Пікірлер
@user-vt1hc3rz8r
@user-vt1hc3rz8r Ай бұрын
本日、17年もののレコーダーが復活いたしました。ありがとうございました🙇
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 Ай бұрын
お役にたてて本当に良かったです。
@user-vt7yt9xy3y
@user-vt7yt9xy3y 4 ай бұрын
DIGAのHDD交換で検索してここにたどり着きました。細かく丁寧に説明されていて非常に参考になります。やる気が出ました。感謝!。 ところで中に出てくるフリーソフトってなんですか?。御教示頂ければありがたいです。
@ai-tk9kk
@ai-tk9kk 8 ай бұрын
はじめまして。 我が家で利用中のレコーダーが同様の状態になり、検索したところこちらの動画にたどり着きました。 こちらの作業をご依頼することはできないでしょうか? お代はお支払いさせていただきますので。。。 突然の不躾な質問ですみませんが、ご検討いただけますと幸いです。
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 全くの同作業で、近所の方なら、検討しますが。。。
@ai-tk9kk
@ai-tk9kk 8 ай бұрын
@@restorationjunkie7541 突然のお願いにも関わらず、ご丁寧にご返信いただき、ありがとうございます。 当方、千葉県ですが遠方でしょうか? 同作業で直らなくても何も申しません。 周りにこの分野に明るい人もおらず…失礼かとも思いましたが、今回のコメント欄を利用してご連絡させていただきました。
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 8 ай бұрын
最寄りの千葉県の駅は松戸で、松戸から西に30km離れています。 作業自体は簡単で手間を気にすることはありませんが、安心・確実なレコーダー授受(連絡含む)方法の検討が必要ですね。
@ai-tk9kk
@ai-tk9kk 8 ай бұрын
お忙しいなか、ご返信いただきありがとうございます。 そんなに遠方じゃなさそうですが、たしかに受け渡しが難しそうですよね。 連絡についてはメールのやり取りが最良かと思いますが、ご迷惑ですよね? 厚かましくすみませんでした。 他の方法を考えてみようかと思います。
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e 8 ай бұрын
コマンドの書き換え数値の解説が参考になります╰(*´︶`*)╯♡
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 8 ай бұрын
ありがとうございます。 久々にコメントを頂いて、大変うれしく思います。
@user-th6ue3wj7f
@user-th6ue3wj7f Жыл бұрын
PLEASE で フリーズする同型式をジモティーで譲って頂き、修理検索したらこちらのサイトにたどり着きました。 蓋を開け、HDDを取り出すとこちらの動画と全く同じコンデンサーが爆発していました。 近くの無線ショップで25v100UFを44円で買い求め、交換したところ見事に復活しました。 大変参考になりました。 ありがとうございます!!
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 Жыл бұрын
お役に立てて光栄です。 光出力端子付、動画取り込み可など、名機と思いますので、可愛がってやってください。
@user-nv6gp5ey3n
@user-nv6gp5ey3n Жыл бұрын
こちらの動画で、修理完了し、買い換えしないですみました。感謝、感謝です。
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 Жыл бұрын
お役に立てて光栄です。 他にもネタがあるのですでど、これらの動画UPを怠けていますが、励みになりそうです。
@EVH-5150
@EVH-5150 Жыл бұрын
自分いま16歳なのですが、まえ使ってたゼルダーのストラトのブリッジの部品が壊れてしまったので自分が大人になった時に白黒フランケンと同じスペックにしよう!って思ってますwこの動画は本当に学べる事が盛りだくさんです!チャンネル登録高評価しました!
