Пікірлер
@user-fv3oe2iw4h
@user-fv3oe2iw4h Сағат бұрын
打者走者が、右中間に打ち、打者走者が二塁に到達しており、中継ミスで、ベンチに入りました。打者走者は、二塁から、ティク二で、本塁与えられますね?ご回答お願い致します。
@user-fv3oe2iw4h
@user-fv3oe2iw4h 2 сағат бұрын
先ず、安全性がプロ、アマ問わず第一では、無いですか?酒井さん、PL-同社大、清水(同期)が下半身不随になったん理由!アマ(リトル、ボーイズ、全軟練、他)全て、ブロッキングベース禁止!
@user-fv3oe2iw4h
@user-fv3oe2iw4h 2 сағат бұрын
禁止ですよ。もっと勉強して、酒井さん
@user-fv3oe2iw4h
@user-fv3oe2iw4h 2 сағат бұрын
そのとうりだと思います。
@user-hz4ok3qm7s
@user-hz4ok3qm7s 3 сағат бұрын
色んな方の解説を何度も見て、やっと理解出来ました。 そもそもタイムプレーを理解しておかないと、このドカベンルールは理解出来ないということがわかりました。 有難うございます。
@imokoji
@imokoji 4 күн бұрын
なるほど・・・ 三振振り逃げの話かと思いました 奥深いですね。
@user-fv3oe2iw4h
@user-fv3oe2iw4h 5 күн бұрын
酒井さんありがとうございます。 次はプロ野球では考えられないですが、ピッチャーが、投球動作に入って、相手ベンチから、逃げた、g o、三塁ランナーにワンバン狙え等声かけダメですよね?
@masabartok
@masabartok 6 күн бұрын
審判団が現ルールを運用することでは動画で説明された認識や処置が正しいのだろう。しかし、一般的に捕手は「2塁上の低い位置にボールを送球する」ことを日々練習しているが、2塁の1塁側、人のカラダ1つ分の位置に正確に送球することができるレベルに到達するとどうだろう(全く実現可能なことです。現在は塁上に正確なボールを送球できているのですから)。走者に対し、捕手の送球が2塁の1塁側手前に正確に送球され、当然その位置で野手が捕球を試みる。野手は普通に捕球を目的とした位置取りで合法的に(意図することなく)走者と接触(ブロック)でき、タッチできる状況が実現する。このような合法的なプレーがセオリーとなれば、野球から〝盗塁〟という作戦が消えることになる。(捕手に「意図的に当該位置に送球した」ことを糾弾できるだろうか?)
@user-uf7cx5jv7g
@user-uf7cx5jv7g 6 күн бұрын
ボールデッド中に進塁できるんですか?
@user-ip4fc8eh4d
@user-ip4fc8eh4d 7 күн бұрын
最近拝見しました。😅改めての問題提起ですが、二塁走者が帰塁した時までに一塁走者が二塁にまで達していない場合、実際の位置取りに関係なくまだ二三塁間にいると見なして追い越しアウトにならないのですか? 二塁走者帰塁かつ一塁走者は二三塁塁間=追い越し発生 となるのが理論的に正しいと思います。
@C7GVBIP3
@C7GVBIP3 8 күн бұрын
ラグビーみたいに話し合えばいい
@user-ii2kk7wm9e
@user-ii2kk7wm9e 8 күн бұрын
勉強になりました!
@user-zz1pl8ev2x
@user-zz1pl8ev2x 11 күн бұрын
セットに見なされた(´・ω・`)
@user-zz1pl8ev2x
@user-zz1pl8ev2x 12 күн бұрын
鳥谷が打者で起きた事例ですね(。・_・。)ノ
@user-zz1pl8ev2x
@user-zz1pl8ev2x 12 күн бұрын
ファールになったから監督がインターフェアの抗議した件
@user-zz1pl8ev2x
@user-zz1pl8ev2x 12 күн бұрын
プロでもやるプレーですね(*^^*)
@user-zz1pl8ev2x
@user-zz1pl8ev2x 12 күн бұрын
なる😮
@akumabarai3
@akumabarai3 13 күн бұрын
バントの定義、よく知らないと判らない事なんですね! ありがとうございました
@user-ct3fn1pf4y
@user-ct3fn1pf4y 14 күн бұрын
一塁ランナーが二塁を踏まずに一塁に戻る、二塁ランナーが二塁に戻った時点で、追い越しが確実になるんじゃないですか? 一塁ランナーがまだ二塁ベースの先にいる状態で、二塁ランナーが二塁ベースに戻ったわけだから。
@user-F164
@user-F164 15 күн бұрын
敢えて小飛球にした打球は厳密にはバントでは無いのかな?
