Пікірлер
@A-BaRaYa0713
@A-BaRaYa0713 2 күн бұрын
収納なんて余力があるに越したことはないから問題ないと思う。 たまにインテリアコーディネーター(?)みたいなのが「収納の余白は不格好」とかほざくけど、 ショールームじゃなく生活するための場にそんなくだらない思想は要らない。
@立夏-k3v
@立夏-k3v 2 күн бұрын
昨年リフォームして、タカラスタンダードのホーローのお風呂を使っています。非常に快適です。高断熱のものと普通の物がありますが、我が家では普通のものを使用していますが、それでも断熱性がきちんと保たれています。 お風呂に窓を付けなかった点も良かったかもしれません。 販売価格も他社より安かったです。 ぜひおすすめします。
@user-yy8cs
@user-yy8cs 2 күн бұрын
隣の土地でも地盤は同じじゃない。 例えば盛り土切り土の位置は後から見てもわからないし、全然違う結果が出ることもある。 賛否両論というか、調べる能力が足りない。
@kazui2722
@kazui2722 2 күн бұрын
外干しや自然光を求めるなど、家造りではなく、ハウスメーカー選びを間違えたのでは?と思ってしまいました。。。 一条のコンセプトを理解されずに進められたように感じます
@タムタム一族
@タムタム一族 3 күн бұрын
古風な家に住んでいるので 素敵なお家ですねー羨ましい限りです
@izuna7111
@izuna7111 4 күн бұрын
洗濯機の上に自在棚を付けると洗濯籠問題は解決できますよ。洗剤なども置けますし。
@侍-n9m
@侍-n9m 4 күн бұрын
廊下が多いかな。
@kein6
@kein6 4 күн бұрын
脱衣所にかごを置きたいならランドリーラックを買って置けば解決しそう 洗濯機の上はスペースあるみたいだし
@user-qv4vh
@user-qv4vh 4 күн бұрын
ウチも一条ですが、暗くならないようにお風呂、トイレ、階段、ウォークインクローゼットにも窓付けました! 勝手にスイッチは、玄関、トイレ、洗面所、階段、2階の廊下に付いてます!
@ヌラトン-w1u
@ヌラトン-w1u 4 күн бұрын
一条で32坪2950🤔???
@naotosurf111
@naotosurf111 4 күн бұрын
我が家も一条工務店ですが、洗面所は自分で人感センサーに交換しました。とても快適になりました。
@mochi7303
@mochi7303 5 күн бұрын
子どもが出来たらリビングや和室でパソコン作業出来ないから、書斎はこれから使えるじゃない 子供部屋2ついらなかった、っていうのもまだ子どもの人数確定してないんだから、後悔には早いのでは。 和室の件も使ってない子供部屋で室内干しすればいいし、後悔するには早すぎるよ
@かずのこ-e1k
@かずのこ-e1k 5 күн бұрын
トイレの電気代より窓のが全然高いだろw
@zeppelin6394
@zeppelin6394 5 күн бұрын
施主の注文通り設計するのが1番楽なので、間抜けな設計士にあたると最悪です。注文住宅あるあるの設計ミスですね。
@りさっち
@りさっち 5 күн бұрын
四畳半にベッド2つ置けば狭いのは当たり前 設計段階で分かりそうだが…
@電柱輸送中
@電柱輸送中 5 күн бұрын
寝室はどうせ十数年しか子供と寝ないと考えたらそこまで後悔することないと思いますよ
@user-yu6df5tr4g
@user-yu6df5tr4g 5 күн бұрын
うちは間取りの関係で寝室が広くなってしまって😅暖房代も他の部屋よりかかってる気がします。広すぎるのもなんとなく落ち着かないです。子供は子供部屋で寝るので狭くてよかったんですけどね…
@リウイチ
@リウイチ 5 күн бұрын
建設中の我が家も脱衣所1畳、寝室4畳半で、センサーライトの位置もほぼ同じで参考になりました。 脱衣所は洗濯機の上側に設置できる家具などを想定しておりますが、やはり狭そうですね...。 センサーライトについての豆知識ですが、1Fや2Fのホール壁だけではなく、階段の天井にも設置が可能とのことです。
