Пікірлер
@user-qg3xk2xy1t
@user-qg3xk2xy1t 10 күн бұрын
はじめまして。動画参考になります。 質問なのですが、大学生がエンジニアの長期インターンシップに受かるためにも同じロードマップで良いと言えるでしょうか?(専門外でしたらすみません)
@shovel-engineer
@shovel-engineer 9 күн бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます!! 参考になったとのことで嬉しく思います✨ ご質問についての回答としては「こちらのロードマップで概ね良い」と思います! 概ねってことは多少違いがあります。 それは「ポートフォリオなどのアウトプットをこの動画で言っているタイミングより早めに作ってよい」かなと思う点です! 僕が良く教えさせていただいている生徒さんは「中途採用」を狙う転職をされる人たちです。その方々に対して企業は「即戦力」を求めていることが多いので、技術に対しても結構深掘りするようにお伝えさせていただいています! それに対して大学生のインターンは「即戦力」を求めているというよりは「技術に興味があって何かしら行動している。実際にプロダクトを作っている」部分を非常に求めている傾向があるように思います! 素質や意欲があれば技術は後から付いてくる、という考え方ですね! (もちろん会社ごとに考え方などは異なるので一概には言えませんが…) ので、結論としてはこのロードマップで基本的にはOK、その上で技術の深掘りよりもまずはアウトプットをより重視して進めるとよいかなと思います! 長文で失礼しました!不明点などあればご遠慮なくコメントくださいませ🙏
@user-qg3xk2xy1t
@user-qg3xk2xy1t Күн бұрын
⁠​⁠@@shovel-engineer とても詳しく教えていただきありがとうございます!! 文系大学生なのですがエンジニアに興味を持っていたので大変参考になります🙇 アウトプット重視しながら、こちらのロードマップを参考にプログラミング学習を始めてみたいと思います!
@shovel-engineer
@shovel-engineer Күн бұрын
@@user-qg3xk2xy1t 参考になったようで何よりです!! エンジニアやWeb業界での働き方はとても面白いので、是非チャレンジしてみてください🔥 僕も高卒・文系出身ですし、プログラミングを始めたのも大学を卒業しているくらいの年齢からなので、このロードマップを参考にチカラを付けていけば問題ないと思います!!💪 学習を進める中で不安な点や不明点などは出てくると思うので、お気軽にコメント・ご質問いただけると嬉しいです✨ 僕も絶賛勉強中の身なので、一緒に頑張っていきましょう〜!
@saruton6687
@saruton6687 16 күн бұрын
質問です。 個人でフルスタックwebアプリやスマホアプリをいくつか作ってデプロイ・リリースまで経験しました。しかし、ほとんどのコードをchatGPTに書かせていて自分の力で同じモノを書くとなると難しいです。 実務では自分でコードを書けないと厳しいでしょうか?AI等の補助を受けてコーディングする事は普通なのでしょうか?一応ある程度読める程度には理解しているつもりですが、自信が持てず質問させて頂きました。
@shovel-engineer
@shovel-engineer 16 күн бұрын
ご視聴&ご質問ありがとうございます!! 個人でWebアプリとスマホアプリのリリースすごいですね!! いただいていたご質問に対し、実務などの経験から個人的な見解として回答をさせていただきます! ■ご質問①「実務では自分でコードを書けないと厳しいでしょうか?」 →結論、ある程度読める程度には理解していれば問題ないのでは?という所感です! 全く内容を理解せずに「なんか動いてんな〜」ではダメだと思うのですが、コードの意味を理解していればOKだと思います。 2つ目の質問の回答とも重複するかもしれませんが、chatGPTが生成したコードに対し理解が薄い部分があれば「この部分のコードの意味を1行ずつ解説して」というような質問をすることでよく使われる文法の理解をしていく、という進め方をしていけば0から書ける必要性は必ずしもないのかなと思います! ■ご質問②AI等の補助を受けてコーディングする事は普通なのでしょうか?」 →個人差はあるとは思いますが、僕の身の回りのエンジニアはほぼ100%併用している印象です! 全ての部分で補助を受けているわけではないですが、ユースケースとして分類するとざっくり以下の3つがある気がします。 1、すでに理解している部分のコードについて、手間を省くために生成させる  例)JSの基礎を理解している状態でハンバーガーメニューのコードを生成させる・・など 2、他の人が書いたコードまたはQiitaなどのサイトから拾ってきたコードについて理解ができない時に「1行ずつ解説して」という形で質問をして理解を深める。また、そのコードを転用した上で「今必要なコードに作り変えて」というような形でコード生成させる。 3、実装イメージが全く湧かないものに対して一旦コードを生成してもらって、動かしてみる 感覚的には動かないパターンまたは動いてるけど想定と違う部分があるパターンが多いので、なぜ動かないかを再度AIと壁打ちして原因究明するor Google検索などで調べる・・ みたいな使い方を自分はしていることが多いです! 長文になりましたが、参考にしていただけますと幸いです!
