Пікірлер
@しばさばくろ
@しばさばくろ Күн бұрын
病気と、認知症のダブル介護 体力も気力もクタクタになりますよね 私もそうでした 心臓が悪い父は10メートルも歩けず それでも母のために買い物に行く 今考えても、そんな父の行動に泣けてきます もっとできることがあったのではないかと 認知症も進んで買い物も同じものを買ってきたり、金額もは?って言うほど使ってたりね うちは、ヘルパーさんを入れましたよ デイサービスは行きたくないと言うので 食材は生協を頼んで届けて貰ったり、それでも好きなものを好きな時に買えるように、父の小遣いという形でヘルパーさんにお金を預けたりね 1ヶ月分のメニューを考えて、必要な食材のみを生協で頼む 父は食事が作れない人なので、ヘルパーさんに作って貰っていました 市での配食サービスも使いましたが、好き嫌いの多い父には、美味しくないようでほとんど食べずでした 2週間に一度の通院に付き添ったり 介護ってやった人にしかわかりません 子供が産まれた話はみんなするけど、介護のことになると、誰も話さない だから、聞ける人もほとんどいないし ほんと嫌になる‼️と言うのが1番の本音 それでもできる事を出来る分しか出来ない やってあげたくても、私にも仕事があるし、生活がある やれる事をやれる時に、やれる分だけ その代わり、いろいろ調べました ケアマネさんやヘルパーさんとも何度も何度も話しあいをしました 父の今の状態を加味して、今必要な事をしてもらうためにね 小さい子供は出来ることが増えていくけれど、歳をとると出来ないことが増えていく 新しいことを覚えたり、理解したりはできなくなるし、 昨日は分かったことも今日はわからなかなったり、 先週は出来ていたことが今日はできない、それが介護ですよね 借りられる力は借りましょう ムカつく事を言われても、きっと心の中は感謝してると思いますよ 私の父は、もう1人で家に置いて置けなくなって、ホームに入れるしかないかなと考え始めた頃に、1人静かに亡くなりました 看取ってあげることもできず、1人で逝かせてしまった事をどれだけ後悔したことか でも、やれる事をやったのだからと思うようにしています 文句を言われても、暴言吐かれても、辛くても、ムカついても 自分ができる事をやったのだと言う気持ちが、最後は自分を救ってくれるものです 状況が似ているだけに、あなたの大変さも凄く同感、共感出来ます 無理をせず、借りられる力は借りて下さいね
@M-lm2pk
@M-lm2pk 2 күн бұрын
うちの母親も卵をいっぱい買って😮食べ切れないほど😮一人暮らしなのに😮少々怒ってしまいました😅
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Күн бұрын
Mさん、コメントありがとうございます🍀 食材の買いすぎは困ってしまいますよね😢 テレビで◯◯が栄養あるなどを見るとそればかり買ってます😖
@笹川理加-s5c
@笹川理加-s5c 2 күн бұрын
ディケアサービスと、訪問介護が入っていると書いてあり、大変には変わりないですが、入浴だけでも助かりますね。買い込んてしまうのは認知症の状態のあらわれだから病気がとわかっていても現実はお気もち察します。余計ですが、1人で心配なのは火の扱いですね。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Күн бұрын
笹川さんコメントありがとうございます🍀 まだ身の回りの事は出来るので助かります。 火の扱いは心配ですよね😣 ここ3年で鍋を焦がす頻度が増えています💧
@ohamemama
@ohamemama 2 күн бұрын
はじめまして❤すずさんの動画を見て泣いてしまいました。私もここ数年同じような状況にいるからです。認知症の母がいます。同居を望まないため仕事が休みの日は実家に様子を見に行っていますが、時々嫌なことを言われるとこっちもイライラして言い返したりキツいこと言ったり…後から後悔して落ち込む日々。なんとか力入れ過ぎずやっていきたいと思います。ありがとうございました😊
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Күн бұрын
おちゃめままさん、はじめまして🍀 コメントありがとうございます😊 数年間も同じような状況とはお辛いですね😢 親に言い過ぎてしまった時は落ち込みますよね。喧嘩した時に私はまだ怒ってるのに、父は忘れるので5分後にはいつも通り。そんな状況も嫌になります😞 お互い気楽にいきましょう✊
@林惠三子
@林惠三子 2 күн бұрын
医師です🩺 お父様は膵臓がんなのですよね。そして拝聴するに認知症もおありのようです。 貴女のサポートは間違っていませんよ。 お父様の発言のかなりの部分は、病気が言わせているのです。病人なんです。 気を病み過ぎませんように…。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Күн бұрын
林さんコメントありがとうございます🍀 そうなんです。膵臓がん、糖尿病に加え認知症が進行してきました。 ひどい発言も病気が言わせてるって思うしかないですよね😣 お医者様からのお言葉、とても心強いです😊
@yukko.cats-paradise
@yukko.cats-paradise 2 күн бұрын
私の両親はすでに他界しましたが、やはり父の免許証と車のカギを取り上げた時は恨み辛みは相当でした😅 でも他人様を傷つけてからでは遅いですからね 母は認知症になり自宅近くの施設に入所しました。 認知症の暴言をいちいち気にしていたら身が持ちませんよ😊 あと薬の管理はトレーニングしても認知症では残念ながら無理です お買い物問題も困りましたね 余裕があるならヘルバーさんを頼んで、冷蔵庫の食材をふんだんに使った料理を作り置きも含めてお願いしてみるのもありだと思います 暴言吐かれ傷ついたりしたこともいずれは懐かしい思い出になります やらなかったことで後悔するより、できる限りやれることをやっておいた方の後悔の方が断然いいです 暴言や電話攻撃などは病気のせいと割りきれば少しラクです とはいえ、あまり無理しすぎない程度で頑張ってください 応援してます😊
