オイルポット新調
9:02
2 ай бұрын
カメラをカビから守る
7:01
初めての雪中キャンプ
21:14
今年最後のキャンプ
16:37
8 ай бұрын
キャンプでタコス
10:23
9 ай бұрын
軽トラ購入
7:56
9 ай бұрын
灼熱デイキャンプ
7:31
11 ай бұрын
Пікірлер
@user-fl4dh8rv5p
@user-fl4dh8rv5p Күн бұрын
この絶妙な柔らかい布のような包みから出す瞬間がたまりませんよね😁
@user-qv7oh7cc1k
@user-qv7oh7cc1k 2 ай бұрын
ヘッドカバーは何の流用ですか?
@gatchan0123
@gatchan0123 2 ай бұрын
カムリ…だったような… 詳しくわかりませんが、ヤフオクとかによく出てた気がします。
@user-fl2pu9js1g
@user-fl2pu9js1g 2 ай бұрын
投稿ありがとうございます。 楽しく拝見させてもらいました。初めて聞く物などがあって感心しきりでした(°_°)
@gatchan0123
@gatchan0123 2 ай бұрын
あと弄りたい所あるような無いような、けど今の形がもう完成形かなぁと思ってます。 とりあえず今年はポリッシャーかけて、ボディの艶を取り戻したいです(^^;
@user-ti1mj8hx1c
@user-ti1mj8hx1c 2 ай бұрын
腕から外しても脈拍計測をしているのはなぜでしょうか? センサーの仕組みで何かに反応しているのでしょうか?
@gatchan0123
@gatchan0123 2 ай бұрын
腕から外して5秒くらいは最後に測定した数値が表示されるようです。
@kiyomoto1974
@kiyomoto1974 3 ай бұрын
純正の乗り心地の悪いさは なんなんでしょうね!😞🌀
@gatchan0123
@gatchan0123 3 ай бұрын
純正に比べると全然硬いですけど、純正はフワフワで好みではないです(汗)車高調をOHついでに仕様変更したいと妄想だけしています。
@kiyomoto1974
@kiyomoto1974 3 ай бұрын
純正でも乗り心地悪いですね!ちなみに純正の 18インチです。
@user-my2jg9gs1s
@user-my2jg9gs1s 4 ай бұрын
確かこちらの剣鉈はタングを溶接して付けてましたね ある意味鉈類の弱点であるタングを溶接にする事によってタングが折れた場合の修理も容易にできる利点がありますね
@user-kc1ke5uf8w
@user-kc1ke5uf8w 5 ай бұрын
今、初除雪機購入検討しています ホンダ除雪機で検索 貴チャンネルたどり着きました(笑) 検討しているのが HSS1170iか1380iで悩んでます  悩みの種が この動画で行っている90度ターンなのです  隣地まで120cmしかなく 大きいほうの1380でうまく回れるのか心配してます そこで 教えていただきたいのですが ブロック塀とご自宅の幅はどのくらい離れてますか? 札幌住民より・・・・
@gatchan0123
@gatchan0123 5 ай бұрын
自宅と塀との距離は丁度1メートルです。個人的にこれくらいあれば、少し気を付ければ問題無いです。 購入時1170も考えましたが、「後から絶対大きいの欲しくなるよ」と言われ、旋回操作がやりやすい1380にしましたm(__)m
@gatchan0123
@gatchan0123 5 ай бұрын
あっすみません、自宅との間隔は150cmです!
