Пікірлер
@蘇尚也
@蘇尚也 Күн бұрын
この前たまたまこのKZbinが出てきたので見ました。王陽さんは、だいぶ長い事NHKの中国語講座に出演されていたんですね。 たぶん6〜7年も続いた中国人は王陽さんが初めてではないかな〜?🤔 すごい事です。 王陽さんは見た目ビジュアルもカッコよく、優しく性格もよさそうで、冗談も通じ、日本語がとても上手で、人柄(ひとがら)もよさそう。 だからだと思います。番組で卒業会やってくれるなんて素晴らしい事ですね。5年も故郷に帰っていないんですね。たまには帰った方がいいと思いますよ!日本は住みやすいですか?
@yoogaku
@yoogaku 14 сағат бұрын
褒めていただいてありがとうございます。 日本はだいぶ時間経ってるので住みやすいですよ〜
@蘇尚也
@蘇尚也 13 сағат бұрын
@@yoogaku そうですか😊そう言って頂いて光栄です。
@kantaparara
@kantaparara 3 күн бұрын
都内のどこにこんな広い公園があるかと思ったら、ここは葛飾区なんですね。知りませんでした。你这个乌鸦嘴,到头了。また微信と危险の発音の違いがやっと分かりました。莲花,桂花,蘑菇🍄,上海の別名 魔都🌁,国際都市らしい別名ですね。🧐
@こばやしゆういちろう-d8r
@こばやしゆういちろう-d8r 3 күн бұрын
悪気があって悪いコメントをしたけど めげずに頑張って動画を投稿し そうすればそれを見ていい人生が送れると思うので頑張ってください 頑張らなくても同じと言えば同じだけど 生きてること自体意味ないと言えば意味ないだろうけど 中国人のKZbin動画は面白い 外国語のよくわからないのを聞いて 頭の体操になりいいのだと思う 中国人が嫌いとかはない 気分で悪いコメントをする
@ゴリちゃん-g1d
@ゴリちゃん-g1d 3 күн бұрын
正解率6割くらいでした😅 動画終わってすぐ2回目チャレンジしましたが、共享单车の“单”だけが出てこなかった〜。 日を置いてまた覚えてるかチェックしてみたいと思います! ちなみに杉の木は一般的に何というんですか?調べてみたら“雪松”や“杉树 ”と出てきたのですが…。
@yoogaku
@yoogaku 14 сағат бұрын
杉は普通「杉树」と言います!
@ゴリちゃん-g1d
@ゴリちゃん-g1d 13 сағат бұрын
@@yoogaku ありがとうございます!😆テレビで中国語見てましたぁ! 応援してまーす♪♪
@さちえ-j6b
@さちえ-j6b 3 күн бұрын
知らない単語、忘れた単語、いっぱいです💦 「コツコツ中国語」で勉強します。 「乌鸦嘴」のようなことばももっと知りたいです。 マイク見つかって良かったですね!
@hiroishi8510
@hiroishi8510 3 күн бұрын
こんな感じのクイズは面白いです! 他の場所でもやってほしい!
@yoogaku
@yoogaku 3 күн бұрын
OKKK!
@okaeritadaima4451
@okaeritadaima4451 3 күн бұрын
こういう動画、いいですね。実際に一緒に行って、見て覚えられる感じです。見て覚えるので忘れなさそう。 またぜひお願いします。
@yoogaku
@yoogaku 3 күн бұрын
またやりましょう!
@dachengbibi
@dachengbibi 4 күн бұрын
乌鸦嘴😂 なんかわたし的にはフラグを立てるって感じがしてしました
@Yumie_G1h4_V7A7
@Yumie_G1h4_V7A7 4 күн бұрын
这是我的一点小意思🎉🎉🎉
@yoogaku
@yoogaku 3 күн бұрын
え?いきなり?什么意思?ww 谢谢!!