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Күн бұрын
ゆっこさん、応援ありがとうございます😊 ゆっこさんも自動車の運転の事で悩まれたんですね。今まで車でしか移動しない生活だと色々言われてしまいますよね💧 本当はヘルパーさんを入れたいのですが、父が拒否してるので難しいです。本人はまだ出来てると思ってるので😣 やらないで後悔はしたくないので、できる限りの事はしようと思います✨
@kozueumimomo
@kozueumimomo 2 күн бұрын
認知症は料理ができなくなるのは早期のうちから始まります。献立を考える、買い物をする、材料の下ごしらえをするなど複雑な思考が必要なんだそうです。色々考えてくださる娘さんがいることが本当に助けになってると思いますよ。ひどい言葉も病気のせいです。頼めるものはサービスを使って、身体を大事になさってくださいね。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Күн бұрын
Kozueumimomoさん、ありがとうございます🍀 料理は複雑なんですね。父は献立を考える事、買い物するが難しいですね💦最近はたまに変なアレンジ料理を作ってます😣 今はもう少し介護サービスを増やす事を考えています。
@nmoomin4999
@nmoomin4999 3 күн бұрын
お疲れ様です。いつも健気だなあとほんとに感心してます。上から目線な言い方でごめんなさい。うちの娘くらいのお年かなと思ったものですから😂 どうか疲れ過ぎない様に、お体壊さぬ様に、ご自愛くださいね。一人で抱え込まず、夫さんや介護のプロの方々に相談していきましょうね。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Күн бұрын
Nmoominさんありがとうございます🍀 私と娘さんが同年代なんですね😊 いつも温かいお言葉ありがとうございます✨️ 最近は私の代わりに訪看さんが来てくれてるって思って、自分の家の事優先してます。
@くれママ-y3b
@くれママ-y3b 3 күн бұрын
年を重ねると理不尽なことを言われることが増えてとても嫌になるし、心身ともに疲れてしまいますよね。お父様認知機能がかなり低下しているように感じました。手助けするには無理な範囲になっているように思うので施設に入っもらうほうがお互いの為かと思います 私の母はいわゆる毒親で継父は猛毒です。実家のせいで娘は大学進学を諦めたし、実家の金銭トラブルな為に持ち家を売ることになり、そのせいで主人や義母からの嫌がらせが長く続き私は大病患い死にかけました。義両親が他界してからは嫁いびりはなくなりましたが主人は相変わらず嫌味ばかりです。実家の母は認知症になり私に同居して面倒見ろと言われましたが元気な時に両親そろって私や主人を馬鹿にしたり、何回もお金も融通したり、貸したんだから返してと言っても借りた覚えはないと一円も返してくれません。入院するたびに私に支払いさせておいて自分達は旅行に行っていて旅先から貧乏人は旅行なんて出来ないよな~?と電話してきたり異常です。認知症になっていなくても年を重ねるとわがままの域を越えてきます。私のように家族が犠牲になる前に御自身や家族の方がシアワセに暮らせる道をどうか選んでください。回り道から何を言われてもあなた自身の家族を守ってくださいね。私は数年前に実家とは絶縁宣言しました。私が実家に関わらなくなったことで主人からの嫌味は少しずつ減っています
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Күн бұрын
くれママさん、お話頂きありがとうございます。 大変な思いをされましたね。お身体の方は今は大丈夫ですか?😣 認知症であるか否かでなくとも、歳を重ねるとわがままになっていく部分がありますよね。 誰もが通る道だと思っていても、続くとしんどいですよね💧 施設の事もそろそろ調べてみます😔
@くれママ-y3b
@くれママ-y3b Күн бұрын
@suzu-uchisuki 返信ありがとうございます。大病してからは年齢的なことも重なりあまり無理は出来なくなりましたが実家と絶縁してからは精神的にとても楽になりました。わが家は主人の年金と僅かな嘱託の給料で生活していて実家は二人とも年金受給しているからわが家とそんなに収入変わらないのに生活出来ないから片付けに来いだの私に働いてお金稼いで実家にお金よこせとか言ってきてましたし、私の娘にもお金振り込んでくれと毎日のように電話きていました。なんでそんなにお金ないのか問い詰めたらカードを複数枚作っていてクレジットの枠限界まで買い物や旅行で使っていて私が調べた限りでは一千万越えていました。継父曰く俺達が払えなかたったらお前が返済すればいいと言っていて生きているうちに使えるだけ使って死んだら返済しないんだからとか言ってましたよ。カード会社によっては85歳になった段階で残りの金額を一括で払うように連絡がきてました。どこからもお金借りられないからと私が200万代わりに返しました。お父様はカードは大丈夫ですか?被害が大きくなる前に確認されたほうがいいかと思います。今は一部の人しか年金では生活出来ない時代なので親が介護が必要になると子供には本当に負担です。どうか無理だけはしませんように。公的な支援を色々確認してみてくださいね
