Пікірлер
@gifukomix
@gifukomix Сағат бұрын
松田総裁 の衣服 と赤電車とミスマッチしてて 斬新な職場だーww
@ARI-zr9xl
@ARI-zr9xl 5 сағат бұрын
しっかりメンテナンス管理されていて素晴らしい。 ほったらかしで、劣化していく個体も多いので、良好なコンディションを保つには、こういうのは大切ですよね。
@漆黒の魔眼
@漆黒の魔眼 Күн бұрын
たまに、ウイロを買いに谷汲に行ってます
@市田昭仁
@市田昭仁 6 күн бұрын
元軌道屋として えっ(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠ 重機使ってんの? スコだけで十分だよ 無駄なスペース掘りすぎ
@英治大橋
@英治大橋 7 күн бұрын
信じられないくらい狭い🙄
@valsarckofcaosknight
@valsarckofcaosknight 7 күн бұрын
最初は朽ち具合に驚き、違うものが原因かとも驚く。 なんというヘビーパウワー
@AiRobi
@AiRobi 7 күн бұрын
映像有難うございました。廃線で何もないと思っていましたが。現存しているところもあるんですね。 どの程度の距離が。そのままになっているんでしょうか? 近鉄が保存しているんでしょうか?
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 6 күн бұрын
ご覧頂きありがとうございます!旧名鉄谷汲線の中では、ここ終点の谷汲駅に加え、起点である黒野駅が保存されています。どちらも地元を始めとした有志の方によって維持・イベントの開催といった活用がされていますので、よろしければぜひ足を運んでみてください!
@AiRobi
@AiRobi 6 күн бұрын
@@NIWATETSU_official  解説有難うございました。旧名鉄線だったんですね。養老線が近鉄だったので、てっきりそう思っていました。 保存して下さる地元の方、有難うございます。歴史が目に見える形で残っていくことを祈念しております。
@臨時特急あき91号
@臨時特急あき91号 13 күн бұрын
元某鉄道会社で保線やっていた者です。動画6:52くらいでまくらぎ下にバラストを送り込むようにショベルで突く「ショベルパッキン」はしましたでしょうか。これをするとまくらぎ下にバラストも入ります。その後バラストを入れ、まくらぎが前後に動かなくなった後で犬釘うち(バールをまくらぎ下に入れて支える)、仕上げにつき固め。のほうが多分楽ですよ。
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 6 күн бұрын
ご覧頂きありがとうございます!有益情報…! スタッフの中にも保線従事経験者がいたのですが、曰く人力で道床交換までやるのは見たことがない、ということで皆で手探りながら進めた次第です。 まだ要整備箇所が残っているので、より良い線路づくりの参考にさせて頂ければと思います!
@70station
@70station 3 ай бұрын
ほぼ人力でで作業すると大変な苦労なんですね。 JRや大手私鉄だと莫大な予算で導入した保線車両と大勢の作業員で、あっという間に終わってしまうのでしょうけど・・・
@keitetsudo1513
@keitetsudo1513 3 ай бұрын
これはまだ木製マクラギだからいいものの(それでも重量はある)、PCマクラギならもっと重い上、専用工具(マクラギキャッチャー)が必要に… 交換後はタンパーで搗き固めしなきゃ沈む…
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 3 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます! 実際に持ってみると想像以上に重かったです…!実際の現場だとほとんど機械でやっているそうですね 今回は出来ていませんが、タイタンパーをお借りしてのつき固めも行う予定です!
@keitetsudo1513
@keitetsudo1513 3 ай бұрын
@@NIWATETSU_official タンパーも見た目以上に重たいうえ、発電機も必要になりますね... 別のコメントにあった「ランマー」ですが、保線系の現場では「プレート」ではなく「ランマー」と呼ぶ現場が多数ですね
@Korga2008
@Korga2008 3 ай бұрын
枕木交換の大変さがとてもよく分かりました。僅か2本でこんなに手間がかかるとは…。
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 3 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます! 枕木交換だけでなく、下のバラストも交換しているのでその分手間がかかってます… 大変ですが、その分よい線路にすることで安全運行に繋げて行けたらと思います!