@saruton6687
@saruton6687 16 күн бұрын
@@shovel-engineer 丁寧なご回答本当にありがとうございます! 実務でも使用している事が知れて少し自信が持てました。 チームでの開発経験が0なため中々作業中のイメージが持てず不安が大きいので、スプ兄さんの動画をいくつか見て雰囲気を掴んでいます。ありがとうございます。
@shovel-engineer
@shovel-engineer 16 күн бұрын
参考になったようでよかったです! 個人でアプリを作ってリリースまでできるのは本当にすごいと思うので、自信を持って大丈夫だと個人的には思いました🙆‍♂️ また、チーム開発の雰囲気を僕の動画で掴んでくれているのがめちゃくちゃ嬉しいです!!いつもご視聴ありがとうございます。 もし「こんな内容を知りたい」などのリクエストがあれば動画作るので、お気軽にコメントください👍
@saruton6687
@saruton6687 15 күн бұрын
@@shovel-engineer ありがとうございます! 質問ついでにリクエストまで申し訳ないのですがお願いします。 少し前の動画で「パスを通すの意味が分からなくて大変な思いをした」という話を拝見したのですが、自分も知らない内容だったので勉強になりました。 そこでリクエストなのですが、受注から納品・運用保守までの流れの中で、チーム開発をする時に必要な知識や技術、作業の一覧をおさえた動画があれば嬉しいなと思っています。 普段どんな流れで依頼をこなしているのか知りたいです!宜しくお願いします。
@shovel-engineer
@shovel-engineer 15 күн бұрын
リクエストありがとうございますー!! めちゃくちゃ嬉しいです! チーム開発のために必要なノウハウですね! 僕自身、個人開発→チーム開発に移行する中で結構ギャップを感じたこともあるので、その経験談も交えながら動画にしていきたいなと思います。 近いうちに作って公開しますので、楽しみにお待ちください✨ リクエストはいつでも受け付けてますので、ご遠慮なくコメントくださいね!!
@ロロノア妓夫太郎
@ロロノア妓夫太郎 18 күн бұрын
確実なんてものはないです (こういうコメ本当にすみません)
@shovel-engineer
@shovel-engineer 18 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます! 確かにおっしゃるとおりかもしれないですね…😭 ただ、この方法で本当に学習を進めたら「確実だ!」と自信を持って言えるロードマップだと思ったのでこのようなタイトルにさせていただきました…ご容赦くださいませ🙇‍♂️
@mactism1
@mactism1 Ай бұрын
めちゃくちゃわかります、まさに今コピペの弊害が悩みの種です、、、、
@shovel-engineer
@shovel-engineer Ай бұрын
@@mactism1 コメントありがとうございます✨ あるあるですよね😓 僕もちゃんと理解することより今の課題を解決することを優先しがちでした…
@shovel-engineer
@shovel-engineer Ай бұрын
最後の5つ目は、スティーブ・ジョブズの名言。『求めるものに情熱を持ちなさい。そうすれば、自分のすべきことが見えてくる。』 作り出すものに情熱を注いで取り組んでみましょう!🙌🏻
@user-Red_Haired1984
@user-Red_Haired1984 2 ай бұрын
タイ→シンガポール→カナダでエンジニアとして経験してきました。基本的にエンジニアにコミュニケーション能力は求められません。(というか、how can you define the so called communication skill?)そんなんだから日本は世界に追いつけないってのがよく分かりました。
@shovel-engineer
@shovel-engineer 2 ай бұрын
@@user-Red_Haired1984 ご視聴、コメントありがとうございます! 色んな国でエンジニアのご経験をされてるのすごいですね! 海外でエンジニアがどのような働き方をしているのかすごく気になります✨ どうすれば日本が世界に追いつけるんでしょうか…なにかアドバイスがあれば教えていただきたいです🙇‍♂️
@ひだり馬-h1z
@ひだり馬-h1z 2 ай бұрын
コミュニケーションは大事って、たったそれだけ?!
