速報です。
0:22
2 ай бұрын
Пікірлер
@sakura-information
@sakura-information 2 күн бұрын
TOMIXの箱根登山鉄道のHOゲージが出たのは知らなかったです✨ 私くしも欲しくなりました✨
@user-ui1zg7bj8o
@user-ui1zg7bj8o 5 күн бұрын
このサイト怪しすぎるんだが‥
@Ryofox1394
@Ryofox1394 6 күн бұрын
今更ですが、手軽な手段としてアルモデルから動力が販売されていますね! 鉄道モードのみとなってしまいますが、車輪の表現もしっかりしていていい感じです!
@user-xn5gl4is7u
@user-xn5gl4is7u 6 күн бұрын
自分は単品で都バスを3台を引き当てました、無念にもシークレットは当たりませんでした
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c 6 күн бұрын
バスですか…。宇都宮の関東自動車バスを、全コンプリートできるのは、いつの日になるであろうか…。栃木県に本社があるんだから、頼むよタカラ・トミーさん😅。
@Ryofox1394
@Ryofox1394 6 күн бұрын
短尺エアロスター、いいですね!かっこいいのにかわいい……! バスコレ走行システム対応も嬉しいですね、対応車が増えるたびに動力を買い足して大変なことになっちゃいますね…(うちではホイールの塗装もします!) 動画を見ていたら欲しくなっちゃいました、見かけたら買ってみます!都営バスこい!
@Rui.mariokart
@Rui.mariokart 8 күн бұрын
この動画見たら欲しくなったw
@syuushi_9099
@syuushi_9099 8 күн бұрын
これって反対側に通常のR183つなげて妥協って訳にもいかないですよね😅 後はこれのR150やガーダー橋みたいなのでもカトーが出してくれれば・・・橋は無理そうですね・・・
@yoteimarut
@yoteimarut 9 күн бұрын
NユーザーなのでNナローがもっと充実してくれたらと思います。 鉄コレ下津井電鉄の6.5mmゲージの動力ユニット発売してくれないかなぁ。
@user-mu3bq1mn2h
@user-mu3bq1mn2h 10 күн бұрын
スーパーレール再び(笑)
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c 10 күн бұрын
私も速攻で買いました。っていうか、ポイント早く出して欲しいです。
@kakkun61
@kakkun61 10 күн бұрын
1/150 と比べると結構枕木違いますね~ カトーのユニトラックナローは枕木が整然と並んでて高規格路線って感じしますね 森林鉄道とかはもっとへにゃへにゃだったのかなあ
@Ryofox1394
@Ryofox1394 10 күн бұрын
厄介オタクみたいな事を言ってしまい申し訳ありません、どうしても気になったので注釈を。 1/80(左2つ)は正確にはHOゲージではありません…。 HOゲージは正確には1/87を指します。 一番左の1/80は16番(IMONの呼称はJゲージ)となります。 猫屋線シリーズは1/80 9mmを謳っているためHOナローより少し大きいものになります。実はHOナローではありません。 またここでは紹介されていませんがKATOから出ているもの(OO-9)は1/76で、こちらもまたスケールが異なります。 1/87〜1/76をまとめてHOと解釈違いされる方が多いので、厚かましいですがみなさまもこの違いを覚えていただけると嬉しいです!
@Ryofox1394
@Ryofox1394 10 күн бұрын
追記です、ちなみに先程の文章より、実はこのレールは1/76 9mmのものとなります。 だからといって違和感を感じるほどではないため、私も猫屋線シリーズでこのレールを使っています! いつも参考になる動画をありがとうございます。
@kou_kaz
@kou_kaz 10 күн бұрын
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚊🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚉🚊🚊🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈
@user-qk9cq2go4o
@user-qk9cq2go4o 11 күн бұрын
富井鉄道猫屋線の2007は私も持っていてジオラマを造ってレイアウトで走らせています。因みにローカル線ではなく路面電車としてですけど。
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c 12 күн бұрын
編成まで合わせてくるとか、神すぎる!!しかし、このまえの381系ラストランのときは、荒れた撮り鉄さんが、いっぱいいたんだろうな…。勿論、礼儀正しい撮り鉄さんもいたんだろうけれども…。
@user-kj8hi5rf2b
@user-kj8hi5rf2b 13 күн бұрын
収納ケース自体無いワールド工芸の小型蒸機とかのキット物を収納するにはうってつけかも
@taipei_railfan
@taipei_railfan 15 күн бұрын
9:34 横浜市歌だよね?
@Riku209
@Riku209 15 күн бұрын
いつか投稿待ってます!
@user-pleo
@user-pleo 19 күн бұрын
静岡にいた時に良く乗った。
@user-pleo
@user-pleo 19 күн бұрын
静岡にいた時に良く乗った。
@user-pleo
@user-pleo 19 күн бұрын
静岡にいた時に乗った。
@user-pleo
@user-pleo 19 күн бұрын
静岡にいた時に良く乗った。
@user-cu7dp8jn6s
@user-cu7dp8jn6s 19 күн бұрын
最後那段是神來之筆!😄
@keimame_Railway
@keimame_Railway 20 күн бұрын
最後に横浜市歌www
@user-zd4wz2ep4r
@user-zd4wz2ep4r 20 күн бұрын
0:00 5:50 このリパブリック賛歌の出所が分からん... いくら調べてもない
@user-yn2sf6gi6y
@user-yn2sf6gi6y 22 күн бұрын
私もこのキットを購入して、16番の走行模型として作る予定なので大変参考になりました。ファレホという水性塗料も初めてしりました。貴殿のように車体に使うのは躊躇しますが、墨入れとか部分的な塗装には使えそうです。エアブラシ用とか濃度が異なる製品展開というのも面白いですね。比較的近くにボークスがあるので今度覗いてみようかと思います。
@hobohoku683
@hobohoku683 22 күн бұрын
理にかなった素晴らしい塗料ですね。
@Shinhgtj
@Shinhgtj 24 күн бұрын
今年もJAM出ますか!
