正しいデザイン力の育て方
15:39
amazonプロモーション用動画
0:31
Пікірлер
@テストちゃん
@テストちゃん 3 күн бұрын
グラフィックデザインができる企業に転職したいのですが、コミュニケーションが大の苦手です。 ポスターやパッケージ等色々ジャンルがあると挙げられていましたが、それによってコミュニケーションの頻度も変わってくるのでしょうか?
@fuku-u5l
@fuku-u5l 10 күн бұрын
歴10年目の中堅デザイナーです。共感ばかりで、自分のことかな?と思いました。 これからディレクションも増えていくと思うので、参考になりました。がんばります!
@manyouish
@manyouish 24 күн бұрын
やっとA3のカラーレーザープリンター使ってるデザイナーさん見つけた webだとプリンターいらずなんでしょうが… リースでなく購入されたのですね、OKIか…
@T-shut
@T-shut Ай бұрын
大変参考になりました。 メモです。 ①見る目を鍛える  -何も見ずにキャラクターを描いてみる  -毎日スケッチメモをする  -絵画鑑賞をする(細部まで注目する、全体を眺める) ②言語化をしてみる  -収集したデザインの研究  -狙いを一言で現してみる(アウトプットする)   -商品コピーを考えてみる(30文字以内に収める)
@めんま-s2o
@めんま-s2o Ай бұрын
2ヶ月目の駆け出しデザイナーなのですが、まさに今辛くてこの動画にたどり着きました😂 観察力を身につけろと言われてもどこが良くてどこがダメなのか分からない、頑張って作ってもずっと修正、簡単なミスを指摘されてなんでこんなことにすら気付かなかったんだと自分が情けなくなったり… ずっと同じこと言われてるのになかなか上達せず、同じ場所をぐるぐるしてる気分です。 美大や専門を出ている先輩方の背中が遠すぎます😂 でもぱちぱちデザインさんも新人時代同じことで悩まれていたんだ!と励まされました。めげずに頑張ります!
@00.v9k
@00.v9k Ай бұрын
いつも貴重な動画ありがとうございます。私は今デザインの勉強をはじめ、Illustratorの参考書を1冊終えた状況です。まだ学生で資金が限られているのですが、こちらの動画で紹介されているUdemyの動画とオンラインスクールではどちらが効率よく学べるでしょうか??ご返事頂けると幸いです。
@Rさん-g5b
@Rさん-g5b 2 ай бұрын
子は上下で、ア イ って読むと解釈してました。
@武内晋平
@武内晋平 2 ай бұрын
ケーキのデザイン性の勉強になりました^_^
@user-hatsue-ikebe
@user-hatsue-ikebe 2 ай бұрын
とても充実した内容と親切な説明で、勉強になりました。 デザインの世界が好きで、ファッションデザインを中心に様々なデザインを触っているところで、特にグラフィックに魅かれていました。とても参考になりました。
@ypk26862
@ypk26862 2 ай бұрын
参考になります!
@YU-nw9bz
@YU-nw9bz 3 ай бұрын
素敵な言葉ありがとうございます。
@ypk26862
@ypk26862 3 ай бұрын
すごく素敵なチャンネルに出会えた😂 ありがとうございます。
@aochan9407
@aochan9407 3 ай бұрын
モーショングラフィックを勉強しているものです。デザインを勉強したいと思っていたので、とても参考になりました^ ^* まずはいろんな素敵なデザインを真似して作ってみようと思います😊 ありがとうございました🙇‍♀️
@dontarian
@dontarian 3 ай бұрын
文字が上だったり下だったりして、見づらい
@mknbuy
@mknbuy 3 ай бұрын
芸術系の大学を卒業しましたが専攻はデザインではなくアートでした。 社会人になってからグラフィックデザイナーになりたい気持ちが強くなってきたのですがもう28歳... イラレ、フォトショの基本的な操作はできるのですがこれから目指せるのかが不安です。 頑張ってみます。
@おゆ-o7x
@おゆ-o7x 3 ай бұрын
はじめまして。フリーランスを目指してグラフィックデザインかWebデザインを学びたいと思っています。 今はインテリアデザインの仕事をしています。色々動画を漁らせていただいてます🙇 今、とある芸大の通信(2年)と、社会人向けスクール(数ヶ月)と迷っています。しっかりデザインの基礎を時間をかけて学ぶべきか、短期で効率良くか、悩ましく、 ぱちぱちさんが個人的にオススメするのはどちらの方法ですか?
