Пікірлер
@MrId1977
@MrId1977 17 сағат бұрын
メガネはずしたらイケメン
@akipom35
@akipom35 16 сағат бұрын
@@MrId1977 すごく見られてる😅 ありがとうございます🙇‍♂️
@TM-qo1jv
@TM-qo1jv Күн бұрын
隼乗りです。今月クラッチレリーズのOHを考えてたので大変勉強になりました🎉今後の動画も楽しみにしております😊
@akipom35
@akipom35 20 сағат бұрын
お役に立てたのなら良かったです🤗 何かわからないことがあったら聞いてくださいね。
@rover114gse01
@rover114gse01 Күн бұрын
ヘッドライト ハイビームはLEDには変えない方がいいです。絶対に光軸ずれて調整してもNGです。ハイビームは、ハロゲンにしましょう。他はすんなり通りやすい。
@akipom35
@akipom35 Күн бұрын
@@rover114gse01 そうなんですね。 H4はハイかローのどちらかで光軸合わないこともある気がしますが、独立式でも合わせられないんですかね?
@user-wv1ge8un6s
@user-wv1ge8un6s 7 күн бұрын
これは初期型?現行型は他社とのリンク出来るようです。あとBTが1系統なのが残念。T-MAX(ティーマックス)から上位機種はBTが2系統あり便利です。中華系では老舗?で安くて使える。
@akipom35
@akipom35 7 күн бұрын
@@user-wv1ge8un6s これは初期型になると思います。 Bluetooth3.0なので。 初期型でもビーコムと繋がりましたよ。 今は最新型を使っていますが、ユニバーサル接続ができると言いますが、いまいちです😅 結局、他社と繋ぐのはLINE電話が便利です。
@user-ui9hd5bm2e
@user-ui9hd5bm2e 10 күн бұрын
自賠責保険はどこで入ろうと値段は同じです。その値段は定期的に改定されていきます。
@akipom35
@akipom35 9 күн бұрын
@@user-ui9hd5bm2e やはりそうなのですね。ありがとうございます😊 安い時期に入ってラッキーだったってことですねを
@yastak5521
@yastak5521 10 күн бұрын
車検がない250のバイクも陸運に並んでナンバーを取得するのは可能です。自賠責保険代、税金と手数料が必要ですが、書類を書いてこれでOKですか?って職員さんに見せたら 間違ってる点は指摘されます。午前中にやり始めて、午後一番にはナンバーが貰えます。陸運の近くの食べ物屋さんを探しておくことが一番重要でした。 午前中だけで終わるもんじゃなかったです。自賠責は5年が一番お得なので5年入れた方がいいです。
@akipom35
@akipom35 10 күн бұрын
@@yastak5521 そっか、自賠責は長く入るって手もあるんですね。 2年しかダメなのかと思っていました。
@user-jm1ok7jp5b
@user-jm1ok7jp5b 10 күн бұрын
初めましてです。 バイクに乗り始めて30年以上ですが、バイクの継続検査はユーザー車検でしか受けた事がないです。(^^; 車検代を抑えたくて平日に休みが取れる人ならチャレンジしてみるのも良いかと思います。 整備はちゃんとしないとダメですが。
@akipom35
@akipom35 10 күн бұрын
@@user-jm1ok7jp5b すごいですね😍 車検もベテランさん。 みなさん、整備が不安なんですかね?
