Пікірлер
@j7w1
@j7w1 Ай бұрын
こういうのやりたい!😂
@S.T-b6h
@S.T-b6h Ай бұрын
ちなみにかるかんの皮?は山芋含んでるから独特な味と食感がする 鹿児島行く機会があったら絶対買う
@michael39100
@michael39100 Ай бұрын
秋田取り上げてくれて、ありがとうございます!
@Po___378
@Po___378 Ай бұрын
宇佐神宮はちゃんと回ったら1時間以上掛かる
@ebiharu-maki
@ebiharu-maki Ай бұрын
長崎から熊本にフェリーで行くところ 長崎→天草直通のがあるからそっちにすれば… とハラハラしてみてました😂 天草で連れて行ってもらったのは やまもとですね 法事とか親族集まってお高い食事する時に行ってました
@おならプス
@おならプス 2 ай бұрын
ここのチャンネル主は あんまりやる気無さそうだな 仕上がり動画のチェックしてなさそう
@おならプス
@おならプス 2 ай бұрын
この読み違いって直せないの? 他のチャンネルだと普通に読んでるのが 酷い読み方されているのだが
@アイランドフィッシング
@アイランドフィッシング 2 ай бұрын
これ本当に行ってるんか?
@ニキニキ-v4r
@ニキニキ-v4r 2 ай бұрын
もんじえき❌️ もじえきです
@はよしひろ
@はよしひろ 2 ай бұрын
長崎にいったら雲仙ハムがおすすめですよ ビールのつまみから弁当のおかずまで😊 今度食べてみてください ネットでもかえますが
@kunibiki181
@kunibiki181 2 ай бұрын
もう二年前程か会社員辞めて何十年ぶりの長期ツーリングした時ルートは神戸からジャンボフェリー、高松の妹の義父訪問してそこから88か所をオヤジオカンの慰霊で周り、八幡浜から別府と入り九州うろつき山陰周り浜田から東広島の元上司とこ経由しまなみ海道から88か所の続きして高松神戸で大阪に帰りました。沢山の出合いである遍路宿とは定期的に手伝いしてます、ゆくゆく遍路宿継いでほしいと…バイクはアドレスV125Gの極初期国産車。トラブルはメーターケーブル切れる、最後は前輪ペアリング破損。しかし何とか高松港迄たどり着け帰ってこれました。
@Sea-of-Japan
@Sea-of-Japan 2 ай бұрын
面白かったです。
@おならプス
@おならプス 3 ай бұрын
ホタルイカかわよ♪ ホタルイカうまー♪ サイコパスかよ
@user-さわ
@user-さわ 3 ай бұрын
この旅の頃は第三銀行だし、マリンランドもあったのか…
@elsk1031
@elsk1031 3 ай бұрын
こんな事ができる日本を大切にしてくれよ若者よ 君達が日本を背負って守っていくんだからその自覚を持って生きてくれ
@ヘルシェイク矢野-c2r
@ヘルシェイク矢野-c2r 3 ай бұрын
つい最近バイク旅で一番つまらん県って話で上がってた富山県を楽しんでくれてありがとう😊 何にもないのが特徴と言われがちだしなんなら県民がよくいう言葉だけど、これって間違ってないけどあくまで冗談みたいなもんで県外の方が鵜呑みにして同じように言うとマジギレされるんであまり言わないでね😅
@panipo808
@panipo808 4 ай бұрын
明らかに1と違う人なのに文字色と声が同じだったり明らかに1なのに違う声になってたりしてわかりにくい
@てろー
@てろー 4 ай бұрын
日本一周中のペテンシさんのNINJAの写真出てきて草
@volleyballbeatle
@volleyballbeatle 4 ай бұрын
おぐらではなくこくらですね
@woodz_0805
@woodz_0805 4 ай бұрын
宮崎駅は職場のすぐそばなんだけど 1:18:24 改札口を見届ける???
@takuya0125
@takuya0125 4 ай бұрын
長時間編集ありがとうございます😊
@サバ味噌-d1t
@サバ味噌-d1t 4 ай бұрын
動画投稿ありがとうございます! 念の為書いておきますが門司は『もじ』で『もんじ』ではないです。 動画と言うよりこれ見て勘違いする人居たら可哀想なので…
@ftyutegoursxsw8531
@ftyutegoursxsw8531 4 ай бұрын
それ以前に、門司を正しいイントネーションで口にする人はほぼいない。門司は文字と同じ言い方ではない!
@hinosan3
@hinosan3 4 ай бұрын
門司読めない奴は小学生からやり直したがいいレベルだろ…
@kuripa_zuki
@kuripa_zuki 4 ай бұрын
糸島のクリニックと小国の道の駅 設計者は同じですネ
@吉元秀治
@吉元秀治 4 ай бұрын
AIに読ませるので間違い多過ぎ… なんだよ、ひなんとかだいぶとか、地名は正しくしてほしい
@夕日-t1o
@夕日-t1o 4 ай бұрын
そんなかっかすんなよ
@hinosan3
@hinosan3 4 ай бұрын
AIの読み上げ機能を扱うのって結構難しいんやで
@山本和幸-t7z
@山本和幸-t7z 4 ай бұрын
ワイ延岡出身。 チキン南蛮を延岡で食べようと思っているイッチに好感しか持てん! そんで夕刊デイリーとかワイ涙目! 延岡戻りて~。 ありがとうイッチ。
@kazzoon3072
@kazzoon3072 4 ай бұрын
良いですね~こういうのスキ。 僕も16の時、中型免許を取ってすぐ東京~大阪間を原付で貧乏ツーリングとかしていました。 免許は中型だけど、肝心のバイクは親戚のオバサンから貰ったパッソルしかなくて。 それでも気分は大冒険という感じで物凄く楽しかった記憶を思い出しました。 良い時間をありがとう!
@takuya0125
@takuya0125 4 ай бұрын
2時間動画ありがとうございますm(__)m😊
@さはら-c5t
@さはら-c5t 5 ай бұрын
500万しか貯金ない?それで彼女も作って全国旅行?メンタル強すぎ。
@柴咲コウ作員
@柴咲コウ作員 5 ай бұрын
ホタルイカは今春は豊漁らしいですね 生食は寄生虫がいるのでボイルして食べることを推奨
@xdbjy384
@xdbjy384 5 ай бұрын
[ぶたしゃ]じゃなくて[ぶたすて]ですよ、それと志摩マリンランドはもうありません😅
@sk-mc7is
@sk-mc7is 5 ай бұрын
私も大学生のうちにこういう事挑戦すれば良かったと… 旅スレ動画見てると自分も旅してる気持ちになるから大好きです!
@サザンラン
@サザンラン 5 ай бұрын
2:22 三重県民です。第三銀行は現在合併して三十三銀行と名前が変わってるのでこの投稿はコロナ禍前、大吉は滅多に出ないので、引き換えずにそのままとってあります
@そばアレルギー-h5g
@そばアレルギー-h5g 5 ай бұрын
これから暑い時期になると外宮には、日の出頃に池から上がってきて本殿鳥居の前に来てまた戻っていく不思議な亀がいるぞ! 俺が見た亀はミシシッピアカミミガメだったが、鳥居の前でじっとしてまた戻っていった。 朝早くで滅多に見れないがなんかかわいいぞ!!!