@nic3847
@nic3847 4 күн бұрын
6回見てやっと草、草坪、树、树根、乌鸦、头、危险までスラスラ出てくるようになりました😅 あと5回くらいで全部わかるように集中して見ます! ちなみに、「你这个乌鸦嘴。」はあまり親しくない関係の人にも使えるのでしょうか?
@yoogaku
@yoogaku 3 күн бұрын
親しくない人だとまじ喧嘩になります...
@bobbysunaga7583
@bobbysunaga7583 5 күн бұрын
美男美女!
@こばやしゆういちろう-d8r
@こばやしゆういちろう-d8r 5 күн бұрын
我不喜欢对话不只是中文电影很好我学习中文在压力
@yoogaku
@yoogaku 3 күн бұрын
🤔
@tsuyo2244
@tsuyo2244 5 күн бұрын
へぇ~ 搾菜は貧乏料理だったとは… 美味しいのになぁ
@yoogaku
@yoogaku 3 күн бұрын
榨菜は料理に言えないですね。
@蘇尚也
@蘇尚也 5 күн бұрын
私は神奈川県出身なので、だいぶ前に2回位銭洗弁財天に行った事があります。 鎌倉に先輩がいて先日円覚寺、建長寺、小町通りなどを案内してもらいました。 紫陽花寺(明月院?)も有名ですね。昔行った事がありますが、先日は紫陽花の季節ではなかったので行きませんでした。 ヤンチャンの動画はよく見ていますが、ヤンチャンの動画よりもヤンチャンの姿がたくさん見れてよかったです🤣 ヤンチャンも日本語上手ですが、王陽さんはホント更にお上手ですね。NHK中国語会話で何度も見た事があります。 私は台湾人と結婚して今高雄に住んでいますが、中国語の部分わかったのは半分くらいかな?😅 もう中国語会話のテレビは卒業ですか? ずっと日本に住まれるのですか? どこかで中国語を教えていらっしゃるのですか? 私は台湾で日本語を教えています😊
@yoogaku
@yoogaku 3 күн бұрын
ありがとうございます。 もう卒業しました。 個人的に教えたりします〜
@蘇尚也
@蘇尚也 3 күн бұрын
@@yoogaku そうですか。長い間お疲れ様でした。 わざわざ返信ありがとうございました。 引き続き頑張ってください!
@bobbysunaga7583
@bobbysunaga7583 5 күн бұрын
この人、大好き。
@猫猫-l7r
@猫猫-l7r 6 күн бұрын
なんで中国語ナビ卒業しちゃったんだ。今の中国語ナビ、イモトさんも卒業してなんとなくつまんなくなった。。
@yoogaku
@yoogaku 3 күн бұрын
そう言っていただけると嬉しいです..
@bobbysunaga7583
@bobbysunaga7583 6 күн бұрын
中国語は音がとても美しい。王陽さんも美しい😍。
@bobbysunaga7583
@bobbysunaga7583 6 күн бұрын
この人、本当に大好きです。私は男です。スミマセン🙇。 ファンです😊。
@huahong
@huahong 6 күн бұрын
水元公園、96.3ヘクタール(東京ドーム約20個分)ですって😂そりゃ自転車必須ですなー。初級は脱したつもりでしたが、まぁまぁまだ知らない単語出てきてました。もっと語彙力…我要更努力💪
@yoogaku
@yoogaku 3 күн бұрын
走ってもいいですよ!
@naos1019
@naos1019 6 күн бұрын
我喜欢喝桂花陈酒所以最后一个问题我马上就知道了
@yoogaku
@yoogaku 3 күн бұрын
正中下怀!
@Poohtong
@Poohtong 6 күн бұрын
水元公園行ったことないので行ってみたいです
@智辉大哥
@智辉大哥 6 күн бұрын
听说那儿是非常危险的公园😅我听过东京最危险的地方💦
@okaeritadaima4451
@okaeritadaima4451 3 күн бұрын
为什么那里很危险?奇怪的人很多吗?