@naga95889
@naga95889 11 күн бұрын
車3台分使ってるしその幅だとバイクが楽しい山道の狭いところの2車線以内で出来てないから 結論Uターン出来てないんよ。 そんなだだっ広い所なら免許無しの子供でも出来る
@akipom35
@akipom35 10 күн бұрын
@@naga95889 ご視聴ありがとうございます😊 全ての方に必要な動画とは思っておりません。 必要とされる方に届けば良いなと思っております。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 11 күн бұрын
隼のノーマルカウル穴開けて、SSB着けるだけでも尊敬できます。タイヤ代の沼で足掻いて、代償に一生もののテクニックを確保するのを切に期待します。がんばれー✊‼️
@akipom35
@akipom35 10 күн бұрын
@@user-rc1gg2bj2o ありがとうございます😊 楽しくバイクに乗り続けられるのが一番ですね☝️
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 11 күн бұрын
解かり易い合成動画ありがとー😭✨それにしても左旋回からの切り返し早くて上手ですね。反面右旋回がちょっと苦手そうですね。
@akipom35
@akipom35 10 күн бұрын
@@user-rc1gg2bj2o どちらも苦手です😅 小旋回得意だって言えるようになりたいです。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 11 күн бұрын
隼って、アウトバーン全開300km/h考慮した空気圧なので総じて高め、空気入れ持っていくの面倒だが、テストの下限160kPaでもいいんじゃない。タイヤよれないとラジアルのメリットが出ません。
@akipom35
@akipom35 10 күн бұрын
@@user-rc1gg2bj2o タイヤメーカーのそのタイヤへの考え方でかなり違うと思います。 レーシングタイヤとツーリングタイヤで同じにはならないので、自分の体重や技量を含め、乗りやすい空気圧を探すといいですね。
@TM-qo1jv
@TM-qo1jv 11 күн бұрын
あーなんか出来そうな気もしないでもないけど😅 今月予約入れちゃったから2年後考えよう😊
@akipom35
@akipom35 10 күн бұрын
@@TM-qo1jv もう少し早く出せばよかったですね😅 チャンスは2年ごとに来ますので、チャレンジしてみてくださいね👍
@user-kc1lh2xl2p
@user-kc1lh2xl2p 11 күн бұрын
2型隼でユーザー車検受けました。ハイビームの光量が心配だったので、ロービームの光を遮るために貼った紙を1センチ上にずらして検査を受けました。無事合格しました。はじめてだったので、検査機に後輪が挟まるときに少し驚きました。
@akipom35
@akipom35 10 күн бұрын
@@user-kc1lh2xl2p テスター屋を使わずにご自身で光軸調整されたのですね🤗 私には、まだその勇気がありません😅 後輪挟まるの、私も焦りました。
@excellentnotes
@excellentnotes 11 күн бұрын
僕も初期型に乗っています。前回の車検時(バイク屋さんに依頼)、ライトが車検通らないかもしれないと言われました。ハヤブサを含め、最近のバイクはライトのレンズが樹脂製のため経年劣化で樹脂自体が曇ってしまい、クリア出来ないことがあるそうです。 自分のハヤブサもバイク屋さんでのチェックで厳しいとなり,民間車検場で通しました(←民間車検場ならOKというのも微妙な話ですが)。 先日,ヤフオクで未使用新品のハヤブサのヘッドライトを激安で入手したので,今年の車検前に交換して車検に臨む予定です。 ユーザー車検やってみようかな。楽しそうですね。
@akipom35
@akipom35 11 күн бұрын
樹脂ヘッドライトの曇りはヤスリで磨いて2液のウレタンクリアで新品と同じになりますよ🤗 ユーザ車検、ドキドキしますけど楽しいで👍 一度チャレンジしてみてください。 無理だと思ったら、そこから業者にお願いしても、無駄になるのは1,700円だけです。
@legend0238
@legend0238 12 күн бұрын
私の隼はタンク内を錆び取り剤で処理しても茶色いモノが取りきれなかったので、PEA濃いめのガソリンで処理したら剥がれました。
@akipom35
@akipom35 12 күн бұрын
@@legend0238 濃い目のガソリン😳そんなものがあるんですね。
@okapi2948
@okapi2948 15 күн бұрын
なんと私もバイクを買って初めて買ったブーツがワイルドウィングのブーツでした。これはヒールの角度が斜めになっていてつま先が前を向くように、ブーツのシフトガードにシフトレバーが丁度当たるように設計されているんですよね。長めの紐もファスナーカバーで挟めて秀逸ですね😊 あと長島町のボスコモトさんに先週行ってきましたが、あきぽんさんやKAO さんの宣伝効果か、大阪本店も含め革パンsold out で入荷未定だそうです😢
