KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
Bokke Laboratory ぼっけ研究所
技術系企業でエバンジェリストをやっている40代半ばのサラリーマンが、
・自分のクルマ(屋根が開く半分キャンピングカーの2021年製ステップワゴン)
・ITを駆使した両親の介護
・自分の病気の話、育児の話
などなど、自分のまわりで起こったことをプレゼン形式で語るチャンネルです。2022年8月30日に開設しました。
プレゼン形式なのは、サラリーマンなので編集時間が取れないのでやっているだけです…。
Twitterも細々とやってますー。
twitter.com/bokkelaboratory
2022/11/8 登録者数100名突破!
2022/11/25 登録者数200名突破!
2022/12/22 登録者数300名突破!
2023/06/13 登録者数500名突破!
2023/07/31 登録者数600名突破!
2023/09/28 登録者数700名突破!
2023/11/12 登録者数800名突破!
2024/01/09 登録者数900名突破!
2024/02/12 登録者数1000名突破!ありがとうございます!
22:10
【意外なモノが役立った!】 認知症の父が行方不明に。見つかるまでの介護体験記 ITを使った親の遠隔介護②
8 ай бұрын
12:55
【感動!】CPAPを国産の新機種に替えたらイイことだらけ!睡眠時無呼吸症候群治療体験記⑥ 村田製作所 ムラタCPAP MX
10 ай бұрын
28:12
【質問に答えます】心房細動手術ウルフ-オオツカ法 祝術後1年!手術の傷跡・カテーテルアブレーション治療との違い・地方在住の方の手術など 心房細動⑨
Жыл бұрын
10:02
【トラブル発生!?】CPAP加湿ユニットが動かない!乾燥する冬に向けての準備 睡眠時無呼吸症候群治療体験記⑤
Жыл бұрын
16:51
【認知症の親の家にカメラをつけてみた】使ってみてわかったカメラの選び方 ITを使った親の遠隔介護①
Жыл бұрын
10:50
【CPAP海外で】海外旅行どうするの!?睡眠時無呼吸症候群治療体験記④
Жыл бұрын
15:53
【CPAP体験談】CPAP使ってみた!効果&お困りごと 睡眠時無呼吸症候群治療体験記③
Жыл бұрын
9:05
【元気です!】心房細動手術ウルフ-オオツカ法 術後半年の体調と生活体験談 心房細動⑧
Жыл бұрын
9:30
【思ったより静か】睡眠時無呼吸症候群を撮影してみた 睡眠時無呼吸症候群治療体験記②
Жыл бұрын
11:16
【5年生存率84%】重症の睡眠時無呼吸症候群と診断されました 睡眠時無呼吸症候群治療体験記①
Жыл бұрын
19:44
【新たな病気が見つかりました】心房細動手術ウルフ-オオツカ法 術後2か月の体調と生活体験談 心房細動⑦
Жыл бұрын
22:35
【8万円損した】ウルフ-オオツカ法(心房細動)手術費用大公開 心房細動⑥
Жыл бұрын
30:31
【手術しました】ウルフ-オオツカ法(心房細動)手術体験記・後編 心房細動⑤
Жыл бұрын
16:45
【手術しました】ウルフ-オオツカ法(心房細動)手術体験記・前編 心房細動④
Жыл бұрын
2:23
ご報告 ウルフ-オオツカ法手術を受けました 【心房細動のスゴい手術】心房細動③
2 жыл бұрын
13:06
【チャイルドシート2個】どう乗せる?ステップワゴンの我が家の場合・スマホを使ったチャイルドモニターの作成
2 жыл бұрын
17:55
【要半田付け】ステップワゴンのリモコンエンジンスターターを作ってみた
2 жыл бұрын
15:22
【スゴい手術受けます】心房細動になっちゃいました スゴい手術解説編 ウルフーオオツカ法 心房細動②
2 жыл бұрын
8:13
【大失敗】ステップワゴンの純正リモコンエンジンスターターが思い通りに動かなかった
2 жыл бұрын
12:48
【日本で患者100万人】人間ドックではまず見つからない心房細動になっちゃいました①病気発見編 怖い「ノックアウト型脳梗塞」に 心房細動①
2 жыл бұрын
21:06
【1日1本!】柏→仙台 仕事サボって逆方向の特急に乗ってみる 「ひたち」の旅
2 жыл бұрын
12:09
【ステップワゴン】アイドリングストップを無効にする装置を取り付けてみた!(3,000円でおつり) 早く付ければよかった…
2 жыл бұрын
9:27
【ステップワゴンRP】1年乗ってみて気になった点 アイドリングストップが怖い!
2 жыл бұрын
18:36
【屋根が開くステップワゴン】なぜこの車に決めたのか?比較して見えてきた様々なポイントと、キャンピングカー購入するときに困ったあれこれ
2 жыл бұрын
15:25
【屋根が開くステップワゴン】ポップアップルーフ付き 買っちゃいました!車内紹介と1年乗った正直な感想
2 жыл бұрын
Пікірлер
@makaikenochonan4139
24 күн бұрын
自分も重症と診断されました。Sp02値69%1時間平均約53回呼吸が停止。平均約21秒間、最長約86秒間呼吸が停止してるとの検査結果でした。
@bokke_laboratory
16 күн бұрын
動画ご覧いただきましてありがとうございます。なかなかの重症ですね…。CPAP治療がうまくいくことを祈っております!
