Пікірлер
@ろくとりーぬ
@ろくとりーぬ Ай бұрын
参考になりました!!動画ありがとうございます!
@hagi0321
@hagi0321 2 ай бұрын
特集が特集なのでAmazonで即購入して読みました。まだまだ読み込みが浅いですが、やはり赤色光が重要なのは合点がいきましたね。論文に関しては色々思うところはありますが、如何せん数がすくないですね…
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 2 ай бұрын
遠赤色光は今実験してますけど驚きの結果になりそうですよ。 >論文に関しては色々思うところはありますが くわしく!笑笑笑
@hagi0321
@hagi0321 2 ай бұрын
@@all_about_paludarium いや、そもそも論文載せるジャーナルや、査読できる人が少ないので活発化する事が期待出来ないな…とか、そもそも論を感じております…
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 2 ай бұрын
パルダリウム!っていうのは無理だから農業になるんじゃないでしょうか
@forest52frog
@forest52frog 2 ай бұрын
スーパースーパーした粉ꉂ(ˊᗜˋ*) 参考になりました!ありがとうございます
@28ネコネコ
@28ネコネコ 2 ай бұрын
興味深い内容でした! 「水草が生えてなくて草」には爆笑させて頂きました。 目からウロコです。うーん面白い世界だ❣
@uwouwochan
@uwouwochan 3 ай бұрын
なんだろか 教科書見ながら先生の解説聞くとより頭に入るのと同じ現象が起きております🙏 楽しい
@TaroUehara
@TaroUehara 3 ай бұрын
本人の見た流れを聞きながら読むのめちゃめちゃ面白い!ありがとうございます♪
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 3 ай бұрын
パルダリウムのすべて Book Vol. 1 / 2 セット all-about-paludarium.stores.jp/items/662c9e4873ce6e0849c1c3b8 《販売開始》パルダリウムのすべて Book Vol. 2 《スラウェシの環境》 all-about-paludarium.stores.jp/items/65eaa5504adc32063ee1f8c8
@いおり-y1b
@いおり-y1b 3 ай бұрын
展示品の30キューブキャビネットの高さ違いが気になりますね、販売商品ならとても気になります
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 3 ай бұрын
何種類かあるようですが、特注かもしれませんね。
@uwouwochan
@uwouwochan 3 ай бұрын
お話が楽しいので興味深く聞きいってしまいました。 ADAには永遠に憧れでいて欲しいな〜 アートだな〜と思います
@28ネコネコ
@28ネコネコ 3 ай бұрын
興味深く拝見しました。 水草レイアウト、たぶんグロッソ?かニューラージパールグラス?の草原とか凸構図とか、ADAの鉄板だけどやっぱり本家本元の風格を感じますね。 レイアウトのみならずCO2機器なんかをさらけ出している自信、凄いと思います。 観に行きたい!
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 3 ай бұрын
おっしゃる通りで、練られてきた年数が違いますよね。こればっかりはなんとも笑。 その点、出たばっかりのCELLの振り切った展示がおっ!ってなるという(完全にただの感想ですけど)。 行ってみてくださいませませ。
@28ネコネコ
@28ネコネコ 3 ай бұрын
@@all_about_paludarium さま 返信ありがとうございます! 関西住みなものでなかなか…。大阪梅田のLABには行ったのですが。 パルダ完全初心者ですので、動画を最初から拝見して学ばせて頂きます。 よろしくお願い致します。
@uwouwochan
@uwouwochan 4 ай бұрын
とても面白くて2は特に実用的で初心者なので助かりました! 写真を参考にして作ってみたいです あのフサゴケはヒカゲノカズラにも似ててなんかカッコ良くて1番好きかもです!
