Пікірлер
@YukiWorldofNature
@YukiWorldofNature 21 күн бұрын
あとはミニカージャイロになれば夢が広がりますね。
@gogo5050turio
@gogo5050turio 18 күн бұрын
コメントありがとうございます🎶 無事にミニカー登録も完了しました🫡
@MUGEN-hr5ct
@MUGEN-hr5ct 27 күн бұрын
今、中古だと、まさかの10万円前後でキャノピー買える様になりましたね。昔のほぼ半額で状態も良い。
@gogo5050turio
@gogo5050turio 25 күн бұрын
コメントありがとうございます🎶 4ストのジャイロでも本当に安くなりましたよね😅 でも新車は今でもめちゃくちゃ高いみたいですね💦
@安井政則-k2c
@安井政則-k2c 2 ай бұрын
ジャイロキャノピーはほしいけど、メンテナンスがな…近所のバイク屋さんからの受け入れ情報だと、ジャイロキャノピーの修理を嫌うバイク屋もあるらしいからなぁ
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 ай бұрын
コメントありがとうございます‼️ それなんですよね💦 実は自分もハンターカブを見てもらってるバイク屋さんにお願いしたら青ナンバーは触れないって断られました😅 他のバイク屋さんにも断られたんで自分でやるしか無い感じです🛠️ 白ナンバーなら原付き扱いだからやってくれるらしいですよ(笑)
@安井政則-k2c
@安井政則-k2c 2 ай бұрын
@@gogo5050turio オレも、そろそろ原付バイクの買い替えを検討してまして、約10年近く乗っている、ホンダdioAF62から、幾つか乗り換え候補で/ヤマハ・ギア/キャビーナ50/ジャイロキャノピー/の3種類から、配達向けのバイクを検討してますね、何度も修理してるバイクで愛着がありますけどね。ヤマハ・ギアがかなり有力候補として検討してます。
@1214カズヤ
@1214カズヤ 2 ай бұрын
バイト先のキャノピー 白ナンバーだけど皆バンバン50キロ出してます😰 店からの指導も普通車扱いだからと言われたのに、騙された? 皆知らずに出してるのかな😅
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 ай бұрын
コメントありがとうございます‼️ ジャイロで白ナンバーの場合は完全に原付き扱いなんで原則30キロまでですね🛵 中々、守るのは難しいですけど白バイとか居たら容赦なく捕まると思いますよ😅
@1214カズヤ
@1214カズヤ 2 ай бұрын
​@@gogo5050turio 返信有難うございます。 たまたま皆が今まで捕まらなかっただけなのですね。😢 有難うございます、気を付けて運転します😊
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 ай бұрын
@user-kd9xd8pf8k さん 30キロなんて気付いたら過ぎてしまうんで気を付けましょう😅 バイト先のジャイロが全て青ナンバーなら問題無いですけど原付きの免許じゃ乗れなくなるのがネックなんでしょうね💦
@tamago_channel
@tamago_channel 2 ай бұрын
つりおさん こんばんは😊 つりおさんの動画を見て、桂浜でキャンプしました! 暑かったですが、松林が木陰になり過ごしやすかったです。 目の前が海で最高でした!