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Күн бұрын
それは良かったです。精神的なストレスは体に悪いですよね😣 カードの件も大変でしたね💦限度額まで目一杯使えてしまうのも危ないですね😨 父の認知機能が低下し始めてから、税金や光熱費の支払、カードの自動引き落とし等を確認しました。 父は使いすぎはないですが、クレジットカード10枚以上あるので厄介です💧
@tomato-f5v
@tomato-f5v 12 күн бұрын
初春🎍 すずさんのカレーが食べられない事、驚きでした。皆が好きなものと思ってましたから!認識不足でした。 冷蔵庫整理を兼ねて、結構カレー作ります。市販ルーは塩分高いので、自分で調合します。 冷蔵庫の中にたっぷりと食材があると、安心するのが高齢者かなぁ?とは言え我が家の冷蔵庫内はガラ空きです。😅 苦手なカレー作りは、親孝行な映像でした。 風邪引かないようにね。お父さまをお大事にね。😌🍵
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 12 күн бұрын
tomatoさん、明けましておめでとうございます🎍 私がレアなだけで、皆カレーが好きだと思います🤭昔から自分用のシチューと家族用のカレーを作ってました。 市販のカレールーは塩分高いのですね💦知らなかったです💦 冷蔵庫内がガラ空きとはtomatoさんすごいですね✨️私はこんな実家育ちなのでよく満タンに買ってきてしまいます😅 tomatoさんもご自愛くださいませ🍀
@tomato-f5v
@tomato-f5v 12 күн бұрын
@suzu-uchisuki 様 有り難うです。 血圧が高いと言われて、栄養指導を毎月受けています。その時カレールーの事を注意されました。其れからはスパイスを買って調合しているのですが、いい加減の目分量です。😅 10年前仕事を辞めてから家中掃除、冷蔵庫内も全て処分。その後小さいサイズの冷蔵庫に変え買えて、ずっと空っぽをkeepしてます。掃除しやすいけど、少し淋しい😁☺ 😅🍵
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 12 күн бұрын
そうなんですね😊ルーやレトルト食品だとやっぱり塩分高めになってしまうのかもしれないですね💧 私は最近カレーに入ってるクミンが苦手だと分かったので、自分でスパイスを調合するカレーに挑戦してみたいと思ってます😃 掃除しやすいけど少し淋しい気持ち、なんとなく分かります。実家の片付いた部屋を見て、一人では広すぎるなぁと思ってしまいます😔
@澁谷善正
@澁谷善正 12 күн бұрын
ボンジュール!宇宙人のジョンです!ぼく、71歳、1人暮らし!ぼくは、スーパーへ行っても、基本、野菜は1種類しか買いま千利休!最近だと、大根1本を買い、まず「浅漬け」にして食べ、次に「大根の細切り炒め卵とじ」にし舛添要一!最後は、おでんに入れる野田佳彦!大根が終わったら、キャベツを買うジャネット・ジャクソン!野菜の無駄がナイチンゲールよ!
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 12 күн бұрын
しっかりと無駄なくお野菜を活用されてて素晴らしいです✨ 少し割高ですが、野菜炒め用や鍋用野菜のパックは便利ですよね。一人暮らしの父には勧めてみるものの、長年の買い物の習慣は直らないようです😓
@hime9045
@hime9045 12 күн бұрын
すずさん明けましておめでとうございます びっくり!!!私もカレー苦手なんです!!周りの人に、カレー食べれない人っているんだーと驚かれます なので、カレー嫌いって聞いてちょっと嬉しい❤️
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 12 күн бұрын
himeさん明けましておめでとうございます✨️ おぉ!himeさんもカレーが苦手なお仲間とは😆 私もほとんど出会った事がないので、周りの人には変わった人扱いされます😅 学校の行事の飯盒炊飯は、毎回カレーを作るのでふりかけ持っていってました(笑) ちなみにビーフシチューやハヤシライスは食べられます😉himeさんはどうですか?
@hime9045
@hime9045 10 күн бұрын
すずさん返信ありがとうございます カレーの色に近いので食べたことがありません 今度チャレンジしてみようかな😅
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 10 күн бұрын
そうだったんですね🤭 周りの人に「何でカレー食べられないの?」ってよく聞かれるので理由を考えた時に、①香辛料が苦手(特にクミン)、②白いご飯に汁がしみるのが嫌(丼物でも別のお皿がいい)でした😀 こちらこそコメントありがとうございました💕
@hime9045
@hime9045 16 күн бұрын
すずさん一年お疲れ様でした お父様と一緒に楽しいお正月をお過ごしください😊
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 16 күн бұрын
himeさんありがとうございます😊 お正月は仕事もないので実家に家族で顔出してゆっくりする予定です✨ himeさんも楽しいお正月をお過ごしください🍀
@まりこ-z1s
@まりこ-z1s 20 күн бұрын
ありがとうございます!
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 20 күн бұрын
ありがとうございます✨️
@まりこ-z1s
@まりこ-z1s 20 күн бұрын
ありがとうございます!