@szojapacban8237
24 күн бұрын
コメント失礼します。 今回 健康検査で心房細動と診断され、僕もウルフ大塚手術に関心があるのですが、手術の動画を見ると心膜を切開し心臓に到達するわけですが、その後、心膜は切開したままで問題ないんでしょうか?病院に無料で質問できるんですが、渡邉先生は、人工の心膜を置きます。と回答され、大塚先生は、心膜はそのまま意図的に解放しておく、2500回手術したが問題無かったと回答されました。心膜は心臓を包んでいてそれなりの機能があるように書かれてますが、先生方の回答は少し納得するまでいかなかったです。 ご自身はこのような質問を手術前にされましたか?(心膜炎、心不全)等に関しても。すいませんが個人的な意見で構いませんので、御回答頂けたらありがたいです。
@bokke_laboratory
16 күн бұрын
返信遅くなり申し訳ありません!なるほど、心膜の事は私自身、恥ずかしながら全く気にかけていませんでした…。確かに心膜で心臓を包んでいるので、手術後どうなるかは確かに気になりますね。もう少し自分でも調べてみたいな、と思いました。でも、重要なのは手術を受ける方自身の判断だと思いますので、少しでもご納得できない場合は、さらに聞いてみたり、手術を無理に受けない、という選択も十分ありだと思います。なんといっても、一つしかない心臓ですからね。
@masatousuda8672
16 күн бұрын
お返事ありがとうございました。
@pepushin222
Ай бұрын
良い動画ありがとうございました。一つお聞きしたいのですが、一回の発作性心房細動でウルフオオツカを選んだのですか?何年も発作性心房細動で悩まれたのでしょうか?
@bokke_laboratory
Ай бұрын
動画ご覧いただきましてありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。私が自分で認識できている発作は1回限りで、そこで地元の医者に血液サラサラ薬を処方され、ずっと飲みなさいと言われてしまったため、それはイヤだと思ったので、自分でウルフオオツカ法を調べて手術までに至りました。お医者さんによっては、1回くらいの発作で血液サラサラ薬を処方することはしない方も多いかもしれません。ただ、一度処方してしまうと、いくらその後発作が起こらなくても、それをやめてもいい、って、言えるお医者さんも少ないだろうとも思うので難しいところです。
@pepushin222
Ай бұрын
@@bokke_laboratory いえいえとんでもございません。ご丁寧なご回答ありがとうございました。なるほど、薬を中止したかったから手術に踏み切ったのですね。しかし一回限りですともう発作が何年も起こらない事もありますが、将来のことは誰もわかりませんし薬をやめる訳にもいかず難しいですね。
@bokke_laboratory
Ай бұрын
@@pepushin222 はい、本当に難しいところで。もう一つの手術の決め手は、私の祖父、おじ等多くの親戚が心房細動からの脳梗塞を過去に起こしているからです。先生もそれはやはりやったほうがいいとおっしゃっておりました。ですので、ある意味「保険」的な手術でもあり、心因性脳梗塞の確率が大幅に下がったので、今の安心度は全く違います。
@pepushin222
Ай бұрын
@@bokke_laboratory ご丁寧なご返事ありがとうございます。確かに遺伝の要素はありますよね。色々と詳細なご説明ありがとうございました。どうぞお大事になさってください。
@komatea5550
Ай бұрын
購入予定のポタ電はCPAPの使用を推奨していません。村田製作所のものは大丈夫なのですね。
@bokke_laboratory
Ай бұрын
動画ご覧いただきましてありがとうございます。ポタ電を使ってはいけない、とは、村田製作所のCPAPには記載は特に無いですね。ただ、やはり医療機器ですので、途中でバッテリーが切れたりすると健康に影響が出る可能性があるため、CPAPのポタ電利用は基本は自己責任だと思ってはいます。
@カインアレス
Ай бұрын
お久しぶりですね☺️ あれから心房細動はどうですか?
@bokke_laboratory
Ай бұрын
ご無沙汰しております!はい、もう完全完治でそろそろ手術後2年ですが、一度も再発していないですね。大塚先生サマサマです。
@nakalumi3713
Ай бұрын
大変、貴重なお話であり、情報の共有です。このようなお話を動画で作成していることは、大変、親切であり、社会的に重要な活動と思います。あり月ございます。
@bokke_laboratory
Ай бұрын
動画ご覧いただきましてありがとうございます!こういった暖かいコメントをいただけると動画をアップして良かった、と思えました。本当にありがとうございます!
@ここさと-d7i
2 ай бұрын
このCPAPは購入できますかね?