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 ай бұрын
お疲れ様です🎶 めちゃくちゃ嬉しいコメントです😭 やっぱり夏のキャンプは暑いですよね💦 最近はキャンプにも行けてないんで自分も子供の夏休み中にどこか行けたらなと思います‼️
@pajeromini93
@pajeromini93 2 ай бұрын
ジャイロキャノピーの購入、おめでとうございます! 私も、乗っています。 ただ、私のKZbinチャンネルの動画を観ていた結論だと、ヤフオクで買ったバイクは駆動系(ベルトやプーリー)の不具合が多いです。 例えば、スピードが出ないとか・・・。 何かしろの異常があったら、信頼できるバイク屋さんで、修理することをオススメします。
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 ай бұрын
ありがとうございます‼️ 自分も駆動系をみてもらおうと思って、いつもハンターカブをみてもらってるバイク屋に連絡したら「青ナンバーに変更したジャイロは扱えないんですよ」って言われました💦 なんで、別のバイク屋さんにお願いしてみたら全く同じ事を言われました😅
@takahiro1773
@takahiro1773 2 ай бұрын
ポン付けLEDライトのグレア出まくりで対向車と先行車が迷惑しているぞ。
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 ай бұрын
コメントありがとうございます‼️ グレア分からなかったんで調べてみました😅 海外では規制がかかってたりするんですね💦 ポン付けじゃなくてカプラー差し替えの高い方だったら少しはマシになりますかねぇ⁉️
@せっきーのちゃんねる
@せっきーのちゃんねる 2 ай бұрын
お~⤴️ピカピカだ~💡✨
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 ай бұрын
ありがとうございます🎶 ヘッドライトをLEDにしただけでも雰囲気がかなり変わった気がします😁
@ryutafishingch
@ryutafishingch 3 ай бұрын
ノーマルジャイロで青ナンバー付けて走ってるのよく見てたんですけど、スペーサーかまして幅広げてるんですね😅
@gogo5050turio
@gogo5050turio 3 ай бұрын
コメントありがとうございます‼️ 自分もジャイロを買うまでは違法青ナンバーなんじゃないかと思ってたんですけど謎が解けました(笑) ヘルメットも被らなくて良いらしいんですけど念の為、被ってます😅
@ryutafishingch
@ryutafishingch 3 ай бұрын
@@gogo5050turio 僕の友達もジャイロをミニカー登録して乗ってますけど、ノーヘルじゃ怖いらしく工事現場のヘルメット被ってます(笑)
@吉野輝夫-s7s
@吉野輝夫-s7s 3 ай бұрын
ワイパーの調整が・・・アームの根本のボッチを引っ張るとシールドから離れるのをご存じですか?。
@gogo5050turio
@gogo5050turio 3 ай бұрын
コメントありがとうございます‼️ 実はあの後、人の動画で知りました😅
@harukichi-fishing
@harukichi-fishing 3 ай бұрын
カッコイイ、おつかれ様でした🎉👍
@gogo5050turio
@gogo5050turio 3 ай бұрын
ありがとうございます‼️ めちゃくちゃ疲れました😅
@せっきーのちゃんねる
@せっきーのちゃんねる 3 ай бұрын
アオナンバー取得お疲れさまでした。
@gogo5050turio
@gogo5050turio 3 ай бұрын
ありがとうございます‼️ コレで二段階右折から解放されます😭
@dopenes3435
@dopenes3435 3 ай бұрын
スペーサーいれなくてもok 書類上でミニカーにしちゃぇば問題なし 田舎じゃ測られない あと音聞いた感じ駆動系くたびれてるね 開けてみたら?
@gogo5050turio
@gogo5050turio 3 ай бұрын
コメントありがとうございます‼️ 昨日、かなり苦戦しましたけどワッシャータイプのスペーサーを入れて青ナンバーに出来ました🫡 その時にエアーエレメントはついでに交換したんで次はウエイトローラーとかベルトとかを新品に変えてみようと思います💨 素人なんで全て人のKZbinを参考にしてやってみます😅
@dopenes3435
@dopenes3435 3 ай бұрын
@@gogo5050turio スペーサーいれるのはおすすめできないかな。何かと不具合が出てくるし
@gogo5050turio
@gogo5050turio 3 ай бұрын
@dopenes3435 やっぱり削れたりして不具合が出る感じですか❓ 最悪、タイヤ交換の時に外さないといけないですね💦
@モニョモニョ-j5z
@モニョモニョ-j5z 3 ай бұрын
自分も買うかめちゃめちゃ検討した時期がありました。ツーストですか?