@Amemiya_lab.
@Amemiya_lab. 4 ай бұрын
8:50 わざと日没後暗くなってからやったら東海道新幹線の保線作業の雰囲気が再現できるかも。
@KG-oc4zo
@KG-oc4zo 4 ай бұрын
動力源は小さなエンジンのトロッコみたいなものでしょうか?。 架線が無い様に見えて動くので不思議でした。24Vのバッテリーを60個積めば少しなら走りそうですね。変電所では費用が掛かりすぎ。WW !(モータの配線を変えて並列でやれば、30個で可?) 東京メトロの丸の内線は600Vで動いているはず。
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 3 ай бұрын
そうです、小さなエンジンを積んだ アント と呼ばれる、貨車入換のための機械で引っ張っています! いずれは電気で動かせるようにしてみたいですね〜
@KG-oc4zo
@KG-oc4zo 3 ай бұрын
@@NIWATETSU_officialさん。西武鉄道では遊園地へ向かう3kmくらいの線路をバッテリー式のEB電機で引いていました。今は新交通システム?。
@敏-e4z
@敏-e4z 4 ай бұрын
えっ!タイタンパやビータ-を使わないですか?
@hamatetsu_Phone
@hamatetsu_Phone 4 ай бұрын
谷汲駅は廃駅ですよ?
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 3 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます! 廃駅とはいえお客様を乗せて走らせるので、本当のところは機械も使ってしっかりした線路にしたいところですが、我々も一介のボランティアなので中々難しい所です…  いつかはやりたいですね!
@tatuno283
@tatuno283 4 ай бұрын
鉄道工事する人から、聞いたんだけどこの作業簡単そうで大事な作業のようです。いちいちうるさくいわれるそうです。近くに新幹線できたんだけど、とにかく鉄筋検査やら型枠検査やらとても厳しいんだって!新幹線工事に携わらなくてよかった。慣れればそうでもないんだけど、最初はとにかく戸惑うらしい。
@MSG-mortar
@MSG-mortar 4 ай бұрын
バラストじゃなくて、バラスじゃねえの? バラスト→船を安定させるための錘に使う水 バラス→砕石
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 4 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます! 鉄道ではこのような砕石を敷き詰めたものをバラスト軌道と呼ぶのですが、船の重しもバラストと言うんですね!  少し調べたところ船の重し、バラストとして砕石や砂利が使われ、いつしか砕石そのものを指す呼び名としてバラスト・その略でバラスが定着したそうです
@hamatetsu_Phone
@hamatetsu_Phone 4 ай бұрын
同音異義語ってご存知?
@RAILWAY-PUBLIC_SAFETY_DEEICE
@RAILWAY-PUBLIC_SAFETY_DEEICE 4 ай бұрын
船の重量調整用のバラストを 再利用して敷き詰めたのが始まりだから 同じ「バラスト」って呼んでるんやで
@MSG-mortar
@MSG-mortar 4 ай бұрын
なるほど、語源は一緒か。鉄道関係はバラストって言うんだ。ウチらん所の土木や建設関係では砕石はバラスって呼んでる。
@MSG-mortar
@MSG-mortar 4 ай бұрын
@@hamatetsu_Phone え?知らないの? バラスって言葉が定着して現実に存在している以上、同音じゃないよ(鉄道敷設用と船の錘用の事を言いたいんだろうけど)。少なくともウチらん所の土木や建設関係では、砕石はバラスであってバラストとは言わない。
@MAHAJANGA
@MAHAJANGA 4 ай бұрын
犬釘打ちは、ホント神業🤩
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 4 ай бұрын
ありがとうございます!! 実際に保線の作業に関わっていた方にご協力頂いております!
@風が止む世界
@風が止む世界 4 ай бұрын
耳かきで土木作業は効率が悪いですね🎉
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 4 ай бұрын
耳かき!!良い呼び名ですねwww 仰る通りでもう少し効率化していきたいですね〜
@まり-e3y
@まり-e3y 4 ай бұрын
楽ではあると思うけど、効率的に悪いよね😂バラスト降ろす人必要なの⁉️
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 4 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます! ボブキャット君は大量にすくって運ぶ所までは優秀ですが、枕木と枕木の間といった細かい所に降ろすことは苦手なので、こうして人の手でおろしています💪
@kyosuke2929
@kyosuke2929 4 ай бұрын
撤去と交換 内容間違えてません?
