【森丸】かっぽれ踊り
1:20
8 жыл бұрын
【森丸】南京玉すだれ
6:33
8 жыл бұрын
Пікірлер
@user-cz8yv5yg9d
@user-cz8yv5yg9d Ай бұрын
拙者親方と申すは、お立合の中に、御存じのお方もござりましょうが、 お江戸を発って二十里上方、相州小田原一色町をお過ぎなされて、青物町を登りへおいでなさるれば、 欄干橋虎屋藤衛門只今は剃髪致して、円斉となのりまする。 元朝より大晦日まで、お手に入れまする此の薬は、昔ちんの国の唐人、外郎という人、わが朝へ来り、帝へ参内の折から、この薬を深く籠め置き、用ゆる時は一粒ずつ、冠のすき間より取り出だす。 依ってその名を帝より、とうちんこうと賜わる。 即ち文字には「頂き、透く、香い」とかいて「とうちんこう」と申す。 只今はこの薬、殊の外世上に弘まり、方々に似看板を出だし、イヤ、小田原の、灰俵の、さん俵の、炭俵のと色々に申せども、平仮名をもって「ういろう」と記せしは親方円斉ばかり。 もしやお立合の内に、熱海か塔の沢へ湯治にお出でなさるるか、又は伊勢御参宮の折からは、必ず門違いなされまするな。 お登りならば右の方、お下りなされば左側、八方が八つ棟、表が三つ棟玉堂造り、破風には菊に桐のとうの御紋を御赦免あって、系図正しき薬でござる。 イヤ最前より家名の自慢ばかり申しても、ご存知ない方には、正身の胡椒の丸呑、白河夜船、さらば一粒食べかけて、その気見合いをお目にかけましょう。 先ずこの薬をかように一粒舌の上にのせまして、腹内へ納めますると、イヤどうも云えぬは、胃、心、肺、肝がすこやかになりて、薫風咽より来り、口中微涼を生ずるが如し。 魚鳥、茸、麺類の食合わせ、其の他、万病速効ある事神の如し。 さて、この薬、第一の奇妙には、舌のまわることが、銭ゴマがはだしで逃げる。 ひょっと舌がまわり出すと、矢も盾もたまらぬじゃ。 そりゃそりゃ、そらそりゃ、まわってきたわ、まわってくるわ。 アワヤ咽、さたらな舌に、カ牙サ歯音、ハマの二つは唇の軽重、開合さわやかに、あかさたなはまやらわ、おこそとのほもよろを、一つへぎへぎに、へぎほしはじかみ、盆まめ、盆米、盆ごぼう、摘蓼、摘豆、つみ山椒、書写山の社僧正、粉米のなまがみ、粉米のなまがみ、こん粉米の小生がみ、繻子ひじゅす、繻子、繻珍、親も嘉兵衛、子も嘉兵衛、親か へい子かへい、子かへい親かへい、ふる栗の木の古切口。 雨合羽か、番合羽か、貴様のきゃはんも皮脚絆、我等がきゃはんも皮脚絆、しっかわ袴の しっぽころびを、三針はりながにちょっと縫うて、ぬうてちょっとぶんだせ、かわら撫子、野石竹。 のら如来、のら如来、三のら如来に六のら如来。 一寸先のお小仏におけつまずきゃるな、細溝にどじょにょろり。 京のなま鱈奈良なま学鰹、ちょっと四、五貫目、お茶立ちょ、茶立ちょ、ちゃっと立ちょ茶立ちょ、青竹茶筅でお茶ちゃっと立ちゃ。 来るわ来るわ何が来る、高野の山のおこけら小僧。狸百匹、箸百膳、天目百杯、棒八百本。 武具、馬具、ぶぐ、ばぐ、三ぶぐばぐ、合わせて武具、馬具、六ぶぐばぐ。 菊、栗、きく、くり、三菊栗、合わせて菊、栗、六菊栗。 麦、ごみ、むぎ、ごみ、三むぎごみ、合わせてむぎ、ごみ、六むぎごみ。 あの長押の長薙刀は、誰が長薙刀ぞ。 向こうの胡麻がらは、荏のごまがらか、真ごまがらか、あれこそほんの真胡麻殻。 がらぴい、がらぴい風車、おきゃがれこぼし、おきゃがれ小法師、ゆんべもこぼして又こぼした。 たあぷぽぽ、たあぷぽぽ、ちりから、ちりから、つったっぽ、たっぽたっぽ一丁だこ、落ちたら煮て食お、煮ても焼いても食われぬものは、五徳、鉄球、かな熊童子に、石熊、石持、虎熊、虎きす、中にも、東寺の羅生門には、茨木童子がうで栗五合つかんでおむしゃる、かの頼光のひざもと去らず。 鮒、きんかん、椎茸、定めて後段な、そば切り、そうめん、うどんか、愚鈍な小新発地。 