@akipom35
@akipom35 15 күн бұрын
@@okapi2948 あちゃー、買いづらくなってますねぇ。 自分が買い直す時に困る😅
@hirotana735
@hirotana735 16 күн бұрын
私も同じブーツの組み合わせですね。BOAと防水とプロテクターが最高ですね、タイチは。一方ワイルドウィングも本皮で軽くて安く使い勝手も良いので長期で使ってます。リプレース時も同じものしか考えられません。
@akipom35
@akipom35 16 күн бұрын
@@hirotana735同じ考えの方がいらっしゃって嬉しいです☺️
@shinosaku
@shinosaku 18 күн бұрын
最初の頃はDr.マーチンとかテキトーなの履いてたけど今はバイク専用シューズの偉大さを痛感してます❗️ ソールのグリップ力とか足首のホールド感とかホント大事!(私はバイクによっては爪先チョン着きで停止時にかなり神経使うので💦) ウエアは何でも良いけどシューズだけは厳選したいです😊
@akipom35
@akipom35 17 күн бұрын
@@shinosaku そのうち、色々なものが自分のこだわりでいっぱいになりますよ。 自分ベストを作ってくださいね👍
@yastak5521
@yastak5521 18 күн бұрын
ツーリングの時に思わぬ雨に降られた時、ブーツやシューズが濡れないように使い捨てシューズカバーを被せてます。 仰る通り滑りやすさはあるんですけど、破けても使い捨てだし、現場で作業靴の上に被せて使ってる物ですから、会社の備品で支給されるんでタダですw ツーリングメンバーには、ブーツの外からカバーを掛ける人と靴下にコンビニ袋を被せて靴下を守る人の2派がいて、コンビニ袋は確かに濡れないんですけど足が蒸れるので シューズカバー派ですね。
@akipom35
@akipom35 17 күн бұрын
@@yastak5521 みなさん色々工夫してるんですね。 防水シューズいいですよ👍
@taroragdoll7586
@taroragdoll7586 28 күн бұрын
本当賢い買い物って感じ。
@akipom35
@akipom35 28 күн бұрын
@@taroragdoll7586 その後も2足ほど良い買い物をしました👍 ヤフオクより安くて物がいいと思います。
@5513s330g
@5513s330g Ай бұрын
車のオイルでも大丈夫なの?🤔
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
車のオイルでも使えるものと使えないものがあります。 バイクはエンジンオイルがクラッチオイルと共用のものが多く、車用でも添加剤が入っていたらしてクラッチが滑ってしまうものがあります。 バイク用を使用するのが一番安全ですが、車用のものを使用する場合は自己責任となります。
@user-kg5ox8ow7y
@user-kg5ox8ow7y Ай бұрын
Uターンは教習所でも普通にやってますよ
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
場所によって違うんですかね? 名古屋はやりませんでした。
@getwindw
@getwindw Ай бұрын
自分はサル以下かもしれない
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
広い場所で、大きな円弧から始めてみてはいかがでしょうか?
@user-qb3uq1uq1o
@user-qb3uq1uq1o Ай бұрын
フロントはなめる程度でクリップまで あとはリヤを踏んであげる 後からフロント足すような練習は必要なし もっと速度を上げて進入するか バンキング途中までアクセルをあける これでフロント荷重は増えます
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
その通りだと思います。 1次旋回のフロント荷重を増やすことが目的なので、どのような方法でも良いと思います。 フロントタイヤのグリップが破綻しないところを探る必要がありますね。
@KAITO-M
@KAITO-M Ай бұрын
カーブに差しかかる時、どうしても怖くてスピードを落としてしまいます。 どうしたら慣れますか? 恐怖心をなくしたいです。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
スピードを落とすのが普通ですが、小さく曲がりすぎで、スピードが落ちすぎているんだと思います。 大きなカーブで、怖くないスピードで曲がれるところを見つけてください。 慣れてきたら、円をだんだん小さくしていくと良いと思います。
@KAITO-M
@KAITO-M Ай бұрын
@@akipom35 ありがとうございます! 頑張ります!!