@bokke_laboratory
2 ай бұрын
わたしはレンタルなのですが、ここを見るとチェスト株式会社で取り扱いされているように見えます。ちなみに私がレンタルしているのもこの会社からです。 medical.murata.com/ja-jp/products/cpap/guide?intcid5=med_xxx_pro_xxx_top_id
@菅原成也-s6r
2 ай бұрын
何回もこの動画をみておりmす。 2024年9月20日入院で23日に大塚先生の手術受けます。 この動画で勇気づけられました。
@bokke_laboratory
2 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。いよいよですね、緊張しますよね。でも、大塚先生であれば大丈夫ですよ。凝固抑止剤離脱の世界が待っています!手術が無事に成功されることを祈っております。
@a5150t5150
2 ай бұрын
花粉の時期は鼻詰まりでシーパップに◯せれます😂
@bokke_laboratory
2 ай бұрын
ほんと、花粉の時期と風邪ひいたときは地獄です。そんな日はCPAP外しちゃいます…。
@山本重人
2 ай бұрын
ぼっけ研究所様のチャンネルから(ウルフ大塚) 知りました。こんにちは、8月22日徳島大学病院にて(ウルフ大塚) 手術をしました。22日午前:9:00より手術開始、正午過ぎに無事に終わりました。大塚先生の東京に行くのか、四国では徳島大学(秦広樹教授)悩みましたが、徳島大学病院に決めました。22日手術して8月25日は退院しました。20日入院して入院期間は5泊です。術後3日でスピード退院でした。数回ぼっけ研究所様のYouTubを見てどれだけ参考になったか、本当に心より感謝申し上げます。術後から今日で8日ですが、まだ違和感も有り本調子では有りません、退院明けの26日には仕事を始めました。健康診断でいつも心房細動だから、薬を服用するかカテーテルかのいずれかですね~脳梗塞怖いですよ~YouTubで心房細動の画像を視聴し自分で納得して(ウルフ大塚) 手術を受ける事が出来ました。左耳心切除とアブレーション手術が出来ました。来月中旬検診で、不正脈が治っていたらいいのですが・・・。術後は脈は早目(70~100)心臓の動きは正常に戻っておりました。 高知市在住 67才
@山本重人
2 ай бұрын
ぼっけ研究所様のチャンネルから(ウルフ大塚) 知りました。こんにちは、8月22日徳島大学病院にて(ウルフ大塚) 手術をしました。22日午前:9:00より手術開始、正午過ぎに無事に終わりました。大塚先生の東京に行くのか、四国では徳島大学(秦広樹教授)悩みましたが、徳島大学病院に決めました。22日手術して8月25日は退院しました。20日入院して入院期間は5泊です。術後3日でスピード退院でした。数回ぽっけ研究所様のYouTubを見てどれだけ参考になったか、本当に心より感謝申し上げます。術後から今日で8日ですが、まだ違和感も有り本調子では有りません、退院明けの26日には仕事を始めました。健康診断でいつも心房細動だから、薬を服用するかカテーテルかのいずれかですね~脳梗塞怖いですよ~YouTubで心房細動の画像を視聴し自分で納得して(ウルフ大塚) 手術を受ける事が出来ました。左耳心切除とアブレーション手術が出来ました。来月中旬検診で、不正脈が治っていたらいいのですが・・・。術後は脈は早目(70~100)心臓の動きは正常に戻っておりました。 高知市在住 67才
@山本重人
2 ай бұрын
ぽっけ研究所様のチャンネルから(ウルフ大塚) 知りました。こんにちは、8月22日徳島大学病院にて(ウルフ大塚) 手術をしました。22日午前:9:00より手術開始、正午過ぎに無事に終わりました。大塚先生の東京に行くのか、四国では徳島大学(秦広樹教授)悩みましたが、徳島大学病院に決めました。22日手術して8月25日は退院しました。20日入院して期間は5泊です。術後3日でスピード退院でした。数回ぽっけ研究所様のYouTubを見てどれだけ参考になったか、本当に心より感謝申し上げます。術後から今日で8日ですが、まだ違和感も有り本調子では有りません、退院明けの26日には仕事を始めました。健康診断でいつも心房細動だから、薬を服用するかカテーテルかのいずれかですね~脳梗塞怖いですよ~YouTubで心房細動の画像を視聴し自分で納得して(ウルフ大塚) 手術を受ける事が出来ました。左耳心切除とアブレーション手術が出来ました。来月中旬検診で、不正脈が治っていたらいいのですが・・・。術後は脈は早目(70~100)心臓の動きは正常に戻っておりました。 高知市在住 67才
@アルバット
3 ай бұрын
私は2年前に鬱病を発症し、精神科で睡眠時無呼吸症候群の可能性を指摘され、検査をしてみたところspo2が、57%でした。 それからCーPAPのお世話になり、3ヶ月でようやく慣れて今では毎日やってます。それから、どんどん鬱病が改善されていきました
@bokke_laboratory
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。なんと、鬱病の原因にもなるのですね、存じ上げませんでした。快方に向かわれているという事でなによりです。
@あっぷるーfcw
3 ай бұрын
心房細動の弊害は、1左心耳に溜まった血栓が、脳に飛ぶ2洞結節=心拍のスイッチが痛み、アレスト=心停止する。=徐脈頻脈症候群=ペースメーカー植え込み。3細動でゴムのように、心筋が伸び、巨大な心房になり=心不全。要するに心房細動の弊害とは、1脳梗塞2ペースメーカー3心不全の3点セットです。=予後生命が短くなる。 往々にして我々は、近所の街医師を選びます。そして、プラザキサ、リクシアナ等の高薬価な薬剤を一生処方されるだけです。まして、アミオダロンのように特殊な薬は、管理出来ません。 ですから、心臓病の患者は、例え遠方であっても、信頼できる医師に、(インターネットを活用して)診察していただくべきです。 自分の心臓は自分で、守るしかないです!医師と病院の選択は、妥協すべきでは、有りません。=特に心臓のオペに関しては❕
@大和魂-f4z
4 ай бұрын
動画に写ってるカメラってバックドアの危険性やサーバーが中国にありセキュリティの面で注意喚起されてる記事を多く見るのですが怖くないんですか
@bokke_laboratory
4 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。TP-Linkは確かに中国の企業ですので、そのリスクがゼロであるとは言い切れないのは事実だと思います。そして、そのリスクを個人個人がどう捉えるかの問題であると思っています。
@Shiro-jw1hb
4 ай бұрын
うちの祖母も認知症です。離れて暮らしているので、いろいろ困っていることをスマートデバイスで何とかしたく、この動画に辿り着きました。お父様が階段から落ちるところは他人ながらヒヤヒヤしました。うちも怪我をする前に見守りデバイスを早めに導入します…使ってみたからわかる経験を共有してくださりありがとうございます。
@bokke_laboratory
4 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。離れて暮らしていると心配ですよね。無理なさらず!
