Пікірлер
@平田雅子-v7v
@平田雅子-v7v 9 күн бұрын
定期的に作っていましたが今年は自分の祖母のために作ります! 作り方残ってて良かった😊
@めいか-q7q
@めいか-q7q 2 ай бұрын
今日初めて祖母のお風呂介護をすることになったので大変勉強になりました!軽度と中度の間くらいかなと思うのでとても参考になりました。
@平栗美香-v6i
@平栗美香-v6i 2 ай бұрын
座る動作と、認知症の方では無理じゃないかな?
@きよみ-c4v
@きよみ-c4v 8 ай бұрын
拝見させて頂きました。 勉強になります。 有難うございます😊これからも拝見させて頂きます。
@常木京子
@常木京子 11 ай бұрын
大変、ためになりました。わかりやすかったです🎉
@智美-x7c
@智美-x7c Жыл бұрын
こんにちは。初めてメッセージさせて頂きます。 今夜勤専従で特養で勤務していますが、介助の際ベッド柵をつけたままの介助をすることが日常になっているのですが、これって普通なのでしょうか? 介助がやりにくいし、ベッドの高さを変えたとしても、腰に負担がかかっています。30人の排泄介助や、移乗介助を1人でするので、何か良い方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
@kddiy7498
@kddiy7498 Жыл бұрын
お話にならない
@松岡哲也-w6h
@松岡哲也-w6h Жыл бұрын
安藤先生🎉ありがとうございました😊
@高村浩司-m1c
@高村浩司-m1c Жыл бұрын
利用者を浴槽に出入りする時に患側の足からですか?
@高村浩司-m1c
@高村浩司-m1c Жыл бұрын
これは麻痺なしの設定ですか?
@tomo0369
@tomo0369 Жыл бұрын
理学療法士です。 素晴らしい。技術ですね!流れるような介助!感動しました!
@なお-m3d1l
@なお-m3d1l Жыл бұрын
わかりやすかったです。ありがとうございます。 フットレスに足を先に乗せると危険なように思いますが…どうでしょうか
@KT-jw5de
@KT-jw5de Жыл бұрын
これは、介護でなくても、普段のお話しでも、役に立ちますね。他の動画も多数参考にさせていただいております。ありがとうございます。
@eri8104
@eri8104 Жыл бұрын
丁寧で、わかりやすいです。角度を替えてくださるのも、親切だとおもいました。また、声がけされながらなので、そちらも、現場でそのまま使えるので、役に立つと思います…現在還暦前で。経験が長い分、悪い癖もあり、ここでしっかりと 学び直し、利用者様と、自分の負担を減らしたいと思い、勉強を始めました。これからも、見させていただきたいと思います。ありがとうございました😊
@kaedechou5240
@kaedechou5240 Жыл бұрын
或る介護老人健康施設では、食事に焼き魚が出て、その魚には白い生き物がうごめいて居た。良く見るとウジだった。そんなのが二度も出て来た。調理場が不潔だけで無く調理人もがイカレテいるとしか思えない。 この施設に居た人から聞いた話だ。 場所は東京都板橋区に在る施設。 この施設では食事が非常にもの凄く不味く嘔吐しそうな程の不味さで食べられない。食べなければ当然腹が減るので仕方なく食べようとするが不味くて気持ちが悪くなる。 腐りかけの食品でもどうせ痴呆が進んでいる老人だから文句は言わないだろうと見下しているしか思えない。 タマゲタ施設だ。
@ゆみ-s4b2n
@ゆみ-s4b2n Жыл бұрын
とても勉強になります。
@36みさ
@36みさ Жыл бұрын
今年から介護職に復帰して苦戦してます、前の職場は軽度の方ばかりだったのですが今度の職場は中度や重度の方が多くて入浴介助が凄く苦戦してます、とてもわかりやすくて 足を前からじゃなくて後ろからは思いつかなかったですありがとうございます。参考になりました😭
@Yuka-pomme
@Yuka-pomme 2 жыл бұрын
安藤先生の優しく思いやりに満ちた介護方法を見ていると 技術面、精神面でとてもお勉強になります! 来年はセミナーに参加したいです。(^.^)(-.-)(__)
@シマエナガ-v7o
@シマエナガ-v7o 2 жыл бұрын
浴室狭いので補助だけで器具使わない方法いいですね
@ikkak0
@ikkak0 2 жыл бұрын
せつないとしか言いようがありません。だれも悪くないのに罪悪感をみんな持たざるを得ないのはせつないです。
@久美子-l8i
@久美子-l8i 2 жыл бұрын
仕事で入浴介助やります、とても、分かりやすく良かったです、仕事頑張ってやってきます
@mihoka1352
@mihoka1352 2 жыл бұрын
いつも勉強させていただいています!さっそくやってみます✨🥰ありがとうございました🙇
@遊佐瑠架
@遊佐瑠架 2 жыл бұрын
安藤さんの、この動画には気づきませんでした!もっと早く気づけばよかった... 自施設でバスボードを使うのですが、これで応用ができます。知りたかった内容です! シャワーチェアの位置(自施設で置いている位置)に固定観念がありましたが、「そっかこっちに置けばいいじゃん!」と気づきました。ありがとうございました!