@shinosaku
@shinosaku Ай бұрын
あきぽんさんのバックナンバーで後追い勉強しながら私も頑張っています。小旋回、只今絶賛練習中! 私は小旋回ではフロントブレーキを使うってのをチョロっと教わったのですが難しくて四苦八苦しています。基本は独りぼっち練習なので教えをこうチャンスもそれほど無く💦 もしあきぽんさんがフロントブレーキで回るやり方をご存知でしたらいつか動画アップをお願いしたいです🙇‍♀️ (それっぽい動画はあるのだけど課金制なので何となく躊躇しています) 孤独な練習で寂しくなった時はテーマ何でも良いのであきぽんチャンネル見て元気をもらっています。いつもありがとうございます😊
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
いつもご視聴有難うございます🤗 過去動画で追いかけていただけるって、とても嬉しいです。 順を追っていただけば、あっという間に私程度にはなるように作っているので、役に立つものがあれば使っていやってください👍 お話にあったフロントブレーキン使い方ですが、これですかね? kzbin.info/www/bejne/aIiTiZ6afrOljs0
@shinosaku
@shinosaku Ай бұрын
@@akipom35 この動画、確かにフロントブレーキのお話でしたね‼️ 私の思うフロントブレーキ使用の小旋回はもっと鋭く、後輪を軸にクルリと廻るイメージのヤツです。 旋回中のどこらからどこらまでフロントブレーキ当てるのかがイマイチ良く分からなくて。というかそもそも今まで旋回で右の指とか使って無かったので、フロントブレーキ効かせながらパーシャル保つ練習だけで精一杯💦ギクシャクして8の字は無理だったのでとりあえずオーバルで右手の練習してます😅 ハッ‥ もしかしてフロントブレーキにこだわるよりフルロックに当てっぱなしで旋回できるようになるのが先決かも知れないですね((;゚Д゚) あきぽんさんの他の動画見てて気が付きました! 今日はソレ意識してやってみます!! いつも気付きをありがとうございます😊
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@shinosaku フロントプレーキはサスを縮めて、よりフロントのグリップを高めるために使います。「1次旋回に使います」 オートバイが一番小さく回る状態は分かりますか? 後輪が止まってそれを軸にコンパスのように前輪が円を書く。 実際はそれは無理なので、極力後輪を動かさないようにして、前輪を走らせます。 そのためには後輪のブレーキはかけますが、前輪のプレーキをかけると前輪が走りません。 なので、ターン後半の一番小さく旋回する部分はフロントブレーキは完全リリースです。 ※グリップ稼ぐためにブレーキを足す事もあるので必ずでは無いので誤解しないでようにね。
@shinosaku
@shinosaku Ай бұрын
@@akipom35 難しい😱💦 でも丁寧に文字にして頂いたので何度も読み返して実践して理解を深めたいです!バイクの構造とか理屈がホント苦手でダメ子です 🥲 初中級編、43本もあるんですね❗️こちらは気軽に参加出来る練習会が無く手探りなので基礎練習のやり方(8の字でパイロンの横で停止とか)本当に勉強になります🙇‍♀️
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@shinosaku いっぱい楽しんで練習しましょうね👍 私もできるようになったことは、これからもどんどん動画にしていきます。 順番に見てやってくださいね🤗
@yastak5521
@yastak5521 Ай бұрын
動画を見て全体的に思ったことは、上半身の重さを加速にしか使ってない気がします。前が浮くから前に寄せてるみたいですが、ブレーキの時はリアが浮くので重量配分を上半身で行うと車体が安定して楽になりますよ。私もあきぽんさんと同じく重量級なので、自分の体重を有効に使っています。 仙骨を立てたり寝かせたりの動きになるんですが、30キロくらいの低速での短制動でリアに意識して荷重を載せる練習が効果的です。背中を思いっきり丸めて、お尻の上の尻尾の骨を後部シートに乗せるイメージを持つと、リアに体重が乗ります。リアが浮かないのでその分、制動力を使えて、短距離で安定して止まれる自信がつきます。 ジム屋の基本的なブレーキの時の前後の重量配分を低速度の短制動で学ぶと、タイヤがニュルニュルニュルと半分滑る感覚や小石をタイヤが踏んでる感覚も掴める様になるので、 滑り始めてブレークするまでの時間が、0.05秒から0.3秒位に感じられる様になります。感覚の世界ですが、練習してると体感が物凄くゆっくりに感じます。 これが解ってくると、ハーフブレイクまでは大丈夫だとブレーキングが強くなっていきます。加速の時もこれくらいのスライドは大丈夫だと開ける速度が早めになっていきます。 開けすぎたと思ったらパーシャルに戻せば良いので、少しラフにスロットルを開けても制御してれば大丈夫です。調子に乗りすぎると勿論コケますけどね。
@in-vl7ds
@in-vl7ds Ай бұрын
教科書的なアドバイスを言うのは簡単。実際に走っている動画みせてよ
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
私には難しくて、ちょっと理解が追い付きませ💦 多分、もっと上級の方なら理解できるのだと思います。 早く理解できるくらいに上達したいと思いま👍
@user-kc8fn8vi6p
@user-kc8fn8vi6p Ай бұрын
いやー ありがとうございました(笑) グレー買ってしまいました🎉
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
これからの季節、梅雨にはもってこいですね👍
@user-qm2gn9ot5w
@user-qm2gn9ot5w Ай бұрын
やりたいのはアフターファイヤーキットみたいにボタンを押すとエンジン側のプラグが失火してマフラーに付けたプラグを点火する仕組みですキルスイッチから分岐を考えたけどキルスイッチの場合インジェクターも止めてしまうらしいので意味ないので(≧∀≦)
@user-qm2gn9ot5w
@user-qm2gn9ot5w Ай бұрын
スピードメーターとは関係ないのですが初代隼のイグナイターのプラス線わかりますか?コンピューターと一体式のイグナイターらしいので線がたくさんありすぎて見つけられません、もしわかるならよろしくお願いします
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
ごめんなさい。 その辺りは触った事がないので分かりません。 アフターファイヤーを意図的に起こすという事ですか?
