KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 7 М.
MZ3BS
バイク ツーリング 園芸関連 愛犬 レース(鈴鹿、名阪) ドライブレコーダー映像 ちょっとしたHOW TO などをアップしてます。
チャンネル投稿者
出生地 名古屋(生年:昭和の中頃)
居住地 三重県の北部
趣味 バイクツーリング、レース観戦、写真撮影、スキー、園芸関連、動画投稿など
所有車 トヨタ エスティマ(HV) オーリス(HV) スズキ ワゴンR
バイク スズキ GSX-S1000GT
ブログ ameblo.jp/digids/
写真アルバム ganref.jp/m/ds52niwa/portfolios/album/21656
2:19
設備投資5億円 新アルカンデ グランスノー奥伊吹 スキー場
21 күн бұрын
2:46
人気のグランスノー奥伊吹 スキー場 リフト待ちゼロ バラエティゲレンデ GRANSNOW OKUIBUKI
21 күн бұрын
1:32
違う違うそこじゃない。感応式信号の信号待ち位置
2 ай бұрын
3:02
鈴鹿スカイライン下り坂 十分速い自転車
2 ай бұрын
1:56
東山動物園 コモドドラゴン 意外に可愛い コモドオオトカゲ
2 ай бұрын
2:07
大型バイク 排熱対策の必殺技、先手必勝 先制攻撃 猛暑日 信号待ち
7 ай бұрын
1:23
SUZUKI 隼 ブラインドカーブで追い越しは無謀すぎる。 ハヤブサならどこでもすぐ抜けると思い込み過ぎだろう。
8 ай бұрын
4:44
横断歩道 歩行者妨害 取り締まり現場 誰が違反したの? アウト? セーフ?
8 ай бұрын
4:32
サンスベリア 植え換え 混み合ってきたので 4鉢に分けました。
8 ай бұрын
1:46
センタースタンド 軽く立てる方法 ローダウンバイクでも簡単 大型自動二輪 V-Strom650 SUZUKI
9 ай бұрын
0:47
対向車センターライン越えにビビった!
11 ай бұрын
5:41
予想外のニアミス ヒヤリハットは突然やってくる
Жыл бұрын
8:39
パルコ駐車場 松坂屋 契約駐車場 アクセス 最大車高2.5m 本店 名古屋店
Жыл бұрын
2:35
なぜココに? 田んぼの真ん中にラウンドアバウト 環状交差点 GSX-S1000GT
Жыл бұрын
1:48
路面がカオスな鈴鹿スカイライン ツーリングには不向きな季節 SUZUKI GSX-S1000GT 国道477号 武平峠
Жыл бұрын
1:04
GSX-S1000GTでは勝てない。喧嘩したら死ぬ! 逃げるが勝ち!
Жыл бұрын
0:56
ルービックキューブ なんとか憶えたYパームとTパーム 始めてから1ヶ月かかってようやく2種類のPLLが出来るようになりました。
Жыл бұрын
16:18
絶望的な事故渋滞から早期離脱できた理由(わけ) 加太トンネル トラック事故 三重県伊賀市柘植町
Жыл бұрын
3:05
名阪国道 加太トンネル トラック事故現場
Жыл бұрын
3:50
紅葉狩り 鞍掛峠 国道306号 GSX-S1000GT
Жыл бұрын
8:38
GSX-S1000GT エンデュランス・リアキャリア 装着作業 ENDURANCE rear carrier
Жыл бұрын
18:21
GSX-S1000GT 冬対策 ナックルガードとハンドルカバー取り付けHOW TO ロングスクリーンの効果 寒さ 防寒 防風 ナックルカバー Cover knuckle
Жыл бұрын
6:32
GSX-S1000GT で Uターンが下手過ぎる
Жыл бұрын
8:31
GSX-S1000GT 驚異の6速 SS系エンジンなのに低回転も凄い! 6速固定で峠越え