@user-fv3oe2iw4h
@user-fv3oe2iw4h 16 күн бұрын
3リーストライク目を明らかなバント、空振り、キャッチー後逸、打者走者は1塁に走れるか?当然(1塁ランナー無し。2アウトランナー1塁)視聴者の見解みたいです。
@user-fv3oe2iw4h
@user-fv3oe2iw4h 16 күн бұрын
空振りに関わらず、3リーストライク目、キャッチー後逸。
@user-yc7sw9hl6h
@user-yc7sw9hl6h 17 күн бұрын
もしも、1塁ランナーが2塁を踏み損ねていたらどうなりますか? 2塁へ送球したら、2塁フォースアウト?それとも、占有していた1塁を基準にして3塁への進塁?
@kanamemotoyama1434
@kanamemotoyama1434 19 күн бұрын
プロ野球の事例について質問です。 古いですが史上最長を記録した1992年9月11日の阪神タイガース対ヤクルトスワローズ、八木裕選手の幻のサヨナラホームランとして有名な件です。 同点の9回裏二死一塁、八木選手の打球はレフト頭上を越え、フェンスのラバー上部に当たって跳ね上がり、その上の金網を飛び越してスタンドインしました。 この打球に対し二塁塁審は本塁打の判定をし、サヨナラ勝ちと思われました。 しかしその後審判団が協議し、エンタイトルツーベースに判定が変わり、サヨナラ勝ちが取り消されました。 このときは大変紛糾し、リクエスト制度の無い当時に判定を覆したとして未だに誤審だと取り沙汰されています。 一方でこの件については以下のようにも聞いています。 当時、フェンス最頂部に当たって入った場合は本塁打とする取り扱いがされていたが、このようにフェンス中腹(ラバーと金網の境目)に当たってそのままスタンドインする打球は想定されておらず、取り決めも判例もなかった。 明文化されていないので、ルールをどう解釈するか、という問題になる。 そこで審判の裁量として、一旦本塁打と判定するのも、協議して二塁打と解釈し直すのも、正当な行為である。 こういう認識ですが、今でも、ルールの解釈次第で判断が変わるようなプレーがもし起こったら、審判団で協議して決めることになりますか? また通常、審判の最終判断は絶対ですが、ルールの解釈に関する問題については例外的に、正当に抗議する権利がありますか? この事例は提訴試合になったそうですが、もし試合後にルールの解釈が不適切だったと判断されたら試合がやり直しになるのでしょうか? 長文失礼しましたが、教えていただければ幸いです。
@user-vs3oo9kc1g
@user-vs3oo9kc1g 19 күн бұрын
いつも丁寧な説明ありがとうございます。大変勉強になっております。 この動画とは違いますが7月27日土曜日の千葉県高校野球の決勝戦(市立船橋対木更津総合)を機会がありましたら観ていただけばと思います。10回表 市立雛橋の攻撃で、三塁に帰塁した走者に守備妨害と主審が判定し、三塁走者がアウトになりました。走者の後ろに目がついている訳でないし、公認野球規則にも掲っていませんでした、 成り行きのような気がします。 坂井さんが主審をしていたらどのように判定されますか? 参考にアドバイスをお願いいたします。
@user-xc6nf8hy9g
@user-xc6nf8hy9g 21 күн бұрын
よく間違うのが、重信の2塁空過(2塁ベースに足を置いたままで1塁に戻った)の事例だね。
@user-xc6nf8hy9g
@user-xc6nf8hy9g 21 күн бұрын
アピールプレイは守備側(3塁側)の選手が3塁線を全員跨いだら、 そもそも守備に戻って(イン)プレイが掛かった中にアピールしてもアピールプレイは成立しないよな。
@user-ne8vu2by6o
@user-ne8vu2by6o 22 күн бұрын
Fらんの高校っぽい馬鹿プレー。
@fukat2778
@fukat2778 22 күн бұрын
鼻をすする音がうるさい
@user-uha8uha7ya5rou
@user-uha8uha7ya5rou 23 күн бұрын
1塁側スタンドから撮影された動画がyoutubeにUPされてますよ。 追い越しがしっかりと映ってます。塁審もしっかり見てました。 ランナーは追い越しに気付いて、テンぱってそのまま1塁へ真っすぐ戻ったような気がします。 審判の協議内容も気になるんですがそれ以上にあのあたりで1塁走者が2塁を回って数メートル進んでたのが・・・。
@user-so3vk7rh6p
@user-so3vk7rh6p 23 күн бұрын
見た感じまだ若く見えますが、なんで元npbなんですか
@glboss168
@glboss168 27 күн бұрын
踏んでアウト=フォースアウトじゃないよっていうのをまず教える必要があると思う
@user-jz2yn8hh9o
@user-jz2yn8hh9o 27 күн бұрын
バントの格好からバットを引いた時にキャッチャーミットにバットが触れたら打撃妨害ですか?
