Пікірлер
@kenichiokita813
@kenichiokita813 7 күн бұрын
お疲れ様でした。 過去00の520、04の525と乗り継いだのですが、お尻の痛みはどうにもなりませんね。 04の方が悪かったくらい。 サイクルパンツなんかも使いましたが、気休め程度でした。 結局「立てるところでは立つ」で乗るのが一番の解決方法です。
@harakun_channel
@harakun_channel 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。 その頃のKTMは、更に振動が強そうですね。 僕もお尻が痛くなったら途中で立つようにしてますが、今後もそうやって乗り切ろうと思います。
@生茶-b7i
@生茶-b7i Ай бұрын
夏はいいんですけど冬だと暖房の熱が気になるな〜
@harakun_channel
@harakun_channel Ай бұрын
コメントありがとうございます。 確かに暖房の風が直撃したら、スマホに悪影響が出ると思うので、僕はノブを時計回りに回して、通風口を全閉にしております。
@生茶-b7i
@生茶-b7i Ай бұрын
@@harakun_channel 忘れてました! 全閉に出来るならいいですね 自分もこれにします!
@awesomeok960
@awesomeok960 2 ай бұрын
つや消しマットブラック塗装がナイスですね。自分で塗装されたのですか?それともショップですか?基本的にオフロード車の外装(PP樹脂、 PE樹脂)は塗装が出来ないかすぐ剥がれると諦めていました。
@harakun_channel
@harakun_channel 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 塗装はDIYで行っております。 PP素材への塗装ということで過去にはミッチャクロン等を利用したこともございますが、使用しないほうが綺麗に塗装が出来る気がします。 別動画でDトラの塗装について紹介しておりますので良かったら参考にしてみてください。 kzbin.info/www/bejne/pma7gWqlYpalpbcsi=4gRnfnWyox-lj28b
@awesomeok960
@awesomeok960 2 ай бұрын
@@harakun_channel リペイント動画見ました。大変参考になります。ありがとうございました。
@mailkakure4121
@mailkakure4121 3 ай бұрын
トヨタハイブリット エンブレム取ってください
@harakun_channel
@harakun_channel 3 ай бұрын
前のオーナーがシャレで付けたんでしょうね。 後日剥がしました!
@ぶどうぶちゃらてぃ
@ぶどうぶちゃらてぃ 4 ай бұрын
わっ!!正にこれをやりたいと思っていたのですがまさかやっていた人がいたとは! やはりモタードの答えがSMRですよね。 私も2020TPIに乗っているのですがステム関係、リア廻りはポン付けでいけるのでしょうか? 因みに前後サス、スイングアーム、ブレーキ含めると費用どれくらいでしょうか? 質問ばかりですみません!作成に当たってのご教授お願いしますm(_ _)m
@harakun_channel
@harakun_channel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 XCシリーズでしたらポン付け可能ですが、EXCシリーズはリアサスがリンクレスですので車体側の加工が必要なようです。 製作費用は車体込みで約270万円と聞いております。しかし現在は車両価格も部品価格も上がっておりますので300万円以上かかると思われます。 ただし中古部品を利用したり、自分で可能な作業は自身で行うなどの工夫や、外した純正パーツをネットオークション等で売却すればもう少し安価に仕上げることは可能だと思います。 参考になれば幸いです。
@koketarou
@koketarou 5 ай бұрын
カッコいいバイクだね。長距離前傾のレポート宜しく
@mm5347
@mm5347 5 ай бұрын
こいつの後ろは臭そうだな 絶対苛立つわ
@yuyas1896
@yuyas1896 5 ай бұрын
underwoodの黒の6本巻きのワインダーをヤフオクで3500円で落札できたので自分も修理して大切に使います!