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 20 күн бұрын
ありがとうございます✨️
@まりこ-z1s
@まりこ-z1s 21 күн бұрын
こんばんはー😊✨🖐️初めまして🙇私は50代ですが、先月に母を亡くし、去年の12月に父が亡くなり、実家をどうしようか姉と弟と相談した結果、姉がお父さんが建てた家🏠だから、取り壊したくないと言ったので、残す事にしました☺️それで私は今は借家に住んでいるからいずれ実家に家族3人で引っ越そうと思っています😃実家🏠は5部屋にキッキンがあります。何平米かは分かりません😅それで実家に行った時は、遺品整理をしています🥹物が多過ぎてどこをどうすれば良いか悩みます😵‍💫姉と弟は遠くに住んでいるので、こっちに帰省してきたら一緒に遺品整理をしようねと言っています😊
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 20 күн бұрын
真理子さん初めまして🍀 立て続けにご両親を見送ったとの事で、お寂しいでしょうね。実家を残したい気持ち分かります。 一緒に遺品整理をしてくれる御兄弟がいるのは心強いですね😊 物が多いとどこから手を付けていいのやら…という感じですよね💦物量によるよ思いますが、私だったらまず玄関(動線確保のため)やって、洗面所や台所の調理器具や食品をやると思います😀 洋服や食器、小物は思い入れがあるのが多いし、兄弟で欲しい人がいるかもしれないので。 くれぐれも無理なさらないようにしてくださいね🍀
@まりこ-z1s
@まりこ-z1s 20 күн бұрын
​@@suzu-uchisukiこんにちはー😊✨🤗お忙しい中長分のコメントありがとうございます🙇遺品整理の参考になりました☺️年末年始に実家🏠に行っていらなくなった物は、小屋に運んでいってある程度たまったら業者に頼もうと思っています😉
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 20 күн бұрын
こちらこそありがとうございます😊 お役に立てて嬉しいです🍀 ある程度家の様子を見て、業者に頼むのもいいと思います。 また進捗状況などお気軽にコメントくださいね😀 御身体に気を付けて、良い年をお迎えください🍀
@まりこ-z1s
@まりこ-z1s 20 күн бұрын
@suzu-uchisuki こんばんはー😊✨🖐️お疲れ様です~🙇お若いのにしっかりされて感心します😀良いお年をお迎え下さい🤗
@さとまま-w7o
@さとまま-w7o 21 күн бұрын
人それぞれ心地良いとか使いやすいって感覚 違いますよね😅
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 21 күн бұрын
さとままさん、コメントありがとうございます🍀 本当にそう思います😣 ただ引き出しに入れてある物はもう使わないのかなって気になります😅
@epikake4648
@epikake4648 25 күн бұрын
お父様のために片付けてらして素晴らしいです とても暮らしやすくなってますよね 巣立った子供は実家に私物を残してはならないと思います 周りの雑音を気にせず頑張ってください
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 24 күн бұрын
コメントありがとうございます🍀 私の荷物は兄達と比べて少なかったとは言え、実家を片付けながらこの2年間で反省しました😣 応援嬉しいです💕ありがとうございます😊
@さゆりん-t9b
@さゆりん-t9b 25 күн бұрын
各季節七枚づつにしたらどうでしょうか?靴下も下着も七枚。上着は四季で各2枚とか
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 24 күн бұрын
コメントありがとうございます🍀 季節ごとに7枚あれば1週間ローテーション出来ますよね✨️ 減らしたいとは思うのですが、以前に比べたら1/3位になってるので今は様子見してます😅
@fumikoba4027
@fumikoba4027 22 күн бұрын
@@suzu-uchisuki すずさん、こんばんは😊 初めてコメントします🙌 洋服などの数って悩みますよね😆 88才で旅立った父の介護をやってきた経験からお伝えしますと、デイサービス利用時に、入浴がある場合替えが必要ですし、粗相した時用に替えも必要です。 今はまだデイサービスやショートステイ利用などをされてないようですので、1週間でなんとかなると思いますが、デイやショート利用を考える場合は、全てにおいて予備が必要になります。 今必要なければ必要な分だけ残して捨ててしまっても良いですし、その時になったら考えるでも良いですが、私達家族は被服費に結構出費しました😂 施設ではたくさんの方々がいらっしゃるので温度感覚が人それぞれで、夏はまだ良いのですが、冬は特に寒く感じるらしく、防寒対策の帽子、マフラー、ジャンバー、厚めのモモヒキ😂、レッグウォーマー、膝掛けなど用意するのがたくさんでした😂 片付けをして空いた部屋が存在するのであれば、少し多めに保管しておくのも手ですよ😊 介護保険や後期高齢者医療制度があり、保険で賄えることが出来る部分はなんとかなりますが、被服関係は、自分達で負担することになりますので😂 参考までに😊 最後に、 私は父の為の介護という感覚ではなく、①自分が後悔しない為、②父親にこの子が娘で良かったと言ってもらえる自分でありたい為、③自分の経験、の為に介護しました😊 それがあったので、亡くなった時にはもちろん悲しかったし、それまでは大変だったけれど、やり切った、頑張った、悔いはない、という感覚でしたよ💖 あ、それでも、イライラすることもありましたし、家族内で喧嘩することもありましたけどね😂 それも今では良き思い出となっております😊 すずさんのKZbin見ながら、こんな時もあったなぁ😊何処の家族も同じだなぁと思って見ています💖 すずさんも無理せず、息抜きしながら、なんとかなるさ感覚でお父様と向き合って、楽しい人生を送ってくださいね💖 長文乱筆失礼しました🙏 影ながら応援しております📣
@tomato-f5v
@tomato-f5v 28 күн бұрын
すずさん、良く頑張りました。 身体に気を付けて下さいね。 是からも応援しております。🌹😌🍵
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 27 күн бұрын
tomatoさん、いつもありがとうございます😊
@hime9045
@hime9045 28 күн бұрын
すずさん 頑張ってください 応援してます
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 28 күн бұрын
himeさん、ありがとうございます😊
@ちゃんおこめ-c6m
@ちゃんおこめ-c6m Ай бұрын
あーめっちゃわかる。食品溜め込むのもキレ方もまんまうちの父と一緒です。 男の人って現実的な問題に直面するとすぐキャパオーバーでパニックになったり逆ギレしませんか?家だけか?我が家の男どもはそうです😮‍💨 そんな父も一昨年亡くなりましたが、動画のお父様見たらそっくりで思い出しました。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 29 күн бұрын