@gogo5050turio
@gogo5050turio 3 ай бұрын
コメントありがとうございます🎶 今回、購入したジャイロはフォーストでした💨 今日は雨の中、ジャイロが活躍してくれました💦 顔が濡れないのが最高なんですけど身体はビショビショになりました😅
@モニョモニョ-j5z
@モニョモニョ-j5z 3 ай бұрын
4ストの方が遅いけど壊れにくいらしいです。 ホンダも生産停止になり部品供給も厳しくなりそうなので結果オーライだと。 カスタムパーツも豊富で個性出せますから、これから楽しみですね~。 少々の雨なら平気ですしね! あ、ウィンドウの両サイドに付けるバイザー付けると良いらしいですよ。
@gogo5050turio
@gogo5050turio 3 ай бұрын
@user-pm9ez6fh8o さん スピードも平地で時速55kmぐらいから苦しそうな感じになるんですけど許容範囲です😅 とりあえずサイドバイザーは直ぐにでも付けたいですね💦 先ずはスペーサーを買って青ナンバーの取得からやってみようと思います‼️
@はむたろう-z1w
@はむたろう-z1w 3 ай бұрын
🎉おめでとうございます😊 ワイドバイザーとレッグシールドつけたら雨の日もっと濡れなくなります(^^) あと、ヘッドライトをLEDに変えると、かなり明るく照らしてくれます(^^)
@kamiasobi
@kamiasobi 3 ай бұрын
自分も7月にヤフオクで、ジャイロキャノピー購入しました! いいですよね
@552-r2h
@552-r2h 6 ай бұрын
残った糊は、寒い時期だとなかなか取れないですよね。 ヒートガンとかドライヤーで温めてから剥がすと少し取れやすくなります。
@gogo5050turio
@gogo5050turio 6 ай бұрын
コメントありがとうございます‼️ 本当に寒い時だったら中々、取れないですよね💦 個人的にヒートガンが欲しいんですよね😭
@変なおじさん-c8f
@変なおじさん-c8f 7 ай бұрын
折れたねぼろ竿だね
@nonbiriikouya
@nonbiriikouya 7 ай бұрын
どんどん排気量が小さくなってるじゃないですか😳 ハンターは結局直さないんですか?
@gogo5050turio
@gogo5050turio 7 ай бұрын
排気量は小さくなってるのに燃費はハンターカブの半分ぐらいしか走りません(笑) ハンターカブは直したいんですけど市役所相手の事故で中々、保険屋の話が進まないみたいなんですよね💦 とりあえず曲がった前輪を強引に戻して自走は出来るようになったんですけどお金が入らない事には修理が出来ない感じです…
@nonbiriikouya
@nonbiriikouya 7 ай бұрын
@@gogo5050turio カブは燃費が良いですもんねぇ✨ 保険がおりないって市役所相手でも関係ないんじゃないですか? 保険会社に強く行った方がいい様な気がしますが...😩 ってか、タイヤは引っ張って直るもんなんですか? ハンドル取られてまた事故らないように気をつけてくださいね🥴💦
@gogo5050turio
@gogo5050turio 7 ай бұрын
@nonbiriikouya さん なんか市役所が入ってる保険は初めて聞いたような保険で全国の市役所とか区役所がその保険に入ってるみたいなんですけど、基本的に対応に1〜2ヶ月はかかるらしいですよ… まだ少し曲がってますけどクレアスクーピーより乗り心地がかなり良いです😅
@nonbiriikouya
@nonbiriikouya 7 ай бұрын
@@gogo5050turio なんかちゃんと保険に入ってるんで保険会社もスムーズにして欲しいですよねぇ🥺 タイヤが少し曲がっててもハンターカブの方が乗り心地が良いんですねぇ😅 まぁスピード出すと何が起こるか分からないので、ハンターカブで法定速度守ってのんびり行こうやぁ☆
@MK-zo7jo
@MK-zo7jo 9 ай бұрын
カッコいいですね!😁 どこのシートカバーですか?