小棚の、小下の、小桶に、こ味噌が、こ有るぞ、小杓子、こ持って、こすくって、こよこせ、おっと合点だ、心得たんぼの川崎、神奈川、程ヶ谷、戸塚は、走って行けば、やいとを摺りむく、三里ばかりか、藤沢、平塚、大磯がしや、小磯の宿を七つ起きして、早天早々、相州小田原とうちん香、隠れござらぬ貴賤群衆の花のお江戸の花ういろう、あれあの花を見てお心をおやわらぎやという。 産子、這子に至るまで、この外郎の御評判、ご存知ないとは申されまいまいつぶり、角出せ、棒出せ、ぼうぼうまゆに、臼、杵、すりばち、ばちばちぐゎらぐゎらぐゎらと、羽目を弛して今日お出でのいずれも様に、上げねばならぬ、売らねばならぬと、息せい引っぱり、東方世界の薬の元〆、薬師如来も照覧あれと、ホホ敬って、 ういろうは、いらっしゃりませぬか。
@user-wf5cq3nd8f
@user-wf5cq3nd8f 2 ай бұрын
おのぼりならば…のところの手の位置が、話者の方からの右左になってるけど。これは、薬を売りに来てその口上を聞いてる人に向けて紹介しているのだから、見てくれている方の左右にならないとおかしいと思う
@yusei-Alice
@yusei-Alice Ай бұрын
その場から見える場所を示す時にはそうでないとまずいこともあるでしょうけど、今回のようにその場でないことを想像してもらうために話しているこの場面では、立ち会いの者がそれぞれ思い浮かべるであろう道を進む自分を思い浮かべながら聞き、「自分から見て右、自分から見て左」と想像するように思えるので、良いのでは無いかと。 しかし、語り方によって覆ることもあるとは思います。 、、というのが私の考えでした!それだけです。顔も名前も知らねぇやつが急にすみませんでした!!
@user-wf5cq3nd8f
@user-wf5cq3nd8f Ай бұрын
@@yusei-Alice 丁寧なご意見ありがとうございます。感じ方や、意見はそれぞれあっていいと私は思いますし、知らない方しかいない中での事なので思った意見を述べられる事については、私も同じ事をしていますので、そんなに卑下なさらなくても良いと思いますよー。
@purumeria8739
@purumeria8739 6 ай бұрын
落語?のなかの 講談と呼ばれるものなのでしょうか?初めて聞かせて頂きました。滑舌練習のため、外郎売を知っていたのですが、良く内容が伝わってきました。滑舌も本当に素晴らしい。勉強させて頂きます。
@user-harumei
@user-harumei 6 ай бұрын
せっかく全部覚えてるからぜってぇこの人ぐらい上手くなってみせる...!一芸だけでもやってやらぁ!
@user-yv8gr3ce9y
@user-yv8gr3ce9y 10 ай бұрын
TRPGのKP力を上げたくて、声優さんの練習云々を調べていたら辿りついた外郎売り。すげぇや…かっけぇ…
@user-ll5qo1yb6d
@user-ll5qo1yb6d Жыл бұрын
すげー理想!
@ryoichikawa2152
@ryoichikawa2152 Жыл бұрын
がまの油の口上も聴いてみたいです。
@shiripocket
@shiripocket Жыл бұрын
ただ一言 日本に生まれて良かった
@user-dj9lc2ei7w
@user-dj9lc2ei7w Жыл бұрын
0:20
@Gen10yUmEkAd0
@Gen10yUmEkAd0 Жыл бұрын
はあああああ、すごい。声優の勉強に改めて向き合う中で外郎売を再度覚えようと色々なサイトや動画を見ながら練習してるんですが、これこれ!!ってのをやっと見つけました。 森丸さんのテンポ、非常に緩急豊かでスピード出すとこ、ゆっくり喋るとこ、手振りなどの動きなど。 すごく見てるととても楽しくて、笑いが止まりませんでした。頑張って練習してこの調子をマスターしたいと思います。 ありがとうございます!!!