@shovel-engineer
@shovel-engineer 2 ай бұрын
@@ひだり馬-h1z ご視聴、コメントありがとうございます! 今回の動画は以下の点に絞ってお話ししました! ・企業が採用する時に重視することNo.1は「コミュニケーション能力」というアンケート結果がある ・エンジニアの方はコミュニケーションを積極的に取りたがらない方も多いので、その能力を磨くと未経験からのチャレンジでも成功しやすい これはエンジニアを目指す方に向けてお伝えすべき情報だと思ったので発信しました! もしもっと具体的な転職対策や業界知識などを知りたい場合は他の動画で紹介していますのでご視聴いただけると幸いです!
@ひだり馬-h1z
@ひだり馬-h1z 2 ай бұрын
コミュニケーションできません、かな?
@shovel-engineer
@shovel-engineer 2 ай бұрын
質問の仕方の例です! イメージしやすいように「カレーを作っているときに、ニンジンの切り方がわからない時」の質問の仕方だとこんな感じ! 1、何をやりたいかのゴール →カレーを作りたいです 2、今困っていること →人参の切り方がわかりません 3、今までやった作業・試したこと・調べたこと →ヘタは切って、人参の皮は剥いてます 4、調べた記事のURL →ninjin.kirikata.com 5、把握していることや仮説 ・いちょう切りや千切りがあることは把握しています。 ・乱切りがいいかなと想像はしているのですが、確証は得られていません。 6、AIに聞いた結果 --------------------------------------------------------------------- カレーを作る時の人参の切り方にはいくつかの方法がありますが、一般的には次のような切り方がよく使われます。 ・乱切り 乱切りは、自然な形を残した切り方です。人参を回しながら斜めに切っていくことで、表面積が増え、煮込んだ際に味がしっかりと染み込みます。カレーのように煮込む料理に最適です。 ・小さめの角切り 人参を細かく角切りにすることで、より早く火が通りやすくなり、他の具材と一体化しやすくなります。細かく切ることでカレーに溶け込みやすく、舌触りが滑らかになります。 カレーの具材の一つとして、人参はやや大きめに切ることが一般的ですが、煮込み時間や食感の好みによって切り方を選ぶと良いでしょう。 ---------------------------------------------------------------------
@shovel-engineer
@shovel-engineer 2 ай бұрын
最後の1つは「ユーザーが見るだけでなく、アクションを起こせる」機能! ブログのようなサイトだとユーザーは情報を見ることしか基本的にできません。 例えばコメントができたり、投稿ができたり・・・そんな機能を搭載しているのがWebアプリケーション開発では多くあります!! 他にもおすすめ機能があれば教えてほしいです✨
@user-ft4lt4rt9k
@user-ft4lt4rt9k 2 ай бұрын
申し上げにくいのですが、未経験からPMって正気ですか? 流石にヤバいと思います、、、
@shovel-engineer
@shovel-engineer 2 ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます🙇‍♂️ おっしゃるとおり、開発経験なしでいきなりは難しいと思います… プロジェクトの規模にもよりますが、きちんと経験を積みながら正しいやり方を知っていけば可能だと僕は考えております! もちろん色んなご意見がある部分かと思いますので、「実際のところ未経験だとどんなところが大変そうか」などのリアルな意見をお伺いできるととても嬉しいです🙏
@shovel-engineer
@shovel-engineer 2 ай бұрын
字幕に誤りがありましたので訂正いたします。 10:46 画面遷移図で使用しているツールについて 誤)drow.io 正)draw.io となります。
@shovel-engineer
@shovel-engineer 2 ай бұрын
動画内で使用しているシートの受け取りはシャベルエンジニア公式LINEから🙌🏻⇩ lin.ee/TBtDdFI -------------------------- 0:43 今日お伝えする内容 1:20 プレゼントのお知らせ! 1:33 全体の流れを見ていこう 2:39 題材決めをしよう 4:06 要件定義をしよう 5:10 設計とは何ぞや? 5:43 機能設計書を作ろう 9:47 転職に有利なポートフォリオを作るポイント 10:32 画面遷移図を作ろう 11:27 最後に -------------------------- 役に立つと思ったらチャンネル登録・高評価お願いします! 不明点やご質問はお気軽にコメントください✨
@ドラコマルフォイ四世
@ドラコマルフォイ四世 2 ай бұрын
30歳未経験でも可能でしょうか。
@shovel-engineer
@shovel-engineer 2 ай бұрын
@@ドラコマルフォイ四世 ご視聴&ご質問ありがとうございます! 「エンジニア転職をされたい」というご希望だと解釈して回答いたします🙇‍♂️ 結論としては可能だと思っています! 前提として(ご認識いただいてるとは思いますが…) ・同じ条件であれば転職する年齢は若い方が有利 ・Web業界の技術者の年齢層は比較的若め この辺りは紛れもない事実として受け入れなければならないかと思ってます…。 その上で、30代の方も中盤に差し掛かってくると間口は狭まってくるという話も耳にしますが、30歳であれば転職可能なラインというのが自分の意見です! ただし、きちんと開発スキルを身につけることとポートフォリオの作成は必須なのかなというふうに思います! 1つの意見として是非参考にしていただけますと幸いです✨ 追加でのご質問などもありましたらご遠慮なくコメントください!