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立て光栄です。 良いギターが完成すると良いですね! 現在制作中の赤い方のフランケンストラトの動画もアップしたいと思っていますので、機会があれば御覧ください。
@user-nv6gp5ey3n
@user-nv6gp5ey3n Жыл бұрын
すごく参考になりました。同じ機種を使用してますが、同じ箇所の部分がいかれてました。ありがとうございました。
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 Жыл бұрын
人気のないチャンネルですが、参考に慣れて光栄です。 励みになります。
@toshi-sh4vn
@toshi-sh4vn 2 жыл бұрын
酒の肴になりました😎👍✨ いつまでも、エディはかっちょえーっす👍✨
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ケガの後に色々あり、最近は暑さでなまけていますが、次号機の制作に着手しています。 加速燃料を頂いた気がしますので、早めにアップ出来る様ガンバリます。 良ければ引き続き御覧ください。
@toshi-sh4vn
@toshi-sh4vn 2 жыл бұрын
@@restorationjunkie7541 無理せずにガンバっす👍✨
@fugen11
@fugen11 2 жыл бұрын
お疲れ様です。私も親会社の監督に依頼されまさにそのコンデンサーを交換するところです。基盤の裏をよく見ると熱で白くなった部分があったので。その周りのコンデンサーも交換しようと思います。 基盤の取り出し方ですが映像の3:00付近のネジは電源コネクターだけ外し、向かって左角の筐体のロックを外すだけで基盤が出せました。後日チャレンジする方の為に書いておきます。 修理結果は後日報告させてもらいます。 結果報告です。只今2週間経過しておりますが、順調に動作しているとのこと。高崎市のタカシン電気でコンデンサー購入したので安価に修理できました。ありがとうございました。
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 更に良い基盤の外し方があったんですね。 そういう方法を見つけるのも楽しい自分がいます。。。
@TETSULOWRIDER
@TETSULOWRIDER 2 жыл бұрын
大変お世話になります。 この動画のおかげで0円修理が出来ました! 機種はDMR-BW700 家にあったパイオニアの壊れたDVDプレイヤーから16V 120μFのコンデンサを抜き取り移植。 部品取りプレイヤー探しも含め2時間で快調に動く様になりました。 感謝致します。ありがとうございました。
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 同じ規格のコンデンサー見つかって、凄いですね。 私が移植したのは、SONY, KENWOOD, PIONEERの機器のどのコンデンサーの取り置きかは覚えておらず、分かりません。
@shigeruyomaru4861
@shigeruyomaru4861 2 жыл бұрын
はじめまして。 この動画をアップしていただき本当に感謝&感謝です。 我が家のDIGAはBW-800ですが、日曜日にHDDの再生をしていたところ 突如同様の症状が発生し、途方に暮れてしまいました。 購入後10年以上経過し、買替え時期と思い、修理も諦めていましたが 「嵐」のBDディスクが取り出せず困っていましたので、ダメ元で トライしてみたところ見事に復活しました! 本当にありがとうございます。 BW-800もほぼ同じ構造でしたので、とても参考になりました.。 基板を取り出すのにちょっと手こずり、半分力づくで引き抜き、修理後も やっとのことで押し込みましたがなんとか成功しました。 壊れたコンデンサは全く同一の16V120μFでしたが、横には膨れておらず、 下に漏れ出していただけだったので、最初、基板を上から見ただけでは 分かりませんでしたが、この動画を見ていたおかげで同一のコンデンサが 2個も下側に液漏れしていたのを発見し、交換しました。 百均で¥330で購入した30Wのハンダごてと¥110のオーディオ用ハンダ、 それにAmazonで注文したオーディオ用コンデンサ25V220μF(6個セット) 送料込¥980で費用合計は¥1420です。 オーディオ用コンデンサは倍以上の大きさですが、HDDの下にギリギリ 収まりほっとしました。(ボリュームが若干大きくなったような気がします) ハンダごてを使うのは初めてで、壊れたコンデンサを取り外す方が難儀 でしたが、なんとか新しいものに交換できました。同じ基板に同一の 16V120μFがもう一つあったので、ついでにこれも寿命が来る前に交換して しまいました。これで後数年は生き永らえてくれると思います。 ありがとうございました。
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 2 жыл бұрын
初めまして。 お役に立てて光栄です。 コンデンサーは共立エレショップやヤフオクなど、郵送対応可能なお店や個人売買で買うと、安価で入手できます。 私は古いオーディオのレストアの際に取り外したコンデンサーを使いましたので、不要な家電やオーディオから移植するとタダです。 その他の家電やオーディオの修理動画をアップしようかと思います。 何時になるか判りませんが、また御覧ください。
@cao3star515
@cao3star515 2 жыл бұрын
はじめてこんばんは! 我が家のBR500も同じ状態に陥り、BDが取り出せず、テレビも受信できず😭 検索でこちらにたどりつきました! 中ではこのようなことが起きていたのですね。 直してしまうなんてスゴいです✨ 私には知識も技術もなく、我が家は修理に出すか迷い中です。 別動画の、少食改善も素敵ですね☺️ とっても勉強になりました!
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 2 жыл бұрын
こんばんは! コメントありがとうございます。 中を開けてコンデンサのパンク確認だけもするのも良いかもしれません。 コンデンサは数十円のものです。郵送対応で販売してくれるお店もありますので、安く直せると思います。
@cao3star515
@cao3star515 2 жыл бұрын
@@restorationjunkie7541 さま お返事ありがとうございます。 詳細な動画での説明により、中を確認することはできそうな気がしていますが、ハンダ付けは、やったことがないので、そこがクリアできればチャレンジできるかな… そうだ!ハンダ付けについて また検索しよう(笑)
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 2 жыл бұрын
いくつかハンダごてを有していますが、初めて購入した55Wのコード式の半田ごてセットが未だ主役です。 ハンダ吸い線で、しっかりと元のハンダを取り去り、軽くでもハンダ付けする部分を暖めてからハンダをつけると良いですよ。 コンデンサは一般的な大きさ(価格)の物が良いです。張り切ってオーディオ用などの物を買っても、各部のサイズが大きくて使えない時があります。
@kazutani5887
@kazutani5887 3 жыл бұрын
塗装ブースがいいですね!