@momo-vh8bd
@momo-vh8bd 2 жыл бұрын
すごい…!
@yuyuyu2216
@yuyuyu2216 2 жыл бұрын
めっちゃカッコいい!
@fff7440
@fff7440 2 жыл бұрын
おまえ早口すぎて何いってんだかわかんねーぞ。
@user-rx2cb2qy5f
@user-rx2cb2qy5f 2 жыл бұрын
外郎売りって滑舌や抑揚を上手くする為の練習だと最初は思っていたけど、本当に外郎を売る様に練習したらいいって先輩に聞いた。
@snnx10
@snnx10 2 жыл бұрын
さいきん外郎売が好きになり練習をしております。 本家の歌舞伎調も素晴らしいですが、森丸さんの外郎売は空間支配力と言いましょうか振り返って聞き入ってしまう魅力がありました。
@めっちゃ樂
@めっちゃ樂 2 жыл бұрын
お見事👏👏👏
@wolves1466
@wolves1466 2 жыл бұрын
2:06〜
@schlen-games
@schlen-games 2 жыл бұрын
勉強になります!
@dojyoaho
@dojyoaho 2 жыл бұрын
途中で切ってる時点でないわ
@nonnokun
@nonnokun 2 жыл бұрын
うわあ〜買いたくなるぅ〜!
@WilliamRoyNelson
@WilliamRoyNelson 3 жыл бұрын
Excellent performance. I hope that this translates across languages properly. Because the prop does not have many uses, the performer's charisma is very important. A good performance using it means that the performer is truly a master.
@myco4609
@myco4609 3 жыл бұрын
森川智之さんって声優さんがやってるのをさっき見ました😆聞いてみてほしいです これ覚えてるの、すごいですね‼️
@user-tn6fz2xk5r
@user-tn6fz2xk5r 3 жыл бұрын
声と絶妙な拍子の取り方が、耳にとても心地良いです! でも寝る前に聞いちゃ駄目だ…なんだかワクワクしてきてしまう…
@user-fw5hi1sj1g
@user-fw5hi1sj1g 3 жыл бұрын
するする聞けてすごく楽しかったです!話すテンポが好きだなあ
@monakaTV1558
@monakaTV1558 3 жыл бұрын
ナイツラジオショーから。 森丸さん、ベテラン感ありますね。
@user-cd1eu1wo3h
@user-cd1eu1wo3h 3 жыл бұрын
河原撫子 野石竹 言ってないですよね?
@user-jl3iu9eg2r
@user-jl3iu9eg2r 3 жыл бұрын
ナイッのチャキチャキから来ました、ベテラン感半端ないです^_^
@jnnwant
@jnnwant 3 жыл бұрын
土曜日朝のナイツのラジオに出ていた素人さんですか?お笑い演芸館の4kの話をしてました
@user-bh5ve9wh1e
@user-bh5ve9wh1e 3 жыл бұрын
4:48
@vaionobuko
@vaionobuko 3 жыл бұрын
朗読の西村さんより遥かに情緒があって素晴らしい!!
@avillastage
@avillastage 4 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/m4Lcm6mXZ5uinas
@user-hc7dh1ui6p
@user-hc7dh1ui6p 4 жыл бұрын
素晴らしい!感動しました。
@rikakaku1514
@rikakaku1514 4 жыл бұрын
0:20
@はるの-e3u
@はるの-e3u 4 жыл бұрын
2:00
@user-ky5eb2py8o
@user-ky5eb2py8o 4 жыл бұрын
私の外郎売が講談調っていつもいわれるが、すごく納得しました・・・。 更に、「とうちんこう」が、なぜ「頂き 透く、香り」なのか??気になってましたが、 「透く 頂き、香り」と読まれて、得心いたしました!そうですよね! ありがとうございます!25年越しの謎が解けてすっきりしました!
@seki_yukichika_vtuber
@seki_yukichika_vtuber 4 жыл бұрын
練習のお手本にさせていただきました!素晴らしい口上、非常に勉強になりました!
@kawaii-kawaii-Akari-chan
@kawaii-kawaii-Akari-chan 3 жыл бұрын
おー!おにーちゃ練習してるのなー!! 講談調のおにーちゃ、たのしみなー
@seki_yukichika_vtuber
@seki_yukichika_vtuber 3 жыл бұрын
@@kawaii-kawaii-Akari-chan 実は練習しておりましたw何かの形で動画にしたいですね!