@ドラコマルフォイ四世
@ドラコマルフォイ四世 2 ай бұрын
@@shovel-engineer きびしいにきまってますよね。 業務の一環としてデータ解析をする際にPythonやRを使用した経験があります。 そこでプログラミングの面白さや業務効率化の楽しさを知りました。 現在メーカー勤務ですが、もっと早く転職視野に活動すればよかったと後悔しています。あと30年この仕事か、、、、
@shovel-engineer
@shovel-engineer 2 ай бұрын
@user-lk4iv7ns1g 実務でPythonとRですか!めちゃめちゃガッツリプログラミング言語触られてるんですね!✨ ほんとに知識ゼロの状態から学習をスタートする方が大半なので、かなり有利な条件で学び始めれるのはすごく良いと思います!! 僕は@user-lk4iv7ns1g さんより若い年齢で転職したのは事実なんですが、実際に実務に入ってみて「意外と自分でも出来ることがあるんだ!」と驚いた部分もあります! もちろん正しい情報を取ったりとか、リスクを理解する必要はあります!自分も転職前はすごく不安だったのでお気持ちは想像できるのですが、後ろ向きになりすぎず捉えていただけると個人的には嬉しくおもいます!🙇‍♂️ (長々と失礼いたしました…)
@ドラコマルフォイ四世
@ドラコマルフォイ四世 2 ай бұрын
@@shovel-engineer ご丁寧にありがとうございます!自己学習Udemy progateで進めていきます。まずはなにかつくってみます。最近寿司打にはまっているので似たようなもの作成してみます。挑戦!
@shovel-engineer
@shovel-engineer 2 ай бұрын
ありがとうございます✨ そうですね、まずは何か作ることはとっても大事です!!🔥 前向きな挑戦を応援しております!! お困りごと等あればお気軽にコメントくださいね!
@ドラコマルフォイ四世
@ドラコマルフォイ四世 2 ай бұрын
なにか作りたい目標がないとだめですよね。ただ勉強してたらつづかない。
@shovel-engineer
@shovel-engineer 2 ай бұрын
@@ドラコマルフォイ四世 コメントありがとうございます! おっしゃるとおり目標は大事です…😭 やっぱり人間なので気分の上がり下がりはありますからね…。学ぶ理由・動機がないとなかなか難しいのかなと思います!!
@shovel-engineer
@shovel-engineer 2 ай бұрын
「未経験エンジニア」だからこそできるキャリア戦略としてPM(=プロジェクトマネージャー)をオススメする理由5つを徹底解説しました🔥 実際に完全未経験からWeb業界に転職してPMになったスプ兄が実体験を基に語る内容なので、参考にしてみてください👍 -------------------------- 1:11 前提知識:PMってどんな仕事? 2:00 結論:おすすめする理由5選 2:26 理由1:AIに〇〇されづらい! 3:06 理由2:技術の〇〇が少なめ! 4:41 理由3:〇〇なので需要&単価高め! 6:26 理由4:前職での〇〇が活かしやすい! 8:17 理由5:〇〇に活かせるスキルが身に付く! 10:16 PMをする上でのデメリット・注意点 11:50 PMのスキルを学ぶ方法 -------------------------- 気になることや質問などあればお気軽にコメントください✨
@ああ-g9z4r
@ああ-g9z4r 3 ай бұрын
開発環境はマニュアルで用意されてることが多かったです〜
@shovel-engineer
@shovel-engineer 3 ай бұрын
@@ああ-g9z4r コメントありがとうございます✨ ちゃんとしたマニュアルがあると安心しますね!! (マニュアル通りにやってるのに上手くいかず焦ったこともしばしば…)
@shovel-engineer
@shovel-engineer 3 ай бұрын
環境構築でつまづいたことある人?🖐️
@そらー-y7h
@そらー-y7h 3 ай бұрын
タイピングはやはりブラインドタッチで練習したほうが良いですか?
@shovel-engineer
@shovel-engineer 3 ай бұрын
@user-wc2jk5gq3n ご視聴&コメントありがとうございます! そうですね、手元を見ずにタイピングできた方がいいと思います✨ コードを書き始めるとタイポ(=スペルミス)でエラーが出たりするので、画面を見ながら文字を打てる状態になるとめちゃ良いです!