@user-cx7xq7fw7g
@user-cx7xq7fw7g 28 күн бұрын
新聞や教科書のように、最初に結論を話してくれるのでありがたいです。
@vaper5538
@vaper5538 Ай бұрын
これは知らなかった。 というかこのケースを見ることがないものな。 追い込まれてバントするケースって極稀ですものね。
@user-ou3hh5sr5q
@user-ou3hh5sr5q Ай бұрын
個人的には、審判団が協議後、両チームにどんな説明をして試合を再開したかが気になります。そのまま、試合は続くよ、とでも言ったのでしょうか・・
@murphys7887
@murphys7887 Ай бұрын
プロの公式戦やWBCでもあったシーンですね。 危険回避する為に、フェアゾーンに駆け抜けるのは良いと思いますが、ルールを利用して万が一のスタート地点が有利に成る様に考えての駆け抜けは、意思有りって判断される可能性も無いとは言い切れないと思う。 なので、故意にやってる場合や、毎回やってる場合の判断で大事な試合を失う可能性があるプレーだと思ってます。 特に高校野球以下の場合は、審判の判断に抗議出来ないですから。
@murphys7887
@murphys7887 Ай бұрын
確かに、正しい判定や判断も、キャリアや年齢で無効になる場合がありますね。 審判だけではなく、仕事でも遭遇してしまう事がありますが、正しい判断を最優先しないと後から大変な事に成るんだよね。 経験少なくても、若くても、勇気を持って正しい判断だけを主張する事は大事ですね。 かなり難しい事ですが………
@user-ut5tj1jd7h
@user-ut5tj1jd7h Ай бұрын
完全に二塁ベースを覆っているあのブロックを故意ではないと判断していること自体がミスジャッジだと思います。
@alcor_and_mizar
@alcor_and_mizar 11 күн бұрын
疑わしきは罰せずです
@user-zf5tq9ky7y
@user-zf5tq9ky7y Ай бұрын
質問です。  ツーストライクでスイングした際に、グリップ付近バットと指に当たった際の判定はどうなりますか?
@user-vv2jr9co9r
@user-vv2jr9co9r Ай бұрын
なるほど、そういうことだったんですね。 細かいこと伺いますが、追い越しは基準あるんでしょうか? 例え⓵後位走者の体の最先端の部分が1mmでも前位追走者の最先端の部分を追い越したら成立するのか、   ②胸や踵など基準になる部位があってそれらの前後関係で追い越しが成立する。   ⓷後位走者の最後尾が前位走者の最先端より前に出る(真横から見た時のシルエット上の接触点が無くなるまで)。   ④その他 なにか取り決めとかあればよろしくお願いします。
@user-jo2sn4qt6p
@user-jo2sn4qt6p Ай бұрын
こりゃ、素晴らしい動画。
@user-xv6ul1yu7u
@user-xv6ul1yu7u Ай бұрын
「最初のプレー」について、質問があります。 6-6-3の併殺狙いのように、打球を捕った内野手がフォースアウトを取ろうとベースに駆け込むプレーは、最初のプレーとして扱われるのでしょうか。それとも、その後の送球が最初のプレーに当たるのでしょうか。 また、例えば二塁手が目の前を走り抜ける一塁走者にタッグにいった場合はどうでしょうか。
@cowperglands
@cowperglands Ай бұрын
バントの定義に沿うと、プッシュバントでファールになった場合もスリーバントアウトにならない?
@xffdqjk1981
@xffdqjk1981 Ай бұрын
スリーバントになるかならないかの2択で9割以上勘違いしてるとかどんだけ盛ってんの
@user-bz8pt2mf8g
@user-bz8pt2mf8g Ай бұрын
ためになります。昨夜の日ハム松本選手のホーム返球タッチアッププレーも盲点ですね。松本選手は、ランナーの動きを見てないでホームに投げたのかルールを知らないでホームに投げたのか
@user-fk1ec8ff7p
@user-fk1ec8ff7p Ай бұрын
草野球で知ってるともめるヤツやね。バントスタイルからバット引くんでしょ、微妙。
@user-oc4jf5mf6i
@user-oc4jf5mf6i Ай бұрын
ドカベンであったな! 子供だったので意味わからん買ったけど…
@user-bh5br5dh8p
@user-bh5br5dh8p Ай бұрын
ルール改正前だと解説通りですね。分かりやすかったです。 ルール改正されて良かった。当該野手のベース周りでの立ち回りは酷く、改善する意識はなかったのですからね。
@beckham-es7pc
@beckham-es7pc Ай бұрын
最近バッターボックスから足を踏み出してヒッティングやバントをしている場合がありますが、ラインを完全に踏み越さなければOKなのでしょうか? また、先日ははみ出し足に投球が当たって、デッドボールもありました。これは単なるボールであり、ボールデッドにならないのでしょうか? お目に止まったら、解説いただければありがたいです。
@beckham-es7pc
@beckham-es7pc Ай бұрын
大変参考になりました
@user-lm6mw1lk4r
@user-lm6mw1lk4r Ай бұрын
この場合については分かりませんが、一般的に考えると、ルール文章を考えるときにそのように解釈されるとは思いもしなかっただけのような気がします。「意識的」にそこまでの意味はないと思われますが、もしその意味があるとしたら「よけたバットに当たった場合は除く」等と書いて欲しいものです。
@user-ov8yl2zr9z
@user-ov8yl2zr9z Ай бұрын
毎回、凄く勉強になります。 冷静に判断が如何に難しい時も あるかも含めて。