@user-kc1ke5uf8w
@user-kc1ke5uf8w 5 ай бұрын
早速の返信 ありがとうございます。 150ですか・・・・うちにはちょいきつそうですね 1380(泣き) さらに 迷ってみます (笑) 今後の動画も楽しみにしてます。 @@gatchan0123
@gatchan0123
@gatchan0123 5 ай бұрын
動画にも無いのと、参考にもならないのですが、車庫と塀との間隔は1メートルです(笑) 実際は1メートル無いかもしれません、ギッチギチですが、気を付けて除雪機走らせます(汗)
@kanzensou9242
@kanzensou9242 6 ай бұрын
大変参考になりました、ありがとうございます。最後はハイブリッド車ならではの電動走行でしたね。ちなみにあのアルミ容器のうどん時折食べたくなります。ぐずぐずにするのが好きです。見た目よくはないですが。
@dc3128
@dc3128 6 ай бұрын
中に焦げがあったらどうやって掃除するかな?使ってるうちに着いちゃってます😢
@gatchan0123
@gatchan0123 6 ай бұрын
最近おろそかにしてますが、油が入ってない方を重曹と水を入れた大きな鍋で煮て洗ってます! 近々、オイルポッド変更しますm(__)m
@user-jy5mz8cf9f
@user-jy5mz8cf9f 7 ай бұрын
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします😂
@gatchan0123
@gatchan0123 7 ай бұрын
こちらこそよろしくお願いしますm(__)m
@MrGrin
@MrGrin 7 ай бұрын
Привет🖐️ с новым годом😊 Снова зима, снова снег🤗
@user-kc7dp5jm8s
@user-kc7dp5jm8s 7 ай бұрын
コメント失礼致します。 同じ除雪機を使っていますが、LEDライトと赤のバックランプ商品を教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
@gatchan0123
@gatchan0123 7 ай бұрын
概要欄に載せるの忘れてました。 「作業灯 led 48W 12v 24V DC 防水対策 IP68/65 投光器 ワークランプ 車 サーチライト 照明 ノイズ対策」 「Aoling トラック用テールランプLED 12V 24V 角型 リアライト トレーラー トラック 軽トラ キャンパーなどのスモール ブレーキに適用」Yahoo!ショッピングで購入しましたm(__)m
@user-kc7dp5jm8s
@user-kc7dp5jm8s 7 ай бұрын
教えていただきありがとうございます。 自分の除雪機もライト交換したいと思います。バックランプも安全でいいと思いますね。 チャンネル登録もしました。
@BB05you
@BB05you 7 ай бұрын
ウチの除雪機もライト交換考えています。暗いのはいいのですが、取付位置がシューターの真横で雪が付きやすいのが不満でいろいろ考え中です。 オイル交換はやっぱりクローラーの上にガイドを乗っけて排出するしかないですかねぇ。勾配が取れないので、時々根元の方にこぼれませんか? テールランプかっこいいですね。
@gatchan0123
@gatchan0123 7 ай бұрын
オイルは根元から垂れてしまうので、別の方法を考え中です。 テールランプお気に入りです♪
@user-zh9oj8oo2l
@user-zh9oj8oo2l 7 ай бұрын
ちょっと気になったんですが、赤の配線プラスにメスではなくオスのギボシがついていました。ボディーアースに触れると火花がでます。火災には気をつけてください。
@user-hu2ev7dx8h
@user-hu2ev7dx8h 7 ай бұрын
電源側(赤線)にメスギボシなので正しいのでは?
@tponfa6954
@tponfa6954 7 ай бұрын
さばいどるとコラボした鍛冶屋さんですね 黒基調で無骨さがかっけー✨
@user-id1um7uk2q
@user-id1um7uk2q 7 ай бұрын
LEDライトは吹雪きのとき役に立ちませんよ。
@user-hu2ev7dx8h
@user-hu2ev7dx8h 7 ай бұрын
安いLEDは発熱するんで役に立つよ。
@rrr1rrrr
@rrr1rrrr 7 ай бұрын
吹雪のときに役に立たないというのは、どういう意味で? 雪が付着するからでしょうか。 実際に体験して、投稿していますか?単に誰かが言っていたからとかでしょうか。 車のライトと違って、このようなものは本体が放熱フィンになっていてかなり熱くなります。 レンズに雪が付着してもすぐに溶けます。 そういうことは、車にLEDつけている人に言ってあげてください。 除雪機と違ってスピードも出るので危険です。 吹雪のときは大丈夫ですか?とかのような言い方にしておけばよかったのに。
@user-mn3jk6bv7g
@user-mn3jk6bv7g 8 ай бұрын
我が家の除雪機も1380iで、LED作業灯も同じものを昨シーズン取り付けました。 カプラーもエーモンのを使ってます。 LED作業灯にはメーカ純正のイエローフィルタを付けていますが、私の感覚としては夜明け前の雪降る中では、イエローフィルタがあったほうが見やすかったです。 ちなみにイエロフィルタは、メーカサイトへのレビュー特典で入手しました。
@gatchan0123
@gatchan0123 8 ай бұрын
交換しなくてもいいかなぁとも思いましたが、せっかくだからと交換。明るさの違いにビックリ!暗い時間帯の除雪が楽しみです。 今の白が切れてしまったら、黄色も試してみたいところ ハロゲン色の作業灯もありますか!
