Пікірлер
@beatrider861
@beatrider861 49 секунд бұрын
アドバイス通り昼食は持参します
@tanakayujirou2853
@tanakayujirou2853 16 сағат бұрын
過去問を繰り返して解く=邪道
@カバオくん-c6r
@カバオくん-c6r 16 сағат бұрын
試験頑張ります!
@tanakayujirou2853
@tanakayujirou2853 16 сағат бұрын
初コメント失礼致します。 私は電験3種、2種を勉強中で、将来的には2、1種を見据えている為勉強になります。 電験2種の1次試験は3種+αの様に「3種に毛が生えた」レベルと解釈してますが 2次試験の「機械制御」は1時間では時間が足りないと聞いたことがあります。 大学時代「電気機器・自動制御」の卒業論文を書いていた経緯から機械は得意科目であるため 3種と2種を併用しながら試験勉強なさっています。
@むと-l6x
@むと-l6x Күн бұрын
Xspu=定格電流/短絡電流 という発想がパッと出てこなかったのですが、これは「機器のRを無視可のためZはXとみなす」「短絡電流を求める公式のZをXにおきかえる」という考え方で合ってますか?
@taira2997
@taira2997 Күн бұрын
この動画をご参考下さい。 電験二種講座【電力管理】 ⑤単位法・%Z 法(パーセントインピーダンス法)ー三相短絡電流と短絡容量ー kzbin.info/www/bejne/anbciYugqq6sp6M
@tkd517
@tkd517 Күн бұрын
計算において答えが18790kwだった場合は有効数字3桁で18800kwにすべきでしょうか?
@teito8842
@teito8842 Күн бұрын
そうです
@taira2997
@taira2997 Күн бұрын
はい、そうです。
@harrypocchary
@harrypocchary 4 күн бұрын
9:45 × : lord ○ : load
@taira2997
@taira2997 Күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。
@taka-chan496
@taka-chan496 4 күн бұрын
論説問題 過去問を一通りさらっとレビューして山があったらこれから重点的に再度レビューしようかと思っていたところなので 大変役に立ちます。あと残り10日切ったので。
@でんでん-z5b
@でんでん-z5b 4 күн бұрын
日々、動画拝聴させております。 (3)なのですが、なぜ、送電電圧は(2)のままなのでしょうか。
@taira2997
@taira2997 Күн бұрын
昔の問題なので、問題文に送電端電圧が変化したと記載がなければ、(2)のままとなります。
@はむはむ-g5h
@はむはむ-g5h 5 күн бұрын
仕事内容に反して給料安い印象があります。まず定時で帰るのは無理そう。
@三上智紀
@三上智紀 5 күн бұрын
免除三回にしてもらえないかの~
@haruao9195
@haruao9195 5 күн бұрын
一種でも使える内容があり、ありがたいです。ありがとうございます。
@楊蘇恒
@楊蘇恒 5 күн бұрын
いつもありがとうございます✨
@渡邉清典
@渡邉清典 5 күн бұрын
素晴らしい努力! おめでとうございます!
@小楠386
@小楠386 5 күн бұрын
いつも教えて頂き、有難うございます。 一点さらに確認ですが、 kzbin.info/www/bejne/qX7ahXeahrarotU 平成7年の過去問については近似式での計算されていますが、 こちらの平成16年の問題は厳密式(抵抗・リアクタンスも込み、かつ虚数部も込み)で計算されています。 その使い分けはまだ要領を得ていないのです。 逆に言うと、平成7年の過去問は厳密式を使えば良いということでしょうか? 4次方程式を解くことにはなりますが…
@taira2997
@taira2997 Күн бұрын
二種であれば簡易式が使えるので、厳密式を必ず使う必要はありません。 なお、最近の問題は、問題文に簡易式を使う旨を記載してので、問題文に従うのがいいかと思います。
@小楠386
@小楠386 Күн бұрын
@@taira2997 有難うございます。 過去問を解いてみると、「近似式を使っていい」と良くあるので、ご指摘の通りです。 昭和の問題になると、厳密式を使わざるを得ず、ガチで4次方程式を使う羽目になります…
@ruontayama5995
@ruontayama5995 5 күн бұрын
え?これただでさえ施工管理技士人手不足なのに、門戸狭くして余計に資格者増えなくなるじゃん 俺の解釈おかしい? 経産省何考えてんだろ?? 主任技術者不足の方が深刻だから、電験→申請一種電工→施工管理技士の流れを止めて、少しでも主任技術者に踏み止まらせようって魂胆かな?
