KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 8 М.
SmBDスモールマウスバス道
川バス攻略チャンネル
target スモールマウスバス ラージマウスバス シーバス
『スモールマウスバス道』
www.yasufumi.biz
そのフォロー目的でKZbin動画を併用してます。インスタグラム ツイッター
SmBDネットショップ
ドリフトミノー、ドリフトボトム、ドリフトCRNシャッド 等 販売中!
随時更新中です。
是非ブログも覗いて見て下さい🙇
17:40
yasu 1月初バスはこんな感じで釣る【川バス釣り】スモールマウスバス2025年1月Smallmouth bassfishing
21 күн бұрын
14:17
yasu 12月シャッドのドリフトで納め【川バス釣り】スモールマウスバス2024年12月BLACKBASS
Ай бұрын
10:41
yasu 12月クリスマスBass【川バス釣り】2024年12月スモールマウスバスRiver bass fishing
Ай бұрын
18:44
yasu 川 解説『冬に釣れる川とは?』【川バス釣り】荒川水系スモールマウスバス 2024年11月
2 ай бұрын
18:55
yasu 11月初冬まだまだ釣れる【川バス釣り】スモールマウスバス2024年11月Small mouth Bass Fishing
2 ай бұрын
18:10
yasu 11月こんな感じで釣る【川バス釣り】スモールマウスバス2024年11月River Bass Fishing
3 ай бұрын
19:25
yasu ただの釣り好きが…ルアーメーカー立ち上げる【川バス釣り】スモールマウスバス2024年10月Smallmouth Bass Fishing
3 ай бұрын
15:53
yasu 10月秋は"ゆるめ"が釣れる【川バス釣り】スモールマウスバス2024年10月SmallmouthBassFishing
3 ай бұрын
11:43
yasu 10月"最強"はコロコロ変わらねぇーよ!【川バス釣り】50アップ8本目!スモールマウスバスSmallmouth bass fishing 2024年10月
4 ай бұрын
15:39
yasu やっと…快適な季節が到来【川バス釣り】スモールマウスバス2024年9月Small mouth Bass Fishing 小口バス
4 ай бұрын
11:55
yasu 新規ポイント開拓/増水時【川バス釣り】スモールマウスバス2024年9月Small mouth Bass Fishing
4 ай бұрын
10:19
yasu 俺のストロング秋P【川バス釣り】スモールマウスバス2024年9月Small mouth Bass Fishing
4 ай бұрын
10:02
yasu 埼玉 用水路でシーバス!連発!【川バス釣り】2024年9月 Sea bass Fishing
5 ай бұрын
24:18
yasu 釣れる川ランキング!ベストテン【バス釣り】スモールマウスバス2024年9月
5 ай бұрын
17:56
yasu 川 解説【川バス釣り】スモールマウスバス2024年8月
5 ай бұрын
13:02
yasu 真夏のモンスター8月【川バス釣り】スモールマウスバス2024年8月Small mouth Bass Fishing
6 ай бұрын
12:45
yasu 8月真夏はこのドリフトだよ!【川バス釣り】スモールマウスバス 2024年8月 Small mouth Bass fishing
6 ай бұрын
18:46
yasu モノ申す!ポイント問題【スモールマウスバス】川バス釣り2024年7月
7 ай бұрын
10:16
yasu お詫びします【川バス釣り】ドリフトCRNシャッド2024年7月スモールマウスバスSmallmouthBass
7 ай бұрын
9:25
yasu 6月梅雨ssパターン【川バス釣り】スモールマウスバスSmall mouth Bass2024年6月
7 ай бұрын
15:17
yasu 6月増水こう釣るんだよ!【川バス釣り】スモールマウスバス 2024年6月 Bass Fishing
8 ай бұрын
9:22
yasu 新作ルアーで釣りまくる!?【川バス釣り】スモールマウスバス2024年5月Bass Fishing
8 ай бұрын
14:08
yasu ドリフトCRNシャッド解説【川バス釣り】スモールマウスバス/発売決定2024年5月
8 ай бұрын
10:57
yasu 5月ビッグベイトでビッグバス50アップ釣る【川バス釣り】スモールマウスバス2024年5月Big Bait /BIG BASS
8 ай бұрын
14:51
yasu 5月“噂の”ゴツい奴【川バス釣り】スモールマウスバスSmall mouth Bass 2024年5月
9 ай бұрын
11:21
yasu 4月それって…魚が言ってんの?【川バス釣り】スモールマウスバスRiver Bass Fishing 2024年4月
9 ай бұрын
16:27
yasu 57cmモンスター【川スモールマウスバス】バス釣り55アップSmall mouth bass fishing 2024年4月 huge bass
9 ай бұрын
11:52
yasu 50アップしか釣れない病【スモールマウスバス】川バス釣り2023年3月 small mouth bass
11 ай бұрын
19:50
yasu 冬も釣れる時って…こんな感じ【川バス釣り】スモールマウスバスSmall mouth bass Fishing2023年11月
Жыл бұрын
Пікірлер
@反逆のカリスマ-j5j
10 күн бұрын
ナイスフィッシュです! 弟子にしてください!