@wadapon490313
4 ай бұрын
私も今、無呼吸症候群に治療で鼻マスクを着けてます。着けたまま寝る事ができません。これは、慣れるしかないのですか?
@bokke_laboratory
4 ай бұрын
ほんと辛いですよね。私も最初はそうでした…。ただだんだん人間慣れてくるもののようです。ベルトを少し緩めてみたり、マスクはいろいろな形があるようですので、それを変えてみるというのもいいかもしれません。今は、私は熟睡できるようになりました。
@arachan0908
4 ай бұрын
先週から仲間入りしました(笑) 情報ありがとうございます!
@bokke_laboratory
4 ай бұрын
Welcome to CPAP World!! いやですよね・・・。
@gmailj.6690
4 ай бұрын
参考になりました。 酸素チェック買って計測します!
@ぬこ大好き-z4d
4 ай бұрын
はじめまして。先日入院検査をして無呼吸症候群があったとのことなので、明日の診察結果でSASの診断が下ると思われます。CPAPはぜひこのムラタさんのを使いたいのですが、どうやって交渉すればいいでしょうか? ちなみにどちらのクリニックさんでこの機械に変えられましたか?よかったら教えて下さい。 不安なことだらけなのですが、よろしくお願いいたします。
@bokke_laboratory
4 ай бұрын
返信遅くなり申し訳ありません。私はたまたま地元の病院がムラタを扱っているCPAP業者との提携があったため使えました。ムラタCPAPは、「チェスト」という会社が病院に卸しています。ですので、「チェスト」と取引をしている病院であれば、ムラタCPAPは使える可能性はあると思います。一度「チェスト」に問い合わせしてみるのがいいのではないでしょうか? チェスト www.chest-mi.co.jp/lp/mx/
@こたつ猫太郎
4 ай бұрын
睡眠時無呼吸症候群です。CPAP買えないですかね?それってレンタルですか?
@bokke_laboratory
4 ай бұрын
CPAPは買えるようですが、非常に高いようです。医療保険が効きますので皆さん普通はレンタルの方が多いと思います。私もレンタルです。
@keitani7121
4 ай бұрын
見たかった動画です!今心房細動疑われてるとこ つい4日前ニユーハートいきました、たまたま内科部長先生の診察でしたので、検査して再来週詳しくお聞きして、ウルフになるかなぁ、、と
@bokke_laboratory
4 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。心房細動疑われているところ、ということですが、なかなか発生しているときの心電図が取れないんですよね。「現行犯」をどう捕まえるか。私も地元の病院では心電図で取れましたが、ニューハートで24時間心電図をつけましたが、心房細動検出できなかったのですよね。
@masa-iyo
5 ай бұрын
最近シーパップを使い始めていい感じですが、機種変できるんですね 色々試したい
@bokke_laboratory
5 ай бұрын
私もはじめての病院で機種を選ぶことができなかったので、自分で選べることにビックリしました。
@チョコチップメロンパン-r7f
5 ай бұрын
5年前に大動脈解離で救急車で入院して血圧管理が始まりました。2年前には大腸がんでダヴィンチ手術を受けました。昨年は尿管結石と副甲状腺機能亢進症による摘出手術を受けています。 以前からTAXI DRIVERをしており日中の眠気には気付いていました。たまに大型バイクで高速走行中『クッ』って感じで眠ってしまう。マジやばいです。 今一泊2日コースの検査を予約しています。 CPAPを使用した場合継続使用により根本的な解決につながるのか…が知りたくて動画を見に伺いました。
@bokke_laboratory
5 ай бұрын
CPAPは結局、睡眠時無呼吸症を治療するものではなく、無呼吸状態の発生を抑える機械なのですよね。なので使い始めたらいつか使わなくなる日が来るのではない、というのがなかなかツラいところですね。
@Vモンキー究極-o2j
5 ай бұрын
はじめましてm(_ _)m 来週月曜日からCPAP治療が始まるのですが、不安しかないです(^_^;)
@bokke_laboratory
5 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。確かに慣れるまではちょっと時間かかるかもですが、慣れてしまえば大したことないですよ!!