@cristinavasilica6301
@cristinavasilica6301 4 ай бұрын
peccato che non hai messo sottotitoli
@noriaki17nori
@noriaki17nori 4 ай бұрын
17:52 我が家も全く動きませんw 長谷さんの努力がよくわかります
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 4 ай бұрын
日本で一番アリダルマーにも㍉なら㍉でしょ〜
@hagi0321
@hagi0321 4 ай бұрын
草わるん83で、同じく新属未記載種買いました。まさか、前の人がそうだとは思いませんでした。ご挨拶せずに申し訳ありませんでした。
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 4 ай бұрын
おおお、そんなことあるー?ですね。笑 しかも本を買ってくださった方じゃないですか! (いえいえ、そんなたいした人間ではありませんので大丈夫です笑笑笑)
@hagi0321
@hagi0321 4 ай бұрын
@@all_about_paludarium 本に関しては熟読してます!次回vol.3も楽しみにしてますよ!TBさんの後にマーシャルプラーツさんのとこ行ってるムーブも同じで草です。因みに、シダ買いました(高かった)。
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 4 ай бұрын
@hagi0321 おおー!まさかの笑笑笑。熟読ありがとうございます。Vol. 3お待ちくださいませー
@yoichisasagemono
@yoichisasagemono 5 ай бұрын
赤色光が出てくるのはクロロフィルの蛍光で光合成で使ったエネルギーの出涸らしみたいなもんです。
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 5 ай бұрын
おっ、蛍光!すごい
@無縄自縛のセツナ
@無縄自縛のセツナ 5 ай бұрын
芸術のように文脈が大切だとすると…。 レディメイド…。スーパーフラット…。 みたいなのが、今後、出てるのかな(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)。
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 5 ай бұрын
そこそこ関係する範囲でちょろりと何か出てきます。
@mumpot6370
@mumpot6370 5 ай бұрын
ADAの展覧会で見たネイチャータワー360゜が水草水槽+アクアテラ+パルダみたいな構成で全部盛りできるならジャンルの区切りなんて意味をなさないんだなと思いました。 水位の変動のように作者の意図と時代性でカテゴリの壁は揺れ動きそうですね。
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 5 ай бұрын
分析、批評などなどは「圧倒的なものを前に、なんとか位置付けなどを考えよう」って試みだと思うので、ネイチャータワー360゜みたいなものを目の前にすると、ぎょぎょー!って思いますよねー。
@mumpot6370
@mumpot6370 5 ай бұрын
@@all_about_paludarium やれるもんならやってみぃ感があって気持ちの良い敗北と感動を味わった記憶があります笑
@mumpot6370
@mumpot6370 5 ай бұрын
北海道の草芸人www
@mumpot6370
@mumpot6370 5 ай бұрын
ネットで見れるパルダが美しすぎて『今のパルダはバッハ以前』という認識が衝撃でした! これからとんでもない進化を目の当たりにできると思うと楽しみで仕方ないです!
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 5 ай бұрын
>ネットで見れるパルダが美しすぎて おお、これは貴重な感想。 バッハの例を出したのは、バッハがどうやら「全部自分で作曲したわけではなくて、それまであったものをまとめた」面もあるらしいって話が実は暗示されております。
@mumpot6370
@mumpot6370 5 ай бұрын
@@all_about_paludarium バッハさん古典音楽のしめくくり的な立ち位置だったんですね 植えれる君とか造形君、エピウェブなんかの先進的とも思えるグッズがゆくゆく古典になるなんて浪漫ですねぇ
@hs-ew3en
@hs-ew3en 5 ай бұрын
狂喜乱舞キャッキャ!
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 5 ай бұрын
お楽しみに〜笑笑
@mahmuddickson6682
@mahmuddickson6682 5 ай бұрын
😭 "PromoSM"
@noriaki17nori
@noriaki17nori 5 ай бұрын
ホマは乾燥環境を好むと勝手に思ってましたが、、、 興味深い結果が、中々に顕著に出ましたね。
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 5 ай бұрын
Vol.1 よく読んで!!!
@hagi0321
@hagi0321 5 ай бұрын
vol.2初回版買わせて頂きました。vol.1も非常に欲しくなりましたが、soldoutで悲しいです。増版を期待して待っています。
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 5 ай бұрын
おおおー、ありがとうございます。 実はVol. 1在庫、2点あります。 all-about-paludarium.stores.jp/items/65e37715ee8b3e7c4f8ae86b
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 5 ай бұрын
あ、失礼しました。販売期間が終わっていました(修正しました)
@hagi0321
@hagi0321 5 ай бұрын
​@@all_about_paludarium 購入できました!ありがとうございます!