@hal9368
@hal9368 5 күн бұрын
日中のトイレの電気代とか知れてるやろ、、 窓つけるほうがコスト高そう
@ryoryo6519
@ryoryo6519 5 күн бұрын
洗濯機の蓋を折りたたんで開けたまま、上にカゴを斜めに置けませんか? それができると、洗濯機も開けれて、服も一旦カゴに入れられて、スペースも増えるから、試してみてみて下さい。
@dおおやまん
@dおおやまん 5 күн бұрын
我が家は洗濯機の蓋を開けて スーパーのレジかご型のバスケット (カインズや無印良品で売ってます)を載せて 使っています ちょっぴり広くなりますw
@mayumayu3156
@mayumayu3156 8 күн бұрын
うちも積水で3階にルーフバルコニーがあるけど、夏の昼間はルーフバルコニーに敷いてあるプラスチックの敷物溶けるんじゃ無い?て位暑い🥵 夜は夕涼にいいけど滅多に使わない
@わっしょいとろいも
@わっしょいとろいも 8 күн бұрын
断熱等級6の二階建て4人暮らし、寒冷地です。 年間、電気代が17万ちょいでガス代がプロパンで2万ちょいです。
@Karen-gh9kn
@Karen-gh9kn 9 күн бұрын
都市ガス通ってるのに、プロパンきsyるって致命的なミスだな
@みんなのいえ
@みんなのいえ 9 күн бұрын
これは
@Yuki-bn4cw
@Yuki-bn4cw 9 күн бұрын
リビングはそちらの方向に伸ばしても使い勝手は良くない気がします… ダイニングとの間にもっとスペースが欲しいですね そもそも階段の位置が良くない気もする… 全ての配置や向きを考え直した方が良いかと…
@johnneybgoode9272
@johnneybgoode9272 10 күн бұрын
我が家のバスタブの保温性能もおそらく標準的なものだと思いますが、当然冬場は徐々に冷めますし入浴中冷えたと感じたら追い炊きボタンを押しますし不満もなにも冬場はそのようなものだと思っています。 他の家の保温性能の高いバスタブを知ってしまったから不満に感じてるだけで知らなければそのようなものだと特に不満を感じなかったと思いますよ。 標準仕様と保温性能の高いバスタブの価格差とそれぞれでの追い焚きの消費電力はわかりませんが、長年使用してトントンといったところではないでしょうか。 どうしても不満であれば効果があるかわからないですが内窓を付けて浴室全体の保温を高めてみるのはどうでしょう。
@pasinco2029
@pasinco2029 10 күн бұрын
内装素敵なお家。 しかしリビングの広さ、おしゃれ優先の収納力0洗面、風呂に窓。 色々と実生活を考えられていないように感じられました。
@A-BaRaYa0713
@A-BaRaYa0713 10 күн бұрын
これだけシンプルにまとめ上げても、今だと延べ床面積30坪で3000万円くらいするってことか。 マイホームは、中間所得層でももうおいそれと手が届かない代物になってるんだなあ……
@かずのこ-e1k
@かずのこ-e1k 10 күн бұрын
ホーローは関係ない🤣バスタブの保温力がない可能性と基礎断熱してないからだよ!リカバリーおすすめします
@専用だいに
@専用だいに 11 күн бұрын
間取り図のLDk21畳なら広く感じますが、収納や廊下や階段下部分も入っている計算なのか狭く感じますね。私の家は物価高で同じぐらいのLDKにしましたが、吹き抜けになってないのでこれほど開放感は無いです。光熱費やメンテナンスのコストを考えれば老後は2人で住むだけだし、小さな家にしておいて良かったと思うようにしてます(笑)
@no-name4810
@no-name4810 11 күн бұрын
家具に対しての固定概念をなくしダイニングソファと少し高さのあるテーブルで兼用すれば広く使えます。思い切って下取りに出して買い替えしてみては?狭いまま我慢して使い続ける方がストレスが続くような気がします。 浴槽というより、保温性の高い蓋を購入してみてはどうでしょう?