@lolo-l8r1m
3 ай бұрын
動画を拝見してさっそく、代理店のチェスト様へ問い合わせ、提携のクリニックを紹介いただきました。まずは、検査からスタート。ドキドキします!
@mattsong3975
5 ай бұрын
こんばんは コメント欄に停電時の対策などへの言及がありました。そこで気になったのですが、東日本大震災や能登地震の避難所生活で、イビキ強めの方やCPAP治療中の方は、どう対応していらっしゃるのかと思いました。 充電では、スマホの充電はたまにyoutubeで話題になりますが、CPAP関係での充電も大切かと思っています。 5:44にて、普段CPAPを装着して寝ているような場合、急に装着をやめると、起床時に体調が悪いようなお話でしたので。自力での睡眠時の呼吸能力が落ちるのであれば、災害時も愈々手放せないと感じました。
@つばさ-t5v
5 ай бұрын
私はSleepStyleのcpapを使用しています。 最初の頃は嫁に「おやすみ」を言うために一回マスクを浮かせてマスクから空気が漏れながら「ゴォーやすゴォー」ってなって本当に嫌でした(笑) 今ではマスク浮かせないでおやすみも言えますし、アレクサに命令もできるようになりました(笑) 話は変わりますが停電時などのcpap利用するための対策などは何かしていますか?
@bokke_laboratory
5 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます!すごいですね!アレクサ命令は出来る気がしません笑。停電対策ですが、小さいポータブル電源を枕元にはおいています。先週、キャンプでCPAPを使う動画を上げたのですが、その際に使ったポータブル電源を、充電をしたうえで枕元に置いています。
@you-zq1kn
5 ай бұрын
かんから化学物質の蒸散によいが強くアレルギーが出て使えませんでした。
@bokke_laboratory
5 ай бұрын
なるほど、臭いが強い場合もあるのですね。私は確かにはじめはすこし匂いましたが、ほとんど気になるレベルではなかったです
@mmmmmm-v4k
6 ай бұрын
ついに海外cpapデビューしました。とても参考になる動画ありがとうございます。ただ私はcpap音がうるさいとホテルの隣の部屋からクレームがありました😢空気漏れもなく、可動音でクレームを受けたことはありますか?
@bokke_laboratory
5 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。ええええー、そんなクレームは受けたことないですね。そこまでうるさいと感じたこともないので。今はこの動画の機種ではなく、別動画で紹介してます村田製作所のものを使っていますが、サイレンサーがなくても特にうるさいと思った事ないですね。クレームも受けたことないです…。
@mattsong3975
5 ай бұрын
失礼します。CPAPの音で、同室者でなく、隣室からクレームということで。睡眠時無呼吸症候群ですと、イビキの大きいケースもあると聞きます。イビキでもクレームあるということでしようか。よほど、耳の良い人(音に敏感な人)ではないか、と思いました。
@佐野茂樹-r6u
6 ай бұрын
貴重な動画ありがとうございます。今年の8月にウルフ大塚法を受ける者です。一ヶ月前からアミオダロン塩酸塩錠100mg飲むように指示があり、地元のクリニックで処方していただきました。不整脈を改善するお薬らしいです。Bokkeさんもやはり、飲まれましたか?
@bokke_laboratory
6 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。当時のお薬手帳を見直したのですが、私はその薬は処方されていませんでしたが、当時は、メインテートという名前の不整脈の薬を飲んでいました。これは大塚先生にかかる前からです。
@佐野茂樹-r6u
6 ай бұрын
ご返答ありがとうございました。また、教えてください。よろしくお願いします。
@bokke_laboratory
5 ай бұрын
@@佐野茂樹-r6u 手術が無事に終わりますことを願っております!