@16チャンネルch
@16チャンネルch 5 ай бұрын
夏場は北海道の方が育てやすそうですね
@辻本あやか-r4h
@辻本あやか-r4h 6 ай бұрын
初めまして。いつも動画見ています。とても綺麗ですね!自生地再現シリーズもっとみたいな。
@16チャンネルch
@16チャンネルch 6 ай бұрын
土に触れないとわからないこともあるんですね。
@鈴木貴行-q4n
@鈴木貴行-q4n 6 ай бұрын
コメント失礼します。 こちらのファンは6mmの厚みには頑張ってもつきそうにないでしょうか?
@pbhiro5552
@pbhiro5552 6 ай бұрын
カッコ良いですね。僕もブラックウォーターでクリプトコリネやりたくなりました。ブラックウォーターでも問題なく育ちますか?
@hs-ew3en
@hs-ew3en 6 ай бұрын
予約した、お値段据え置きタスカル
@jaesang641
@jaesang641 6 ай бұрын
韓国に住んでいる視聴者です。 本を購入できますか?😁
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 6 ай бұрын
申し訳ありません、海外発送は対応しておりません(けっこうお問い合わせあるので対応検討いたします)
@jaesang641
@jaesang641 6 ай бұрын
@@all_about_paludarium ありがとうございます!
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 6 ай бұрын
購入はこちらからどうぞ。質問などあればぜひ。 all-about-paludarium.stores.jp/items/65e405b6691ebd6ed02be228
@hs-ew3en
@hs-ew3en 6 ай бұрын
参考書としても買わねばならないじゃん。楽しみ。Ra90超え6000~5000Kの家庭用照明も植物育成灯になりうると思ってるのでそちらを調査してみるのも面白いかもです。して欲しい。リモコン付きダクトレールはオーデリック社が有名です。安い中華製の受光アダプタは検知範囲があんまりです。
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 6 ай бұрын
家庭用照明も植物育成灯になりうると思いますよ。ジメジメ系なら特に。ダクトレールの情報ありがとうございます!
@NY-xm9uy
@NY-xm9uy 8 ай бұрын
セラジネラ素敵。 セラジネラ買えないでしょーうか?
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 8 ай бұрын
今年前半、少数販売の可能性ありです。お待ちください
@白米-j4t
@白米-j4t 8 ай бұрын
雲の観賞!新しい発想🎉✨! ライトを灯して雲に色付けられますか?
@白米-j4t
@白米-j4t 8 ай бұрын
初めて見ました✨! まさかですが、陸上植物を水中に順応させた物とかじゃないですよね?
@どん兵衞-p6p
@どん兵衞-p6p 8 ай бұрын
検疫で通関できないでしょ 欲しいけど
@暇人男
@暇人男 9 ай бұрын
私もこれの60センチ持っていますが、ポンプが絶望的にダメですね。あと上の方が乾燥しやすいので なかなか管理は難しいですね。
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 9 ай бұрын
ポンプがダメなのはどの辺でしょうか。上の方は隙間だらけなので推奨のミストフロー稼働時間を守らないとカッピカピになると思います笑
@暇人男
@暇人男 9 ай бұрын
@@all_about_paludarium ポンプは吸い上げる力が弱いように感じますね。 インスタで他のポンプに変えたら上手くいったかたいました! 私は諦めてガラスケースとしてつかってます泣
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 9 ай бұрын
@user-iz5un4yx5l ポンプ、あれは最小パワーの部類ですけど、水が吸い上げられれば問題ないので性能的には十分です。
@jaesang641
@jaesang641 9 ай бұрын
本当に良いシステムです👍
@みずなみずな-l8p
@みずなみずな-l8p 10 ай бұрын
前回のコメント後に土や水のデータ結果の出し方が疑問に思い、平均値?中央値?標準偏差?はたまたまったく違う方法なのかと、ネット内で色々調べたり、統計学を少し勉強した人に聞いてみたりしました。 結局、この場合は農林水産省への報告の仕方〖平均値と中央値を出す〗がこの場合は答えでいいのでは?と思っておますというか、これ以上解らんになりました(*_*) 次回のパルダラジオが待ち遠しいです(’-’*)♪
@みずなみずな-l8p
@みずなみずな-l8p 10 ай бұрын
43分辺りからのお話しが特に内容と話し方が物凄く聞いていて刺激的で善き過ぎます○ ムーンさんがおっしゃった『クチクラ』という単語が初めて聞いた言葉で、何?でどんなモノだろうとあれやこれや調べてもの楽しませてもらいました。
@jini9141
@jini9141 10 ай бұрын
カッコいい!