@rrr1rrrr
@rrr1rrrr 8 ай бұрын
ノーマルのライトは暗いですよね 私はハロゲン色のLED54W(18発)に交換しました 白や黄色より見やすいです 雪道は黄色が見やすいとよく言われましたが 黄色は暗く感じるのです リアはとりあえず白色の小さいのをつけてます
@gepe_TNG
@gepe_TNG 8 ай бұрын
ちなみにホンダのドレンパッキンはバイクも車も除雪機も品番が全く同じなのでホームセンターとかカー用品店で売ってるやつが使えます。
@gatchan0123
@gatchan0123 8 ай бұрын
それは知りませんでした、ホームセンター・カー用品店見に行ってみます!
@gepe_TNG
@gepe_TNG 8 ай бұрын
@@gatchan0123 以前ドレンパッキンの品番調べててたら同じ品番でバイクもとか車の名前も出てきて気が付きました。 共通化して少しでも仕入れとか管理のコスト下げてるんでしょうね。
@user-kc3nu1yx7v
@user-kc3nu1yx7v 8 ай бұрын
f2.8スタートの 解像力高い 高倍率ズーム で軽さあり なかなか便利な訳ですね🎉
@ponkotsu-rider
@ponkotsu-rider 8 ай бұрын
初めてまして 僕もツーリングなど荷物を沢山持って行けない時に助かっています。 😊 小さくて凄く使い勝手が良いので お気に入りです♪
@gatchan0123
@gatchan0123 8 ай бұрын
初めまして 広角から望遠までカバーできちゃう レンズ交換が面倒な自分には、かなり良いです♪ 他にも気になるレンズはあるものの、これで満足しています(^^)
@user-vc9hr2ud7t
@user-vc9hr2ud7t 8 ай бұрын
これ俺が持ってるやつだ
@user-fl2pu9js1g
@user-fl2pu9js1g 9 ай бұрын
軽トラ購入おめでとうございます。 使い勝手良くて最高ですよ!イジる予定などはあるのですか?
@gatchan0123
@gatchan0123 9 ай бұрын
ありがとうございますm(__)m 普段の足にバリバリ使ってます!がまだまだ軽トラ初心者、いろんな使い方できると思うので、ネットで勉強です。 リフトアップにタイヤの外径アップ…なんて妄想はしてましたが、一応弄る予定は無しです(汗)荷台は傷が多いのでチッピング塗装?は考えてます。 あと今後、うちにある1台を売る事になれば、ライト関係は移植しようと思ってます。
@mj-ul4jp
@mj-ul4jp 9 ай бұрын
BGMがうるさい
@UNNRYUU
@UNNRYUU 10 ай бұрын
精米後ペダル踏んで全部出終わったと思ったらちょいとだけ残ってる……あるあるですよね?((
@gatchan0123
@gatchan0123 10 ай бұрын
ペダル全開でも全て落ちないですね(汗)
@UNNRYUU
@UNNRYUU 10 ай бұрын
@@gatchan0123 隙間に張り込んじゃうんですよね~きっと
@user-tn5cb6pi2j
@user-tn5cb6pi2j 10 ай бұрын
おいしそうーーー!!
@HIRAME_1865
@HIRAME_1865 10 ай бұрын
は?
@rsasa0718
@rsasa0718 10 ай бұрын
まあまあそんなにキレんなって
@user-rr9ng1fm6r
@user-rr9ng1fm6r 10 ай бұрын
は?