@kazukiM-i7o
6 ай бұрын
こんにちは。大変参考になる動画をありがとうございます。 私は昨年3月と8月にカテーテルアブレーションをしましたが、ついこの前から心房細動が再発しました。3回目のアブレーションをするかウルフオオツカ法での手術をするか迷っています。術後はかなりの痛みとキツさがあるのでしょうか? もう一つ質問ですが、なぜアブレーションにしなかったのか教えていただければ幸いです。
@bokke_laboratory
6 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。術後の痛み等は、後編をご覧いただくのが一番いいと思いますが、カテーテルアブレーションは私は経験がないのですがおそらくそれなりの痛みはあるのではないかと思います。なぜアブレーションをしなかったのか、ですが、大塚先生の書籍を読むと、逆になぜアブレーションをするのか…と思ってしまうのですよね。一番怖いのは心房細動発生→不整脈の発生→脳梗塞の発生であり、アブレーションだけでは、心房細動が再発すると脳梗塞の発生確率を下げられないのが一番怖いと感じてしまいます。左心耳切除は、他の問題が起こる可能性もあるので、しない方がいいとおっしゃるお医者様もいらっしゃるようではありますが、現段階では私にとっては、脳梗塞の発生確率を確実に下げてくれるというのは大きな安心感を与えてくれます。
@kazukiM-i7o
6 ай бұрын
@@bokke_laboratory 返信ありがとうございます。大変参考になります。感謝いたします。 もう一つお聞きしたいことがあるのですが、返信の中に「左心耳切除をすると他の問題が発生する」とありますがどのような問題かおわかりであれば教えてください。 何度も申し訳ありません。
@bokke_laboratory
6 ай бұрын
@@kazukiM-i7o 左心耳切除は、内視鏡を使うのであっても、手術の一つですので、一般的な手術と同様、やはり合併症などの発症の危険性はあるということですね。その他まだまだ医学的にわからないことが多いそうではありますが、総合的に見て左心耳切除は有効であるという方向に医療界はなりはじめているようです。私は医者ではないので、、あくまでもご参考までに…。
@kazukiM-i7o
6 ай бұрын
@@bokke_laboratory 早速の回答ありがとうございました。大変参考になりました。他の動画も見させていただき、手術は怖いですが勇気を出して挑みます! ありがとうございました。
@AM-fr5ce
6 ай бұрын
本当によくまとまっていて大変参考になる動画を拝見させていただきました。感謝申し上げます。大学病院の循環器内科を受診したため自動的にアブレーションとなりました。1か月後です。手術を決めてから9週間目でした。1回ではなかなかとまらないようなので、2回目はウルフオオツカ法にしたいと思っております。当時とは事情も違うとは思いますが、初回診察日から2回目の診察、手術日までの経過(初回問診から6か月?)をお教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。
@bokke_laboratory
6 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。初診が2022年5月で、手術が2022年10月末ですので、約6か月ですね。その間に初診含めて2回の通院のみだったかと思います(5月と6月)。6月16日にTBSの健康カプセルという番組で、大塚先生登場されるとのことですので、より混雑が予想されるかもしれませんね。
@AM-fr5ce
6 ай бұрын
早速のご回答ありがとうございました。現在でも症状が結構つらいので、しかも半年以上待ちで抗凝固剤継続というのもなかなかですね。術後3か月以内の心房細動発現は再発と見ないようなので、大塚法への決断がずるずる伸びるし、かつ大学病院での2回目を拒否して大塚にするというのもなかなか言い出しにくいし。まあそれは私の問題でしょうけど、、、。再度になりますが早速のご返信ありがとうございました。
@bokke_laboratory
6 ай бұрын
@@AM-fr5ce それはなかなかお辛いですね。私の最初にかかった医者もそうでしたが、ウルフオオツカ法自体も知らず、ただ単に新しい手術方法を否定する医者で困ったものでした。でも、自分のカラダは最終的に自分で守るしかないと思います。自分で、これがいいと思える治療法を、今の医者からなんと言われようときちんと選択していくことが大切であると思っています。
@luftballons-9996
6 ай бұрын
年老いた一人住まいの兄がいまして、今、その対策を考えています。 実写例をご紹介頂いているので、イメージがし易いです。 兄にもこのKZbinを見せて、よく理解させようと思います。 ありがとうございました。
@bokke_laboratory
6 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。見られる方はなかなか受け入れがたい部分はあるかもしれませんね。カメラの設置はそのあたりのバランスが本当に難しいところですよね。しかしながら一人暮らしされているということで、ご心配ですよね。
@BVW996
6 ай бұрын
私も重症です。8年後生存率63%という数字が信憑性が高いようです。脳とか心臓など循環器系での死亡が多いので、生きていても重い後遺症に見舞われている可能性が非常に高いですね。もう、5年ほどCPAPを使っていますが、CPAPを習慣にするのは簡単ではありませんでした。
@bokke_laboratory
6 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。5年も使われているということで大先輩ですね。8年後63%のデータもみました。ほんとどちらにしてもドキっとしてしまう数字です。私は動画の中でお話していますが、心臓の病気きっかけで見つかって、心臓の根本治療をしたのでちょっと安心はしております。ただやはりこわいですね。
@BVW996
6 ай бұрын
たまたま受けた人間ドックの担当医が、呼吸器内科が専門の人で、人間ドックとは関係のない領域で「もしかすると、その気があるかも。簡易検査をしてみませんか?」と言われたのがきっかけでした。中野警察病院の、あの女医さんが、私の命を救ったのかもと思います。 ほんとうに怖いのは、睡眠時無呼吸症候群が自覚症状がまるでなく、なのにガンよりも命を奪う病気であることを、多くの人が知らないことだと思います。
@bokke_laboratory
6 ай бұрын
@@BVW996 それは命拾いされましたね!ほんとうにその通りで、ただのイビキがうるさいお父さん、で過ごしている多くの方がいらっしゃるのが、恐ろしいことですよね。直接の死因としてこの病気が出てくることはないので。
@ranran5048
7 ай бұрын
母がシーパップを使うようになってから、色々な方の体験談を拝見してます。 今年2月から使用で、最近だいぶ慣れてきたとこです。 母が一つ悩みは、鼻のマスクをして眠るんですが、唇が軽く開いて風が出るので朝方唇がプルプルするっていうんです。 テープ貼ったり、顎を抑えるベルトみたいのも利用してるんですが、いまいちで主さんもなりますか? 口までのマスクも利用してますが、圧迫されて嫌なようで鼻のを使ってます。
@bokke_laboratory
6 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。私は、唇開くことはないですね。もしかしたらCPAPの気圧が強すぎたりしているのかもしれませんね。かかりつけのお医者様にご相談するとCPAPの気圧を下げてくれたりするかもしれませんね。
@ranran5048
6 ай бұрын
@@bokke_laboratory 返信ありがとうございます。気圧が関係あるかもしれないですね!次回病院の際に相談してみます。
@shinichinatsume-l5k
7 ай бұрын
ありがとうございます。これに変えてみます。
@bokke_laboratory
6 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。約半年使っておりますが、ほんといいです。このマシン!