Жыл бұрын
2:18
Starlink G6-10 Starlink train スターリンク衛星 スターリンク トレイン 銀河鉄道 Space X Elon Musk SpaceX 人工衛星 流星
Жыл бұрын
3:24
完璧な「すり抜け走行」 バイクツーリング V-Strom650 SUZUKI
Жыл бұрын
3:39
バイク・ツーリング途中で雨宿り 軒下お借りしました。ありがとうございました。国道368号沿い倉庫
2 жыл бұрын
6:46
エスティマHV 安全運転スコア あいおいニッセイ同和損保 自動車保険 安全運転評価 ランキング 任意保険 Gセンサー GPS
2 жыл бұрын
5:05
快走している四輪は後ろも見てる。V-Strom650
2 жыл бұрын
Пікірлер
@上田真-u8p
12 күн бұрын
シャバーニ『うるせーな、アイツは💢』。
@たけ-g8n
21 күн бұрын
僕も、緊急車両の音は聞こえるけど、どこから来るか分からないことが多いです。 これからは緊急車両の音が聞こえたら窓を開けて、音楽を切るようにします。 そうするとわかりやすいですもんね。 参考になりました、有難うございます。
@95P260
26 күн бұрын
こんなやばい道を通って、皆さんどこ行くの⁉️ って感じです。
@定岡昭雄
Ай бұрын
初めからねじ込みとかでローダウンできるようにメーカーは作っておいて欲しいよね
@ウナギ犬-o1q
Ай бұрын
28年前は除雪も入らず、峠で立往生続出で、帰りの渋滞峠だけで、4時間はまった 4wd以外は確実に登る前にチェーンを巻いて下さい。絶対無理だし検問してるから
@いくみ-i2d
Ай бұрын
11年前の動画がおすすめにこの動画のドライバーさんよいお年を!
@MZ3BS
Ай бұрын
ありがとうございます。 いくみ様もよいお年をお迎え下さい。
@keiichisakaguchi5449
Ай бұрын
懐かしいスキー場
@松本義弘-c6e
Ай бұрын
とても助かりました ありがとうございました 楽になりました
@高橋誠也-d9j
Ай бұрын
10年ぶりに復活したなんてすごい! 乾電池の液漏れ対策は磨けばいいんですね😅 私も数年乾電池入れっぱなしで液漏れして動かなくなっているGAMEBOY磨いて復活させたいです。😅
@takaupdo
Ай бұрын
モーターバイクの空気入れは自転車の空気入れが1番良い。エアゲージ正確だし。 空気入れネタよりキャップネタがすごいと思った😄 このバルブコア回し付きキャップって売ってないのかな?
@MZ3BS
Ай бұрын
売ってますよ。 「虫回し キャップ」で検索すると見つかると思います。
@takaupdo
Ай бұрын
ありがとうございます😊調べてみます。 サーファス fp-200とかレザインLEZYNEのエアゲージ付きの空気入れ良いですよ。空気入れのオーバーホールとかもできるし。 エアゲージの20kPa(0.2bar)おきですが、正確なのでエアゲージとしても使えますよ。
@superlegend2
2 ай бұрын
ディグリー乗っていた頃は全然メンテナンスとかわからなかった若造だった。 次乗ったアクロスを頑張ってバラして戻した時色々覚えた。
@大田忠司-ja4fhn
2 ай бұрын
私はマキタを使ってますが、RYOBIのエンジンは綺麗、チョークの説明も銘板で詳しく表現され、ガソリンを送ってやるミニポンプも見つかり安い場所へ配置され流石です。
@けん-z5o
2 ай бұрын
♪違う違う、そこじゃ、そこじゃな〜い〜、青に変わらない〜
@日向緑
2 ай бұрын
11月の今の時期、どれくらいの量の水をあげていますか?また、頻度はどれくらいでしょうか?