@smbdyasu
10 күн бұрын
ありがとうございます☺️機会があればコラボでもしましょう👌
@反逆のカリスマ-j5j
9 күн бұрын
@ ドリフトミノーや福袋など購入させていただけました!直接レクチャーしていただけたら大変嬉しいです😃
@smbdyasu
9 күн бұрын
ご購入ありがとうございます。大したレクチャーはできないですが…機会があればしますよー😊
@かいと-t7e3f
10 күн бұрын
ナイスフィッシュです!1年早くないですか?
@smbdyasu
10 күн бұрын
ありがとうございます☺️早いですねー1年
@鷹山敏樹-b3p
10 күн бұрын
いつも動画配信を楽しみにしています😂 厳しい時期でも結果を出すのは流石ですね~👍 最後の魚は勿体ないけど…あるあるですよね~😱⤵️
@smbdyasu
10 күн бұрын
ありがとうございます☺️ 逃した魚はデカイですねー😃
@ベタナギ
10 күн бұрын
針治療効きますね!💪🎣
@smbdyasu
10 күн бұрын
ありがとうございます☺️是非機会があれば試してみたいですm(_ _)m
@you1you1_you17
10 күн бұрын
腰は、針が1番よいですよー!🐟
@smbdyasu
10 күн бұрын
そうなんですねー😃ありがとうございます☺️
@後退あるのみ
22 күн бұрын
やばっ。コブレッティやん。名竿!
@smbdyasu
22 күн бұрын
ですよー笑 ワールドシャウラLIMITEDと釣果は同じです😁
@kinoko2420
23 күн бұрын
川鵜がいたら私は必ず巻きます(笑)
@smbdyasu
23 күн бұрын
小魚が居るから…ですかね。
@鷹山敏樹-b3p
24 күн бұрын
初バスおめでとうございます👍 冬の貴重な1匹は価値ありますよね💦
@smbdyasu
24 күн бұрын
ありがとうございます。嬉しい1本でした😄
@如月紗登美
24 күн бұрын
1月、三デコくらっております(笑) 今までずっと釣れていたスイングインパクトの4インチでずる引きしてますがまっったく…なにかアドバイスいただければ。お願いします。冬なので一級河川でもかなり減水し、高比重のドリフトとかもできずとにかく苦戦です
@smbdyasu
24 күн бұрын
この時期…3デコ位じゃーまだまだですよ笑 基本的に自分は少しでもドリフトさせられる流れがある所でしか釣りしないですが… ズル引きしかできないエリアであれば…メタルバイブのリフト&フォールか超高速巻きのリアクション狙いを、今やってるスイングインパクトの釣りの合間でやってみたら良いと思い👍 気分転換にもなると思いますよ😊
@如月紗登美
21 күн бұрын
@@smbdyasu アドバイスありがとうざいます!3デコくらいじゃまだまだですか笑 行くこと自体が好きなのでそこまで苦ではないですがいい加減釣りたいです!メタルバイブは買ってみました。今まで湖やダムばかりだったので川はまだ生き始めたばかりで。冬ってこんなに水が減るものなんですね。3月くらいになればまた流れも元に戻るでしょうか?
@smbdyasu
21 күн бұрын
冬は雨が少ない。プラス下流の堰を開ける河川が多いのが減水の原因です。堰が影響してる河川であれば、4月頃に閉めるので、その後一気に水量が回復すると思いますよ👌
@ボブゲップ
24 күн бұрын
ナイス初スモール! ちなみに、ブッキング対策としてドリフトボトムを小さくする事を昨年とか動画でもやっていたと思いますが… 小さくするのはブッキング対策としては、どうでしょうか?