@y09098
7 ай бұрын
タイトル5年生存率84%をみてクリックしてしまいました。先日簡易検査で重症と診断されCPAPの機器到着待ちの状態です。 苦しくて起きてしまうことが結構あり、悪夢も多くみている気がします。 酸素の最低値62%まで下がっていたみたいで、脳細胞がだいぶ死んでしまっているのかと思いました。 痩せる努力はしていてもなかなか痩せませんね!痩せても維持できるかも不安です。 ぐっすり寝た~って感じになれたらいいのですが・・・・。やはり一生もんですかね。 器具になれればいいのですが。
@bokke_laboratory
7 ай бұрын
動画ご覧いただきましてありがとうございます!62%は中々の重症ですね…。わたしも84%という数字をみて、一気に本気になりました。直接的な死因にはならず、やはり様々な病気を誘発することがこの数字につながっているようです。
@無呼吸マン
7 ай бұрын
SBOXにもヒートチューブ仕様があります。 業者に言えば提供してくれるはずです。 小さな貧乏代理店なら無理かもしれませんが。
@カイト-z6i
7 ай бұрын
ウルフオオツカ法を考えています。手術待ちの半年はどこで薬はもらっていましたか? 近くの診療所で紹介状を書いてもらったんですが、ウルフオオツカなんて止めなさいと言われ酷い態度されたので、二度と行かないです。オオツカ先生に薬をもらうしかないのですかね。私も2時間位かかるので😭 術後の近くの病院は大きい総合病院ですか?
@bokke_laboratory
7 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。ほんとうにこれは難しい問題です。はじめて私を心房細動と診断した医者は、ウルフオオツカ法どころか、カテアブも反対されて、「薬のんでおけばいい」と一点張りの先生でした。でも、この先生がたまたまその病院を辞められ、違う先生になりもう一度ウルフオオツカ法を受けたいと伝えたところ、その先生は賛成いただき、手術まではその先生から薬をもらうことができましたので、ラッキーでした。ほんとこればっかりは運ですよね。術後の病院は、その当時の病院よりももっともっと近くの個人病院です。ウルフオオツカ法はご存じなかったようでしたが、非常に関心を持たれており、逆にいろいろと質問をいただいたりして、とてもよくしていただいています。
@美江-e6z
8 ай бұрын
父親もイビキがひどくて途中で息がとまることがありました。心房細動を起こした私も遺伝してるのかなと。次回、心カテして初めての診察日に先生にたずねてみようと思っています。
@bokke_laboratory
7 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。それは可能性ありますね。結局はのどの上の筋肉!?が垂れ下がるみたいなので、遺伝的要素は大きそうです。
@ルパン-z1v
8 ай бұрын
スマホ側は、データ無制限ですか?私は外回りの仕事で、ポケットwifiを使用しています。
@bokke_laboratory
8 ай бұрын
テザリングで利用したスマホでは楽天モバイルを利用しておりました。楽天モバイルは段階性ではあるものの金額上限が決まっていたので実質データ無制限でしたね。
@ルパン-z1v
7 ай бұрын
ポケットwifiでも、使えるのですか?
@bokke_laboratory
7 ай бұрын
@@ルパン-z1v 使えなくはないと思いますが、やはりポケットwifiは24時間接続することを前提としていないので、スマホのテザリングと同様、安定しないと思うのであまりおすすめしませんね・・・。
@Granpa63
8 ай бұрын
克明に記録されたウルフ-オオツカ法手術実体験レポート何度も拝見しております。勇気づけられること大です。 私もこの3月に受ける予定おります。イグザレルトを服用しているのですが、やや出血傾向あり歯茎の一ヵ所 からジワリとにじみ出るのが実に不穏な感じでイヤになります。この抗凝固薬からの解放されることが何よりの 願いで手術を選択しました。そこで質問ですが抗凝固薬はやはり手術の前日まで服用なさったものですか?
@bokke_laboratory
8 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。私の場合は、抗凝固薬は手術の次の日から離脱できましたが、一般的には術後1か月ほどは抗凝固薬は飲み続けることが多いようです。この差は正直、私にはわかりませんでした。手術受けられるのですね。無事に成功されることを祈っております!