@harakun_channel
@harakun_channel 5 ай бұрын
お安く購入出来て良かったですね! ベルト切れであれば私の動画で紹介した方法で修理可能だと思います。 このワインダーは、造りも非常に良いので末永くご利用ください。
@yuyas1896
@yuyas1896 5 ай бұрын
この動画みて購入決めました! まだ時計は1つしか持ってないのですが、ワインダーを埋め尽くせるように努力します! ありがとうございます!
@harakun_channel
@harakun_channel 5 ай бұрын
@@yuyas1896 良いワインダーにお気に入りの時計が並んでいると気分もよくなりますので、1本づつお気に入りの時計を購入して時計趣味をお楽しみください。
@yuyas1896
@yuyas1896 6 ай бұрын
underwood渋いですね
@和-w8j
@和-w8j 6 ай бұрын
どうして KTMは 2サイクルを出せて 日本のメーカーは出せないの
@harakun_channel
@harakun_channel 6 ай бұрын
技術的には国内メーカーもFI化すれば2ストエンジン搭載のバイクを新車販売も出来るとは思いますが、採算が採れないのかなと思います。 ビモータやアプリリアも2ストのFI化したものの商業的には成功してないですよね。
@kanjionodera
@kanjionodera 7 ай бұрын
回転が早すぎます。気を付けてください。時計の磨耗や故障の原因になるかもしれません、
@yasu-_-eve
@yasu-_-eve 7 ай бұрын
リアのタイヤサイズはいくつなんですか👀❓
@harakun_channel
@harakun_channel 7 ай бұрын
150/60ZR17だったと思います。
@yasu-_-eve
@yasu-_-eve 7 ай бұрын
@@harakun_channel ありがとうございます😉✨ 参考になります☺️👍
@隆一-l5q
@隆一-l5q 7 ай бұрын
ハスクTC125スパーモト公道仕様に乗ってます。やっぱ危険です
@mononohire2406
@mononohire2406 8 ай бұрын
おそろですね!
@賢二太田
@賢二太田 8 ай бұрын
グレー渋い😂✌️🏍️✨✨✨
@harakun_channel
@harakun_channel 8 ай бұрын
ありがとうございます。 僕もこの色が気に入っております。
@にせえび
@にせえび 8 ай бұрын
ETCのアンテナは何処に付けてますか?
@harakun_channel
@harakun_channel 8 ай бұрын
燃料タンクの前部分のプラスチック製のカバーの中に入れております。
@にせえび
@にせえび 8 ай бұрын
ありがとうございます。 参考になりました。
@まろりんこ-s2o
@まろりんこ-s2o 8 ай бұрын
低速トルクも十分すぎるくらいあると思います。
@FY-9
@FY-9 8 ай бұрын
KTM125SXが売ってあったんですけど、電装系とナンバーさえとれば法的に何も問題ないですか?
@隆一-l5q
@隆一-l5q 7 ай бұрын
原付二種ですから法的には問題ないとして販売してるショップも有ります
@motovlog3429
@motovlog3429 8 ай бұрын
09から変えたいくらいだなー
@harakun_channel
@harakun_channel 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 販売店で試乗車を置くようになったら、試乗して乗り比べるのが良いかもですね。
@なりあつ
@なりあつ 8 ай бұрын
痺れるほどカッコいい✨
@賢二太田
@賢二太田 8 ай бұрын
中身は最新鋭😂✌️🏍️R1並の装備を兼ね備えて143万は安い😂✌️🏍️💰💰💰
@harakun_channel
@harakun_channel 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 僕が予約した時は、まだ価格も出てなくて150万円程度と噂されていましたが、143万円は内容を考えると割安感がありますね。
@b0810071
@b0810071 8 ай бұрын
こんな色もあるんだ!😮 こっちの色もめっちゃ渋くて格好良い!😂✨
@harakun_channel
@harakun_channel 8 ай бұрын
ありがとうございます。 マルボロカラーが大々的に取り上げてられておりますが、グレーもございます。
@メイセイオペラ
@メイセイオペラ 8 ай бұрын
私も先週末に同じ色のXSR900GPを納車しました。 普段はFE501モタード仕様に乗っているので単気筒と3気筒の違いを感じていのが楽しいですね。
@harakun_channel
@harakun_channel 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 FE501モタード素敵ですね。 僕も500EXC買う際に、FE501と悩みました。 XSR900GPと乗り比べると全然違いますが、どちらも素敵なバイクですよね。
@pompMIKI
@pompMIKI 8 ай бұрын
納車おめでとうございます。 いい色ですね!