@teito8842
@teito8842 7 күн бұрын
重点的にやります!
@花火太郎-j4s
@花火太郎-j4s 7 күн бұрын
安すぎブラック企業か? 3種で個人事業主でやる気あれば以上稼げるし 就業時間縛り無い
@Mmyyo-o6g
@Mmyyo-o6g 7 күн бұрын
電験一種二次試験の予想または過去問傾向も紹介してほしいです!
@taira2997
@taira2997 5 күн бұрын
検討します。
@花火太郎-j4s
@花火太郎-j4s 7 күн бұрын
2種取得しても 田舎じゃ対象企業無いから無用 3種で十分稼げる 太陽光発電には手を出すものじゃないオーナーは金にうるさいし パネル周辺は、草ボーボー割に合わん
@suketaroudeko6621
@suketaroudeko6621 7 күн бұрын
安すぎて草
@yugiri1442
@yugiri1442 7 күн бұрын
令和7年の予想をお願いします!
@taira2997
@taira2997 7 күн бұрын
来年度、実施予定です。
@るかいりー
@るかいりー 7 күн бұрын
ありがとうございます。 ケーブルで問題となってる水トリーも対策しておきます!
@miyatyun5156
@miyatyun5156 7 күн бұрын
水トリーは令和3年に出てませんか?私は周期的にはちょっと早いと思います。山張って失敗してる者の一意見なのであまり気にしないでください。
@るかいりー
@るかいりー 6 күн бұрын
@@miyatyun5156 ご指摘ありがとうございます! 山張るの難しいのでキーワードを満遍なく頭に入れて、文章は部分点狙いでいきます。 お互い頑張りましょう。
@signal02sending18
@signal02sending18 6 күн бұрын
私が思うに、直近5年間の類題はまず出ないと思います。 ただし1種の二次試験からの類題の一部は直近5年以内でも出る可能性はあると思います。
@るかいりー
@るかいりー 6 күн бұрын
@@signal02sending18 今までの傾向的にそうですよね。 けど、例えば直近の類題が出題されて解けないと悔しいので結局あまり山張らずにまんべんなく勉強しちゃってます。 この試験まわりに受ける人いなくて、こういう話出来るの嬉しいです。
@森田佳祐-j8v
@森田佳祐-j8v 7 күн бұрын
動画内「26.27力率」のうち27問目の力率について途中式から解答までの間で突然Xが出てきますが、計算出来ないだけなんでしょうか。全然わかりません。途中式を詳しく記載いただけると幸いです
@森田佳祐-j8v
@森田佳祐-j8v 5 күн бұрын
解決しました。ありがとうございます
@manhattanyamaya
@manhattanyamaya 7 күн бұрын
多分最後の答えが間違ってる気がしますが、そんなことどうでも良いほどに分かりやすいです😊ありがとうございます!