@Granpa63
8 ай бұрын
ご回答ありがとうございました。明日入院して木曜日手術です。発作からの解放と薬の離脱を楽しみにしているところです。できれば翌日からと。
@bokke_laboratory
8 ай бұрын
@@Granpa63 いよいよなのですね!手術がんばってください!
@菅原成也-s6r
8 ай бұрын
私もウルフ大塚先生の手術を9月に受けます。 いい参考になりました。 ありがとうございました。」
@bokke_laboratory
8 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます!手術前の不安を少しでも払拭できれば幸いです。
@菅原成也-s6r
8 ай бұрын
ニューハートの動画初めて拝見しています。 あたしのネットで探し既に1年ちかく通っています。 今年9月に心房細動の手術をウルフ飯塚先生でうけけます。 手術前の動画非常に参考になりました。 ありがとうございました。
@bokke_laboratory
8 ай бұрын
手術、不安なこともあるかと思いますが少しでもこの動画でイメージいただければと思います!
@skyblue5675
8 ай бұрын
大変参考になりました。 実家のwifi どうしようかな迷っていたんですが、しっかりしたもの入れようと思います。
@bokke_laboratory
8 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます!そうですね、SIMは安いものでいいと思うのですがルーター自体はいいものを入れた方がいいと思います。カメラって一個付けると、もっともっとつけたくなっちゃうんですよね。。。
@moppy4818
8 ай бұрын
動画参考にさせていただいております、ありがとうございます! 認知症もあったと言う事ですが、認知症だと資産凍結されて本人の口座から施設代とか払えなくなるのかなぁと思ってますが、凍結とか大丈夫でしたか?それとも家族信託の手続きしてたのかなぁ・・・。うちも色々考える時期になりました。お金の話もupお願いします!施設がいくらかかるとか、探し方とかもぜひ!
@bokke_laboratory
8 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。お金の件は、現在進行形で本当に大変です。困っている方も多いと思うので動画で上げたい気持ちもあるのですが、おっしゃるとおりかなりグレーなラインでいかないと、すぐに凍結されちゃうのですよね。そんな内容をアップできるのか、、ちょっと表現の仕方も含めて考えてみたいと思います!家族信託などこの数年で確かにいろいろな選択肢が出てきたので、認知症が進行する前にできることはとにかくやっておいたほうがいいと思います。
@美江-e6z
8 ай бұрын
術後、脈と血圧の管理したくて私も買いました。まだ、来ないです。
@bokke_laboratory
8 ай бұрын
Fitbitは安くて、バッテリーも1週間くらい持つのでいいですよ!あとは国内でも医療機器の認定が取れれば、apple watchと同様に心房細動の検出ができるようになるのですがね…。
@m.i.9193
8 ай бұрын
私の父も徘徊になるのかどうか’わかりませんが、ある日突然車で温泉に行きました、ただ、風呂上がりに吐血して倒れてしまい救急車で運ばれました。私も母も何があったのか病院枯れ連絡が来るまではわかりませんでした。とりあえず急いで秋田まで飛行機を取り、病院へ向かいました。すると車は温泉に放置してあるとのこと、私はAT限定ですが父の車はMTなので高校の同級生で自営業の友達に頼んで持ってきてもらいました。 すると父は車の運転にはメガネをかけないといけないのに、メガネを家に置いたままでした。空に駐車樹のだいぶんのスペースを使って斜めに留めていたそうで、これは車の運転をやめさせる必要がると思いました。ただ、買い物の足がなくなるのは確かなので時間は明かりました。さらに血を吐いたのは国指定難病だったので保健所で手続きすれば治療費はかからないらしので、とうキュに戻ってから書類を準備し、再度 秋田に向かって保健所で手続きを済ませました。
@bokke_laboratory
8 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。自動車の運転問題も大きな課題ですよね。介護する側からすると取り上げるのは簡単ですが、そんな簡単な話ではないですよね。これからどんどんこういった事は社会全体で増えていくのでしょうね、、。
@石-h3x
8 ай бұрын
初めまして。私も重症の無呼吸症で、昨年の6月から、Cパップを使用しています。インドネシアの離島に数ヶ月位行きそうなので、小型機器、接続器、アダプターや飛行機内持ち込みの話など、大変参考になりました。今後もいろいろな話期待しています。
@bokke_laboratory
8 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。最近、自宅でのCPAP機種をムラタ製に変更しましたが持ち歩き便利で先週も出張に持っていきました。そちらの動画もぜひ見ていただければと思います!出張等が多いとCPAP持ちは大変ですよね…。
@けん-o4y
9 ай бұрын
自分は去年秋に心房細動の発作で入院、カテーテルアブレーション術を受けて、今は順調に回復してます。 実は自分の父親は元々不整脈が持病であって、ワーファリンを飲んでたのですが、脳梗塞を発症、半年後に亡くなったので、当初(夏頃)は脳の方の異変を疑って、近くにある(先述の父親が搬送された)脳神経外科でMRI検査の予約入れた矢先の発作で原因が判明した次第でした。
@bokke_laboratory
9 ай бұрын
動画ご覧いただきありがとうございます。ワーファリン飲んでいても心原性脳梗塞は起こることあるのですね…。