KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
「聞く歴史、雑学」 草の実堂ch
色々なものを調べる雑学メディア「草の実堂」のyoutubeチャンネルです。
kusanomido.com/
7:04
『中国最後の死刑執行人』99人で引退の掟を破り、300人斬った処刑人の末路とは
19 сағат бұрын
11:36
「片手千人斬り」の伝説 〜自刃した武田勝頼に最期まで尽くした土屋昌恒
14 күн бұрын
10:10
『インド人女性5億人を救った』アルナーチャラム・ムルガナンダム ~生理用ナプキンの開発
21 күн бұрын
7:39
【関ヶ原の戦い後】処刑された石田三成、その子孫たちはどうなったのか?
21 күн бұрын
6:39
【最も美しい死刑囚】20歳で処刑された中国少女「陶靜」が選んだ愛と死
28 күн бұрын
10:56
『大正三美人』九条武子 ~女子教育家・歌人として慈善事業に捧げた生涯
Ай бұрын
8:43
漢の高祖・劉邦のサイコパスエピソード「息子と娘を馬車から投げ捨てる、功臣を粛清」
Ай бұрын
9:09
秦の中国統一を数百年早めた名将・蒙恬 【漫画・キングダム】
Ай бұрын
15:31
殺された女性が幽霊になって死の真相を証言 【グリーンブライアーの幽霊】事件
Ай бұрын
9:24
【三国志 資治通鑑】 なぜ「黄巾の乱」は起こったのか? 「人口が1:4に大激減」
Ай бұрын
12:22
【600人のDV男を葬った化粧水】17世紀イタリア女性たちの救いの毒薬「アクア・トファーナ」
Ай бұрын
9:59
【大奥に伝わる不気味な怪異譚】 空から落ちてきた女中、「開かずの間」の謎
Ай бұрын
8:02
中国の妃たちが恐れた冷宮送り 〜【罪を犯した后妃が生涯幽閉された地獄のような場所】
Ай бұрын
7:32
秦の始皇帝が行った恐ろしい刑罰 【儒者を生き埋め、車裂、肉刑、囊撲、族刑、〜他】
Ай бұрын
8:08
【昭和の美人毒婦】 阿部定 〜「愛する男の陰部を切り取り、持ち歩いた魔性の女」
Ай бұрын
8:27
『日本一のモテ女』 江良加代 ~明治の偉人たちが次々と虜になった伝説の芸妓
2 ай бұрын
8:24
石田三成は、なぜ「襲撃」を受けるほど嫌われたのか? 【三成襲撃事件】
2 ай бұрын
12:09
『14才で小指を詰めた芸妓』 高岡智照の波乱すぎる人生 ~売れっ子から尼僧へ
2 ай бұрын
8:56
父に14歳から性虐待され5人出産「尊属殺重罰事件」裁判官のトンデモ発言とは 【虎に翼】
2 ай бұрын
10:30
なぜ伊勢神宮が全神社の頂点に立ち、日本国民の総氏神とされるのか?
2 ай бұрын
6:53
【秦の始皇帝の娘】発掘された墓が物語る「恐ろしすぎる事実」とは?
2 ай бұрын
7:22
全身入れ墨の美人盗賊~ 雷お新 「伊藤博文を美人局で脅し、死後、入れ墨は人体標本に」
2 ай бұрын
10:42
江戸時代に本当にあった転生話 『勝五郎生まれ変わり物語』
2 ай бұрын
8:26
【1000人抱いた?】浮気三昧の伊藤博文を陰で支えた良妻・伊藤梅子の生涯
2 ай бұрын
9:09
【キリストの聖杯はどこに?】 突然大富豪になった司祭が見つけた謎の財宝
2 ай бұрын
14:21
「1人の女を巡って32人の男が孤島内で対立」 アナタハンの女王事件とは
2 ай бұрын
10:33
病気の主人の代わりに、犬が一匹で江戸からお伊勢参りしていた『おかげ犬』
2 ай бұрын
11:35
【女子中学生36名はなぜ溺死したのか】 橋北中学校水難事件 ~心霊現象説の真相とは
2 ай бұрын
9:08
【昔の方が過激だった】戦前の少女による犯罪 ~毒殺、子殺し、男子と決闘、女学生の桃色遊戯
2 ай бұрын
Пікірлер
@kazuyasuaoki
22 сағат бұрын
ま、当然だわな。男だけど。男子だって短パンといって。尻の形あらわだったから。
@cDkwW8EP3jf7
23 сағат бұрын
某繊維メーカーのニュースに便乗?
