SONY WV-D9000 DV部 Test
3:42
11 жыл бұрын
Пікірлер
@erieri5548
@erieri5548 2 күн бұрын
紅白でNumber_iが催し物に出るらしくて聞きに来たけど、私は聞いたことない。世代によってなのかな?
@ykyk-i9d
@ykyk-i9d 6 күн бұрын
当時中3でした。カセットに録音して何度も聴いていたので、テープが伸びてダメになりはしないかとバックアップを2、3本作って全部まだ取ってありますが、デッキがなく聴くことができないので、シェアしてくださってとても嬉しいです。この時の東風が今でもとても好きです。
@大山鹿太
@大山鹿太 12 күн бұрын
画像綺麗でビックリです😮
@トニービン-y8l
@トニービン-y8l 15 күн бұрын
ギター🎸大村憲二 イエーイ!
@トニービン-y8l
@トニービン-y8l 16 күн бұрын
このキャスタリアは強烈なインパクトだったな。
@上野純一-y1q
@上野純一-y1q 22 күн бұрын
❤❤❤!!
@こだま-w3q
@こだま-w3q 26 күн бұрын
この歌大好き🤗。
@トニービン-y8l
@トニービン-y8l Ай бұрын
ああ日本はいい国だなぁ☀️音楽も良い時代だった。
@Anming1949
@Anming1949 Ай бұрын
金春安明がNHKみんなの歌をリアルタイムで見た記憶の画像はこのKZbinの画像でした✌️❣️
@AliciaBeatrizDevit-b1m
@AliciaBeatrizDevit-b1m Ай бұрын
I always say that keith was/is a lovin family father. We were in gulf war and playing the fanfare at the other side of the worid, family expensive husk.
@AliciaBeatrizDevit-b1m
@AliciaBeatrizDevit-b1m Ай бұрын
Todas mis infidelidades religiosas la cu rio los Korg de Keith. No me quiere ver, soy peor q Willy.
@1231000ABCXYZ
@1231000ABCXYZ Ай бұрын
めちゃ音質いいッスね❤♨️中国女のパートが中途で切れているのは残念ですが😅感謝🥳
@はやじぃはやじぃ-q5d
@はやじぃはやじぃ-q5d 2 ай бұрын
武道館行ったなぁ。 素晴らしいテープ。ありがとうございます。あの時は寒かった。 思い出になります。
@波のコタロウ
@波のコタロウ 27 күн бұрын
私も行きました。寒かったですね。
@nankaihawks1
@nankaihawks1 2 ай бұрын
YMOはもっと評価されるべき‼️
@トニービン-y8l
@トニービン-y8l 2 ай бұрын
ビハインドザマスクと言う馬がいた。
@教潤
@教潤 2 ай бұрын
この教授とアッコちゃんのキーボードプレイ、音色、憲司のギタープレイ、細野さんのベース、幸宏のドラム、808のリズム、 この日の演奏が一番🎶
@教潤
@教潤 2 ай бұрын
この演奏 この808 最高❤😂🎉
@HennieVredeveldt
@HennieVredeveldt 2 ай бұрын
I miss both dakamoto and takahashi I hope they make great music in heaven ❤❤😢
@test-test111
@test-test111 2 ай бұрын
自分が一番最初に聴いたFM放送版が、ボトムラインのライブ盤となぜ違うのか?  自分が勘違いしてるのかなー と長年ぼんやり謎とでしたが、ここで理由がはっきり解りました。 ありがとうございます。 息子と一緒に聞いていて、あの当時のシンセの講釈を垂れる、自分の話を面白そうに聴く息子をみながら、半世紀近く前の自分と、目の前の息子が重なり、なぜだか目頭が熱くなりました。 歳を重ねるのも悪くは無いですね。音源アップ感謝です。
@yd210
@yd210 3 ай бұрын
リアルコンピューターおばあちゃんがいるよね!