@yoogaku
@yoogaku 3 күн бұрын
还好吧。
@kawa2044
@kawa2044 6 күн бұрын
東京にもこんな素敵な所があるんですね✨蓮の実食べたくなりました。 肝心のクイズは1問しか分からなかった😅 伸び代しかありません😁
@kojimonstar123
@kojimonstar123 6 күн бұрын
難しすぎずリラックスしながら聞けて良かったです❣️ マイク見つかってよかったですね👏👏👏
@bobbysunaga7583
@bobbysunaga7583 8 күн бұрын
俳優さん?
@yoogaku
@yoogaku 6 күн бұрын
俳優さん。
@user-vu7tq2hc4d
@user-vu7tq2hc4d 9 күн бұрын
まこの努力にそんけい
@dachengbibi
@dachengbibi 15 күн бұрын
とりあえず鸡公煲食べたい
@yoogaku
@yoogaku 6 күн бұрын
一口ちょうだい
@嶋崎慶
@嶋崎慶 15 күн бұрын
東京で食べられる生煎の店で紹介したいのは、町田にある「小陽生煎饅頭屋」です。 ここは平日でも行列になることがある人気店なので、必然的に焼きたてが食べられる(場合が多い)です。 味、ジャンキーさ、店舗の油っぽさ(ちょっと汚い)、全てが本場に近いと思います。 是非、一度行ってみてください。
@yoogaku
@yoogaku 15 күн бұрын
お!情報ありがとうございます!
@ruricolle
@ruricolle 15 күн бұрын
海底捞のレトルトを使ってトマト火鍋を家で食べました。おいしかったですがお店のようなたれは作れないので今度はお店で食べたいです。今度トライしてみたいのは柳州螺蛳粉です。高田馬場に螺蛳粉専門店があるんですよ!
@yoogaku
@yoogaku 15 күн бұрын
いい情報ゲット!
@shiromiyo5614
@shiromiyo5614 16 күн бұрын
中国の地名あまりよく知らないので料理に地名がついてるとよく覚えれそう。地図も載せてくれているのでありがたいです。
@sasa-fe5sq
@sasa-fe5sq 16 күн бұрын
私の老公は、柳州人なので、私も行くたびに螺蛳粉食べてます😊そして、いつも、スーパーで、たくさん買って帰ります。一つ500円もしません。明後日から、柳州へ行きます✈
@yoogaku
@yoogaku 16 күн бұрын
すごい、まだ飽きませんか?
@sasa-fe5sq
@sasa-fe5sq 16 күн бұрын
@@yoogaku 飽きませんよ。具材をいろいろ変えたり、辛さを変えたりするので。
@kantaparara
@kantaparara 16 күн бұрын
本当に中国には美味しい物がたくさんありますね。どれも食べてみたいです。今回は地図上で日本から現地へビューって飛行機で🛫🛬飛んでってるみたいで、何か思いを馳せられる感じがして良かったです。あぁ行きたいな〜。✈️ 😄
@yoogaku
@yoogaku 16 күн бұрын
タイミング見ていきましょう!
@noriking2788
@noriking2788 17 күн бұрын
確かに肉夾饃は饃夾肉の方が正しいと思う! しかし火鍋は小吃の範疇を超えてきてるでしょ。 大盤雞も。 蘭州拉麵は、炒刀削麵が好きだけど今どうなんでしょう、5元とかで食えるのかな。ただビール飲みたくなるメニューばっかりなのに回教徒だから飲めないし、白い帽子被ってる人達って冗談通じなさそうで怖いです。 過橋米線懐かしいな。中国で暮らし始めた頃、辛いの苦手だったから一時期天天過橋していました。
@yoogaku
@yoogaku 16 күн бұрын
そうでした!食べ物に夢中になって、B級はいつのまにか消えました…