@gogo5050turio
@gogo5050turio 9 ай бұрын
コメントありがとうございます‼️ このシートカバーは 《BIG DIPPER・ビッグディッパー》 エクストラ シートカバーのカラーがキャラメルを選びました🎶 今、概要欄に楽天ショッピングのURLを貼り付けてました⤴️
@BASSKINGTV
@BASSKINGTV 9 ай бұрын
お疲れ様でした(*^-^)ノ 私もシートカバーの取り付けはやったことが何回か有りますが、なかなか大変な作業ですよね😅 めちゃくちゃお洒落で格好良くなりましたね。😊👍🎵
@gogo5050turio
@gogo5050turio 9 ай бұрын
おはようございます‼️ シートカバーは嫁さんが自分で作業すると、やる気になってたんで任せました💨かなり良い感じになったと思います🎶 嫁さんは指が痛いって言ってました😅
@BASSKINGTV
@BASSKINGTV 9 ай бұрын
@@gogo5050turio おはようございます。そうなんですね😊✴🎶とても上手く作業されてましたね。素敵な内装になって、運転する楽しみが増えましたね。私も車好きなので気持ちが良く分かります。ちなみに今の私の車はドノーマルですけどね😅💦私も前はエアロをくんだりマフラーを交換したりと色んな事をしてましたよ。😊☝🎵
@gogo5050turio
@gogo5050turio 9 ай бұрын
@@BASSKINGTV さん 確かに予想以上にしっかり作業してくれてました🎶 昔はスポーツタイプのインプレッサとかインテグラのタイプRとかを買ってエアロ組んだりカスタムしたりに憧れてました😭 ジムニーはルーフキャリアを悩み中です💦
@BASSKINGTV
@BASSKINGTV 9 ай бұрын
@@gogo5050turio ですね😁👌🎵 何かご褒美でもあげて下さいねぇ😉👍🎶
@もっさんの休日
@もっさんの休日 9 ай бұрын
ジムニー納車おめでとうございます㊗️ レトロな感じでカッコいいですね✨ 奥さんのシートカバーの出来が凄すぎます🤩👏 ファミリーでナイスアジまで釣れて最高ですね‼️ ジムニー動画も楽しみにしてます☺️
@gogo5050turio
@gogo5050turio 9 ай бұрын
ありがとうございます🎶 ダムドさんのカスタムのおかげで良い感じに仕上がりました😭 嫁さんが作ったシートカバー取り付けの動画って伝えたかったんですけど日本語が下手過ぎました🙇‍♂️ 紛らわしくてすいません💦
@nonbiriikouya
@nonbiriikouya 9 ай бұрын
お疲れ様です😊 デイでアジを釣るなんて流石ですねぇ👏 それとサイズもいいし。 そこの下は海藻がビッシリ生えてますのでアジが着くんだと思いますよ😊
@gogo5050turio
@gogo5050turio 9 ай бұрын
ありがとうございます‼️ 撮影するつもり無くてGoProも付けてなかったんですけどアジがサイズ良かったんで携帯で撮って貰いました😅 初めて行ったポイントだったんでビックリしました(笑) イケさんは良く行くポイントなんですか❓
@nonbiriikouya
@nonbiriikouya 9 ай бұрын
@@gogo5050turio 良く行きますよ😊サビキ釣りの人はだいたい先端に行くんですが、つりおさんが投げたそこの角はサビキ釣りの時も良いポイントです✨
@gogo5050turio
@gogo5050turio 9 ай бұрын
@nonbiriikouya そうだったんですかぁ‼️ この日は風が強過ぎて風裏を探してたら偶然辿り着きました😅 夕マズメの一瞬だけアジングの地合いが来たみたいで釣れてくれました🎣
@nonbiriikouya
@nonbiriikouya 9 ай бұрын
@@gogo5050turio 最近夜の釣りは寒いのでデイゲームで出来る釣りを探してます🎣 そこの港は伊保田や沖家室ぐらい有名な漁港ですので、アジが沢山釣れる時期はズラ〜っと釣り人が並びます😆 日中にアジングで釣れるなら楽しいんだけどねぇ。 ぼちぼち周防大島か上関で穴釣りしようかなぁ🤔
@goahead-nh5rb
@goahead-nh5rb 9 ай бұрын
このジムニーは2スト時代の2代目ジムニーのレプリカですね。グリル周りが昭和感出てますね。自分は昔2ストの初代ジムニーに乗ってました。今はAZオフロードに乗ってます。頑張って下さい😊
@gogo5050turio
@gogo5050turio 9 ай бұрын
おはようございます💨 初代ジムニー良いです‼️ 今でも状態が良い車両が有れば乗ってみたいですね😁
@Eva4444-
@Eva4444- 9 ай бұрын
納車おめでとうございます! これは釣りやキャンプに最高の車ですね(笑)メチャクチャ羨ましいです 町で見かけたらクラクション鳴らしとくわ
@gogo5050turio
@gogo5050turio 9 ай бұрын
ありがとうございます🎶 燃費が悪いのだけが悲しいとこですね😭 広島で全く同じ見た目のジムニーシエラが居るんで間違えないように気をつけて下さい(笑)
@Eva4444-
@Eva4444- 9 ай бұрын
そんなに悪いんですか?軽だからなめちゃいかんのか・・・私はよく釣りに行くときに軽トラで行くんですけど(笑)汚れても全く気にしませんから(笑) 大丈夫です、ナンバーが7~の55って相当少ないと思います。@@gogo5050turio
@gogo5050turio
@gogo5050turio 9 ай бұрын
間違いなく軽トラが最強の釣り車ですよね‼️ 軽トラも欲しいです(笑) ジムニーはMTを買ったんですけど現状リッター11.3kmしか走らなくて近乗りだと9.4kmまで悪化します😅
@もちもちチャンネル-g2f
@もちもちチャンネル-g2f 11 ай бұрын
炊事場はないということでしょうか?水が出ないということは洗い物等は出来ませんよね?