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 3 жыл бұрын
NSRのフルレストアをした際に作った塗装ブースです。 特に今回のギター塗装の際、しゃがんで塗装をしていたのですが、同様の塗装(姿勢)は膝が治るまで難しそうです。。。
@kazutani5887
@kazutani5887 3 жыл бұрын
5分割?・・・ OMG! 重症じゃないですか! まー ギターは足では弾かないので問題ないかと思います。 いや足使うな! お大事に。
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 3 жыл бұрын
平地限定に近いですが、10日程前から二足歩行してます。
@kazutani5887
@kazutani5887 3 жыл бұрын
VRの作動荷重、微妙ですよね。本来の目的であれば自重で動かないようにスムースな硬めが理想ですよねー ズームレンズが移動中に自重で伸びてしまうのは本当に頭にきますが、あのような均一の軽いフリクションで均一な動きが理想ですよね。 スライド式のVRだと使い勝手が良さそうですが・・・失礼しました。
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 3 жыл бұрын
返信が遅れましたが、その理由の番外編をアップしましたので、御覧ください。
@kazutani5887
@kazutani5887 3 жыл бұрын
今回、大作ですね! 棒状の物をサンドペーパーで往復させて均一に削るのって意外と難しいですよね? 押し方向が削れ過ぎませんか? オイルの話、興味深いですね、ねじ山にオイル塗布して均一なトルク出すのとおなじですね? 頑張って👍
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 3 жыл бұрын
サンドペーパーをかける際に指の置き位置をあちこち変えて、棒ヤスリの目が残っている部分の裏を押さえてます。 勘合相手が木なので多少波打っても良いのかも知れません。エンジン系のシムを削るよりは気楽に出来ると思います。 ナットにオイルを塗布したのは、弦溝を広げた事からも摩擦を減らし滑りを良くする事でアーム使用前の位置に弦を戻したかったのだと思います。これが一番狂い難かったと本人が言ってましたので。。。 実は先週一度、動画をアップしたのですが、作業中の僅かなBGMで著作権警告が出たので、動画を作り直して再アップしました。
@kazutani5887
@kazutani5887 3 жыл бұрын
以料理上手の俳優、金子信雄が「ベーコンは西洋の鰹節」と言ってました。良い味出ていそうです。
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 3 жыл бұрын
ベーコンはカリっとしたのが好きです。リゾットに限らず、僅かでもベーコンを使う料理はベーコンと焼き方が味を左右します!
@kazutani5887
@kazutani5887 3 жыл бұрын
100℃で焼戻し・・・ 鉄の組織変化するんでしょうか?焼戻し? でも150℃から250?℃位で焼戻しできると聞いたこともあるし・・ まあ常温ではないので変化あるのかも?ジミヘンは弦にオイルかけて燃やしていたしね! あの方が奇行かも? 結果レポートお願いします!
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 3 жыл бұрын
コアが樹脂の弦の収縮が安定する様で、歯ブラシと同じで古い弦の再生効果もあります。 たぶん、1から3弦は意味が無いはずです。しかし、煮沸したら1から3弦の錆びと汚れが落ちる効果がありました。 この先は誰かが付け加えた噂と思いますが、フィニッシュにオリーブオイルなどを塗ると言う伝説もあります。 ネックを取り付けて弦を張ったら、煮沸効果の結果をお知らせします!
@kazutani5887
@kazutani5887 3 жыл бұрын
前後ばらばらで拝見しました。これ見てきっかけが判りました! この企画。コロナ様様のようですねー 企画の完遂にはコロナの長期化が重要かも?不謹慎でしたね、失礼しました!頑張って瀕死のギターを復活させてください!
@kazutani5887
@kazutani5887 3 жыл бұрын
最後の方、ヤスリ掛けの音!いいねー (・∀・)イイネ!! 👍 で、NSR バッテリーあがり気味だと コンピューター誤作動することあるけど大丈夫でしたか? ホームセンター往復できたから大丈夫だったんですね!
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 3 жыл бұрын
NSRに問題はありませんでしたが、珍事がありました。 超特急で編集した動画を限定で公開しておきました。
@kazutani5887
@kazutani5887 3 жыл бұрын
チョーキングは基本的に上方向だから問題ないのだ!恐らく単純に弦を押さえた音は出してないのでは? そもそも何でネック折れた?ジミヘンの真似してた?
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かにチョーキングも多用するので、ワザとかもしれませんね。
@田中太郎-s6d
@田中太郎-s6d 3 жыл бұрын
①で突き進んで欲しいです。
@restorationjunkie7541
@restorationjunkie7541 3 жыл бұрын
返信が遅れてすみません。また、御意見ありがとうございました。 ①にしようか悩んでいたので、先行公開しました。 貴重な御意見の1票とさせて頂きます。