@MZ3BS
2 ай бұрын
このところ、水やりは少なくしてます。 いまは1週間にコップ1杯ぐらいです。 この先は、さらに水やり少なくします。 暖かい日の午前中にコップ1杯です。 真冬は、ほとんど水やりしません。 夜間も暖房いれてる暖かい室内でしたら、少しだけ水やりしても大丈夫ですが、夜は寒くなる部屋なら水やりしない方が冬越に成功します。 水やりしないと葉っぱが薄くなってきて葉が丸まってきます。 枯れそうに見えるので水をやりたくなりますが、水やりすると枯れる確率が高くなります。 水やりしなくても枯れることもありますし、同じ鉢のなかでも生き残る葉と枯れる葉があります。 春になって暖かくなったら、枯れた葉がある鉢は植え替えして整理してます。
@雪風-o5g
2 ай бұрын
交差点で大型トラックが曲がってくる可能性もあるから、停止線のかなり後ろに停まるのは分からんでもない。
@sw-td
2 ай бұрын
大型乗りからすると、かなり有り難いやつ
@kurukitimagai
2 ай бұрын
感知式信号でそれをやるのは阿呆でしか無いが…
@雪風-o5g
2 ай бұрын
@@kurukitimagai 動画の交差点、感応式の標識無いらしいし初見だと気付かない人いるんじゃね?知らんけど
@駄女神-y7c
2 ай бұрын
ワイなら絶対スルーするわ 一生待っとけwww
@ZombieQueen819
2 ай бұрын
New Subscriber 🎉🎉🎉 I love the Shabani family gorilla 🦍 troop,,, and my handsome Momotaro family gorilla 🦍 troop❤❤❤❤
@久善-t7n
3 ай бұрын
質問なのですが、普通運転免許証返納時に「原動機付自転車免許証として残しますか?と尋ねられませんでしたか?2024年11月01分10時03分
@MZ3BS
3 ай бұрын
母の免許返納したのが4年前なので記憶が少し曖昧ですが、原付免許について何も聞かれなかったような気がします。
@sundeko3701
3 ай бұрын
80年代バイクブームに乗り始めた(もちろん中型=普通2輪)限定解除世代の自分からすると羨ましかったですねえw 75年(昭和50)にまあナナハンとかは暴走族問題や事故が多いので401㏄以上の取得は試験だけとなり、そして96年大型二輪教習所取得開始と・・
@上泉伊勢乃神
3 ай бұрын
こういうヤカラは 痛い経験しなければなりません。 何を勘違いしとるのか、迷惑千万。
@kamesoba4654
4 ай бұрын
うーん、これは危ない 田舎道なんて注意力ゼロの百姓のジジイ共が大量に放たれてるのに 何でこんだけスピード出せるのか
@MZ3BS
4 ай бұрын
どう見ても飛ばし過ぎですよね。 いまはバイクも乗り換えて以前よりもゆっくり走ってます。
@みかん星人-z9g
4 ай бұрын
クラント車だMasudaだ
@竜水
4 ай бұрын
台座の下の黒い板は何ですか? ホームセンター購入でしょうか?😅
@MZ3BS
4 ай бұрын
この動画のメモには、プラスチックボードと書いてありますが、仕事で使った残材の厚いメラミン板だったかもしれません。 この車はもう乗り換えてしまったのでありませんし、かなり前のことなので記憶が曖昧ですみません。
@とに-j8q
4 ай бұрын
ありがとうm(_ _)mございます。
@たん-l4h
5 ай бұрын
型落ちの隼でイキるなよ
@ナンチ-m3d
5 ай бұрын
がに股で跨ってイキってんなぁ 二度と道路に出れなくなればよかったのに。
@水野マサミ
5 ай бұрын
当然のことじゃんね😮
@user-nupunuputintin
5 ай бұрын
高架橋手前信号の↑で高架橋下まで進んで高架橋先の右折専用信号→で右折可能になる言う事でしょうか?
@Utube-vi8gc
5 ай бұрын
スターは上限何個までですか? また、スター以外のハートなどは上限なしですか?
@安ぼた餅貫市
5 ай бұрын
動画ありがとうございます。60歳代男性です、高齢ドライバーによる事故で未来ある命がが奪われることは理不尽なことだと思います。間もなく免許返納を予定してます。 高齢で事故の加害者になることは避けたいです。こちらでは、運転免許証自主返納してコミュニティバスが一年間フリーパスとかメリットはありそうですが、高齢者は、潔く返納した方がいいですね。自家用車の代替にコミュニティバス・タクシーを利用します。 マイカーライフは充分、満喫しました。
@micssakai1
6 ай бұрын
多目的トレイをセットするはプリンターの液晶画面でセットする表示が出てからということですね。初め勘違いしてらくちんプリントの印刷実行の前にトレイをプリンターの挿入口に無理やり突っ込んでました。どうしてこんなにきついんだろうと思いながら三角の印の位置まで押し込んでました。当然エラーになりどうしてかなと思ってましたが液晶画面でセットの表示が出てからトレイをセットすることがわかりました。マニュアルにもそのことが書かれていましたが。無理すると壊れていたかもしれませんね。
@日比野光宏-y1w
6 ай бұрын
地底都市に向かう気分になって楽しかったですが、安全第一なら撤去はやむを得ないですね
@ぱあ_ESTIMA-HV
6 ай бұрын
ほぼ2トンの車で17.4は凄いなぁ
@太郎キャベツ-b7b
6 ай бұрын
かからなくて困っていましたがかかりました。ありがとうございました。
@内藤達也-m2b
6 ай бұрын
最近のスカイビュートレインは❤青だけ?赤と緑はないの?