@user-qm2gn9ot5w
@user-qm2gn9ot5w Ай бұрын
@@akipom35 そうです、ダイレクトイグニッションじゃないなら簡単にできるはずなんですが、それもイグナイターが外にあればいいけどECUの中にあるのでやっぱり配線図でもないと無理ですよね
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o Ай бұрын
8の字しましょ。すぐフルロックターンぐらいはできる。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
フルロックできる方には、必要のない動画ですよね。
@user-bl9jc7qk1p
@user-bl9jc7qk1p Ай бұрын
あ~コレ隼ってのが凄いです。CB1300等バーハンだとなんの苦労もなくできるのにリッターセパハンだと速度出すぎてアンダーがでる。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
Uターンでスピードが出ちゃうと怖いですよね。 スピードを落としすぎてエンストはもっと怖い😅
@in-vl7ds
@in-vl7ds Ай бұрын
重く、曲がらない隼でこの走りなら上等ですよ。 250CCとかの軽量で曲がるバイクに乗ったらなら異次元の走りしそうだけど (借り物バイクでもいいから見てみたいです)
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 色々なバイクに乗らせてもらったことがありますが、やっぱり自分のバイクが乗りにくくても良いですね😅 元々、モトジムカーナで速くなるために練習というより、隼を上手に乗りたくてモトジムカーナをしてるので、これからもこのバイクだと思います。 同じような大きなバイクに乗ってる人が、隼でもだんだん乗れるようになっていくんだなって思っていただければ嬉しいです👍
@yastak5521
@yastak5521 Ай бұрын
バイクの排気量と車重を活かした走りができると良いですね。 隼は乗ったことないですけど、友達のCBR600RRとブロス600に乗せてもらった時は、250とは全然違う乗り方しないと駄目だって気が付きました。 250は加速が鈍いので高い旋回性能を活かした走り方で、大型は加速性能を活かした走り方なので脱出速度をより重視しないとタイムが出ないみたいです。 トップの人達は、捨てる所と活かす所をコース図をみて判断してるみたいですよ。 転んだら意味がないので、フロントが悲鳴を上げるようなギリギリの攻めはまだしない方が良いですから、楽に頑張りましょ^^
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
いつもありがとうございます😊 そうですね、バイク毎に乗り方はかなり違うと思います。 でも、基本的には同じで、加速勝負ならコーナーリングはどうでもいいかと言えば、そうではなく、やはりコーナーも頑張らないといけない😅 試行錯誤しながら楽しんでやっていきます👍
@hitomi1046
@hitomi1046 Ай бұрын
楽しんでますね。 難しいですよねー。😅 次から次へとやる事がありますね 伸びしろを楽しみましょう😊 私も、伸びると信じて頑張ります👍
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
めっちゃ楽しいです🤗 バイクは乗り始めた時から、ずーっと楽しいままですね👍 まだまだ試してみたい事だらけです。 どれだけ試しても、試してみたいことが減らない😅 伸びるに違いないですよね👍
@MC-xu9vr
@MC-xu9vr Ай бұрын
120%台まであと少しですね!!👍
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