@ku9839
@ku9839 8 күн бұрын
問3のLLの途中式からsinθが消えているのですが、わからないので教えていただきたいです。
@taira2997
@taira2997 5 күн бұрын
sinθをつけ忘れていました。 申し訳ございません。 答えとしては、かっこの第二項が−2880sinθIcとなります。
@ku9839
@ku9839 4 күн бұрын
​@@taira2997 ご回答ありがとうございます。
@わをん-u9z
@わをん-u9z 8 күн бұрын
給料低すぎや 800位は欲しい内容
@yakisobaman9310
@yakisobaman9310 8 күн бұрын
つまりどういうことでしょうか?EV電気設備の管理方法が追加になった? 概要があればうれしいです。
@taira2997
@taira2997 5 күн бұрын
概要欄のリンクに変更内容の概要が記載してあるのでご参考下さい。
@user-zh5tu2im4f
@user-zh5tu2im4f 9 күн бұрын
一時、ビルメンの〇誠が入ってたけど、直採用にしたんかなฅ•ω•ฅ
@user-zh5tu2im4f
@user-zh5tu2im4f 9 күн бұрын
そして特高で22000vの予感ฅ•ω•ฅ
@user-zh5tu2im4f
@user-zh5tu2im4f 9 күн бұрын
サブ変で6600Vとか(='ω'=)
@ふらふら-k1n
@ふらふら-k1n 8 күн бұрын
以外に安いんだな。 施工管理技士が必要なら もう少し欲しいな。
@starlightmagic5110
@starlightmagic5110 8 күн бұрын
数年前まで、CEPには〇〇〇がいて最近△△△に変わったと思います。
@nishigo1715
@nishigo1715 8 күн бұрын
憧れ求人枠でいくのか 安すぎだろこれ
@ナメ-r6b
@ナメ-r6b 9 күн бұрын
第一種電気主任技術者を要件・歓迎に挙げている求人案件はあるでしょうか?
@taira2997
@taira2997 9 күн бұрын
非常に数が少ないですがあります。
@sf8359
@sf8359 9 күн бұрын
問1で電流値が8.31Aに対して、なぜ問2は9.83Aに増えるのでしょうか? 6.6KV換算だから?
@taira2997
@taira2997 5 күн бұрын
コンデンサーから遅れ無効電流が流れ込むからだと考えられます。
@starlightmagic5110
@starlightmagic5110 9 күн бұрын
ディズニーの仕事は電気の知識以前に、アトラクション、レストラン、ショップの名前と位置を把握してないと仕事にならないのが大変です。
@革新的回胴
@革新的回胴 9 күн бұрын
主任技術者の実務経験が長すぎて、主任技術者がいなくなっているから建設工事ができなくなっている
@にゅーと-d9e
@にゅーと-d9e 9 күн бұрын
問3ですが、分散型電源から見て進み力率でもIpcosΘ-IqsinΘではないのですね。。詳細があれば教えていただきたいです。
@taira2997
@taira2997 9 күн бұрын
電源から見て負荷が進み力率であれば、進み電流が電源から流れ出ると考えると納得しやすいと思います。
@カバオくん-c6r
@カバオくん-c6r 10 күн бұрын
なるほど!2問目の問題文の安定な方の電圧の意味が理解できませんでしたが理解できました
@樋口康宏
@樋口康宏 10 күн бұрын
いくら保持者人口が減っとるからいうて、簡単に取らせて人数確保したところでペーパーみたいな輩が増えるだけでしょ😅 事故数爆上がりしますよ💦
@sy-qs6fs
@sy-qs6fs 10 күн бұрын
ありがとうございます。 コンデンサの所が分からないのですが、捨ててもよろしいでしょうか?
@taira2997
@taira2997 9 күн бұрын
小問(1)は基礎問題なので解けるようにした方がいいです。
@ゴミ野郎チン坊
@ゴミ野郎チン坊 11 күн бұрын
注釈が少なく定義があいまいなので、その時点でクソ問ということで逃げたくなるけど、基本的でいい問題ですね。計算だるすぎますが。。
@nar0000
@nar0000 11 күн бұрын
易しくするのではなくて、チャンスを多くするべき。3種も易しくしないで、保留5年とかすればよい。
@Hiroki大貴
@Hiroki大貴 13 күн бұрын
当てずっぽうの、計算問題、6問くらい合ってて、楽勝でした😂🎉
@jtufihfuf2424
@jtufihfuf2424 13 күн бұрын
あの試験程度の内容で落ちるなら、実務とか本当に問題なくできてるん?
@sy-qs6fs
@sy-qs6fs 12 күн бұрын
あなたより仕事は捌けてると思います。