Пікірлер
@tanukineo1982
@tanukineo1982 5 күн бұрын
グループCは偉大なり!
@Senbei-u2f
@Senbei-u2f 13 күн бұрын
地上波でもっとこういうのやってほしい 最近はつまんないバライティー番組ばっかり まあやっても十分おきにCM出てきたりカットされたりスタジオで「いや~すごいですね~」とか言うだけで終わりそうだけど
@Calibre770503
@Calibre770503 21 күн бұрын
川島なお美さん、ガチのクルマ好きらしく生前はランチャ乗りだったそうな。
@butijww
@butijww 23 күн бұрын
なんでハコの車がいっしょにはしってんの? これCカーのレースでしょ。
@fgbv3139
@fgbv3139 29 күн бұрын
Reference video kzbin.info/www/bejne/g366dZ6Ig8d1grM
@ジルヴィルヌーブ
@ジルヴィルヌーブ Ай бұрын
なつかしいですね、 当時、見に行きましたよ、 ロータリーサウンド独特で、すぐわかりましたね、 素晴らしい音だった。 富士のストレート400キロオーバーでしたね。
@maejimasauto-bikeelectoric3289
@maejimasauto-bikeelectoric3289 Ай бұрын
すごい😂❤
@NbOa-l7g
@NbOa-l7g Ай бұрын
なんでこんなに盛り上がってるGr.Aレース辞めたんだろ。無理に海外基準に合わせる必要あったのかな〜。
@maejimasauto-bikeelectoric3289
@maejimasauto-bikeelectoric3289 Ай бұрын
これはすごい! 貴重品だ!
@darkj3di336
@darkj3di336 Ай бұрын
Love rewatching this videos..I have a few myself on VHS from back then.
@かつみ先輩
@かつみ先輩 2 ай бұрын
Cカーのレースが、一番かっこよかった。フロムA、レイトンハウス、懐かしい。R89Cは、リアタイヤがカバーされているんだよね。プラモデル持ってます。
@kamepo
@kamepo 2 ай бұрын
わあ、スタンドに34年前の自分の姿、、若いなあww
@山木達郎
@山木達郎 3 ай бұрын
現地で見ていて23号車が201号車を抜くときはスタンドが歓声で揺れたような気がしました。星野選手の燃費を気にしない鬼神の走りを見ました。
@山木達郎
@山木達郎 3 ай бұрын
現地で見ていたせいかつい見てしまいますね。
@7hikohiko
@7hikohiko 3 ай бұрын
金の使い方レベル違うなw
@ti4016
@ti4016 3 ай бұрын
Cカーカッコいいですね。 この時代に戻りたい。
@ガンジー-w4v
@ガンジー-w4v 4 ай бұрын
このレースは現地で見たな~😊私、写ってました🤗
@光部浩司
@光部浩司 5 ай бұрын
トップスピードはf-1はおろかインディーカーより早く当時のル・マンのストレートで400km/h前後出ていた正にモンスターマシン
@2回目の成人式
@2回目の成人式 5 ай бұрын
途中で9:30辺りの、多分当時8ミリとかハンディビデオカメラとか言われてた映像機器で記録してる方。 こういう方が貴重な映像を持ってたりするんだよね。
@スズ-g4t
@スズ-g4t 6 ай бұрын
耐久レース王者962cのロードカーPorsche凄いですね。レーシングカーにナンバー付くのね。1990富士の最終コーナー立ち上がりから1コーナー侵入ギリギリで追い風時400km普通に出てた。
@aquila5389
@aquila5389 6 ай бұрын
この頃の関谷さんは、トヨタではなくポルシェやったんやね😅
@木村守-r1f
@木村守-r1f 6 ай бұрын
時代背景もそうだが各社競いあう姿が見るものを引き付けていましたね😊
@marceloxaviermarques1724
@marceloxaviermarques1724 6 ай бұрын
31:45 sound of the legend
@珈琲大好-u7t
@珈琲大好-u7t 6 ай бұрын
レーサーが市販されるって本当に大事なことだと実感 ワークスマシンしか作らないメーカーは悪 型落ち出しても若手育成向け以外は意味ないでしょ
@user-impul134ame
@user-impul134ame 7 ай бұрын
鈴木亜久里選手、和田孝夫選手お若いですね!!川島なお美さんもこんなにお元気だったのに数年後病気でお亡くなりになったのは残念です!!😥
@afca-e9x
@afca-e9x 7 ай бұрын
この頃のドリキン土屋さん 漫画君みたいやな…
@よし-l5r
@よし-l5r 7 ай бұрын
ンバアー!