@Go-UMINO
@Go-UMINO 4 жыл бұрын
発声も声そのものも調子も大変に素敵なのでございまするが 途中編集されているようで ちょと残念でありまする
@yuka21_o2chan
@yuka21_o2chan 5 жыл бұрын
演劇部で、稽古の前に必ず読んでました。 でも、こんな読み方はもちろんしてなかった。 いやぁ、引き込まれました。 さすがです。
@Yis-mo5gz
@Yis-mo5gz 5 жыл бұрын
放送部の参考にさせてもらいます!
@kaori19941203
@kaori19941203 5 жыл бұрын
そもそもこれを覚えてるのがすごい。
@わさび-x1y
@わさび-x1y 5 жыл бұрын
酔っぱらったら一生隣でやられそう
@かおりん-y7x
@かおりん-y7x 5 жыл бұрын
カッコいい!参考になります!
@user-qn6pg3zd3w
@user-qn6pg3zd3w 5 жыл бұрын
拙者親方と申すは、お立ち会いの中に、  御存知のお方も御座りましょうが、  御江戸を発って二十里上方、  相州小田原一色町をお過ぎなされて、  青物町を登りへおいでなさるれば、  欄干橋虎屋藤衛門、  只今は剃髪致して、円斎となのりまする。  元朝より大晦日まで、  お手に入れまする此の薬は、  昔ちんの国の唐人、  外郎という人、我が朝へ来たり、  帝へ参内の折から、  この薬を深く籠め置き、用ゆる時は一粒ずつ、  冠のすき間より取り出す。  依ってその名を帝より、  とうちんこうと賜る。  即ち文字には、  「頂き、透く、香い」と書いて  「とうちんこう」と申す。  只今はこの薬、  殊の外世上に弘まり、方々に似看板を出し、  イヤ、小田原の、灰俵の、さん俵の、炭俵のと、  色々に申せども、  平仮名をもって「ういろう」と記せしは、  親方円斎ばかり。  もしやお立ち会いの中に、熱海か塔ノ沢へ湯治にお出でなさるるか、  又は伊勢参宮の折からは、必ず門違いなされまするな。  お登りならば右の方、お下りなれば左側、  八方が八棟、表が三棟玉堂造り、  破風には菊に桐のとうの御紋を御赦免あって、  系図正しき薬でござる。  イヤ最前より家名の自慢ばかりを申しても、  御存知ない方には、正身の胡椒の丸呑み、白河夜船、  さらば一粒食べかけて、  その気見合いをお目にかけましょう。  先ずこの薬をかように一粒舌の上にのせまして、  腹内へ納めますると、  イヤどうも云えぬは、胃、心、肺、肝がすこやかになりて、  薫風喉より来たり、口中微涼を生ずるが如し、  魚鳥、茸、麺類の食合わせ、其の他、万病速効ある事神の如し。  さて、この薬、第一の奇妙には、  舌のまわることが、銭ゴマがはだしで逃げる。  ひょっとしたがまわり出すと、矢も盾もたまらぬじゃ。  そりゃそら、そらそりゃ、まわってきたわ、まわってくるわ。  アワヤ咽、さたらな舌にカ牙サ歯音、  ハマの二つは唇の軽重、開合さわやかに、  あかさたなはまやらわ、おこそとのほもよろを、  一つへぎへぎに、へぎほしはじかみ、  盆まめ、盆米、盆ごぼう、摘立、摘豆、つみ山椒、  書写山の社僧正、  粉米のなまがみ、粉米のなまがみ、こん粉米の小生がみ、  繻子ひじゅす、繻子、繻珍、  親も嘉兵衛、子も嘉兵衛、親かへい子かへい、子かへい親かへい、  古栗の木の古切口。  雨合羽か、番合羽か、貴様のきゃはんも皮脚絆、我等がきゃはんも皮脚絆、  しっかわ袴のしっぽころびを、三針はりなかにちょと縫うて、ぬうてちょとぶんだせ、  かわら撫子、野石竹。  のら如来、のら如来、三のら如来に六のら如来。  一寸先のお小仏におけつまずきゃるな、細溝にどじょにょろり。  京のなま鱈奈良なま学鰹、ちょと四、五貫目、  お茶立ちょ、茶立ちょ、ちゃっと立ちょ、茶立ちょ、  青竹茶せんでお茶ちゃと立ちゃ。  