@内藤達也-m2b
6 ай бұрын
でもお土産は買わなかったけどね😭
@内藤達也-m2b
6 ай бұрын
この年になって来ると人も建物も担当者も車内も電気もトイレもアナウンスもアナウンス担当者も変わって来るよ😻
@内藤達也-m2b
6 ай бұрын
俺も今日スカイビュートレインに乗って楽しんで来たよ🍀
@skeytomon2084
7 ай бұрын
こんにちは😃 こちらのサンスベリアは、すっごく真っ直ぐに育ってますね〜 何かコツみたいなものがあるのでしょうか?
@MZ3BS
7 ай бұрын
こんにちは このサンスベリアは真っ直ぐ大きめの葉が育つ品種のようです。 同じ株から20年以上に渡ってずいぶん沢山に分けましたが、どれも同じように育ちます。
@skeytomon2084
7 ай бұрын
@@MZ3BS 返信ありがとうございます♪ そのような種類があるのですね。 20年も経つと素晴らしく育つのは眼福です♪
@ST-xw1uw
7 ай бұрын
ありがとうございました。^^
@T2012_Gamer
7 ай бұрын
自分の父親のガラケーは画面がついてもノイズだらけだからどうなるやら… 試してみる価値はありそう
@マルジーくん
7 ай бұрын
腹立ちますね! 単独で事故れって思います!
@MZ3BS
7 ай бұрын
さすがに私も腹立ちました。危うくあの世行きでした。
@R1250RS_sakura_mochi
8 ай бұрын
追い越しは、対象車両や対向車両に怖い思いをさせないようにスムーズに追い越ししましょう。 このやり方では大型自動二輪免許が泣きます。
@MZ3BS
8 ай бұрын
そのうち隼ライダー自身も泣くことになるでしょうね。
@出来の悪いおっちゃん
8 ай бұрын
下手くそが良いバイクに乗り信号待ちでくびを傾げて周りに「自分は正しい」アピール!その部類のど素人だな!
@ともともだお
8 ай бұрын
こういう抜き方する人大体おじさん…
@MZ3BS
8 ай бұрын
たしかに、おばさんライダーには見えませんでした。
@三井の寿
8 ай бұрын
いくらマシンの性能が良くても乗り手がこれじゃあねぇ…
@MZ3BS
8 ай бұрын
ほんと、バイクが可哀相です。
@京子-v6e
8 ай бұрын
根っこ切らないのですか❓私も今年アマリリスを逢えけ餌したのですが何だか根っこを切り過ぎた感じ😂で期待していたけど余りお花が綺麗に咲かなくてガッカリしました😪来年又、挑戦するつもりです(*^^*)🌺💐🪷
@MZ3BS
8 ай бұрын
このサンスベリアが我家へ来たのは20年以上前で、その後何度も植え換えして現在に至ります。 植え換えのときに傷んだ根っこは取り除きますが、良さそうな根はそのままにしてます。 植え換えは自己流で適当ですが、サンスベリアは強いので大体うまくいってます。 ただ、土は重要で、水はけが悪い土に植えると根腐れしますね。
@桜田和宜
8 ай бұрын
地下駐車場の入庫と出庫が素晴らしい。
@MZ3BS
8 ай бұрын
ありがとうございます。
@tomokazu-pochi
8 ай бұрын
投稿主さんの停車位置がGOOD😊👍🏻
@正司大野-s7q
8 ай бұрын
電動じゃなくて人力で揚げてほしい。
@ソーナンス-t3p
9 ай бұрын
昔の方が壁低いな 今は壁無くなったけど
@ぶんちゃん-z7q
9 ай бұрын
多度大社と勘違いしとるよ