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 4 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます! 交換のため、古い枕木を撤去している動画となります〜
@MAHAJANGA
@MAHAJANGA 4 ай бұрын
保線の皆さん、お疲れ様です🥰🙇🙇🙇
@関敏男-o6c
@関敏男-o6c 4 ай бұрын
締め固めで使っていた機械 ランマでは無く プレートと言う機械です
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 4 ай бұрын
現場によってもランマーとかプレートとかタンパーとかガシガシとか色々と呼び名があるようですが、正式にはプレートが正しそうですね!ありがとうございます!
@mitcha0811
@mitcha0811 4 ай бұрын
プレートコンパクターでは表面しか締まらないので3:15のような路盤固めには「ジャンピングランマー」でやらないと大した効果はないですよ。 もし、レンタル機材なら次回はジャンピングランマーをお勧めします。
@murasondayo
@murasondayo 4 ай бұрын
約50年前、子供会のキャンプ⛺️で名古屋のとある区から名鉄電車で新岐阜駅〜新岐阜駅から忠節経由谷汲駅まで行きました。細かい事は覚えていませんが 風光明媚 だったのは覚えています。
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 4 ай бұрын
ありがとうございます!直接名鉄電車で行くことは出来なくなってしまいましたが、現在も自然と華厳寺・門前、赤い電車等が織りなす風光明媚な谷汲です!よければまたお越しください〜
@てるすたあ
@てるすたあ 4 ай бұрын
ガントレットは高評価ですが、御用処で低評価、ご了承を。
@西昌-b5r
@西昌-b5r 5 ай бұрын
谷汲さんの参道ではトゥクトゥクが走っているんですね!観光シーズンだけですか?? 『ルビーの指輪』のメロディーに乗って踊るいのりちゃん良いですね♪(笑)
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 4 ай бұрын
ありがとうございます! トゥクトゥクは有志の方により、日曜等に運行されております!トゥクトゥクのインスタもぜひご覧ください→ instagram.com/sando_tuktuk?igsh=b3g1OHFid2UzYTVr いのりちゃんもノリノリの谷汲、是非お越しください!
@ОлегГорбунов-м3б
@ОлегГорбунов-м3б 5 ай бұрын
Замечательная игрушка))
@--9724
@--9724 5 ай бұрын
まだ。バスは走ってたんですね。はじめましてです。楽しい品が沢山ですね。
@--9724
@--9724 5 ай бұрын
はじめましてになります。団臨で一回。私個人で何回か。廃線になってからもお邪魔させて頂きましたけど。アントから。多分。エアー関係の配管、バッテリー関係。勿論。アントの調達とか、段取りが必須なはずなので。頭が下がります。さすがに。隣の◯窓で団臨だったんです。動かす事は?確か転換クロスだったはずなので。貴重な絵をありがとうございました。一つ目標がありまして。気動車が2Rあるんです。片方は。谷汲の駅みたく線路が残るんです。片方は。市役所の鉄道博物館にて保存なんですけど。まずは塗り替えのクラウドをお願いしなくてはならないんですけど。多分手弁当にはなるとは思っておりますが。片方の動かす側にアントが必須で。勿論。走行関係。あらゆる場所に。お客様が乗らない状態からスタートで。ある程度安心の担保が取れてからのお客様の乗車を頭には考えております。どれくらいの方が手をあげてくださって。勿論。資金的な話にも。組織的にもになるとは考えますので。しっかりされた方が頭にとは考えてはいますけど。市役所さんが。反応が悪いみたいで。鉄道博物館のスタッフさんが説明出来ないんです。私のほうが?おかしい話。一応鉄道屋ではありましたので。トラバーサー迄は乗ったんですけど。アント乗る前に違う土地に参りましたので。また。参考にさせて頂けると幸いです。すいませんでした。
@00ta
@00ta 6 ай бұрын
単複線もすごいけれど、トイレもすごい。
@上條芳雄
@上條芳雄 6 ай бұрын
なるほど。DE10の長いボンネットがついている方の台車ですね。Nゲージだと普通に3軸台車になっているのですが、実際は1軸台車が3つ繋がっていてカーブや坂では独立して動く。っていうのは新しい発見だと思いました。
@user_soka
@user_soka 6 ай бұрын
おもちゃと違うから
@鉄道大好きマンです
@鉄道大好きマンです 7 ай бұрын
ここ今年に行ったんですけどみんなの絵や列車があっていい場所でした自分は、電車が大好きで
@ham_nik
@ham_nik 7 ай бұрын
у меня мозг сломался
@UBG_Marine
@UBG_Marine 7 ай бұрын
What is the purpose?