@小杉美津男
@小杉美津男 3 ай бұрын
2ウェイスピーカーで音がいいですね。この時代、高音用ツイーターが別の機種が多かったですね。左右にステレオマイクが内蔵し、ステレオ録音が可能です。音質も低音、高音を独立してコントロールできますね。
@小杉美津男
@小杉美津男 3 ай бұрын
この時代のラジカセは入出力端子が充実し、外部アンプや外部スピーカー、レコードプレーヤーなどと接続ができ、システムアップが出来ましたね。デッキとしてコンポーネントステレオにも組み込むことができました。
@高辻龍也
@高辻龍也 3 ай бұрын
よくこんな綺麗な音が残っているものだと還暦の私は感動します当時ラジカセにテープに録音して毎日聞きまくっておりましたが、これほどの臨場感はありませんでした😂
@トニービン-y8l
@トニービン-y8l 3 ай бұрын
ドラムに興味を持ったのは故高橋ユキヒロさんの演奏観てから。
@宇都純平-s1r
@宇都純平-s1r 3 ай бұрын
小学校の給食で流れたことあるけど 結局最初から最後まで意味が全く分からなかった💦
@nyanya8439
@nyanya8439 3 ай бұрын
フリーレンってこんな感じかなー……って思ってます。
@ヤッパ茂木さん推しです
@ヤッパ茂木さん推しです 3 ай бұрын
曲によってパートの定位が違うし、楽器によっては曲中で左右に移動しまくるしでホンマ無茶なミックスだけれども、坂本さんと矢野さんのパートが聴き分け易いし、何より味わいがありますナ〜。 限りなくオリジナルの演奏に近いのだろうし、ひょっとするとコレって現場のミックスがこうだったのだろうか・・・などと妄想が捗る。
@3ライズ-x6q
@3ライズ-x6q 3 ай бұрын
当時14歳のわたくし、カセットボーイを持ち込んで盗録して持ち帰ったのは 黒歴史。 テープ今でも有りますが
@トニービン-y8l
@トニービン-y8l 3 ай бұрын
高校のマラソン大会の翌日、筋肉痛になってラジオから録音した冬を思い出すね。メタルテープなんて買えないから、富士フイルムの90分テープでの録音じゃよ。あれから44年か!
@ドリームマスター-g5z
@ドリームマスター-g5z 3 ай бұрын
あ、これって坂本龍一だったのかw確かにすごく耳に残ってる曲ではある。
@kondous2
@kondous2 2 ай бұрын
作詞作曲は別
@ばんどうあきひろ
@ばんどうあきひろ 3 ай бұрын
ライオットインラゴス😊
@skstkoichi
@skstkoichi 3 ай бұрын
私も録音しました。今でも実家にカセットテープがあるはず😊
@不破雷電
@不破雷電 4 ай бұрын
the end of asiaはほんといい曲ですね。この曲をソロやYMOでライブ演奏したのは1980年が最後なのでしょうか。
@yoruyoru720
@yoruyoru720 4 ай бұрын
yellowest band in the world
@MTGODSPEED
@MTGODSPEED 4 ай бұрын
どの演奏も深みのある優しい音ですねー(^_^)
@genaoko
@genaoko 4 ай бұрын
カセットに収めています。 今はデッキも作動していないので 再び聴ける事に感謝しております。 ありがとうございます❗️ それにしても高音質過ぎる😆
@感謝します-f4y
@感謝します-f4y 4 ай бұрын
なんだかセンスオブワンダーの演奏かと思いました😂
@atsushikogirima7169
@atsushikogirima7169 4 ай бұрын
当時私は小6。クリスマスに買ってもらったラジカセでエアチェックしたのがまさにこの放送でした。こんな高音質で聞けるなんて感激です!