@こんこん-m5l
@こんこん-m5l 11 күн бұрын
お風呂の温度変化は、ホーローかFRPかといった表面材質よりも、その裏の保温材の量の方が効きます。 最近はほとんどのメーカーの主力商品がJIS A 5532 高断熱浴槽をクリアしているので、よっぽど安い浴槽を入れたのか、施工不良ではないでしょうか? 風呂場の基礎断熱が切れて、床下断熱になっているとか。
@user-ch8ge6nz2v
@user-ch8ge6nz2v 11 күн бұрын
LDK狭すぎ😢😢😢😢
@hiron3873
@hiron3873 11 күн бұрын
44坪でこれは安過ぎますね。規格住宅か3年ほど前だと納得ですが、スミリンの注文住宅で令和6年だとこの値段では建てられません。
@hoge1853
@hoge1853 12 күн бұрын
え、めっちゃ安くない?2023年だから?静岡でも6000万はするかと思ったけど
@o.o.08
@o.o.08 13 күн бұрын
トリプルガラスの大開口サッシって一条工務店が特許取ってるって、KZbinrペンネが言ってたけど、これもだいぶ大きいよねえ🤔
@りさっち
@りさっち 13 күн бұрын
奥さん専業主婦で、月々の支払い13万以上あるならご主人は結構高給だね
@yamassa
@yamassa 15 күн бұрын
うそみたいな和室屋敷···
@はろはろ-s2i
@はろはろ-s2i 17 күн бұрын
土地やすー
@yua3442
@yua3442 17 күн бұрын
場所にもよるかもだけど小中学から近いところより交通機関の駅から近い方が良くないかな? 結局高校大学ってそれら使うことの方が多いし親側もそっちの方がメリットある気がすると思ってます。老後とかそれ以前も何かと便利だと思う。さらに小中学近ければ嬉しいなくらい。
@忖度太郎-x5z
@忖度太郎-x5z 17 күн бұрын
何年前に建てたのでしょうか?かなり安いですね。今、住林で建てたら1.3倍ぐらいするのではないでしょうか?
@masiro_mama4311
@masiro_mama4311 18 күн бұрын
解体費がほんと辛いですよね。うちも5社見積もりしましたがほぼ同じか、高いので嫌になります。補助金も昭和24以前は最大170でても、うちはそれ以降の昭和34、35年の建物で最大50万しか出なくて、解体費が本当潰すものに驚く程の金額でうんざりです。
@赤田友子
@赤田友子 19 күн бұрын
@hi81202
@hi81202 19 күн бұрын
今は7千万円台
@look_me_happy
@look_me_happy 20 күн бұрын
安いw土地もw
@nnn7400
@nnn7400 21 күн бұрын
アパート時代 電気代約8000円ガス代は冬は12000円ほどでしたが、平屋オール電化真夏毎日エアコン一台フル稼働で15000円ほどでした。エアコン使わない時期は8000円ほどです。賃貸時代より安くなりました!
@look_me_happy
@look_me_happy 22 күн бұрын
アルミサッシで機密だの換気だの 何言ってんの? 安物買いのなんたらやね
@look_me_happy
@look_me_happy 23 күн бұрын
やっすっ
@楠神和弘
@楠神和弘 24 күн бұрын
オール電化の深夜電力は、原発がフル稼働してた頃はめちゃくちゃ安かったのですが、震災以降原発が止まった為、深夜電力漠上がりですね、円安も有るし あんまりオール電化お得感無いですね