@gogo5050turio
@gogo5050turio 11 ай бұрын
コメントありがとうございます‼️ 5:50〜画面に映ってる炊事場はちゃんと使えるんですが利用者さんが居たんでスルーしてしまいました😅 紛らわしくてすいません💦
@toshioy938
@toshioy938 11 ай бұрын
昔買ったメジャクラのロッドでリールシート取り付け部の接着が機能せず リールシートがくるくる回るヤツがあるんですが やっぱりリールシートを削り壊して新しいリールシートを買わないとダメそうですね この動画を見て踏ん切りが付きました😂
@gogo5050turio
@gogo5050turio 11 ай бұрын
お疲れさまです‼️ 有名な釣具メーカーはあんまり無いのかもしれないですけど、市販のロッドのリールシートは剥ぐってみたらテープとボンドがスカスカな場合が良くありますね💦 リメイクしたら愛着も増すと思うんで、是非やってみて下さい😁
@上西翔太
@上西翔太 11 ай бұрын
最高記録一本で28匹🎉
@gogo5050turio
@gogo5050turio 11 ай бұрын
コメントありがとうございます🎶 1本で28匹は神ですね(笑) スゴスギマス💨
@kenpa8401
@kenpa8401 Жыл бұрын
ありがとうございます 参考になります
@gogo5050turio
@gogo5050turio Жыл бұрын
コメントありがとうございます🎶 キャンプ場を利用する前に参考になるようか動画を作りたかったんで少しでも参考にしてもらえたら助かります🙇‍♂️
@せっきーのちゃんねる
@せっきーのちゃんねる Жыл бұрын
広々してサイトも種類があり良いキャンプ場ですね🎶⛺️🌲🌳
@gogo5050turio
@gogo5050turio Жыл бұрын
コメントありがとうございます‼️ 今回はフリーサイトだったんで次回は天竺キャンプ場に泊まりたいと思います🎶
@キリ磯野
@キリ磯野 Жыл бұрын
初心者で調子に乗って動画なんて撮ってるから折ったんやねw いい気味w トラギア・ポケビッツが悪いみたいなタイトルにしたらあかん ! あんたが下手なだけやw
@tamago_channel
@tamago_channel Жыл бұрын
こんばんは😊 キャンプ場紹介分かりやすいです😊 シャワーがあるんですね。 参考になります。 ここでデイキャンしたことあります😊
@gogo5050turio
@gogo5050turio Жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♂️ 撮影日が1年近く前なんで申し訳ないです💦 色んな遊具もあって賑やかなキャンプ場ですよね🎶 とにかく今年も色んなキャンプ場に行きたいです‼️
@あやうえと
@あやうえと Жыл бұрын
ゴミを捨てて帰る人の家に行ってゴミをぶちまけてやりたい。
@npnl973
@npnl973 Жыл бұрын
テント他持ち込み禁止って、なんだかなー ですね。全く意味わからない。 これじゃキャンプ好き(マニア)はきませんねえ。しかも車も二輪も入れないし。
@gogo5050turio
@gogo5050turio Жыл бұрын
持ち込み禁止はヤバいですよね💦 だからココは小さい子連れでピクニックか荷物少なめなデイキャンプでバーベキューぐらいがオススメですね😅 近場でなら弥栄オートキャップ場も車の乗り入れも出来て良いと思いますよ🎶
@広椰
@広椰 Жыл бұрын
車は横にずっと置いとけるんですか?