コメントありがとうございます🍀 我が家の男性陣も、現実的な問題に直面すると逆ギレします😓 こっちに非がない時は私も我慢できず言い返すのですが、必ず後で謝ってきます💧悪いとすぐ分かる事なら勢いで言わないでほしい😢 ちゃんおこめさんとお父様と私の父は、似たタイプなのかもしれませんね😊
@shizukonishi2545
@shizukonishi2545 Ай бұрын
お父様の介護お疲れ様です。うちの義父も壁掛けカレンダータイプの薬入れをケアマネや薬剤師が取り入れようとするまでいくつもの義父の葛藤と抵抗がありました。薬剤師に頼むと薬💊を全部一つの薬包に詰めて、名前、日付け、朝昼晩の区別なども刻印してくれますよ。すずさんが無理しないように楽なようにできると良いのですが、、
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
ありがとうございます😊 やはり薬の管理を誰かに言われるのは、本人も葛藤や抵抗がありますよね😔 はなさんのコメント見て、父の薬局は日付の刻印がなかったのに気付きました。 今度出来るか聞いてみようと思います✨
@tomato-f5v
@tomato-f5v Ай бұрын
壁掛けタイプの仕分け袋では駄目なのかしらね? 介護者の健康が一番大事です。お身体を大事にしてね。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
温かいお言葉ありがとうございます😊 壁掛けタイプも検討したのですが、曜日感覚が曖昧だったのと日付を確認する時計の下に置けないのもあって今の形になってます。 また状況が変われば新たな方法を取り入れようち思ってます✨
@tomato-f5v
@tomato-f5v Ай бұрын
@@suzu-uchisuki 様 状況も分からないのに、余計なことでしたね。ご免なさいね。 私はお父さまより年上です。其れでお話ししますと、高齢になると少し頑固に成ります。其れは心と体のバランスが取れなくなり、不安に成るからだと思います。どうかお察し下さい。私も少し頑固に成ってきています。周りにはきっと迷惑を掛けていることでしょう。 すずさんの懸命な介護は、きっとお父さまに届いております。(昭和の男は「ありがとう」を口にすることに慣れてないのね)お二人のやり取りを拝見して、涙がポロポロです。親孝行な娘をお持ちになったお父さまはお幸せです。🍵
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
いえいえ、アドバイスありがとうございました😊 tomatoさんは父と同年代なんですね。高齢になると少し頑固になるって言うのは誰しもあるように思います。 自分の祖父もそうだったな、いずれ自分も通る道なんだろうなぁなどと考えたりします。 逆に言えば、私もまだ30代なので力が入る部分だったり柔軟になれない部分もあるかと思います😥 温かいお言葉本当にありがとうございます🍀 またコメント頂けたら嬉しいです😄
@tomato-f5v
@tomato-f5v Ай бұрын
@@suzu-uchisuki 様 良いなぁ~お若くて😁 すずさんは賢い。きっと大丈夫。 身体を大事にして下さいね。🎄🎅
@ナリナリ-x3c
@ナリナリ-x3c Ай бұрын
私の父の時、薬には日付、朝昼晩と書いて更にお薬カレンダーに入れて置いときました。それでも忘れてたり飲まなかった時もありました😅 介護サービス受けてるなら薬の確認もお願いできますので、ケアマネさんに確認してみてください。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 お薬カレンダー入れていても飲めない時があるんですね💦 薬の管理って本当に難しいですね😣 現在は訪問看護の方が確認してくれますが、来ない日は飲み忘れる事が多いのでまたケアマネさんに相談してみます😓
@ナリナリ-x3c
@ナリナリ-x3c Ай бұрын
返信ありがとうございます。 父の場合は、旦那さんの転勤でみられなく姉に全て任せて、事後の報告で聞いてました。時間のあいた時に見に行ってました。 私自身は旦那さんの母に認知症の症状が出てから一緒に介護で暮らしてます。 ケアマネさんに相談して、介助ヘルパーさんに薬の時とか、家事の相談もお願いしてみたらどうでしょうか? お金はかかりますが、年金の範囲内、持ち出しいくらとか込み入ったお話しもしてくれます。 無理のないよう頑張って下さい😊
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
そうだったんですね。遠方に住んでいるのも心配ですよね。 今は同居でお義母様の介護をしてらっしゃるんですね。頭が下がります✨ ヘルパーさんも入れたら安心ですよね😊私は入れた方がいいと思うのですが、父が必要ないと言っていて💦 状況が変わった時に対応できるようにケアマネさんには色々と聞いてみます😀
@井戸えいこ
@井戸えいこ Ай бұрын
次回受診時にDr.に一包化指示をお願いしたらいいですよ。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 この動画撮った後の診察で主治医にお願いしたら、すぐに対応してくれました😊
@ayakosakuta1798
@ayakosakuta1798 Ай бұрын
頑張ってますね‼️ 私も父が薬を飲めてないことに随分経ってから気付いて、2週間ずつ、私がシートから出してチャックシールの袋に一包化(私はこの呼び方で教わりました)してました。お父さんがまだできることが多ければ、お薬カレンダーを使うのもありかと思います。 私もいつもイラっとして口調がきつくなり落ち込んだりしましたが、自分なりにやれることは全部やったと思えたので、先月、父が亡くなったのですが、割と穏やかな気持ちで見送れましたよ😊お父さんの気持ちを優先すると前に進めません。事後報告の形をとってそれから修正するのもありかと思います。 これから益々大変になると思いますが、くれぐれも自分を見失わないようにね‼️子供さん優先してあげて下さい‼️
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
ありがとうございます😊 お薬カレンダーも検討しましたが、日付が曖昧なので間違えそうだなと思って、ayakoさんのように入れてます。下剤を飲むかの判断は父に任せています💦 この度はご愁傷さまでした。 父の気持ちを優先すると進まないって言葉にハッとしました。今その部分で悩んでいる事が多いので😔 介護経験のある方に「子ども優先でいい」と言って頂けると、とても心強いです🍀
@ayakosakuta1798
@ayakosakuta1798 Ай бұрын
返信ありがとうございます😊カレンダーダメですか💦うちもダメでした。私は大きめの箱に仕切りをつけて、朝、昼、夜と入れてました。それでも飲み忘れがあり、最初はイライラして、飲めてないっ😡って父に言ってましたが、父は飲めてるつもりだったので、週に4回飲めてたら上等と思うようにしました。(日によってはやっぱり嫌味も言いました😅) 私も兄がいて、気が回らないことにも腹を立ててました。母は早くから特養に入所してたので、私がやらなきゃ、と空回りしていた時もあり精神的にやられたこともありました。 私(61歳なんですけどね)でよければ愚痴聞きますよ❗吐き出すのが一番の解決方法だと思います😊肩の力抜いて緩い介護目指して下さい‼️応援してますよ👍