@Takahiro_official
@Takahiro_official 7 ай бұрын
11:22 GRAND PRIX M3 V 決断力。
@touzenjodan
@touzenjodan 8 ай бұрын
関谷さん若い時イケメンすぎる
@touzenjodan
@touzenjodan 8 ай бұрын
日石ポルシェをドライブしているジョージ・フーシェ氏 去年なくなっているんですよね。インパクトのあるドライバーでした。
@マーフィ-o1e
@マーフィ-o1e 4 ай бұрын
ダッシュ100は彼のレシオか
@kokoina-vb9zm
@kokoina-vb9zm 8 ай бұрын
アフターバーナーⅡの曲がOP曲!!カッコよすぎますね。
@Calibre770503
@Calibre770503 23 күн бұрын
既存の曲を使ったのは予算の都合かもですが良いセンスですよね。
@tanyguch_kun1330
@tanyguch_kun1330 8 ай бұрын
is that 4age is the one was used in initial d or somth similar to that
@おがちゃん-f6k
@おがちゃん-f6k 8 ай бұрын
よくもこんな化け物を操ってたものだと思う
@G3縛りで地上カンスト達成した
@G3縛りで地上カンスト達成した 8 ай бұрын
モータースポーツの黄金期
@akanetiaki7612
@akanetiaki7612 8 ай бұрын
1980年代から、1990年代初期まで、日曜日の昼に、2輪や4輪のレースが、ゴルフや競馬中継並みに、生中継されてた時代。
@BA4631-b2b
@BA4631-b2b 8 ай бұрын
そうなんだ!初めて知りました!羨ましい限り
@tanukineo1982
@tanukineo1982 5 күн бұрын
1992年頃、深夜こっそりグループAレースを見ていた小2の初夏を思い出す。
@田村輝正-h8j
@田村輝正-h8j 8 ай бұрын
フーシェ選手、御冥福をお祈りします
@池田明生-k9o
@池田明生-k9o 8 ай бұрын
武富士のメンツエグいね😮
@加茂川大作
@加茂川大作 8 ай бұрын
日本人だらけだな(意味深)
@st-cf8yr
@st-cf8yr 8 ай бұрын
この時代は本当にモータースポーツは楽しかったな〜
@桃太郎-l9v
@桃太郎-l9v 8 ай бұрын
昭和の時代のレースは楽しかったなぁ、富士スピードウエイではなかったけど鈴鹿サーキットでしたけどね、
@shizukeke2777
@shizukeke2777 8 ай бұрын
旧富士 怖いわ
@uchikinaboy3200
@uchikinaboy3200 8 ай бұрын
日本にお金がたっぷり在った時代の華やかなレース ⇒ トヨタも日産も、一応オリジナルマシン ⇒ トヨタはポルシェ ❓を手本、日産はローラ ❓or ジャガー❓を手本にして いた ⇒ 日本のレース業界もバブル絶頂期で、F1でもHONDAを筆頭にJTやら何やらジャパンマネーが世界を席巻していた・・・・・普通のサラリーマンでも年収1千万超え 珍しくなかった ⇒ 外国資本に技術や資産を売り渡す平目型出世の経営者が増え、売国政治屋(小泉、二階、竹中等)と売国官僚達が日本を売り飛ばし捲った結果が、現在の日本だ ‼
@漁師-x4y
@漁師-x4y 8 ай бұрын
武富士ポルシェいるw
@irvine94c
@irvine94c 8 ай бұрын
ローランドと小河のオープニングワンツーが泣かせる。
@stonebridge3709
@stonebridge3709 9 ай бұрын
懐かしいし国内でこれだけのメーカーと車が揃って素晴らしい。今では絶対無理でしょうね。国さん、小河さん、片山さんなど拝見できてありがとうございました。皆さんまだ若いな〜
@inabezaizyu
@inabezaizyu 9 ай бұрын
OPテーマ曲がアフターバーナーの曲なんですね
@henrygilles
@henrygilles 10 ай бұрын
13:39 does somebody know the sond title? great from a commercial! thank you
@生駒昇治
@生駒昇治 10 ай бұрын
素晴らしい映像 ありがとうございます😊 小河さんと関谷さんの笑顔も見れて嬉しい限りです👍
@新妻隆太
@新妻隆太 10 ай бұрын
思うけど89の後輪タイヤどうやって交換するん?
@hisaminto
@hisaminto 7 ай бұрын
スパッツを外すんだよ
@生駒昇治
@生駒昇治 10 ай бұрын
このレース 夏の予選と決勝の朝、そして冬は金曜フリー走行から決勝まで観に行きました! 金曜にパドックでF300チャンプを決めた小河さんをはじめジョニーダンフリーズさんや関谷さんと岡田センシュ(笑)がサインをしてくださいました。 小河さん 決勝でも2位になって、てっきりダブルタイトルを獲ったと思ってました(泣) F300チャンプになれなかったチーバーのせいで逸冠したので本当に悔しかったです