@gogo5050turio
@gogo5050turio Жыл бұрын
コメントありがとうございます‼️ ココはずっと車を置けるんでサイドタープ設営してデイキャンプとかにも良いと思います😁 場所によって違うかもしれないんですけど、ネットでキャンプ場とオートキャンプ場の違いを調べたらオートキャンプ場は車を横付け出来るって書いてありました🎶
@広椰
@広椰 Жыл бұрын
@@gogo5050turio ありがとうございます😊
@emichan1400
@emichan1400 Жыл бұрын
丁寧にキャンプ場紹介されててすごく参考になりました😊 近々行ってみたいと思います!!
@gogo5050turio
@gogo5050turio Жыл бұрын
ありがとうございます💦 少しでも参考にしてもらえて、めちゃくちゃ嬉しいです🙇‍♂️ 家族でキャンプにハマってるんで、これからも少しずつキャンプ場のガイドマップを増やしていきたいと思います🎶
@dontabc3146
@dontabc3146 2 жыл бұрын
このメーカーの竿は昔から折れやすい
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
やっぱりそうですか⁉️ もう一本のポケビッツも穂先が2回折れました😅
@asobun-ch
@asobun-ch 2 жыл бұрын
三倉岳キャンプ場 気になって場所なので とても参考になりました(^O^)/ サイトごとにテーブルありってのも良いですねー ここでベースキャンプ地とし 三倉岳に登ってみたいです
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
お疲れさまです🎶 三倉岳は小さい頃に登ったきりなんで自分も冬になったらソロで登山キャンプに行きたいと思います😁 夏場は蚊が多いから大変かもしれないですね💦
@YOUchannelcampingmovie
@YOUchannelcampingmovie 2 жыл бұрын
こんばんです(*'ω'*) 三倉岳は今年行ってないですが、焚火が一時期禁止だったような・・・ 今は焚火OKになったんですかね?? OKならまた利用したいです(`・ω・´)
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
お疲れさまです🙇‍♂️ おそらく今でも火災防止で焚火も禁止で炊事棟以外での火器による調理も禁止なはずなんですけど、他の人の動画を観たらガッツリとテントでバーベキューしてたりするんで謎です😅 昔は良かったみたいですけど、また変わってない限り今もダメだと思います💦
@YOUchannelcampingmovie
@YOUchannelcampingmovie 2 жыл бұрын
そうなんですね(T_T) 森の中の雰囲気が好きなキャンプ場だったので残念です... 貴重な情報ありがとうございます\(^o^)/
@izu-channel-onomichi
@izu-channel-onomichi 2 жыл бұрын
つりおチャンネルさんこんにちは! 大竹に住んでいたころはキャンプには興味が無かったのですが、大竹にも色んなキャンプ場があるんですね~
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
お疲れさまです🙇‍♂️ 弥栄キャンプ村の中でも真珠貝広場キャンプ場は本当にオススメな気がします😁 久しぶりの大竹はキャンプで決まりですね🎶
@izu-channel-onomichi
@izu-channel-onomichi 2 жыл бұрын
つりおチャンネルさんこんにちは! 以前単身で大竹に住んでいたのですが、弥栄ダムにドローンを飛ばしに行ったことはあるのですが、キャンプ場もあったんですね~  今度いってみようと思います。 チャンネル登録しましたよ~ 次回の配信楽しみにしています。
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます‼️ 自分も大竹市にこんなにたくさんのキャンプ場があった事にビックリしました😅 いつかドローンでの撮影もやってみたいです🎶
@tabikura.travel
@tabikura.travel 2 жыл бұрын
こんにちは。 キャンプ初心者です。 三倉岳キャンプ場、いいところですね! でもクマが出没するんですか・・・ 今後も動画配信楽しみにしております。 (うちはキャンピングカー動画あげております)
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます🎶 キャンピングカーとかマジで憧れます😭 熊は何年か前によく出てたんですけど、最近はあんまり聞かなくなりましたね🧸 チャンネル拝見しました‼️ 登録も完了したので他の動画も参考にさせていただきます⤴️