@smbdyasu
24 күн бұрын
ありがとうございます😊 フッキング対策として、ワームを小さくするのは1つの方法で間違いないと思います。 ただ…狙う魚を50が絡む魚に絞った場合は、違うというのが自分の今の考えです。 ドリフトボトムを小さくすると、ニゴイや鯉なども含めてバイトは確実に増えますが⋯狙いのデカイ奴のバイトは増えない。これが今の自分の結論ですm(_ _)m 今後⋯変わるかもしれないですが…😁
@user-dt7st9sj7h
24 күн бұрын
初バスナイスです
@smbdyasu
24 күн бұрын
ありがとうございます♪いい魚でした😄
@鷹山敏樹-b3p
Ай бұрын
シャッドのドリフト勉強になりました💦 今度ためしてみます👍
@smbdyasu
Ай бұрын
ありがとうございます😊いつも釣りでダメな時にやってみて下さいm(_ _)m
@kokimaro69
Ай бұрын
見事な釣納めでナイスなバスです‼︎この時期に流石です。 今年は何回か釣り場でお見かけしましたが、声をかけられず… 来年はご挨拶させてください。 そして、来年こそ弟子入りさせて下さいませ。
@smbdyasu
Ай бұрын
ありがとうございます😊 知り合いから『話しかけんなオーラ』が半端ないって言われます笑 弟子なんて募集してません😁 SmBDの活動を一緒に楽しく協力してくれる方を来年は…募集しようと思ってます。 興味があれば…よろしくお願いします🙇
@kokimaro69
Ай бұрын
確かに『話しかけんなオーラ』がハンパないっす😅 マジで無理でした💧 SMBDのTシャツ着て、オーラが弱い時を見計らって声かけいたします😊
@smbdyasu
Ай бұрын
@kokimaro69 SmBDTシャツ着てたら…ちゃんと対応しますよー笑
@鷹山敏樹-b3p
Ай бұрын
メリクリフィッシュおめでとうございます😂 冬の1匹は値千金ですよね~💦
@smbdyasu
Ай бұрын
ありがとうございます♪ まさに値千金でした😄
@ボブゲップ
Ай бұрын
ナイスです👌来年は別パターンの釣りも期待してます❗
@smbdyasu
Ай бұрын
ありがとうございます😊 はい。来年も『自分のふんどし』だけで頑張りまーす💪 よろしくお願いします🙇
@coolbeautyfinesky1397
2 ай бұрын
上流域は🚗を止められるポイント少ないでしょうか?
@smbdyasu
2 ай бұрын
上流域は田舎なので車停める所は比較的あります。ただ河原が広いのでかなり歩く場合が多いです。ただ…歩く所にお宝ポイントはあります😄
@coolbeautyfinesky1397
2 ай бұрын
@@smbdyasuコメントありがとうございます。
@coolbeautyfinesky1397
2 ай бұрын
柳瀬川 浅瀬多くて水質クリアで底が見えますね。その中でも深くなって底が見えにくい場所がポイントなんでしょかね。
@smbdyasu
2 ай бұрын
動画内でも…そう言ってますよw 軽いベント近くの底が見えなくなってるディープエリアを狙ってました👌まぁーなかなか食いませんが…💧
@coolbeautyfinesky1397
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。柳瀬川ベイト多いですね。温排水付近は今年橋脚の工事でダメそうでした。
@smbdyasu
2 ай бұрын
工場よくしてますね(--;)ちなみに昔、工事で土茶濁りした柳瀬川で連発した事ありましたよ👌
@ボブゲップ
2 ай бұрын
5代目のドリフトミノー予約できました。今回は即完売はなさそうですかね〰️
@smbdyasu
2 ай бұрын
ありがとうございます😊 予約は規定個数に達したら終了ですが…まだ大丈夫です👍
@如月紗登美
2 ай бұрын
はじめまして、こんばんは!ドリフトボトムの自重とシンカーの重さ教えてもらいたいです、よろしくお願いします!
@smbdyasu
2 ай бұрын
ありがとうございます😊 ドリフトボトム自重が5,5gでこの時使ってたシンカーは5gでした👍
@如月紗登美
2 ай бұрын
@@smbdyasu ありがとうございます、それはスプリットリグなんですか?良かったらそのリグも教えていただければと思います!