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
「薬は週に4回飲めたら上等」って考えると、父の場合上等です🤭笑 兄が気が回らない所も同じですね💦 温かいお言葉ありがとうございます💕 夏は父の体調が良くなかったのでしんどかったですが、最近は元気そうなので喧嘩したら1週間行かなかったり…自分の気持ちのコントロールに重きを置いてます😅 ゆるい介護目指しますね✨️
@ぽっちゃりな-t8y
@ぽっちゃりな-t8y Ай бұрын
おはようございます。 私も、以前折り畳みスリッパ使ってました❗独身なので、旅行時など(どうしてもホテルのスリッパ履きたくないときあるので)、折り畳みシューズを買いました。靴なのでかかともあるし階段とかも安全です〰️。安いのを買いましたが、ネットで検索するといろいろ出てきましたよd=(^o^)=b 長くなって失礼しました。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
ぽっちゃりなさん、おはようございます☀ ホテルのスリッパ履きたくない時分かります。折りたたみシューズ良さそうですね✨️ 早速ネットで見てみます😄有益な情報ありがとうございます🍀
@rfuruya6158
@rfuruya6158 Ай бұрын
薬局では 日付け 朝 昼 夕 と書いてもらえますよ。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
日付まで記載してくれる所もあるのですね😳 とってもいい事知りました♪ ありがとうございます😊
@rfuruya6158
@rfuruya6158 Ай бұрын
そうそう分包つてやり方が有るんですよね。何種類もの薬を1袋に入れてもらう方法 薬局で 分包 とお願いすれば出来ますよ もらうまでに少し時間が必要ですけど。ぶんぽう です
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
コメントありがとうございます😊 分包って言い方も合ってるんですね。良かったです✨ 何度かやってもらったのですが、やはり薬局での待ち時間は長くなりますね😣
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます🍀 親が高齢になってきて関わり方が難しいと感じる事が多くなってきました。 私の話し方が悪いのか、質問の仕方が悪くて伝わらないのか…日々頭を悩ませています😥
@阿波京子-b4r
@阿波京子-b4r Ай бұрын
学習机、我が家の解体出来ず、おいたまま、どうにかしたい😢です
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
学習机は解体出来ないと重くて運び出しが大変ですよね😣 業者さんに頼むとお金掛かるので、なかなか踏ん切りがつかないですよね💦
@jeffkingston9451
@jeffkingston9451 Ай бұрын
お疲れさまです^^ ちょっと気になったのが、書類や印鑑の収納場所が視聴者にわかってしまうこと…こちらのお宅の場所がわからなければ、問題はないかもしれませんが、最近いろいろありますから、なるべくだったらこういう情報を出すときには、用心なさったほうがいいかもで^^
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
印鑑と言ってもシャチハタだからいいやと思ってましたが、確かに今の世の中物騒ですよね😅 これから気を付けます🙇‍♀️ご指摘ありがとうございます✨
@ちい-i7s
@ちい-i7s Ай бұрын
うちと同じ感じ。娘の私は両親が生活しやすいようにと片付けてても、「まだ使える(使ってないし使わない)」もう着ない着れないものでも「そのうち着る」という。イライラしてくるんだけど本人がそれでいいと言うなら放っておくしかないって感じでね。両親亡き後片付けるのは私なんだよねぇ。んなこた考えてない考えられなくなってしまうのかしらね。いつか私もそうなるのかも
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
ちいさん、コメントありがとうございます🍀 どこの家庭も似たりよったりですね😅 私も「最後は誰が片付けるの?」って聞くと、「そんな事俺の知った事じゃない」って言われて話になりません💦 自分もそうなるのかと思ったら怖いですよね。気をつけようとは思いますが😣
@rame2316
@rame2316 Ай бұрын
お疲れ様です。 今が1番辛く大変な時と思います。 私も2年前に母を大腸癌で亡くしました。 一緒に住んでいたのですが気づいた時は 余命半年でした。 最後は家族で家で看取りました。 片付けは大変でした。 私は母の場合は生前は断捨離はせずに 亡くなってから一気にしました。 まだいまだにウォークインクローゼット の中には手を付けれていませんが… 台所動画も観させていただきましたが お父さんの美味しいもの食べたいって言う 意欲を感じられました。 たくさん好きな物を食べて欲しい。 家族にとっては買いすぎと 思うと思うのですが…笑 今はまだ目の前に肉体があるお父さんとの時間を大切に過ごしてください。 私は観ていてただただ羨ましいです。 話せてるし旅行も行ける。 たくさんお話ししてあげてください。 私も母の事があり自分の終活考える様に なりました。 離れて住む娘が2人います。 家について話もしましたが心の中では いつも気にかけてくれる長女に後を 頼みたいけど皆んなで揃って話になると 死んでから好きに決めてと言いました。 お父さんもそうだと思います。 長くてすいません💦 応援しています♪頑張って下さいね❤
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
れいちさん、貴重なお話ありがとうございます🍀 父の場合、認知症さえなければ…といつも思ってしまいます😔 自分の中でなかなか折り合いが付けれずにいますが、れいちさんのお言葉に心が動かされました。 今の時間を大切にしないとですね。 お母様の遺品整理が進まないお気持ち、なんとなく分かります。 私もきっと手付かずに置いてしまいそうな場所がありますから😣 だからこそ父自身に生前整理しておいてほしいんですねどね💧 ご自身の終活のお話もとても参考になりました。 親目線のコメント頂くと「なるほどなぁ」と思って、受け入れられるようになります。 れいちさんも子ども同士で揉めないでほしいと言う想いは、きっと父と一緒ですよね。 そこだけは父との約束としてしっかり守ろうと思います😊 こちらこそ長くなってしまいました💦 温かいお言葉に加え、応援もありがとうございます💕
@seriyama
@seriyama 2 ай бұрын
実親との折り合いは難しいですね。住みやすくしてあげたいから捨て活を提案しても渋られたり怒られたりすると虚しくなってしまいます。すずさんにはほんとうに頭が下がります。すごいよ!