@AAA-t8z2q
@AAA-t8z2q 2 жыл бұрын
老健なんて不要。役に立たない。 一応リハビリして元気になって家に帰ろうですって!! そんな人いないでしょ‼️ 矛盾している施設の仕組み、老人なのに医療に全く特化していない。 具合が悪くてもなかなか薬を使ってもらえ無い。 薬局で買って持って行っても受け取るが使ってくれない。 貼り薬を持って来いと看護士から連絡を受け沢山届けたが一枚も貼ってくれていなかった。 コロナのクラスターが何回も起こり感染したが、軽症だからと6日も解熱剤も使って貰えず病院に搬送されたときには中等症2まで進み重症の一歩手前。 判断出来る人が不在。 人をバカにしている施設。 政府はこの様な施設をたくさん増やし短期間で患者を次の施設に移させ、皆大変な労力を使って疲弊してしまう。 老健は要らない‼️医療重視の介護施設を増やして看取りまで出来て緩和ケアをしてほしい
@隆也ドコモ
@隆也ドコモ 2 жыл бұрын
老健に務めましたが、やはり介護職でも経験長くプライド高い人はいます。 利用者の入れ替わりも激しく、利用者を覚える事が大変でした。特養とはベクトルが違います。
@yafimu8325
@yafimu8325 2 жыл бұрын
わかりにくい ってか必要ない知識だし
@古川マリア-x9i
@古川マリア-x9i 2 жыл бұрын
むちゃsふぇぃしたしおねせすsてづんpろふぇしおなぇねlくいだどsでぉさんしおのさりがとごふぁyまs
@烈子-p1q
@烈子-p1q 2 жыл бұрын
ありがとうございます普段車椅子使用の利用者様。トイレ手すりにしっかりつかまり手を離さず。便器まで少しの距離ですが届かずで。特養勤務経験者の方には利用者様の手を持って移動してもらってと言われましたが、手すりをしっかりつかまり離さない利用者様の手をつかんで痣になるのだけは抵抗があるので。勉強になります
@yukikotakahasi211
@yukikotakahasi211 2 жыл бұрын
ありがとう😆💕✨ございます。良いことは何でも取り入れたいです😌💓もっと他にも教えてもらえると助かります(^o^)
@hana-lk7iz
@hana-lk7iz 2 жыл бұрын
話し方 また説明の自然さ 素晴らしいです。  私も真似て学ばせて頂きます。
@LIFE-rl1bp
@LIFE-rl1bp 2 жыл бұрын
ソフトな語り口 やさしい世界すぎる
@LIFE-rl1bp
@LIFE-rl1bp 2 жыл бұрын
癒やされながら大変勉強になりました♥ ありがとうございました。 私もこんなやさしい介助が出来るようにがんばります😁‼️
@荒川区のいい所発見隊サク
@荒川区のいい所発見隊サク 2 жыл бұрын
声掛けも優しく笑顔でリラックスして貰う様にする事も大事なんでしょうね。筋緊張から筋肉が固まっている方にとっては…。勉強になります!