来るは来るは何が来る、高野の山のおこけら小僧。  狸百匹、箸百膳、天目百杯、棒八百本。  武具、馬具、ぶぐ、ばぐ、三ぶぐばぐ、合わせて武具、馬具、六ぶぐばぐ。  菊、栗、きく、くり、三菊栗、合わせて菊栗六菊栗、  麦、ごみ、むぎ、ごみ、三むぎごみ、合わせてむぎ、ごみ、六むぎごみ。  あの長押の長薙刀は、誰が長薙刀ぞ。  向こうの胡麻がらは、えのごまがらか、あれこそほんの真胡麻殻。  がらぴい、がらぴい風車、  おきゃがれこぼし、おきゃがれ小坊師、ゆんべもこぼして又こぼした。  たあぷぽぽ、たあぷぽぽ、ちりから、ちりから、つったっぽ、  たっぽたっぽの一丁だこ、  落ちたら煮て食お、煮ても焼いても食われぬものは、  五徳、鉄きゅう、かな熊童子に、石熊、石持、虎熊、虎きす、  中にも、東寺の羅生門には、茨城童子がうで栗五合つかんでおむしゃる、  かの頼光のひざもと去らず。  鮒、きんかん、椎茸、定めて後段な、そば切り、そうめん、  うどんか、愚鈍な子新発地。  小棚の、小下の、小桶に、こ味噌が、こ有るぞ、  小杓子、こ持って、こすくって、こよこせ、おっと合点だ、  心得たんぼの川崎、神奈川、程ヶ谷、戸塚は、走って行けば、  やいとを摺りむく、三里ばかりか、藤沢、平塚、大磯がしや、 小磯の宿を七つ起きして、  早天早々、相州小田原とうちん香、  隠れござらぬ貴賤群衆の花のお江戸の花ういろう。  あれあの花を見てお心をおやわらぎやという。  産子、這子に至るまで、  この外郎のご評判、ご存じないとは申されまいまいつぶり、  角出せ、棒出せ、ぼうぼうまゆに、臼、杵、すりばち、ばちばちぐわらぐわらぐわらと、  羽目をはずして今日お出でのいずれも様に、  上げねばならぬ、売らねばならぬと息せい引っぱり、  東方世界の薬の元締め、薬師如来も照覧あれと、  ホホ敬って、ういろうは、いらっしゃりませぬか。
@ケツタロー
@ケツタロー 5 жыл бұрын
リンキン お疲れ様です
@user-ru5cx4qq8l
@user-ru5cx4qq8l 4 жыл бұрын
Wikiほか多くは「頂き、透く、香い」になってるけど、この動画や森丸さんのHPを見ると「透き頂く香い」となさってるみたいですね。原型がどちらかは知りませんが、確かに「透頂香」ならそちらの方が通りが良さそうです。
@user-fb2pd7mo4v
@user-fb2pd7mo4v 5 жыл бұрын
これ聞いて頑張って練習してます!!
@inouetakahiro5307
@inouetakahiro5307 5 жыл бұрын
すげー
@user-ek7vf1sb1z
@user-ek7vf1sb1z 5 жыл бұрын
3麦ごみ死にましたね?w
@user-pv1ve3qw8j
@user-pv1ve3qw8j 6 жыл бұрын
初めまして。外郎売を滑舌トレーニングに用いております日本滑舌能力検定協会と申します。 動画拝見いたしました。講談調子の外郎売素敵ですね!日本滑舌能力検定協会では、2018年12月1日(土) に外郎売の読みを競う「外郎売コンテスト」を開催致します。スピードと正確さを競う【スピードキング部門】と 楽しいパフォーマンスで表現して頂く【パフォーマンス部門】の2部門で実施します。予選を通過された方が12月1日の 本選に出場する事が出来ます。 ぜひ参加してみませんか?詳しくは日本滑舌能力検定協会ホームページ katsu-zetsu.com/ を御覧下さい。 森丸様のご参加をお待ちしております!
@Hamham-905
@Hamham-905 6 жыл бұрын
よ!にっぽんいち!!
@志望声優
@志望声優 6 жыл бұрын
聞き入ったしまいました! これからも動画を拝見させて頂きます
@nahi4400
@nahi4400 6 жыл бұрын
上手な人 こっち見て