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki Ай бұрын
実親だとお互いに遠慮なしに言ってしまうので本当に難しいですね😣 距離感保ちながら、言える相手が居るだけまだいいやと思ってやってます💧 SRさんのお言葉にいつも励まされてます😊ありがとうございます✨
@ゆちゃり-g8r
@ゆちゃり-g8r 2 ай бұрын
初めまして😊 あなたは私の子供達と同じ年齢ですが、気持ち良くわかりますよ。 心配のあまりイライラしてしまいますよね😅 私は早くに母を亡くし祖母と暮らしていたんです。 母方の祖母だったので母が亡くなってから痴呆症のような症状があり大変でした。 その祖母は物が捨てられず(戦争を経験していたので仕方ないですが)私が捨てるとゴミ捨て場から拾ってくるんです。 イライラして酷い言葉を投げかけてました。 こたつ布団に足を取られて後ろ向きに倒れ頭を切った事がありました。 やはり物は少ない方が良いですね。 頑張って下さい😊応援してます。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
ゆちゃりさん、はじめまして🍀 ゆちゃりさんはお祖母様と一緒に暮らされてたんですね😊 同居での介護は本当に大変そうで頭が下がります。 戦争を経験されてる方はなかなか物を捨てられないですよね💦私の祖母も2部屋を物で埋めてました。 家の中での転倒による怪我ってやっぱりあるのですね😵気を付けなければですね💦 応援ありがとうございます✨これからもよろしくお願いします😊
@ゆちゃり-g8r
@ゆちゃり-g8r 2 ай бұрын
@@suzu-uchisuki 今はあなたと同じくらいの娘に「これ着れないでしょ、捨てなよ!じゃあ着てみなよ」と言われていますよ🤣 今回お父様がズボン👖をはいて納得して、いらないって言ってるのをみて私も頑張って片付けようと思います😊✌️
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
そうなんですね🤭 ゆちゃりさんのお話聞いてなんだかごめんなさいって思ってしまいました😅笑 お片付け頑張ってください✨️ あとオシャレも楽しんでくださいね💕
@りん子-e4f
@りん子-e4f 2 ай бұрын
お疲れ様🎉
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
りん子さん、ありがとうございます✨️😊
@陽美夏
@陽美夏 2 ай бұрын
電気代よりな、倒れたときの入院費用のが高いのでは?と思った。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
陽美香さん コメントありがとうございます✨️ そうなんですよね💧何度言っても理解出来ないので心配になります😵 暖房はすぐ付けるので今の時期はいいです😅
@kichichura992
@kichichura992 2 ай бұрын
その付属品、お洗濯キャップですよね。 布団や毛布を自宅の洗濯機で洗濯するのでちょくちょく使ってます。 どんな洗濯機にも付いてきて、みんな普通に使ってるものだと思ってました。
@yuut3305
@yuut3305 2 ай бұрын
自分が思ってるものは違いました(汗 底に敷くやつですね。 そういえば実家の洗濯機の付属品としてついてきてました。 自分は1度も使ったことないけど、母は使ってましたわ。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
kichi churaさん コメントありがとうございます✨️ 「お洗濯キャップ」って初めて聞きました😳 我が家のはおしゃれ着モードの時に底にしく物です。 前の洗濯機にもお洗濯キャップはなかったのは縦型だからなのでしょうかね😅
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
Yuuはたけんtさん コメントありがとうございます✨️ ご実家のと我が家の洗濯機、似たタイプかもしれませんね😊 おしゃれ着モードの時に底にしく物ですが、私も使ってないので今回処分しました💦
@みぃ-k8p
@みぃ-k8p 2 ай бұрын
同じものを無数に買いだめるのは、痴呆の始まりを知らせる場合もあります。「私を安心させるためだと思って!」くらい言って受診してもらうとかどーですか?