@TsucaPon40
@TsucaPon40 4 ай бұрын
ベータのレコーダーは、操作の応答性も速いのも特徴。 VHSでは録画を開始してから、テープのトレースに移るまでは数秒ほどかかっていたが、 ベータは録画ボタンを押してから、ガチャンとなってすぐにトレース状態になります。 8ミリビデオも同様に応答性は速い。
@TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED
@TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED 5 ай бұрын
昨日観てたTVの歌番組なのにもう40年も経った…この時へ戻りたい…
@TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED
@TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED 5 ай бұрын
普通のVHSはS-VHSでも中身すっからかん。D-VHSやW-VHSの画質は知りません。 特にED betaは『良くこんなビデオデッキ作れるな!』と感心させられるぐらい中身ぎっしり詰まり過ぎでめっちゃ重たい。 beta終了前にSONYへ同じEDV9000をOHで、細かい部品類、コンデンサ、ヘッドなど全部交換して貰い、現在もスムーズに動いてくれてますけど本当にED betaは素晴らしいです。
@FukiMakai
@FukiMakai 6 ай бұрын
Sounds like the piano is midi jacked to a Korg M1
@BartonEd
@BartonEd Ай бұрын
It's a an empty piano body for show, with a GEM synth in the keybed.
@FukiMakai
@FukiMakai Ай бұрын
@BartonEd It is the same used on Black Moon tour?
@BartonEd
@BartonEd 25 күн бұрын
@@FukiMakai Yep. The M1 didn't have the polyphony for piano playing (16 notes). Keith's GEM had the TurboKit which took it to 32 note polyphony. Still crap by today's standards, but good for its day. You can hear the polyphony cut off in the complex parts.
@FukiMakai
@FukiMakai 25 күн бұрын
@@BartonEd I thoulnght in the Black Moon Tour it was a piano with MIDI connection, there was a rehearsal recording where the patch failed on Romeo and Juliet. The 1996 - 1998 one was clearly a synth, with that signature metallic sound. It was also heard in Middle of a Dream (Boys Club studio recording), a demo from "Crossing the Rubicon" heard in Godzilla Final Wars demos (what made me think that was part of the lost demos from Crossing the Rubicon suite) and The Art of Falling Down from Keith Emerson Band with Marc Bonilla, that is claimed it was originally from Crossing the Rubicon lost suite
@hiromegu1274
@hiromegu1274 6 ай бұрын
TBCが効いている・・・!
@SOSAN1025
@SOSAN1025 6 ай бұрын
このライブ直接見に行きました。VIP席の真横でデヴィッドシルビアンやスティーブジャンセンの直ぐ横で見てました。涙が出るほど懐かしいです。このライブのヴァージョンの東風が一番大好きです。
@jirokubota5133
@jirokubota5133 6 ай бұрын
Wonderful !
@Betamax19732
@Betamax19732 7 ай бұрын
Betamax is superior
@kitten_anakin
@kitten_anakin 7 ай бұрын
VUvsPeak... is it TC-3000SD vs TC-4550SD?
@kitten_anakin
@kitten_anakin 7 ай бұрын
1:05:41 1000knifes!!
@柳生秀明-n7i
@柳生秀明-n7i 7 ай бұрын
うー 大村健司のギターサイコー! 俺はこのライブ、ラジオで聴いてエレキギターが好きになったんですよね。その後のテクノ化にはついていけなかった。
@ktevideo
@ktevideo 9 ай бұрын
素晴らしい画質ですね、受信状態も良いですし見事です。 私も同時期の音楽番組を録ったベータテープが山ほどあって、今せっせとキャプチャ中です。 やはり、BDレコーダーに録画が良いのかもしれませんね。 残念な事に今はアナログS入力の機種は無くなりましたものね、残念です。 ところで、EDV-9000ですが少し前にヤフオクで2001年製の個体を見つけて落札したのですが、筐体を開けてびっくり。 基盤が1枚増えていて、メカ部分にも若干の改良(センサー取付方法とか)が加えられていました。 自分の保有する96年製は87年に買った1号機と全く同じ(配線の修正等を除いて)だったので、いったいいつの時点でそうなったのか? しかも96年以降なんてベータデッキそのものを買う人が限られていたはず、、、謎です(笑) 2001年製はほとんど使われていない感の個体で、再生画質も良好です。 当面テープの再生についての心配はなくなりました(*^^)v