@伊勢神宮-o4q
3 күн бұрын
山田浅右衛門が有名だが彼も仕事、役務としてやっていたわけで決して罪なことではない。絞首刑が決められるまではシナも同様である。汚れ役はいつの時代にも存在し表面的な3Kではなく裏方としての仕事人がいる。
@Sana0705
12 күн бұрын
ちょっと荷物みてて…断りましょう…法にふれるクスリが仕込まれてます。
@スーサン-k7u
23 күн бұрын
草津の鬼ではないが、日本のことを強いてやってほしい
@crizish
Ай бұрын
字幕を設定するとこの講義はさらに面白くなりますよ!
@Mn-gg4yr
Ай бұрын
中国のこういう系の話度を超えてるよね。人間としてどういう国のなのかと思うほど気持ち悪い話が多い。
@もんちゃん-e2d
Ай бұрын
胡亥は善なる臣を選べず、兄弟にした仕打ちから、秦が15年しか続かなかった理由の一つでしょうね。
@練野菜
Ай бұрын
革命が起こったら次は内部抗争、粛正の嵐が吹き荒れる。今も昔もたいして変わらん。
@wouldhrough
Ай бұрын
大陸の残虐性は凄いですね😨😱
@のぼちゃん-b1z
Ай бұрын
うーん、何やってんだか。 たくさん子供達を設けていたのに、 一人が他の全員を皆殺しにしちゃったら、その人が死んだらスペアがいなくなっちゃう。 政体を確立できなかったと言うか、これが彼の国の常態であると言うべきか。
@user-aoi2960
Ай бұрын
内に争いあれば、脆いもんやな。
@OSAKAcan
Ай бұрын
私たちが今やっている自然科学、物理、英論物理というものもここで話されるその人種なり国家の「考え方」つまりその時代時代の思想の上に習慣的に常識とされるものの上の研究方法で出た結果を勝手に正解だとしているだけで、科学、物理と云って多く信じられている現代物理や科学も、それはどれだけ狭義な世界なものなのか?と知っていないといけない。そういう話。 偶然としか視れない…少し先の将来を占う事がせいぜいだとした人のそうした考えから、本当の哲人、先達と云うのは孔子や老子も当時の中国でもまだまだそこには入らないとされた所です。ここで云う本当の娘の因果は前の世のつまり三世を見通したもので無いと本当の理由は云えない訳で、そこまでの根幹を見通せたものを本当の上人、先達と初めて呼べる事を現実的に示唆されているのに同じ。 つまり本当の食べられた意味や原因を考える時にはインドの釈迦だけがそれを識る上人とされ、例えば今現代でも賢いとされる上記揚げた孔子なんかもその釈迦の教えを受け入れる用意に儒教を弘めた次第があった部分です。釈迦は偉かった訳です。笑
@takaonet8020
Ай бұрын
これって解剖学と生物学を植物使って疑似表現している書物やろ。文字は全く読めないが絵がそんな感じや。 女性が湯に浸かってる絵は子宮で両サイドに卵巣みたいなのあるし。変な管がいくつもあるが、女性が中に入っとるのは中身を拡大しとるからや。んで、数が減っとるのは外に出た、つまり生まれたか死んだってことや。 描かれとる人物がほぼ全員女性なのはよくわからんが、男性は武器を持っとる奴や。鹿も男やで。 白い液体発射武器でなぜかボーガンやが、卵子を獲物として狙っとるんや。受精のために誰にしようかな~って狙っとるんや。 つまり、現代の解剖学、生物学、植物学の本を照らし合わせてみれば何が書かれてるか解読できるやつや。 簡単に言うと、人間の受精がどうやってなされとるのか、植物はこうなのにってのを大昔の人が考えてみたって感じや。 昔の人は想像力が豊かで地球は昔2頭の象さんが支えとって~とかあるやん。そういうことや。
@小島敏行-v3d
Ай бұрын
人間は昔も今も残酷な生物です、今は一部の地域の殺戮しか報道されませんが、その数千倍の拷問、殺戮が毎日行われていると思います。ただ報道されません、それだけの事です。