@smbdyasu
2 ай бұрын
もう5年以上前ですが…フリーライトキャロライナリグという自分で考えたリグです。 以外が、その解説動画になります。良ければ見て下さい。 kzbin.info/www/bejne/sKXPamaLgKeLo8k
@如月紗登美
2 ай бұрын
@@smbdyasu わかりやすい動画で参考になりました、ありがとうございます!
@smbdyasu
2 ай бұрын
何よりです😄
@user-pc1cc4yq8w
2 ай бұрын
下流キャストだと流れ早いとこだとボトムから浮いちゃって何やってるかわからないですよね😅
@smbdyasu
2 ай бұрын
ですね。流れがある程度ある場所では、上流側へのロングキャストが基本になると思いますm(_ _)m 下流キャストは…冬場の流れが弱い所での話しになります。 説明不足でした🙏
@user-pc1cc4yq8w
2 ай бұрын
@@smbdyasu ありがとうございます。
@ぺる-s5z
2 ай бұрын
角有りの鹿🦌居たらビビり ますよね。
@smbdyasu
2 ай бұрын
しっかり立派な角がありましたよ😁元気にしてたらいいですが…
@ぺる-s5z
2 ай бұрын
😅ですね。
@長谷川清治-q2h
2 ай бұрын
今頃の季節は、鹿の繁殖期らしいです。気を付けてくださいね。
@smbdyasu
2 ай бұрын
気を付けます!😊ただ…鹿に出会う可能性は、55アップのスモールマウスと同じ位に貴重です😊
@ハントマーク-l7u
2 ай бұрын
ナイススモールです😆数年ぶりのポイントでもしっかり釣ってますね。スゴいです! ドリミノ予約してルンルンで動画観ました😁
@smbdyasu
2 ай бұрын
ありがとうございます😊ご予約もありがとうございます✨もっともっと釣れるように頑張りまーす💪
@ぺる-s5z
2 ай бұрын
僕は冬スモール好きです😊
@smbdyasu
2 ай бұрын
自分的には1本の価値が上がる感じです👍👍
@ぺる-s5z
2 ай бұрын
釣れるサイズもデカくなるし 釣り人も減るしね。
@ボブゲップ
3 ай бұрын
年間10本目の50アップ頑張って下さい‼️今年50アップの本数が増えた理由は何かありますか❓
@smbdyasu
3 ай бұрын
自分のメイン河川は、魚の数は毎年どんどん減ってるのは間違いないんですが…50UPの数だけは増えると思います👍 昔は48、49がやたらと多かったですが…その辺の魚が50を超えて来てるんだと感じます👍
@jataptmpjtaeuft-dtddj-dtdj
3 ай бұрын
ナイスモール❗
@smbdyasu
3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@なべちゃん-g7u
3 ай бұрын
50のナイスバスお見事です! ドリフトボトム、オフセットフックを使用するとショートバイトのみで乗らない事が多いのですがマスバリとかのが良いのでしょうか? また、アワセは即アワセせずしっかり持ってかれるまで我慢したほうが良いですか?
@smbdyasu
3 ай бұрын
ありがとうございます😊 ドリフトボトムのフックは春夏はオフセット、秋冬はマス針を使用する事が多いです。バスの食い気が低い時はマス針の方が咥えてくれやすいように思います。 アワセはじっくり口の中に入るまでは我慢します。 自分もショートバイトだけで終わる事も多いですが…我慢して待つと、意外としっかり咥えてくれる事もありますよ👍 特にデカい魚は待つことが大切だと思います😊
@なべちゃん-g7u
3 ай бұрын
@@smbdyasu ありがとうございます! アワセ我慢して自分も50up釣りたいと思います😂 リグはライトキャロが1番反応良いですか?
@smbdyasu
3 ай бұрын
自分的にはフリーライトキャロが1番です👍頑張って下さい💪
@ねこいちご-s9r
3 ай бұрын
50バスお見事です🎉 解説もなるほどですね〜👍️ 参考にいたします✨
@smbdyasu
3 ай бұрын
ありがとうございます😊参考になる点があれば何よりですm(_ _)m
@user-pc1cc4yq8w
3 ай бұрын
ベイト以外だったら何を食べるんですか?