@monsieurkudo369
@monsieurkudo369 10 ай бұрын
おはようございます。 「ドローンを操る者」です(笑)。 この日は一緒に歩いてくださってありがとうございました。 おかげでとても楽しい下山となりました。 やっぱりGoProでの動画は臨場感がありますね。 自分の歩く姿というのは中々見ないので、なんか新鮮でした。
@gatchan0123
@gatchan0123 10 ай бұрын
おはようございます! こちらこそ話し掛けてもらってありがとうございましたm(__)m うゎ~ドローン飛ばしてる人がいる、めっちゃ気になる!って思ってました(笑) 同じく下山もトークしながらで楽しかったです(^^) ドローン欲しい… 余裕無いけど、冬の間にポチっとしたいです!
@user-yw1ic1mw9w
@user-yw1ic1mw9w 10 ай бұрын
気が向いたら・・・きます!登録だけ・・・モンベルとか・・・ノースフェイスとか!!!毎日使っています!今は登山無理ですが・・・
@gatchan0123
@gatchan0123 10 ай бұрын
コメントありがとうございますm(__)m 今年もう1回…登山しようかなぁなんて思ってるって事はハマってるのかもしれません。
@user-uz1vj3nw5e
@user-uz1vj3nw5e 10 ай бұрын
エンジン防音カバー付けている様ですが、やはり違いますか❓うちは、去年11月(2022年)1390iオーガリング機能無しのを購入しました。防音カバー、今年(2023年7月)に購入。 あと1ヶ月ちょっとで11月になるので、除雪機稼働前に付けたいと思います(道民)。
@gatchan0123
@gatchan0123 10 ай бұрын
納車と同時に付けてもらったので違いがわかりませんが、友達からは「静かだ」とは言われました(それでもそこそこの音量ですけど)。気持ちです、ご近所への配慮として。
@user-uz1vj3nw5e
@user-uz1vj3nw5e 10 ай бұрын
うちも去年11月に、ホンダHSM1390i(JN)購入しました。北海道は今年、本州並みの暑さでした。2023年9月現在、あと1ヶ月ちょっとで雪が降る☃️。暑かった分 大雪(おおゆき)になるか❓除雪機のエンジン防音カバー、先月購入。やはり防音カバー付けると、違いますか❓
@user-vn6fd7ho7y
@user-vn6fd7ho7y 7 ай бұрын
防音カバーつけてます 音量は少ししか低くならないのですが 音質が ガガガから ドルルになる感じで 家の中で聞くとかなり静かに感じます ただ値段が高いのと冷却ファンのカバーも取り替えたりライトのステーを変えたり シューターのワイヤーの取り回しも変えないといけないなど ポン付けとは言えないぐらい取り付けは時間かかりますね
@yanshi804
@yanshi804 11 ай бұрын
これは素晴らしい🎉参考にさせて頂きます🎉
@hamojion
@hamojion Жыл бұрын
いいっすね!
@user-dm9oz4yn4s
@user-dm9oz4yn4s Жыл бұрын
良かったですね
@lunatic8111
@lunatic8111 Жыл бұрын
エレガントですね😊
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
ありがとうございます、一応そんな感じを狙って弄ってますm(__)m
@KomeriOfficial
@KomeriOfficial Жыл бұрын
貴チャンネル様 コメリの「Jenix ハンディファン」ご利用いただきましてありがとうございます🐔
@user-ey4ny9yf6k
@user-ey4ny9yf6k Жыл бұрын
自転車の下位互換にしか思えない
@user-vg1rq9ww8u
@user-vg1rq9ww8u 8 ай бұрын
まあキックボードだからな。色々自転車に劣るところはあるけど、乗りやすい!
@charmee-we5wy
@charmee-we5wy Жыл бұрын
他の動画を見るとエンジン掛ける前にエア抜きしている人が多いようですが、エンジン掛けてからエア抜きする理由は何かあるのですか?