@tenderly-tx5ny
@tenderly-tx5ny 3 ай бұрын
スミノセのミスをいつもしてしまいます… 見落としがちです💦 いつもためになる動画ありがとうございます🙏✨
@動物ちゃん-v5x
@動物ちゃん-v5x 4 ай бұрын
デザインの良さを伝えられるの応援できるの素敵だしすごいなあと思います。 生活がしやすい(完全在宅)私でもできそう、同じ事やってればいいし、と別の入り口から踏み入れてきそうな人見るとイラっとしちゃう笑
@風間凛佳
@風間凛佳 4 ай бұрын
どっちも大切なスキルですね。
@tetsuCH
@tetsuCH 5 ай бұрын
グラフィックデザイナー(ここで言えばポートフォリオ)の話をしているのにポートフォリオ事例もしくはビフォアフがないので わかりにくいと思いました。他の動画で読んだだけ学んだだけではデザインは上手くならない様な話をしている回があったので 是非実例を交えつつ説明してほしかった。
@yumaloopa11
@yumaloopa11 5 ай бұрын
デザイン初心者ではないですが、デザインができないことに悩んでいました。ありがとうございました。すごく勉強になります。
@yumaloopa11
@yumaloopa11 5 ай бұрын
ありがとうございました。しっかり身につけていきたいです。
@punz.3rd
@punz.3rd 5 ай бұрын
ロゴなんかもやりますよ。
@だぴ_JP
@だぴ_JP 6 ай бұрын
アニメロゴの考察 使用フォントとか、めちゃくちゃ気になります🤭
@inany_case
@inany_case 6 ай бұрын
暑くないですか?
@CS_428
@CS_428 6 ай бұрын
投稿時は6月だったので気持ち良い暑さでしたね👍
@yokomoji
@yokomoji 6 ай бұрын
人の目が必要なのすごく分かります。自分がそうゆう人間だったことフリーになって気がつきました。集中力も上がるので一日4時間だけ外でアルバイトデザイナーするようになりました。ある程度の縛り大事ですね。
@ore-yakyu-yaritaissu
@ore-yakyu-yaritaissu 6 ай бұрын
貴重なお話ありがとうございます! 文系大学を出て、社会人(26)として働いております。これから通信の美大を出てデザイナーとしての就職は可能でしょうか。また、通信で通えるおすすめの学校があれば教えていただきたいです。
@Kururikura
@Kururikura 7 ай бұрын
今更ながら参考にさせていただきます ありがとうございます
@CS_428
@CS_428 7 ай бұрын
動画がお役に立てたようでよかったです!
@街角フォト
@街角フォト 7 ай бұрын
営業が取ってきた案件を作品といっている時点で 残念ながらデザイナーではないですね!