@UBG_Marine
@UBG_Marine 8 ай бұрын
This does things to me. Things that can only be done to a man by a narrow gauge railway
@gtaka65
@gtaka65 9 ай бұрын
突放ってなんだ?調べてみよう!と思ったらわかりやすい動画出てきて助かりました。
@常夏雪ダルマ
@常夏雪ダルマ 10 ай бұрын
リアルな電車ごっこかw
@HinoCity2011Toyoda
@HinoCity2011Toyoda 10 ай бұрын
13年前
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 11 ай бұрын
#秋の谷汲駅2023 アフタームービー kzbin.info/www/bejne/raPFp3aIlq5mZpYsi=bMSwkz6I4uZcFADb
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 11 ай бұрын
走行風景フルの本編はこちら! 秋の谷汲駅2023 のジオラマスペースたにぐみ kzbin.info/www/bejne/ioO0lmRpn9mGZ5Ysi=pPP1sn-9USNId2E8
@hitachi106
@hitachi106 Жыл бұрын
ワンマン機器って動くんですか?
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official 4 ай бұрын
一部機器は動きます! 毎年秋の谷汲駅イベントでご覧頂けますのでぜひ!
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official Жыл бұрын
755試運転の様子は本編にて! 【谷汲駅】動く!モ755号試運転 ~ #秋の谷汲駅2023 に向けて~【にわてつ公式】 kzbin.info/www/bejne/epSaapalrMijqKcsi=HPWcrkeUM7aYzfKY
@corpomaidasi5350
@corpomaidasi5350 Жыл бұрын
電力はどこから取っているのだろう
@gifukomix
@gifukomix Жыл бұрын
この電車のモーター音懐かしい✨
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official Жыл бұрын
755試運転の様子は本編にて! 【谷汲駅】動く!モ755号試運転 ~ #秋の谷汲駅2023 に向けて~【にわてつ公式】 kzbin.info/www/bejne/epSaapalrMijqKcsi=HPWcrkeUM7aYzfKY
@gifukomix
@gifukomix Жыл бұрын
庭鉄スタッフのMさんにっこにこw いつか、名鉄元運転士KZbinrさんによる コラボで 運転してほしいなぁ! 凄く盛り上がるし
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official Жыл бұрын
走行風景フルの本編はこちら↓ 9月のジオラマスペースたにぐみ kzbin.info/www/bejne/Zmmzfnmslslgr5osi=A7SygeVK3kcNAmT_
@SG9UDUPI
@SG9UDUPI Жыл бұрын
名鉄沿線なので?、名鉄パノラマカーのミュージックホーンが・・😆
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official Жыл бұрын
走行風景フルの本編はこちら↓ 8月の #ジオラマスペースたにぐみ kzbin.info/www/bejne/iZPbi3qclMydaqs
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official Жыл бұрын
走行風景フルの本編はこちら↓ 8月の #ジオラマスペースたにぐみ kzbin.info/www/bejne/iZPbi3qclMydaqs
@3yablack
@3yablack Жыл бұрын
すごすぎる
@NIWATETSU_official
@NIWATETSU_official Жыл бұрын
走行風景フルの本編はこちら↓ 8月の #ジオラマスペースたにぐみ kzbin.info/www/bejne/iZPbi3qclMydaqs