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c 24 күн бұрын
ファレホさん、いいですよね❤。わたしは、プラモデルの方では、ファレホさんを多用しています。あぁ、ファレホさんでも、鉄道模型用塗料を、作ってくれないだろうか…。
@user-ym1oq5oo6f
@user-ym1oq5oo6f 24 күн бұрын
115系かっこいいですね!昔グリーンマックスのキットで113系を作りましたが、塗り分けは難しいですよね!
@htlhtb
@htlhtb 24 күн бұрын
<チャプター> 0:00 オープニング 0:13 塗装前の準備 0:58 ファレホという塗料 3:28 各パーツの塗装 5:16 デカール貼り 6:32 窓ガラスの色塗り 6:54 ついに組み立てる 9:05 完成とお知らせ
@htlhtb
@htlhtb 24 күн бұрын
<チャプター> 0:00 オープニング 0:32 製品と実車紹介 2:30 ①屋根と屋根上機器 3:45 ②運転室 4:18 ③貫通幌、扉ほか 5:26 今日はここまで...
@kakkun61
@kakkun61 24 күн бұрын
名前は知ってるけど使ったことない塗料のシタデル&ファレホのファレホだ! ファレホ、出しやすそうな容器でよさそうですよね
@user-rc7tr3go5r
@user-rc7tr3go5r 26 күн бұрын
コンテナのアルファベットの意味はV=通気口 C=側面と妻面開 D=両側面開
@user-qs6tl3bt8r
@user-qs6tl3bt8r 26 күн бұрын
くはァ~
@user-yl3yo6xo8y
@user-yl3yo6xo8y 27 күн бұрын
115系 しなの鉄道 引退した 星空デカールR工房製 も良いかも 外見は1000番台 ですが このモデルは300番台もいけますよ HO向けの 行き先デカールヘッドマークはパソコンでスキャナでNゲージサイズに出来るし Nゲージにもないヘッドマークも有るし EF66とかDD51作るよりも簡単なキットかも300番台は 地元にある諏訪湖がある メーカーさんですね
@MACHINE-uq6nh
@MACHINE-uq6nh 27 күн бұрын
このメーカー、諏訪大社のキットも出していたな 諏訪湖の遊覧船もキット化しそう 茅野駅にC12があったけど今後キット化するかな。
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c 27 күн бұрын
PLUMさんも、なかなかやりますね。この世界は、グリーンマックスさんの、長らく天下だっただけに…。私も、何か作らないと!!
@kakkun61
@kakkun61 27 күн бұрын
作りがいありそうですよね~
@takefchannel8203
@takefchannel8203 27 күн бұрын
115系いいですね✨
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c Ай бұрын
充電池バスの割には、ボディがスマートで、格好がいいですね。
@kakkun61
@kakkun61 Ай бұрын
ストップモーションかと思ったら本当に走ってた
@kakkun61
@kakkun61 Ай бұрын
今は充電池車なんですねー
@user-lj9sv2xb8t
@user-lj9sv2xb8t Ай бұрын
KATO社の製品はほとんど不良品がありません。がしかしDE10形に関しては私も同様に3軸側を前にすると飛び跳ね現象が起こります。なぜかDE10形に関して走行不良が多いのでKATO社のDE10形は覚悟が要ります。また飛び跳ねは無いとしても他の車両で走行時ボディの揺れが起こる事もあります。高速走行させると現象は減りますが、Nゲージたるものは高速走行させるシーンはほとんど無くてスケールスピードでの走行は低速になりますので走行時の変な現象は隠せません。そんな事がありますので私は車両を入手して開封したら、まず微速で試運転を行い異常がなければナンバープレート取り付けや各パーツの取り付け等を行います。 試運転の段階で異常を確認したら購入店に相談すると大抵の場合は新品交換に応じてくれます。店頭での購入であれば精算前に試運転してもらうと良いですよ。 私が購入したDE10形も製品番号はちがいますが、新品交換して貰っても同じ現象でしたので、諦めて3軸側の台車を分解しゴムタイヤの車輪を中央に変更しました。それで飛び跳ねはマシになりましたが、まだそれでもぎこちないので見かけは3軸ですが、一軸のみギヤを外して2軸にしました。すなわち3軸中、一軸は空回りする状態にしたわけです。蒸気機関車の先台車みたいな感じでね、そうしましたら飛び跳ねは全く起こらなくなりました。気持ち的にはDEをDDにしているのですっきりしませんけれど・・・
@kakkun61
@kakkun61 Ай бұрын
なぜ今までなかったのかというほど必須!
@user-wb7qo1cm5k
@user-wb7qo1cm5k Ай бұрын
すまん、本題と関係ないけどBGMいいな。