@shovel-engineer
@shovel-engineer 3 ай бұрын
30ページにわたってエンジニア転職のロードマップを記したPDF資料はこちらから🎁 lin.ee/TBtDdFI 0:49 結論!+動画本編の前提 1:26 ポートフォリオ間に合わない説 2:47 学習時間足りない説 4:41 開発以外にも道はある 7:38 今回の内容に関する注意点 8:34 動画のまとめ 9:19 お知らせ+プレゼント
@shovel-engineer
@shovel-engineer 3 ай бұрын
GitHubで困った・・そんな経験ありますか? みなさんの体験談を教えてください✨
@shovel-engineer
@shovel-engineer 3 ай бұрын
今回の動画は「9ヶ月でエンジニアになるロードマップ」のシリーズ4本目です!✨ -------------------------- 0:33 結論:4ヶ月目にやることは3つ 0:59 やることその① 3:00  IDE(VSCode)のセットアップ 4:07 具体的な学習方法 5:28 やることその② 7:04 JavaScriptを学ぶ強み 7:46 それぞれの学習方法 8:14 補足-AIの活用について 8:49 4ヶ月目前半まとめ -------------------------- 何か一つでも試してもらえると嬉しいです! 気になることや質問などあればお気軽にコメントください🔥
@shovel-engineer
@shovel-engineer 3 ай бұрын
あなたはRuby派?それともPHP派?
@shovel-engineer
@shovel-engineer 3 ай бұрын
今回の動画は「9ヶ月でエンジニアになるロードマップ」のシリーズ3本目です!✨ -------------------------- 0:32 結論:3 ヶ月目にやることは3つ 0:49 やることその① 2:49  コマンドラインっていつ使うの? 3:22 コマンドラインの具体的な学習方法 4:46 やることその② 6:05 GitHubの学習方法 7:31 やることその③ 9:08 Ruby on Rails / Laravelの学習方法 9:52 まとめ -------------------------- 何か一つでも試してもらえると嬉しいです! 気になることや質問などあればお気軽にコメントください🔥
@shovel-engineer
@shovel-engineer 3 ай бұрын
どんなサイトを作ってみたいか or 模写したことがあるかコメント待ってます!✨
@shovel-engineer
@shovel-engineer 3 ай бұрын
1位、2位の理由はchatGPTなどの生成AIの発展で以前よりは学習がしやすくなっています! ただ、モチベーションの問題は今後も発生するため対策が必要! 詳しくは動画下のリンクから本編をご覧いただけると嬉しいです!🔥
@shovel-engineer
@shovel-engineer 3 ай бұрын
今回の動画は「9ヶ月でエンジニアになるロードマップ」のシリーズ2本目です!✨ -------------------------- 0:40 結論:2ヶ月目にやることは3つ 1:03 やることその① 1:57 RubyとPHPの違いって? 4:20 やることその② 5:00 模写の具体的な進め方 7:18 やることその③ 8:36 まとめ -------------------------- 何か一つでも試してもらえると嬉しいです! 気になることや質問などあればお気軽にコメントください🔥
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
転職をしたことある人は後悔したorしてないをコメントで教えてもらえると嬉しいです!
@user-jt1tm7ic8m
@user-jt1tm7ic8m 4 ай бұрын
編集が上手ですね!自分で編集してるのですか?