@木本ローラ
@木本ローラ 2 жыл бұрын
お風呂のい入れ方に悩んでいました 悩みスッキリありがとうございます
@ぁた-z6j
@ぁた-z6j 2 жыл бұрын
こんにちは。 いつも拝見させて頂いています。 サ高住で働いていますが、車椅子の方でパーキンソンで、体が右にかなり傾きます。 クッションやバスタオル、ダンボールで対応してましたが、シックリこられず、食事も2割程で部屋に戻りたいと仰ってしまいます。 どうにか食事の時だけでも、身体のゆがみが楽になれば…と思っています…。
@kooji787
@kooji787 2 жыл бұрын
顔でわかる🥸 この人は絶対に虐待するタイプではない😀
@kcarr4699
@kcarr4699 2 жыл бұрын
去年あまりのタイムリーさにコメ投下した者です。 もしこのコメントをお読みになってお時間があれば教えていただきたいのですが、高齢者介護に携わる仕事で正社員として働くには、現場での仕事では何があるでしょうか? 実は昨年10月末頃に交通事故にあってしまい、現在でも右腕の痺れや痛みが残っているため、整形外科への通院を行っています。もともと頚椎ヘルニアが あったのですが、この痺れ等の身体状況は交通事故以前にはなかったものです。 私は35歳からの介護転職組ですが、定年まで現場での高齢者介護をしたいと思っていました。色々あっても高齢者介護が好きだからです。しかしながら他県在住の両親が高齢で日々の生活に手伝いが必要になってきた時期にコロナ禍のため、思いきって昨年末に退職し、両親のそばに転居しようと昨年夏頃から計画してました。 職場への退職希望も認められ、昨年末の退職日まで頑張ろうと思っていた矢先のもらい事故で救急搬送、幸い見た目のケガも入院もせずに済みましたが、痺れが取れず、現場業務への不安から上司へ相談し、有給消化後に欠勤となり、予定の昨年末に退職しました。 体調もさることながら気分の落ち込みが辛かったです。引っ越しの荷物整理も進まず車の購入にも時間がかかり、1月末にやっと引っ越しの手配ができました。 ただ、両親の手伝いに…と思っていたのに、この身体状況では転居後の再就職活動にとても不安があります。特養を正社員で希望してましたが、ご利用者様の身体介護での安全確保を、今の私自身の状況ではできません。私は独身で子供もおらず、10年以上の現場経験があるため、利用していた転職サイトからの求人は思ってたより多かったのですが、今は全て白紙です。 まず自分の体を戻さなければご利用者様の安全確保もできないため、転居後はしばらく療養に努めようと思っていますが、退職しているため、事故の相手保険会社からの休業補償がなく、失業保険を申請する予定です。 この無職の期間に取れるような、高齢者介護に携わる資格などはないでしょうか?現在は『介護福祉士』のみ資格保有しています。
@みく-z4u
@みく-z4u 2 жыл бұрын
安藤さん,マスクマンさん、ありがとうございました♪
@雪だるま-e3r
@雪だるま-e3r 2 жыл бұрын
いつも聞いて癒されています。
@横江ミネコ
@横江ミネコ 2 жыл бұрын
ありがとうございました。重度者でも安全にはいれそうです。
@em-hk3lh
@em-hk3lh 3 жыл бұрын
いつも勉強と癒しをありがとうございます。安藤さんのように私も心ある優しい職員でありたいです。
@user-hc9hn3ye6y
@user-hc9hn3ye6y 3 жыл бұрын
移乗で床からの車椅子の時、膝に乗せた後膝立ちできないのですが、コツはありますか?
@user-hc9hn3ye6y
@user-hc9hn3ye6y 3 жыл бұрын
患者さんを大腿部にのせてからの移動が重くて難しいですが、コツはありますか?
@user-hc9hn3ye6y
@user-hc9hn3ye6y 3 жыл бұрын
言葉がとても優しくて素晴らしいですね
@くまひめ-f2h
@くまひめ-f2h 3 жыл бұрын
使えるかなぁ。拘縮が激しい人って重たい。こんどできるか試してみよう
@NguyenHoa-TH
@NguyenHoa-TH 3 жыл бұрын
本当に、3年間介護の仕事なんですが、やり方は全然違えます。軽い利用者だったらオケですが、重い利用者は絶対ダメですよ。
@高橋-l7u
@高橋-l7u 3 жыл бұрын
すごいです。感激です(*^^*)😊🎶ありがとうございました
@hisa8604
@hisa8604 3 жыл бұрын
分かりやすかったです、ありがとうございます!
@鈴木-m2l
@鈴木-m2l 3 жыл бұрын
またまた技を見せていただきました。ありがとうございます!
@鈴木-m2l
@鈴木-m2l 3 жыл бұрын
いつも参考にさせていただいてます。細かいところまで勉強になります。動画もどんどん進んで私的には一番見やすいです。すごいです! 応援してまーす!
@てらふぁみ
@てらふぁみ 3 жыл бұрын
もうめちゃくちゃわかりやすくて感謝です!
@miokoseki964
@miokoseki964 3 жыл бұрын
とても参考になりました。実践してみます😃