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 4月頃に認知症の簡易検査受けて専門の病院を紹介してもらったのですが、見送ったままになってます😓 最近はますます認知機能低下してます😔
@seriyama
@seriyama 2 ай бұрын
新しい快適で安全な寝室いいですね!お父さんが嬉しそうでほっこりしました。 うちは超絶スーパー主婦で超絶器用な義母が認知症になって、みんな(義母も含めて)戸惑っています。 ステンドグラスや七宝焼や編み物もプロ並みだったのに最近は簡単な作業も難しそうで見ていて歯痒いです。 「テレビの設定をしたいんですけどさっきまでここにあったリモコンどこですか?」『我が家はね、テレビはぜんぜん見ないの。1日2回NHKのニュースをみるだけなのよ。』など会話もチグハグです。でも投薬効果でかなり気持ちが安定してきたようでほっとしています。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
SRさんに「快適で安全な寝室」と言ってもらえて嬉しいです😆 ありがとうございます✨️ SRさんのお義母様はきっと素敵な方なんでしょうね💕 以前の姿を知っているだけに、今の変わってしまった姿を見るのがなおさら辛いですよね😢 本人も戸惑いがあって辛いのも理解してるつもりだけど、会話が噛み合ってない時などはこちらも落ち込みますよね。 お義母様は投薬で安定されたようで良かったですね🍀 私は父の認知症検査はこの先しないと思います。認知症の診断を付ける事で、父が自信を失ってしまいそうで怖いので😣 急速に進行してしまった場合には考えなければとも思ってます💧
@necosippo-dk2df
@necosippo-dk2df 2 ай бұрын
すずさん、こんにちは💕 日々の働き、本当にお疲れ様です すごく快適なお部屋になりましたね また、さらにバージョンアップされるのですね✨️楽しみです 画面越しの、お父様の声や動きからすごーく喜んでおられる様子がたくさん伝わってきました いつもお父様の安全を考え、安心して心地よく暮らせるよう配慮される優しいすずさんに頭が下がる思いです 季節の変わり目ですので、お身体を大切に、ご家族皆様で素敵な秋をお過ごし下さいね
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
neco sippoさん、こんにちは😊 温かいお言葉ありがとうございます💕 大型家具も移動して掃除したので、今までで1番キレイになったかもしれません🤭 改めて見ると、現在使っている物は案外少ないなと思いました。 父が喜んでくれたので、頑張ったかいがありました✨️ neco sippoさんもお身体気を付けてお過ごし下さいね🍀
@メルママ-d5f
@メルママ-d5f 2 ай бұрын
すずさんの塩対応も気にせず、 お部屋が整うのが嬉しくてたまらないお父さん🥰 良いですねー 9ヵ月前のお父さんですか 抗癌剤治療の副作用のないときは、とてもお元気そうですね すずさんのお気持ちは複雑だと思いますが、動画を撮るのって、良いですね お父さんのために動くすずさん、ご主人様、素敵です✨ 前々回の動画の、お正月の冷蔵庫は、子供思いの愛情深いお父さんだなと、胸がきゅんとなりました
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
メルママさん 父への塩対応ごめんなさいです😂 2年前の手術前後の抗がん剤とは比べ物にならない程、当時の抗がん剤の副作用は大きかったですね😓 抗がん剤を止めた今の方がこの時よりも体調がいいです。 動画編集しながら思う事は色々ありますが、動画に残しておいて良かったと思います😊 メルママさんのように父のことを理解してくださる方がいるのが嬉しいです🍀 父の気持ちが兄達に届いてなくて、男親って本当に不器用だなって思いますけどね😅
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます🍀 動画内に表記を忘れてしまいましたが、撮影は2024年1月です。 本編は01:35あたりからです😊
@masuyou6587
@masuyou6587 2 ай бұрын
がんばれ!私も実家のかたづけで、賞味期限内の食品はフードバンクに寄付しました。それ以外は燃えるゴミ!
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
Masu Youさん、コメントありがとうございます🍀 実家の片付けお疲れ様です✨️ フードバンクをご存知の方が結構いらっしゃるんですね😊 実家の食品は、許容範囲の期限切れも含めて我が家で消費中です😅
@ゆきうさぎののんびりLIFE
@ゆきうさぎののんびりLIFE 2 ай бұрын
扇風機はゴミ袋に掛けるだけです。段ボールはなるべく全部処分するようにしています。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
ゆきうさぎさん、コメントありがとうございます😊 扇風機の仕舞い方はそれが1番楽でいいですよね✨ 他の物を減らして収納場所を確保出来るか…色々考えてみます😃
@y_rua2395
@y_rua2395 2 ай бұрын
我が家では、加湿除湿空気清浄機を使っています。高いですが、一台で済んで場所も取らないし、自動で湿度調節してくれるし、仕舞わなくていいので助かります。 扇風機は使わず、サーキュレーターを一年中出しっぱなしにして、わりと年中使ってる感じです。小さいタイプは、家具に付けるクリップタイプや壁付けタイプもあるので、それだと邪魔にはならないかもですね~。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
y_Ruaさん、コメントありがとうございます✨️ 我が家もリビング用に同じ機能の物持ってます。価格は高いけど、年中活躍しますよね😀 子ども部屋に同じ物は躊躇します😅 サーキュレーター、音が気になると口コミで見たのですがどうですか? 冬も暖房付けて風を循環させるのがいいと聞くので気になってます✨️
@y_rua2395
@y_rua2395 2 ай бұрын
@suzu-uchisuki サーキュレーターは、商品によって、音の大きさは違うので、調べてみた方がいいですね。冷暖房の時には、使うようにしています。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
早速教えて頂きありがとうございます✨️ やっぱり商品によって違いますよね💦冬の間にどんな商品があるか調べてみます😊
@seriyama
@seriyama 2 ай бұрын
仕事と子育てと家事をぜんぶ頑張ってるんだからぜんぜんズボラじゃないですよ!家事は煩雑な作業の集合なのでどこからどこまでやるか決めないとキリがないですよね。 やるまでのハードルは高いけどやり始めると弾みがつくの同意です。私も今から頑張るか~。
@suzu-uchisuki
@suzu-uchisuki 2 ай бұрын
SRさん、嬉しいお言葉ありがとうございます🍀 普段家ではゴロゴロしてばっかりなので、youtubeきっかけで掃除する事もあります🤭 家事って本当にキリがないですよね💦 これからも一緒に頑張りましょう✊😄