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
@@user-jt1tm7ic8m ご視聴&コメントありがとうございます! 編集はスクールの元受講生さんにお願いしてます✨ (僕も今キャッチアップ中です)
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
今回の動画は「9ヶ月でエンジニアになるロードマップ」のシリーズ1本目です!✨ 1:25 1ヶ月目にやることは3つ 1:49 やることその① 2:34 IT業界を知る上で調べることリストはコレ! 4:24 (実体験)情報を集める方法 6:19 やることその② 7:01 やることその③ 8:14 1ヶ月目にやることって地味じゃない・・? 8:37 まとめ 何か一つでも試してもらえると嬉しいです! 気になることや質問などあればお気軽にコメントください🔥
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
Progateはオススメ教材ですが、若干実務と異なる部分があります! 本編で詳しく解説してますので、動画下のリンクからぜひご覧ください✨
@goninjalife
@goninjalife 4 ай бұрын
会社x案件x配属先上司のガチャ要素をクリアしないと仕事しながら学んでいくのは厳しいです。学ぶ機会がないというのと、機会がなかった場合就業後、勉強しないといけないという。また、他の現場ではどうなっているか知らないから、辛いですよね。 新卒、未経験での入社ならある程度フォローも厚いと思うけど。
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
@@goninjalife ご視聴&コメントありがとうございます!✨ 確かに仕事しながら学んでいければ1番いいですよね! 個人的には(ガチャ要素が拭い切れないのは大前提の上で)転職前のスキル感を高めることで「仕事しながら学べる」会社に入れる可能性を高めていくのが大事な気がしております… また、他の現場ではどうなっているか分からないのもそうですよね😓 発信する立場としては、未経験からエンジニアになった人が情報交換できるような環境を作れると良いのかな…と思いました!貴重なコメントありがとうございます🙏
@goninjalife
@goninjalife 4 ай бұрын
@@shovel-engineer 1社目は捨ての方が将来性ありますもんね。しかも転職前提で入社した方が、早く転職活動出来ますもんね。1番まずいのは、下手な会社入って抜け出せなくなって歳取って、ガチで抜け出せなくなる事ですからね。 今の時代、実務経験、2、3年目である程度いい会社狙えるらしいですからね。
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
@@goninjalife 満足度の高くない会社さんから抜け出せなくなるみたいなのは良く聞くので、できるだけ避けたいですね… 実務経験2年、3年でかなり幅が広がるというのもそうですよね! (未経験/他業界から入った身としては、実務経験2〜3年で中堅的なポジションになるになるのはすごく驚きました!)
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
いくつ分かったかコメントで教えてください✨
@hirtak6493
@hirtak6493 4 ай бұрын
とても分かりやすいです、ありがとうございます
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
@@hirtak6493 ご視聴&コメントありがとうございます! お役に立てたなら嬉しいです☺️ 疑問点や動画にしてほしい題材などあれば、お気軽にコメントください✨
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
プログラミングの挫折率は約90%というデータがあります! 実は僕も独学をしていた時に一度挫折しました・・。 効果のある対策は「なぜ挫折するか」の理由を知ること! 動画を見て質問などあれば、お気軽にコメントください✨
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
エンジニアになるには「コードを打つんだ!」となりがちなのですが、実は「Webの仕組み」を知ることも同じくらい大事です! プログラミング学習で分からなかったこと・聞きたいことがあれば是非コメントで教えてください🔥
@ビュッビュッ
@ビュッビュッ 4 ай бұрын
すみません、質問よろしいでしょうか。 今の時代、特に生成AIがどんどん進化していく中で、バックエンドエンジニアとフロントエンドエンジニアはどちらの方が将来性あるとお考えなのか参考にさせていただきたいです🙇‍♂️ 現在大学一年生でCSを専攻しています。 2年の夏のインターンに向けてそろそろWEBアプリ開発をちゃんと始めようと思ったのですが、学部生向けのインターンサイトの求人情報を見ると大半がフロントエンドとバックエンドで募集が別れていたので、まずこのどちらかを決めようと思い質問させていただきました。 個人的にも色々と調べてみたのですが、情報の信憑生が高いと思われるシリコンバレーの人達が書いてるテックブログや、gafaで働いている人の意見ではフロントエンドエンジニアは厳しいとの意見が多かった印象でした。逆にバックエンドが厳しいという意見はほぼ見なかったのですが実際どうなのでしょうか。 自分が大学をストレートで卒業したとすると仕事を始めるのは2027年で、院進するとなると29年になります。2027はAGI完成の年とも言われていますし、openAIの人はLLMは1年で約3倍性能が向上する傾向があるとか言っていて、これも指数関数的に伸びて5年ともなると1万倍性能が上がるとかも言われてて、5年後って就職してすぐの話なのでフロントエンドエンジニアはかなり博打なのかなと不安になったのですがどう思われますか? ものすごく冗長な文章になってしまって申し訳ないです。よろしくお願いいたします🙇‍♂️
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