@高田健一-l7l
Ай бұрын
秦は戦車や騎兵などの軍事技術をインド経由で手に入れ、それが強さの秘密である。 秦以前の彫像は素朴なものしかなく、急に兵馬俑のように精密なものが出てくることは歴史上あり得ない。 つまり彫像技術もインド経由で伝わったのである。実際ギリシャ人の特徴を持つ遺骨が発見されている。 そして法治国家という制度も取り入れようとしたはずで、儒者生き埋めはその一環と思われる。ただし定着はしなかった。
@お気楽ご酒楽
Ай бұрын
朝鮮出兵って各々好き放題やっただけなんだよね…石田三成の秀吉への報告は真実なんだけど最前線に7年弱いた武将にしてみれば秀吉に逆らえないから必然的に石田三成らに恨みぶつけるしかないからね…融通きかない石田三成にも問題あるが……秀吉がね…半兵衛死んで官兵衛左遷してから判断間違えてばっかりだから……小牧長久手も官兵衛と古参でやってたら家康にも勝つか最低でも領地縮小で和議だったろうし…だれもいなくなった秀吉の本当の実力が露呈しただけかな…
@獅子原鱗
2 ай бұрын
胡亥、岸田首相に似てる
@MUSASI40
Ай бұрын
「安倍派を粛清するこれで俺の権力は万全だ」
@山田太郎-r6z1y
Ай бұрын
精神病院に行けや。
@枝村栄
2 ай бұрын
なっちゃんめちゃ(*≧з≦)可愛い❣️❣️❣️❣️❣️なっちゃんママと遊びたいのかな🌝🌝🌝🌝🌝可愛いしか言えない🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@ptoma3218
2 ай бұрын
現代よりも倫理観高い驚愕の事実
@則ちゃん
2 ай бұрын
晩年、養女と一緒に映っている写真は上品な顔立ちで綺麗ですよね。
@nicodemozaakai
3 ай бұрын
中学生が理解できる語彙で、唯物論を一蹴している。
@Kacuseiga
3 ай бұрын
本願寺顕如なんて仏教ヤクザなんていわれてるしな😅
@zumi9441
3 ай бұрын
あの、弥助の名前を信長が与えたという記録はありません。 モザンビーク出身という記録もありません。 日本初の外国人サムライは三浦按針で間違いないです。武士は名字をもち領地をもらってSHOGUNでいうなら旗本になって初めて侍でしょう。
@kusanomidou
3 ай бұрын
弥助に関しては詳しい記録が残っていないので通説や諸説の紹介となっております。音声では難しいので記事中で補足させていただきます。また、ここでは弥助が武士か否かと言うテーマであり「初の外国人侍」とは言っていません。
@市丸-w2i
5 ай бұрын
お前の感情に過ぎないだろって 今だとひろゆきの あなたの感想ですよね?と同義だ しかしお天道様とお水 生きていれば崇拝というか感謝すべき存在 我々はカラダの70%以上が水分 だから水と同義となる 水は流動していてバケツで掬って止めると腐る 私ら人間も水なのだから流れを止めると腐る 川は船を運び 時に船を沈める
@jiyujizai
6 ай бұрын
早口だなぁ…。🙄
@musashimiyamoto4959
10 ай бұрын
小林秀雄先生: しかしまぁ江莉歩7分 0:07 [音楽] 0:08 うんん 0:10 こういう胸に大事な仕事が 0:14 2無駄軍生まれなくなってしまってことは 0:18 花残念なことです 0:22 ちょうどすんメールジョンがその本を改定 0:28 java たその頃 0:29 ですほいと思ううん 0:32 夢判断を書いたので場は dos の頃ですよ 0:36 夢判断っていうん 0:39 ちょうどベル損が日本で流行って 0:42 減少純前読まないでー 0:44 米オゾンっていうような人はこんなことを言った人だっていうのことだけでもって 0:49 流行ってしまったように 0:51 