@せっきーのちゃんねる
@せっきーのちゃんねる 2 жыл бұрын
椅子とテーブルがありのんびりできそうですね~🎶広くて良いキャンプ場ですね~👍️
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ 本当に雰囲気が良かったんで今からの涼しい時期にキャンプするのも良いと思います🎶
@style7925
@style7925 2 жыл бұрын
広島と山口の県境なんですね! 芝生がめちゃくちゃ綺麗でロケーションも良さげですね。 来年かなぁ…西方面へ遠征の時の参考に!ありがたく! また、楽しみにしてまーす
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ 本当に芝生がキレイだったんで是非、遠征に来てみて下さい🎶 自分もまた違うキャンプ場を探してみます⤴️
@asobun-ch
@asobun-ch 2 жыл бұрын
木材の加工お上手ですねーっ! 使ってる材料も良さそう(^O^)/ 常時 車内にテレビ装着だと暑い時期 壊れそうだから 必要な時に取り付けて使用するのが いいかもしれませんねー 普段車内を広く使えますしね
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ 木材はホームセンターのコーナンで買いました🎶 脱着可能にしとけばキャンプの時にテントの中でもテレビが見れると思ってこのテレビを選んでみました😅
@asobun-ch
@asobun-ch 2 жыл бұрын
ご紹介頂いた付近にいくつものキャンプ場が御座いますが、 この川真珠貝広場キャンプ場は、知りませんでした 参考にさせていただきます(^O^)/
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ 本当に色んなキャンプ場がありますよね🎶 あそぶんちゃんねるさんは柳瀬がメインフィールドですか❓
@asobun-ch
@asobun-ch 2 жыл бұрын
思い立ったら予約もいらず手軽に行けるので(≧◇≦) ヤナーセキャンプ場をよく利用してます(^O^)/ そのうちバッタリお会いするかもしれませんねーw その時は、よろしくです(≧◇≦)
@campnihamattainakamono
@campnihamattainakamono 2 жыл бұрын
広島のキャンプ場行きたいですーー、自分は岐阜なので相当な距離がありなかなか行けませんが動画見たら行きたい欲求がw
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
ありがとうございます🎶 自分も県外のキャンプ場の投稿を見ては行ってみたいなぁと思ってます😅 今は山梨県の夜景がキレイなキャンプ場か特に気になってます(笑)
@okachin
@okachin 2 жыл бұрын
説明上手ですね。 川が近くにあって良さそうです😊
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
ありがとうございます🎶 この近くの川に昔はブラックバスが居たんで、また調査にも行ってみたいと思います🎣
@せっきーのちゃんねる
@せっきーのちゃんねる 2 жыл бұрын
けっこう広々して良いですね🎵川も近く綺麗な場所ですね~🎶
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
ありがとうございます🎶 本当に区画が広めなんで次は軽バンにサイドタープでデイキャンプとかしてみたいと思ってます😅
@せっきーのちゃんねる
@せっきーのちゃんねる 2 жыл бұрын
快適に成りますね~🎶
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ 子供達は移動中に好きな動画が観れるんで、かなり喜んでました🎶
@ykztv
@ykztv 2 жыл бұрын
参考になりました! 行ってみたいと思いますヽ(=´▽`=)ノ
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ 是非、行ってみて下さい🎶
@ykztv
@ykztv 2 жыл бұрын
おじゃましまーす! 大浦崎は、聖湖につづく大好きなキャンプ場です! 近くにお店もあって便利ですよね〜 ヽ(=´▽`=)ノ チャンネル登録させてもらいました。 よろしくおねがいしますヽ(=´▽`=)ノ
@gogo5050turio
@gogo5050turio 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ 大浦崎も良いですよねぇ🎶 やっぱり近くにお店があると良く忘れものするんで何かと助かります😅