もう少しなんですが、その少しが難しいんですかね?😅 頑張ります👍
@okapi2948
@okapi2948 Ай бұрын
なるほどN級クラスのNは伸び代と読むのですね😮 お互いに楽しみながら頑張りましょう😅👍
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
おお!!そのNなんですね😳 楽しいのが一番👍
@okamotopapa1110
@okamotopapa1110 Ай бұрын
分かるわ〜😅 いかに何もしない時間(アクセルオフ時間)を少なくし、パイロン出口の後輪位置を意識して次のセクションに向けるか…🤔  課題=伸び代と言う事で、お互い頑張りましょう♪😊
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます🤗 まだ後輪位置を意識してという所まで到達していませんが、自分の可能性に期待して頑張りましょうね👍
@RK-fv3ll
@RK-fv3ll Ай бұрын
今回は舗装路面で右に倒れてたからサイドスタンドを立てた状態で無事に起こせたけど、左に倒れてた場合は一人では無理なのでは?と思います、それと傾斜面や未舗装道路でも一人では無理だと思います。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
反対でも一人で起こせると思いますが、傾斜面や未舗装では無理ですね。 全ての条件で起こせる方法は無理なので、限定した条件になります。 万能な起こし方があると良いんですけどね🤗
@yastak5521
@yastak5521 Ай бұрын
初心者時代、初めての高速はツーリングクラブの仲間が先導してくれました。今思うと、通る場所を事前に誘導してくれる。料金をあらかた調べてくれて、必要な料金を最初に用意できる。仲間内で前後を挟んでくれるので、焦らずに料金所を通ることができる。良いツーリングクラブに出会った事がラッキーでしたね。 初心者はソロツーリングするよりも、知り合いとマスツーリングする方が慌てないと思います。 人が引っ張ってくれるって、物凄く走りやすいです。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
本当にそうですよね。 昔は、先輩とかからそれを学びました。 みんなバイクに当たり前のように乗っていた時代ですから、それができたんでしょうね。 ネットで調べるより、KZbinで勉強するより、人から教わるのが一番ですよね👍
@user-vq7cg2vk9e
@user-vq7cg2vk9e Ай бұрын
説明にある様に助走か空走でバイクも自分も安定した状態から、減速し車体を傾けてターンする。傾け過ぎよりもビビって速度を下げ過ぎる事で失速し、バランスを崩して支えが必要になる。事前の減速はしっかり、ターン中は半クラッチで少しアクセルを開ける事でジャイロ効果でバイクは安定してターンし易くなる。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
皆さんが少しでも楽にUターンできると嬉しいですね☺️
@user-zy7vt5ls1m
@user-zy7vt5ls1m Ай бұрын
こんにちは! 今度スカイウェイブを納車します。 自分もリヤケースを付けたくて、取付方を探していたところこちらの動画を見つけて拝見させていただきました。 取り付け方がとても素晴らしくて参考にしたいのですが、強度というか耐性?が少し心配で、長距離走行しても余裕というお話でしたが、実際グラつきやカウルの割れ等ありませんでしょうか? 自分の場合タンデムもするので、事情を知らない人を乗せた時に万が一リヤケースに寄っかかった際にカウルが割れてバキッといかないか心配です、、😢 教えていただけるとうれしいです!