コメントありがとうございます!! 大学1年生のうちから将来のことを真剣に考えられている&信憑性の高い情報を取りに行っている姿勢が率直にすごいと思いました! その上でご質問への端的な回答としては、個人的にはバックエンドエンジニアの方が将来性があると個人的には考えています。 (僕よりももっと経歴の長いベテランエンジニアさんにも意見も聞いてみたいですね) 理由としては2つの観点があります! ------------- ①フロントエンドの流行り廃りが早い →まず前提として、僕の所感としてはバックエンドとフロントエンドを比較したときに、フロントエンドの方が技術の変化が激しいと思っています。毎年のようにフレームワークやツールが変化しています! Web業界というトレンドの早い業界である以上ある程度は仕方ないのですが、比較的バックエンドの技術の方が一度学んだことを次に活かしやすいのではないかなというのが僕の考えです。 それを踏まえ、@user-zw6db9ub2b さんがお仕事を始めるのが2027年/院進すると2029年である(=学び始めてから仕事を始めるまでに結構な時間がある)ことを考えると、そのタイミングでも知見を活かしやすいのはバックエンドなのではないか・・と思います。 大学の中で学ぶこともたくさんあると思うので、フロントエンドを選択した場合、トレンドを追ったりとか「どの技術がいいんだろう・・」を考えるところに結構リソースが割かれちゃうのかなと想像しました。 ------------- ②AIが発展することはほぼ間違いないので、それを活用できる人材を目指すにはバックエンドの知見の方が相性が良さそう →正直2027~2029年あたりでどんな技術が主流として使われているかは誰にもわからないながら、仰るとおりAI技術はどれだけ小さく見積もっても2024年現在よりも数倍単位で性能は飛躍していると想像しています。 現在でも言えることですが、今のAI時代に生き残るためには・・ ❶AIを作る技術を身につける(機械学習のエンジニアやデータサイエンティスト) ❷AIが生成した情報を扱える(例えばChatGPT APIからの情報取得など) ❸AIに代替されづらい分野でのスキル獲得(例えばプロジェクトマネジメントなど) このいずれかになるのかなというのが個人的な意見です! ↓ ❶、❷を扱うにもバックエンドのスキル寄りなのかと考えます。 (補足ですが、未経験の人に対しては❶のルートは少なくとも最初の一歩としては基本的にオススメしてませんが、大学から情報系で専門的に学んでいる方であればご興味があればアリなのかとも思ってます!) ❸PMなどの領域を担当するにも本動画で説明のとおり、バックエンドの知見の方が全体を俯瞰しやすいのかな・・と思っています。 ------------- 上記が私の個人的な見解です! 考える材料のひとつとして捉えていただけると幸いです!
@ビュッビュッ
@ビュッビュッ 4 ай бұрын
@@shovel-engineer ありがとうございます!自分で色々と調べてはいるものの、実際に働かれている方に直接こういった肌感のような情報をいただけるのは本当に助かります。 とりあえずバックエンド方面で進んでいきたいも思います!凄く丁寧にありがとうございました!!🙇‍♂️
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
参考になったのであれば嬉しいです!! 実際に働いている他のエンジニアの方とかの意見も参考になると思うので、もし近くにいらっしゃれば色々聞いてみて判断材料にされると良いと思います! めちゃめちゃ応援してます!!🔥 他にも聞きたいことあればご遠慮なく質問・コメントいただけると幸いです✨
@kunton9563
@kunton9563 4 ай бұрын
いやプルリク出した時点でりぽの管理者が普通は問題無いかチェックするよねー プロジェクトの管理体制がダメダメなだけでは?
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 詳細な文脈は忘れちゃったんですが管理者に「mergeしといて」って指示されたんですよね! 意図としては(他の人が)プルリク出してる内容を自分のローカルにmergeして欲しかったみたいなんですが、誤ってmainブランチへmergeをしちゃった…みたいな感じのヒューマンエラーでした😅 確かに管理者さんからも「指示が不明瞭だった」とお詫びされましたので、管理体制というご指摘もおっしゃる通りかもしれないです! その上で、やっぱり自分がチーム運用も全く理解してなかったのが一番の原因なのかなと…
@kunton9563
@kunton9563 4 ай бұрын
@@shovel-engineer なるほどあるあるのヒューマンエラーだったんですねw
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
そうなんです! やっぱりあるあるなんですね笑
@roya582
@roya582 4 ай бұрын
開発ではフロントとバックどちらをされてますか??フロントエンジニア目指しているのですが取り組むべきはtypescriptがよいでしょうか??
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! どちらの経験もありますが、バックエンドの方が多いです🙆‍♂️ 今だとReact+TypeScriptが良いと思います!! Next.jsとか使えるとGOODですね!
@roya582
@roya582 4 ай бұрын
@@shovel-engineer 返信ありがとうございます😭とても参考になります! 調べてみるとreactと同列の並びでvueとangularというものをよくみるのですがそれぞれどういった特徴・利点があるものなんでしょうか?
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
@@roya582 とんでもないです! VueとAngularですね!Reactを含めていずれもJavaScriptを拡張した言語のようなイメージです(厳密には言語ではないのですが…) ▶︎特徴や利点として、共通するのはSPA(シングル・ページ・アプリケーション)という技術を使っていて、ページ遷移がとても早い点です! ▶︎それぞれの利点や特徴ですが、市場の「トレンド」の部分が重要だと思います🙆‍♂️ できることにそこまで大きな差はないのですが、ここ最近の業界の人気としてはReactの一強です! →なので、これからエンジニア転職を目指すのであれば、その後のキャリアアップも含めてReactがオススメかな〜というのが個人的な意見です👍 (ただし、特にフロントエンドは技術の移り変わりが速いので、市場の動向を見ておくことはかなり大事です!!)