@smbdyasu
3 ай бұрын
ベイト(小魚)以外だと…先ずは川虫。後はエビ、ザリガニ、カニ。とかになると思います。
@user-pc1cc4yq8w
3 ай бұрын
ありがとうございます。
@猫に小判-o4k
3 ай бұрын
@@user-pc1cc4yq8w川虫、エビ、ザリガニもベイトなんですけどねwww ベイト以外だったら石でも食ってるって言いたいのかな?思ったw
@user-dt7st9sj7h
3 ай бұрын
ナイススモールですね、その場所やりたいんですがクラウンだと狭くて草の多い時期は行けません笑
@smbdyasu
3 ай бұрын
ありがとうございます😊確かにクラウンだと入りにくいですね。
@ぺる-s5z
3 ай бұрын
待ってましたありがとうございます 関西でも寒くなって釣れ出しました。
@smbdyasu
3 ай бұрын
ありがとうございます😊関西でも釣れる川多いですよね👍あまり表にでないですが…😅
@ぺる-s5z
3 ай бұрын
みんな闇で釣ってますわ😂
@smbdyasu
3 ай бұрын
闇の釣りですねー笑 まさに業界の闇ですねー🗿
@ぺる-s5z
3 ай бұрын
マスゲンとショークローは 関西で釣ったスモールの動画 あげてましたね。
@smbdyasu
3 ай бұрын
マスゲンの動画は見ました😊 きっと業界からのヒモがついてない。独立してるからできるんだと思います😊
@TN-102
3 ай бұрын
本当に凄いです🥰ドリフトって言葉を広めたのもヤスさんですよねずいぶん勉強させていただきました❤
@smbdyasu
3 ай бұрын
ありがとうございます😊 勉強になる点があれば…嬉しい限りですm(_ _)m
@黒澤智隆
3 ай бұрын
いやぁ~さすがですね😊 どう見ても、敏腕営業マンですよ❤いや… スモール界のカリスマ社長です🎉 これからも、応援📣させて頂きます❤
@smbdyasu
3 ай бұрын
ありがとうございます😊 言い過ぎです笑 自分じゃなければ、もっと上手くいってます🗿
@user-dt7st9sj7h
3 ай бұрын
ドリフトミノーは動きが安定してるので好きです。新しいの出たらまた買ってしまうかも笑。
@smbdyasu
3 ай бұрын
ありがとうございます😊 よろしくお願いします😊12月頃にドリフトミノーは再販予定です👍
@sakanaw215
3 ай бұрын
マジで応援してます
@smbdyasu
3 ай бұрын
マジでありがとうございます。
@第4パドッ区
3 ай бұрын
来夏は天竜川に遠征来てください!!ご案内しまーす!!
@smbdyasu
3 ай бұрын
ありがとうございます😊天竜川いいですね!機会があれば是非よろしくお願いしますm(_ _)m
@鷹山敏樹-b3p
3 ай бұрын
良いコンディションでしたね〜😱 計測出来なかったのが悔やまれます😢
@smbdyasu
3 ай бұрын
ホントですねー💦 体高があったので、デカく見えるとは思いますが…あわよくば55😎笑
@ぺる-s5z
3 ай бұрын
😂マボロシ〜キツいっすね😅
@smbdyasu
3 ай бұрын
ホント…キツかったー😅
@ぺる-s5z
3 ай бұрын
何か嫌な…予感がしてたら逃げましたね
@smbdyasu
3 ай бұрын
想像以上に重かった😅口を握った直後でしたー💀
@山田太郎-z1n7e
4 ай бұрын
僕もこのやり方良くやるんですが、 ナイロンラインで問題無いですか? フッキングちゃんと効きますか? いつもフロロでやってますがナイロンで出来るんならナイロンのほうが安いんで自分もナイロン使いたいです 教えてください。
@smbdyasu
4 ай бұрын
フロロカーボンの方が『沈む』という点でよいとは思います。 ただ、自分はGT-Rのウルトラの色が好きでこのナイロンでやってますが、ナイロンでも全く問題なくできます👍️
@山田太郎-z1n7e
4 ай бұрын
ありがとうございます✨
@ボブゲップ
4 ай бұрын
8本目!おめでとうございます❗ 自分はドリフトボトムで3本目を6月に釣って以来釣れないです。夏秋は難しいです。流石です。
@smbdyasu
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 いいポイントさえ見つかれば…秋は釣れます👍️頑張って下さい。
@ほむほむ-v9l
4 ай бұрын
最近、ダムから川に釣りにシフトして流れに苦戦してます💦 ある動画では流れに乗せてカバスキャをボトムにコロコロ転がすイメージですると出ると言ってましたが自分には難しいです…。 ちなみに使ってるのがスピニングのウルトラライトでラインが4ポンドでやってます 川のスモール初心者でも扱いやすいワームや仕掛けなどを教えてもらえると助かります
@smbdyasu
4 ай бұрын
おそらく…そこそこの水深と流れがある川ですかね。 ワームで底を転がす為に、ワーム自重やシンカーを使う前に、ライン(糸)の重さを利用する事を覚えたらよいと思います。 カバスキャにフロロカーボン10ポンド。上流側にキャストする。 必要に応じてシンカーを付ける。 自分であれば…そんな感じです。 ボトムをコロコロ…感覚を覚えてしまえば簡単ですよ👍️
@HAYATO-u4r
4 ай бұрын
荒川でドリフトボトム使いましたが一度も釣れません😅仲間も釣れないと言っていたのですが匂いとかつけてるんですか?