@kibanakinoko
@kibanakinoko 10 ай бұрын
コットンもトイレットペーパーもセルロースの繊維質という共通点に着目したわけですか。すごいですね。
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 10 ай бұрын
深田さんがアクアリウム東京のレクチャーでやってたのを見ただけですね笑笑笑 (もちろんティッシュでも可)
@みずなみずな-l8p
@みずなみずな-l8p 10 ай бұрын
葉っぱが赤くなった原因を自分なりに考えて、両方の違いは土で使っておられたピート〖酸性〗や腐葉土〖アルカリ〗の影響かなど考えてみましたが、酸性とアルカリで桐生砂は酸性よりで、片方は桐生のみで成長はしていないけど、黒い葉っぱ…腐葉土のアルカリが影響しているのかなと思いましたが、酸性に傾くものが前者には2つ入っているし違うかな、うーんとなりました。 是非、新しい方式のダースベイダリアナがどうなったか見たいです、楽しみに数ヶ月待っています。
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 10 ай бұрын
そうなんです、両方鉄分あるんですよね。腐食のあるなしでその鉄分が吸収されやすくなる、されずらい、の違いはあると思いますけど。
@みずなみずな-l8p
@みずなみずな-l8p 10 ай бұрын
@@all_about_paludarium さん アルカリ性になると三価鉄になり水に溶けにくくなり、鉄の吸収阻害するという点でしょうか? 根が細く葉が成長するのは、徒長っぽいのかなとも思いましたが、知識が足りずにこれ以上はさっぱり解りませんでしたが、あれでないかこれではないかと、脳ミソ総動員して考えられて、楽しい思いをさせてもらいました。 お忙しい中、お返事ありがとうございます<(_ _*)> パルダラジオも楽しく拝聴させていただいております、次回の配信も楽しみにしております。
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 10 ай бұрын
仮説を考えてのコメント、めっちゃ面白いです。ありがとうございます。 二価鉄、三価鉄あたりは僕はまだよく理解してなくて勉強&実験中であります!(桐生砂とアマゾニアの組み合わせの解説で動画になるかも。これは混ぜ方次第で赤錆が出ます) 化学周りはむんさんがめっちゃ詳しいので、パルダラジオにお便りくださいませませ〜笑
@鳥羽行きキャンドル準急
@鳥羽行きキャンドル準急 10 ай бұрын
ミニチュアの世界のようで おもしろいと思います。
@noriaki17nori
@noriaki17nori 10 ай бұрын
おぉー、、、石ってそういう感じでくっつけてたんですね。 斬新な…
@hs-ew3en
@hs-ew3en 10 ай бұрын
狂喜乱舞きゃああ
@all_about_paludarium
@all_about_paludarium 10 ай бұрын
1人いらっしゃいましたか笑笑笑
@sake-t
@sake-t 11 ай бұрын
オオカブトも採れそう
@sake-t
@sake-t 11 ай бұрын
現地に行きたくなりそう
@hs-ew3en
@hs-ew3en 11 ай бұрын
毎回知識が潤って気持ち良い放送。うちのレパンテスサルタトリックスも慣れたのか25℃で大丈夫そう
@sando945
@sando945 Жыл бұрын
いつも拝見させていただいてます。 自分もケージにファンを取り付けようと思っているのですが、穴あけは素人でも工具があればできるもんですかね? ガラス用ドリルで回転数をめちゃくちゃ下げてって感じですかね? 熱はどうしてますか? 参考までに教えていただければと思います。😊