@harakun_channel
@harakun_channel 8 ай бұрын
ありがとうございます。 グレーはモーターサイクルショーでも展示がなく、納車で初めて実車を見たのですがイメージ通りの色で良かったです。
@kenichi5372
@kenichi5372 8 ай бұрын
グレー、落ち着いた感じでシブいですね!
@harakun_channel
@harakun_channel 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 赤もカッコいいですが、黒やグレーの服を着ることが多いので、服に合わせてグレーにしました。
@産廃ドライバー-t4d
@産廃ドライバー-t4d 8 ай бұрын
これ以上カッコいいバイク無い!
@yuyatani7548
@yuyatani7548 8 ай бұрын
僕もdトラのってて、来月gp納車予定です😊
@harakun_channel
@harakun_channel 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 増車ですか? 良いですね!
@関西人です
@関西人です 8 ай бұрын
同じく昨日納車しました! めっちゃ楽しいバイクですね
@harakun_channel
@harakun_channel 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 それは奇遇ですね。 お互いバイクを楽しみましょう!
@maxpetorp3223
@maxpetorp3223 8 ай бұрын
昔のバイクのデザインやスタイリングはカッコイイですよね。しかも中身は現代の最新式なんて素晴らしい😁
@harakun_channel
@harakun_channel 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 新しい電子制御モリモリのバイクを初めて購入しましたが、安全に速く移動が出来て本当に素晴らしいです。
@臭一郎
@臭一郎 8 ай бұрын
これはかっこよすぎる。。。
@ninjadevil4226
@ninjadevil4226 8 ай бұрын
2003年式のD-TRACKERに21年乗ってるので、色々と参考になります。 因みに私はバッテリーをショーライに交換し、バッテリーケース下部の空いたスペースにミツバのETCを設置しました。 そのままだとバッテリーの自重で不具合が出そうだったので、3mmのアクリル板で収納ケースを製作しました。
@harakun_channel
@harakun_channel 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 21年間も同じバイクに乗っているのは、素晴らしいですね。 確かにリチウムバッテリーにするとバッテリーのサイズも小さくなるので余ったスペースにETCが設置出来て、より便利なバイクになりますね。
@kyka6862
@kyka6862 10 ай бұрын
ハラさん身長何センチですか!?
@harakun_channel
@harakun_channel 10 ай бұрын
176cmです。
@kyka6862
@kyka6862 10 ай бұрын
@@harakun_channel ありがとうございます!!
@齋藤嘉浩
@齋藤嘉浩 10 ай бұрын
boldのdecalsを購入したいのですが教えて頂けたら幸いです。
@harakun_channel
@harakun_channel 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 あいにくboldでデカールを購入したことがないのですが、以下の公式サイトから購入頂けると思います。 bolddesignz.com/products/deposit-custom-graphic-kit
@どすこい-o2j
@どすこい-o2j 11 ай бұрын
かっこいい!