@xerico1128
@xerico1128 7 ай бұрын
わかりやすい動画を有難うございます。 アイデアは音楽で言うところの転調の例えがとてもわかりやすかったです。これからも動画を見て勉強させていただきます。
@CS_428
@CS_428 7 ай бұрын
動画がお役にたてたようで良かったです☺️
@松本麻里-p6j
@松本麻里-p6j 8 ай бұрын
私もデザインの勉強したくてこの本を買いました。 とても読みやすく、わかりやすく勉強になります😊
@インゴマウラー
@インゴマウラー 8 ай бұрын
1.アプリケーションのスキルが足りてない  →ショートカットを覚える 2.スケジュール管理ができてない  →作業スピードが把握できていないので、ゴールに向けてざっくりなマイルストーンを設定する 3.ゴール設定(完成形のイメージ)ができてない  →いきなりイラレで作っちゃうのが原因。まずは手書きで設計する(超重要) 4.正しい情報収集ができてない  →非効率:なんとなくのググりや画集を見ること   効率的:ピンポイントに収集する、ピンタレストやGoogleで英語検索 5.不必要な力を抜けていない  →最初から完全100%を作ろうとしているから。初稿は修正前提の80%で制作する。デッサンのように大枠を作りあげてから、細部を詰める。
@agreepink3929
@agreepink3929 9 ай бұрын
製作者本人「へぇ〜……」
@user-pt2wy7fb8d
@user-pt2wy7fb8d 9 ай бұрын
・考える時間を増やす ・デザイン筋きたえる=レイアウト=情報のあつかいかた、まとめかた
@しがない作家
@しがない作家 9 ай бұрын
中学時代の美術の時間で佐藤卓さんと佐藤可士和さんについての動画を見たから、この2人は知っていた
@このた-b6l
@このた-b6l 9 ай бұрын
すごい…こんなに考えて作ったことなかったorz
@eda_mame438
@eda_mame438 9 ай бұрын
待って のって目になってたんだ
@satoko5332
@satoko5332 10 ай бұрын
デザインを作る上での土台について、自分の考え方がふわっとしてたので、 すごく参考になりましたありがとうございます。🙏
@hishifuku4687
@hishifuku4687 10 ай бұрын
必要な道具が分からなかったので助かりました。ありがとうございました。
@a___run
@a___run 10 ай бұрын
面白いのがいっぱいー!
@ぐるぐる-e4g
@ぐるぐる-e4g 10 ай бұрын
独学で勉強中で、色使いの3色など言われていることはわかるけど実践でなかなか理解できずこの動画を拝見しました。実際のデザインを見せていただくことで黒や白は配色に数えないことがわかりなるほど!と納得できました。ありがとうございます
@CS_428
@CS_428 10 ай бұрын
動画がお役にたてたようで良かったです☺️
@dodotown
@dodotown 11 ай бұрын
美大行けばよかったと思うもうすぐ大3になるもの…
@fukichan
@fukichan 11 ай бұрын
冬になると雪が恋しくなる、関西住みのどさんこです⛄️ぱちぱちさんの動画をたくさん見て、4月からグラフィックデザインの勉強を始めることに決めました🎉不安だらけですが、これからもぱちぱちさんの動画も見させてもらって頑張ります!
@CS_428
@CS_428 11 ай бұрын
動画がお役に立てると良いです☺️ 道産子魂で頑張りましょう✨
@junktaylor
@junktaylor 11 ай бұрын
参考になりました
@junktaylor
@junktaylor 11 ай бұрын
参考になります
@kiageshi7807
@kiageshi7807 11 ай бұрын
うかがいます。本講座のコアターゲットをどのように絞っていますか?さしつかえない範囲でご教示ください###
@死にたい-r9c
@死にたい-r9c 11 ай бұрын
将来デザイナーになりたい高校2年生です 毎日スケッチのように毎日〇〇するということを決めて将来の為に何か積み上げたいのですが、 ぱちぱちさんが学生の頃に戻ったとして、これを今までコツコツやってたらどんなに良いデザイナーになっていただろう!みたいな事はありますか??(語彙力がなくてすみません) ありがたいことにMacBook環境(イラレ)は整ってます
@CS_428
@CS_428 11 ай бұрын
手法やロジックに捉われない創作活動ですかね☺️ アウトプットの数だけ成長は早くなると思います👍
@KO-os4rb
@KO-os4rb Жыл бұрын
「僕の好きな書体」の文字、「筑紫A丸ゴ」ですか? 筑紫書体、美しいですよね。 かなり前に投稿された動画に対してのコメントで失礼いたしました。
@CS_428
@CS_428 Жыл бұрын
A1明朝という書体です☺️ 筑紫シリーズのフォルムも美しいので好きです✨
@小山菜利那
@小山菜利那 Жыл бұрын
「の」が目なの初めて知った