、新しい事をやって提供する。それが面白いんだって感じもする。安部公房は本当に面白いからインスピレーションをかき立てられます。
@lahabana2007
3 жыл бұрын
誰でもないものは、誰にでもなれる。 著名人や有名人は、その人以外の者になれない。 その意味で連中は「囚われ人」である。
@young1555
Жыл бұрын
なりたくてなってる人が殆どだしネガティブな印象持つのは偏見ちゃうか、無意識に抱いてる華やかな印象とか憧れを否定して優越感浸らないといけないぐらい自信がないのか、
@Yuukurada
Ай бұрын
富 名声 名誉
@kiki-ci8sp
3 жыл бұрын
シリーズが進むごとになんとなく良さが失われていくドラマやゲームなんかもそういうことなんだろう。 何人かで作った話よりも1人で考えたうわ言のような話の方がなんか面白いのもそういうことなんだろう。
@trprd333
3 жыл бұрын
充足した独房良いなあ…死ぬまで面倒見て欲しい なんて情けない事を考える人間になってしまいましたww
@阿部靖彦-k1u
3 жыл бұрын
明治4年のエタ呼称廃止令から今では乞食も表現されることも稀有となりました!資格偏重で仕組まれた不安定な能力主義へのアンチテーゼ?
@rosex3905
3 жыл бұрын
口ぶりが東大医学部卒らしくなくて、しかも今から50年近く前の作家先生にも聞こえないことで、それらへの妙な偏見を自覚する。だからこれを通しで聞いた一現代人が抱いたイメージ、要するに(創造的で反権威的で唯一無二らしい発言から)「なんだか作家として信用できそうだな、今作品読んでも損はしなさそうだな」みたいな頭もまた安っすいんだろうと思える。
@llmaruo
2 ай бұрын
思えねえよ。 てめえの脳がやっっっすいんだよ。
@llmaruo
2 ай бұрын
本当にお前は頭が悪い
@pq515
3 жыл бұрын
箱男やってみようと思います
@mihasa1957
3 жыл бұрын
最初グダグダで爆笑
@1984_
4 жыл бұрын
6:01~ 「箱男」の着想 7:34 モチーフとテーマ
@1984_
4 жыл бұрын
10:40~ 小説を生む発想
@水戸藩士
4 жыл бұрын
現代のこの無様さを観たら多分、泣くだろうなあ…
@まむー-u6b
3 жыл бұрын
ネトウヨって自分を棚に上げてばかり…あなたも現代の日本人なのだ…てめぇで選挙出るなりKZbinrやるなりしてみろ…それとも誰かの裏垢なのかな…?そういうことにしておこうかな… おもしろきこともなき世をおもしろくすみなすものはこころなりけり
@水戸藩士
3 жыл бұрын
@@まむー-u6b 武士は死ぬことと見つけたり 国際A級はしんどかったよ
@掏摸スリ
4 жыл бұрын
『箱男』、東浩紀さんは何ていうかな?
@掏摸スリ
4 жыл бұрын
箱男は実在した!(驚愕)
@掏摸スリ
4 жыл бұрын
こじき、こじきって古事記のことかと思ったら文脈的に乞食・・・
@掏摸スリ
4 жыл бұрын
『箱男』的な民主主義は東浩紀の『観光客の哲学』に繋がる・・・?
@ripplechoco
5 жыл бұрын
10:40 箱男の「誰でもない」というシチュエーションはインターネットの匿名性に似ていますね。 当時は箱男のような存在は奇異に見られたけど今は当たり前の存在になってしまってます。 安部公房さんがこの状況を見たらどう思われたでしょうか。
@2411虚
5 жыл бұрын
「(テーマというものがハッキリしているなら)わざわざ小説なんか書かない」これ音楽家の平沢進も言ってた。音楽も小説も、芸術の類いは皆ハッキリとはしない感覚(なんとなくの感覚)を表現しているものなのだなぁ、としみじみと感じましたな。
@sxhyh919
5 жыл бұрын
今の日本の事を予測していたのか? そう、ここはまさに充足した独房じゃないか・・・
@sxhyh919
5 жыл бұрын
乞食、乞食と放送禁止用語連発だが・・・
@adventuremadpunk4427
5 жыл бұрын
まあ、70年代の話だしね
@moyoko549
Жыл бұрын
いいんだよ
@Yuukurada
11 ай бұрын
その時代によって言葉ってのは変わるもんです。
@りようどん
6 жыл бұрын
こうゆう動画本当にありがたい
@nomura0311
6 жыл бұрын
箱男の構想か
@大黒慶太
6 жыл бұрын
充足した独房と欠乏した自由。安部作品では繰り返しほのめかされてる考え 箱男と箱舟さくら丸では特に重要になってくる
@いあ-k6o
7 жыл бұрын
マンコ批判で草
@fuji-m1k
8 жыл бұрын
こういう講義好きだなあ
@あらあらあらあら-n2v
9 жыл бұрын
砂の女にも通じる話も出てきてるな‥興味深い。
@ec33cb2
9 жыл бұрын
ツイッター 平野啓一郎@hiranok 2011年9月16日 より "安部公房の『小説を生む発想-箱男について』(72年6月)という講演では、 最初に「ブラックジャック」という武器の話があり、そのあと、戦後、 衛生兵上がりの無免許医がよくいたという話題に及んでいる。手塚治虫の 『ブラック・ジャック』の連載は73年から。偶然か、講演がヒントになったのか。"
@Hupsburg
11 жыл бұрын
登録ということにこだわってるね 登録されないことによる疎外というか、そういうものにこだわる作家だから とても面白い
@Hupsburg
11 жыл бұрын
ほんとにほとんど考えないで喋ってる感じだな
@highhermathematics
11 жыл бұрын
俺も包帯男が歩いていたら正視しかねるな。チラッとは見るけどまじまじとは見れないよ
@mmsuttupaman
12 жыл бұрын
ディアドクターを思い出した。 偽医者の話は面白いね。
@readingbook0815
13 жыл бұрын
単純に聴いていて面白かった。賢い人は喋るのも上手なのだと思った。分かりやすい解説、自身の考え、どれを取っても素晴らしかった。アップ本当に感謝します。
@ggaagg5
13 жыл бұрын
ある立場に寄り掛かったり、立場をとっかえひっかえしながら流暢に話せるのも、ある意味ひとつの能力だけど、 どんなに流暢でもどこか割り切った、軽薄さやあざとさは無意識に伝播してしまう。 安倍さんの話は、途切れがちに吟味しながら、掘り下げてくような話し方で、 小説とか自由の話題にもあるように、予定調和の追認に終わってしまわないように、 わかってた筈の自明の未来、結論にメスを入れていく真摯さが伝わってくるし、 ほんとに心から一つ一つの洞察にはっとさせられる。 改めて敬愛&尊敬を新たにしました。 芝居見てみたかったな。 貴重なテープをアップしていただきありがとうございました!