@harakun_channel
@harakun_channel 11 ай бұрын
ありがとうございます。 カスタムして更にカッコよくする予定ですのでこれからもよろしくお願いします。
@loulead4224
@loulead4224 Жыл бұрын
グッドウッド………………中古でも殆ど見ないし結構なお値段ですよね………………
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
現行のミニでは、グッドウッドの設定がないので相場は高値安定って感じですよね。
@tomjerry0709
@tomjerry0709 Жыл бұрын
2023年3月末に、2013年式8.5万キロ(車検なし)をヤフオクで10万ちょいで購入して車検とってなんだかんだで+9万弱、 その後色々メンテとか冬タイヤだったので夏タイヤ(+ホイール)やオーディオ変更で+8万。(工賃DIYにつき含まず) 2つほど現車確認しても見つけれないであろう、不具合が隠れてました。値段には理由がありますね・・・・ 状態も良いし面白い車でしたが、つなぎの足車だったので悩んだ挙句手放しました。
@Nemithabandara
@Nemithabandara Жыл бұрын
🥰🥰
@freemotojeffp
@freemotojeffp Жыл бұрын
この時代かっこいいし性能も良かったですね!KLXSR復活してほしいな〜。
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですねー 2000年代から2010年代にかけては、国産のオフロードバイクやモタードバイクが充実してましたし、価格も手頃でしたよね。
@さとしお-u1y
@さとしお-u1y Жыл бұрын
最近350exc-fを買ってLED化しようとしているのですが既存のウインカーインジゲータの配線がどれかわからないのです。既存の配線は何色が何色とかはないのですか? 詳しく教えてもらいたいです。
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます 今度乗る時に見てみますねー
@さとしお-u1y
@さとしお-u1y Жыл бұрын
@@harakun_channel よろしくお願いします。 ちなみにインスタなどやっていれば教えてもらいたいです。
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
@@さとしお-u1y あいにく、Instagramではバイクの情報発信などは行っておりません。 本チャンネルを今後も見て頂けますと幸いです。
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
お待たせしました。 配線確認しました。 2016年式の500excでは、紫色と黒色のケーブルが繋がっております。 紫色のケーブルをインジケーターセツゾクKITの緑色のケーブルに、黒色のケーブルを青色のケーブルに接続してます。 参考になれば幸いです。
@markovukan3313
@markovukan3313 Жыл бұрын
wheelieeeee
@ぺけやん
@ぺけやん Жыл бұрын
参考にしたいんですけどリアサスのブラケットの部分ってどうなされてますか?
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確認いたします。
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
250XC TPIのパーツを利用しているとの事です。
@ninjabcsc2593
@ninjabcsc2593 Жыл бұрын
自分もアップ買おうと思うんですけど Bluetoothとかはついてるんですか?
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 僕の車両は付いておらず、AUX端子から有線接続して音楽を聴いておりました。 しかしマイナーチェンジ後のモデルでは、Bluetooth接続が可能となったはずです。
@ninjabcsc2593
@ninjabcsc2593 Жыл бұрын
@@harakun_channel そうなんですね参考にします返信ありがとうございます
@小林知絵美
@小林知絵美 2 ай бұрын
私もアップの中古良いなと思っています。とても状態も良さげですが、ガリバーとかなら安心ですかね以前に買った野ざらしで売ってた中古のオペル故障しました😢
@小林知絵美
@小林知絵美 2 ай бұрын
私もアップの中古良いなと思っています。とても状態も良さげですが、ガリバーとかなら安心ですかね以前に買った野ざらしで売ってた中古のオペル故障しました😢
@Nemithabandara
@Nemithabandara Жыл бұрын
good job 😍 we want more dtracker vedios
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
Thanks👍 I plan to post more videos in English. I'll let you know when I post new video.
@Nemithabandara
@Nemithabandara Жыл бұрын
@@harakun_channel great 😍💥 We are waiting ...
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
@@Nemithabandara kzbin.info/www/bejne/bnesYYeGZtdlg6Msi=tSN3w5w2Wq8B1OLh Here I uploaded English video. Hope you like this video.