@smbdyasu
4 ай бұрын
ですかー。使って貰ってありがとうございますm(_ _)m 魔法のワームではないので、もちろん釣れない時もありますが…自分は最強だと思ってます。使い続けて頂けたら嬉しいですね。 匂いは…付けたりはしまが、別になくても全然問題なく釣れます。
@HAYATO-u4r
4 ай бұрын
@@smbdyasu お返事ありがとうございます!自分なりに研究していろいろ試してみます!今度荒川上流にも遊びに来てください!
@smbdyasu
4 ай бұрын
@@HAYATO-u4r 頑張って下さい💪
@ハントマーク-l7u
4 ай бұрын
ナイス50upです!!今回もスゴいですね😊 yasuさんの1人トークも楽しみのひとつなのでこれからもお願いします😁
@smbdyasu
4 ай бұрын
おっー!ありがとうございます😊 そう言って貰える人が居ると…これからも…遠慮なく、思いっきり! 1人トークをさせて頂こうと思います 笑
@ねこいちご-s9r
4 ай бұрын
50UPおめでとうございます🎉 両側木に挟まれた小さいポイントですね。 その短い距離をドリフトさせているのですね。 沈みテトラの奥が深くなってて、そのボトムをゆっくりドリフトさせている感じでしょうか?
@smbdyasu
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 昔はもっと開けてたんですが…随分小さいポイントに映ってますよね。 ですね。狙ってるメインポイントは半径5m位の沈みテトラが絡んだボトムです👍️
@ねこいちご-s9r
4 ай бұрын
ご返信ありがとうございます! とても参考にさせて頂きます❤
@eric-o7j9l
4 ай бұрын
ナイスゴンザレス! 今年8本目ですか! てっきり6本目(動画の記録的に) だと思ってました、、、
@smbdyasu
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 動画やSNSにアップできなかった魚は沢山います。
@髭オカメ
4 ай бұрын
ドリフトさせるならpeタックルじゃなくてフロロオンリーの方が良いですか?
@smbdyasu
4 ай бұрын
ドリフトの種類にもよりますが、底をとるドリフト(ボトムドリフト)であれば、間違いなくフロロがよいと思います👍️
@ぺる-s5z
4 ай бұрын
今回もナイスドリフト👍ナイス❤スモールでした!🎉
@smbdyasu
4 ай бұрын
ありがとうございます😊
@ボブゲップ
4 ай бұрын
この前ドリフトボトムで今年三本目の50アップ釣れました❗ありがとうございます‼️
@smbdyasu
4 ай бұрын
ドリボム50アップ😊おめでとうございます♪やりますねー✴️
@ほむほむ-v9l
4 ай бұрын
めちゃくちゃ為になる説明でありがたいです そして凄く分かりやすい‼
@smbdyasu
4 ай бұрын
ありがとうございます😊 参考になる点があれば嬉しい限りです。
@体操太郎-e7b
4 ай бұрын
自分も最近川スモール釣りに行ってるんですけど、すごい釣れますねー やってて楽しいです
@smbdyasu
4 ай бұрын
何よりです👍️年々釣れなくなってますが…これからの川もあるんでしょうね😃
@体操太郎-e7b
4 ай бұрын
@@smbdyasu自分北関東住まいなので渡良瀬と小貝でやるんですけど、今月結構釣れてますよ。
@publiccafe7588
4 ай бұрын
そこの堰下はラージのBigサイズがいますよ。
@smbdyasu
4 ай бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m