@しろ-y3q
@しろ-y3q 5 ай бұрын
自分もこれからITエンジニアに転職します!主さんは何系のITエンジニアですか?
@shovel-engineer
@shovel-engineer 4 ай бұрын
すごいです!おめでとうございます!!㊗ 私はWeb系のエンジニアやっております!!
@user-uy2lr1hs5g
@user-uy2lr1hs5g 5 ай бұрын
その他のが常識レベルだったからこれも常識なんだろうけどCMSが分かんなかった
@shovel-engineer
@shovel-engineer 5 ай бұрын
コメントありがとうございます!✨ 第二弾も出すので楽しみにしててください!
@megaro2724
@megaro2724 5 ай бұрын
めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます
@shovel-engineer
@shovel-engineer 5 ай бұрын
ありがとうございます!!めちゃくちゃ嬉しいです! 聞きたい情報などあれば動画にしていきますので、お気軽にコメントいただけると幸いです!!🙏
@nanosuko111
@nanosuko111 5 ай бұрын
こんな短絡的な根拠で職種の適正とかわかるわけないじゃん
@user-pn4pv4gu4l
@user-pn4pv4gu4l 5 ай бұрын
サーバーサイドエンジニアやってますが、学ぶことが永遠にあるので、普通に好きじゃないときついです笑
@shovel-engineer
@shovel-engineer 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! エンジニアは常に勉強ですし、覚えたと思ったら次のキャッチアップで大変ですよね・・笑
@barutena7596
@barutena7596 5 ай бұрын
Q2文化祭などではどの役回りを選びますかという質問に対して、役者演者と答えた人はエンジニアというより、営業やコンサルに向いてるよね。 エンジニアという仕事自体はそもそも裏方なんよ…
@shovel-engineer
@shovel-engineer 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに、おっしゃる通りフロントエンドも実際は裏方ですね! 「舞台の装飾」とかでも良かったかなと思ったり・・
@shovel-engineer
@shovel-engineer 8 ай бұрын
今日はプログラミング初学者におすすめの書籍を5つ紹介しました! ---------------------------- 1.プログラミングとはなんぞや?という人におすすめの本 2.HTML, CSSをもっと深く学びたい人におすすめの本 3.GitHubの知識をさらに深めたい人におすすめの本 4.「ポートフォリオを作りたいけどデザインどうしよ・・」という人におすすめの本 5.ポートフォリオのコードがぐちゃぐちゃになったあなたにおすすめの本 ---------------------------- コメントで「現役エンジニア&インフルエンサー セイト先生が教えるプログラミング入門」「リバーシを作りながら学ぶJavaScript AIの基本 対戦プログラムの開発に挑戦!」もおすすめと教えていただきました! 皆さんもおすすめ書籍あったらコメントで教えてください〜!!
@shovel-engineer
@shovel-engineer 8 ай бұрын
今日は副業の取り方についてのライブ配信です! ・身の回りに〇〇の友達がいたらラッキー! ・プログラミング+〇〇の案件は倍率が低くて狙いやすい・・!? ・デザインができないとWeb制作できないんじゃないの問題
@shovel-engineer
@shovel-engineer 8 ай бұрын
今日は未経験からエンジニアになって意外だったことを紹介しています! ・IT業界の飲み会は実は〇〇!? ・初のリモートワークで意外だったこと ・スキルゼロだと思っていたが、元公務員だからこそ活かせたこと! これらについてざっくばらんにお話ししてますので、是非聞いてみてください✨
@shovel-engineer
@shovel-engineer 8 ай бұрын
今日はポートフォリオの使い方です! ・ポートフォリオの題材決めの方法3選 ・ポートフォリオはこれができてないとスタートラインに立てない・・? ・〇〇と〇〇と〇〇ができれば未経験エンジニアとしては一人前! ・差別化するために入れた方がいい技術3選
@shovel-engineer
@shovel-engineer 8 ай бұрын
今回は未経験からどんな学習をしたかの2~5ヶ月目くらいの話をしました! ・Rubyという言語の特徴 ・プログラミングに共通する3つの考え方 ・目標設定の重要性 ・フレームワークを習得する上で大事なポイント3つ ・ベテランエンジニアは〇〇タイプと〇〇タイプに分かれる ・エンジニアってAIに仕事を取られるんじゃないか問題