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
私が装着している間では、割れはありませんでした。 特にグラつきも感じませんでした。 しかし、ステーを入れているとはいえ、樹脂に穴をあけてとめているだけなので、大きな力には耐えないと思います。 タンデムで人が寄りかかるのなら、金属のキャリアにつけた方が良いと思います。
@user-sc6in8hy2v
@user-sc6in8hy2v Ай бұрын
低速でステア切って且つセルフステアにするのが難しいと思いました。 僕は止まった状態で少し傾けて、回転高め、リアブレーキ引き摺りながらUターン発進が一番簡単でした。 それが出来てから、走り出して抜重して同じ状態に持っていくようにしました。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
ご自身のやり易いやり方が一番ですよ。 どうやったら良いか分からない方の、何かのヒントにでもなればという動画です。
@TM-qo1jv
@TM-qo1jv Ай бұрын
ガチャピンの画像ウケました😂
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
笑っていただけて光栄です☺️
@user-we6nb9ci6n
@user-we6nb9ci6n Ай бұрын
すごく勉強になりました。保存して何度も見返したいと思います。今度の月曜日にバイクが来ます。2020年モデルのZ900です。還暦前のオバチャンが乗るには身の丈に合ってないと思いますので、安全運転を心がけたいと思います。高速道路なんてまだまだずっと先の事と思いますが、今のうちにしっかり知って覚えておこうと思います。車とバイクでは緊張の度合いが違いますもん…オバチャンには敷居がまだまだ高い💦。まずは35年ぶりのリターンを、慎重に事故を起こさないように頑張ります💪。これからも動画を楽しみにしております。有益な情報をありがとうございました😊
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
もうすぐ納車なんですね😲 おめでとうございます🎉 すごく楽しみとドキドキが入り混じった週末になりますね。 身の丈は、これから合わせればいいんです。 人は何歳からでも成長しますから。 大切なのは、どんな自分になりたいか! Z900に乗ってる自分がかっこいい!って思ったから買ったんですよね。 バイクに負けない自分を目指せばいいだけですね。 これから楽しくて仕方ない生活が待ってますよ👍
@user-we6nb9ci6n
@user-we6nb9ci6n Ай бұрын
@@akipom35ありがとうございます😊。実は、Z650が無かったんです…😅そもそもninjaやRSと違って人気のない車種なので少ないようで、勧められるままZ900購入…😅。カッコいいんですけど名前の割には目立つ、横文字ninjaよりも、ひっそり感のある🥷忍びのような、そんなネイキッドのこちらが好きなのですが、900…不安がないとは言えないのですが、とにかくまずは慣れるように大切に乗ろうと思います。バイクの起こし方取り回しや、スラロームでの目線など、教習所行ってる時は色々とても助かりました。ありがとうございました😊
@sk9991
@sk9991 Ай бұрын
なんでこうUターンしづらいバイクばかりになってしまったのか・・・問題はそこにあるんですが、最近の人は昔のバイク 知らないからなぁ。私はFirestormとか乗ってたんですが、旋回性も良く、2年で立ちゴケ1回だけでした。それが、 6ダボに乗り換えたらどうでしょう。なんと、納車日にUターンに挑戦して転けました。いきなりディーラー行きとなりました。 片側2車線でうまくできたのは1回くらいで、3回はコケたと思いますね。その都度20~30万の修理費がかかったりして、 いやんなりました。とにかくハンドル切れませんから、高い技術が無いと無理です。で、どうやって、どこで練習するか? わからなくて、Uターンは押して歩きました。情けないですね。笑
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
押してターン。最善の方法です👍 隼もかなりハンドル切れるので楽な方なのですが、セパハンと車重は曲者ですね😅 私も転びたくない一心でライディングスクールを探し回りました。 で、今はモトジムカーナにハマり、こんな感じです😅
@sk9991
@sk9991 Ай бұрын
@@akipom35 さん 最善の方法 笑 なじみのバイク屋でご主人にUターン、できねぇんだよ。と言ったら、 おれもできねぇよ。と言ってました。昔のレプリカでホンダのCB1100Rとかいうやつ。やたらでかくて ハンドルの切れないバイクでしたね。
@user-cz5pr6cd6g
@user-cz5pr6cd6g Ай бұрын
凄い!
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
ありがとうございます😊 でも、そんなに凄くはないんです😅
@norichan0701
@norichan0701 Ай бұрын
ちょっと疑問、動画内容の指南については問題ないかとおもいますが、 女性が倒れたバイクを起こそうとしている静止画ありましたが、 某バイクブロガー○○○ちゃんのものですよね。 お知り合いですか? バイク乗りがあまり良しと思われない場面の画像利用しても大丈夫ですか?  利用するなら自分の画像をお使いください。お気をつけてください。
@user-jz6sc3eb1o
@user-jz6sc3eb1o Ай бұрын
勉強になります。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-rn5kb5ex5z
@user-rn5kb5ex5z Ай бұрын
みんな無いとは思うが、下りコーナーでクラッチ切っちゃだめだゾ😂
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
ありがとうございます。 細かいことを話しだしたらキリがありませんが、思いもよらないことをするのが初心者なので、そういう注意も必要ですね。