@dgo325
@dgo325 Жыл бұрын
動画楽しく拝見させてもらいました。自分は大阪に住んでいて、グライドライド気になってるのですが、どうでしょうか?? もし可能でしたらコメントでの返信か、おすすめのモタードショップ紹介みたいな動画が見たいです。
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 グライドライドを利用したのが5年以上前なので最近のことはよくわからないですが、私のわかる範囲で答えますね。 モタードバイクへのメンテナンスやカスタムに関する経験が豊富で信頼できるショップだと思います。 ただ店主1人で営業しており、作業の納期は少し長かった印象です。 大阪に住んでおりモタードバイクに乗っていらっしゃるのであればオススメいたします。
@dgo325
@dgo325 Жыл бұрын
@@harakun_channel ご丁寧な返信ありがとうございます。 情報ありがとうございます。大阪なので行ってみようと思います。 自分は250SBに乗っていて、大阪に住んでます。頼れるショップにメンテナンス依頼したいなと思っていたところなので、情報助かりました。 はらくんさんみたいに自分のバイクにこだわりながら大切にかっこよくしていきたいです。ありがとうございました。
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
@@dgo325 そうですね。近所であれば事前にお店に連絡してた上で訪問するのも良いと思います。そしてお互い事故なくカッコよくバイクに乗り続けましょう!
@maru-b
@maru-b Жыл бұрын
私も2002年式のキャブトラに乗っています。とても綺麗に乗られている様で感心しながら拝見しました。 私もエンジンには手を入れず、外装や機能部分のチューンナップを楽しんでいます。この手のバイクはもうありませんし、手頃で乗りやすくとても気に入っているので、これからも大事に乗り続けていきたいと思います。
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 外装に手が入っているのと所有期間の割にあまり距離が伸びていない事で綺麗に見えているのだと思います。 Dトラは乗りやすいのに、乗っていて楽しい名車だと僕も思います。
@upriver9751
@upriver9751 Жыл бұрын
たしか雑誌にのってるのみました
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 はい。雑誌に掲載頂いたこともございました。
@upriver9751
@upriver9751 Жыл бұрын
@@harakun_channel こんばんは🙇まさかKZbinやっているとはおもいませんでした💡
@mmanijya1592
@mmanijya1592 Жыл бұрын
フォークに付いているカバーはどちらで購入されましたか?
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 フォークガードのことでしょうか? こちらはDトラ純正品をマットブラックに塗装してます。
@mmanijya1592
@mmanijya1592 Жыл бұрын
ホワイトパワーのステッカーを貼られてる部分ですが、直接フォークにカーボンステッカー貼られてますか?
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
@@mmanijya1592 はい。 別のバイクですが動画にて紹介しております。 kzbin.info/www/bejne/mYCVfYyMh9Bgi7M DトラはKTMよりフォークも細くてテーパー形状でないのですごく簡単に貼れるのでオススメです。
@ムロキゼンジ
@ムロキゼンジ Жыл бұрын
ミニカッコイイんだけど、オーバフェンダ―何とかならんか?!
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
無塗装ですので年月の経過と共に白化してしまいますもんね。 気になる方はバンパー用のコーティング剤を塗るか、塗装が良いと思います。
@qwertyu1510053
@qwertyu1510053 Жыл бұрын
どんなヘルメットを使っていますか? もしこだわりなどあれば教えてください。
@harakun_channel
@harakun_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ヘルメットは、Bandit XXRという海外メーカーのものを使用してます。 「ドラゴンタトゥーの女」という映画でバイクに乗る主人公が被っていたもので、帽体がコンパクトでスタイリッシュです。 以下のリンクに詳細情報がございます。 gfproductsnews.blog.shinobi.jp/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80xxr
@qwertyu1510053
@qwertyu1510053 Жыл бұрын
@@harakun_channel 返信ありがとうございました。 私もdトラッカーに乗っていてヘルメットを探していたので参考にさせて頂きますね。
@昌太さんたさた
@昌太さんたさた Жыл бұрын
この系統の車ならこのminiのアバルトマセラティが一番センスいいと思う