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
理由は無いです(汗)他の方と順番が違うだけです(^^; エンジンかけたままだとエア抜きがわかりにくいので、エア抜きしてからエンジンかけた方がいいですね。
@user-fl2pu9js1g
@user-fl2pu9js1g Жыл бұрын
エスティマかっこいいですね!私も同じ型に乗っていますが、いろんなバランス壊しそうでいじってみたいけどいじれないです😅 綺麗にまとめられるセンスが羨ましい…
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
ありがとうございますm(__)m 今のところ最終型のエスティマになるのでなるべく長く乗りたいと思いあまり弄ってません。 というより、この感じに落ち着きました。 動画ではわからない弄りもあるので、そのうち紹介動画作ろうかなと考えてます(^^)
@user-fl2pu9js1g
@user-fl2pu9js1g Жыл бұрын
@@gatchan0123 そうなんですね! 弄りの紹介動画はすごく見たいです。自分も我慢が効かなくなった時の参考にしたいので😅 お忙しいとは思いますが、色々と見せてもらえると嬉しいです🙇
@regaia
@regaia Жыл бұрын
三木鍛冶屋村だ・・・・・・と!?
@kazpleasure3576
@kazpleasure3576 Жыл бұрын
カッコいい‼️
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
ありがとうございますm(__)m
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
もやしレンチン、グッドですね~。😄カップ麺とほぼ同時に、出来上がり!😄その上、栄誉満点!😄レベルアップ!😄
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
実際はもやしのレンチンの撮影に戸惑って、麺戻すのに8分くらい掛かってしまいました(汗)
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
@@gatchan0123 そうだったんですか~。😲それは、災難でしたね~。😅
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
​@@user-yy8xp3hz8e 単純に撮る順番変えればよかったんですけどね(汗)
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
そういうことでしたか~。😲とはいえ、いざとなると難しいもんですからね~。😅
@daikaishow
@daikaishow Жыл бұрын
おめでとうございます🎉
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@katumoto111
@katumoto111 Жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございました。初心者で象潟口から去年上りましたが、6合目で足の痛みで撤退しました。こちらのルートもある事を知りました。今年もチャレンジしたいと思います。(カップヌードルをリュックに入れて)青空と雲に心が洗われました、ありがとうございます。
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
そう言ってもらえると嬉しいです、ありがとうございますm(__)m 仕事で動きっぱなしなのですが、登り始めて30分もすると筋肉痛で心が折れます(汗)それでも山頂からの景色を見ること、そこで食べるお昼ご飯の為にがんばります(^^)が、下る体力も残さないといけませんね。 調べるといろんな登山道ありますね~、矢島口も途中から分岐して別ルートもあったり。 今年も登る予定です! 残雪の上も歩きたいので2021年と同じく7月末~8月の上旬を狙ってます!
@user-zh4xr8yt7p
@user-zh4xr8yt7p Жыл бұрын
私はチュニジアに旅行した時にオリーブのまな板をかいました。
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
すごい、どんな形してるんでしょうか、すごく気になります!使う度に、旅行を思い出しそうですね♪
@user-jy5mz8cf9f
@user-jy5mz8cf9f Жыл бұрын
氷にも試してみたいですね
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
一応撮ったのに動画に入れてないです(汗)ちなみに、氷も新雪のように融けないという…
@user-jy5mz8cf9f
@user-jy5mz8cf9f Жыл бұрын
@@gatchan0123 そうでしたか職場でも使ってますが溶けなくてどの融雪剤が良いのか気になったもので😅
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
@@user-jy5mz8cf9f 氷でも融雪剤の粒が落ちた部分だけは融けるんですけど、そこから広がっていかなかったですね~ 何回も散布すれば融けるかもしれないです。
@kazuhappy5212
@kazuhappy5212 Жыл бұрын
オーガの下に、3ミリとか6ミリの板を入れて、スクレーパーをまず調整します。その後、スクレーパーの下に同様に板を入れて、スキッド、つまりそりを調整します。これで、高さが水平にそろいます。3ミリにするか6ミリにするかは、道路の状況により調整します。
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
数日前にもコメント頂きましたが、板入れれば簡単に水平出せますね。個人的にコンクリでも綺麗に除雪しなくてもいいので、砂利を飛ばしにくくしたく、ソリもスクレーパーも高めの設定にしてみました。今様子を見てるところです。
@you8996
@you8996 Жыл бұрын
スクレーパーから地面までの高さの調整はものさしで計るよりコンパネ1枚分とか好みの厚みの物をスクレーパー下へ入れればスキッドの高さを決めるときに楽です。
@gatchan0123
@gatchan0123 Жыл бұрын
好みの厚みの物を挟んで調整は良さそうですね。次回調整する時にやってみます。