フライトのそうです 0:52 夢判断のがおそらく読んでる人はないでしょそれがフロイトっていたこんなことを考え 0:57 た人なんていうみんな知ってるんですね 1:01 こういうことは本当に悪いことに 1:03 意味判断を読めばいいんですよ 1:06 動きな本じゃないんですから 1:09 ログ向かって読めばいいんでそういう風なにこのやはり試走会には古典的な名著という 1:14 ものがありましてにそういう風な古典的な名長はですね 1:19 もう古くなるなんていう性質のものではないんです 1:25 釣りしたものがあるんですよね 1:27 まあ僕はそう思っていますこの近代の思想で一番重要な事件ってもなぁに2つの分だ 1:33 ところを持っている 1:35 寸蓋つきの封印ん 1:37 自分で生まれになるのです 1:40 フロイトって何をやったかというとだねぇ 1:43 これも根本的な重要な言葉はせられている 1:47 ベルメゾンでもそうでしょそういうふうにですねうん 1:51 心身の間には絶対にパラレルが平行なゲイじゃなんかないってことを証明したんです 1:56 賞味して後姉処分が何を考えようといいですよ 2:00 言うけどもそのその正面は動かしことができないんですよ 2:04 これは何も彼勝手な感想のみ他にはないんですけどね 2:11 これは大大変重大なことなんです 2:14 そんなの職があの何も来そういうふうに 2:18 物質を基として他に精神なんていうものを考えね 2:23 何間違った 2:25 科学的に間違ったこと g 4バッテリー間違った考えはすっぱり捨てればいいんです 2:30 よ 2:32 だけどまだそんな考えが食に付きまとっているでしょ 2:36 みんな付きまとっています演壇にインテリ年みんな月待っていきます 2:40 それは自分でそういうふうなことを 2:43 そういうことも重大重要性を本当に考えてそういうものの本当に重要性を考えた 2:51 やい人があったでその人がたいへん難しい問題について難しい解決を与えたということ 2:58 を自分で知らないけど 3:02 でフロイトは夢絆たんで何をしたがっていたそのプロ意図は何も心身の並行っていうの 3:07 はそういう哲学的問題にはぶつからなかった 3:10 あの人の名称 dqn が件で物的なものはありません 3:14 私は質問するんですよ 3:16 それが 3:18 あの3色心理学の人が発明した方法でしょ 3:23 あの人の方稼働した方法は全然科学的でありません 3:30 かにゃにいろんな鞍上を与えるんですよ安城与えるのみの言葉ですよ 3:34 鞍上はだ行く神谷は自分を信頼してその人にいろんな案量を与えているんだことを昔を 3:40 思い出させてみるとですねあるっ 3:43 精神病の原因は観念だってことはわかったんですよ 3:48 精神的なある製品現象の病気な精神的な病気の原因は決してん肉体になかっ 3:57 生理的原因なんてものは飯倉探したって9ん 4:02 成人には 4:03 精神的な原因を打って起こる病気があると仮定してあの人は希望でおすすめです 4:13 ベルグ相場ですね 4:15 あの今の 4:17 新しい品気が付 4:19 6色の金利などに大きな道を拓いた人です 4:24 あなた6色の心理学 p 7分 4:27 やりませんでしてるッ 4:28 お火焚きように意識というものを大事にしている無意識潤みし機能が複雑だっていうた 4:33 ジョーいただけましたからそっちの方に入ってきませんだけども 4:37 この人の縁頭もよく読んでいた日これからの心理学は6色侵略で何だろうっていうこと 4:43 は予言持ちているいるん 4:49 だからそういう風にでね静雄階には大にそういうそのなんて言いますかね 4:54 固法定量になるようなそういう意味が非常に有用な静岡の現れるんです 5:00 そういう思想家をつかめなきゃいけないそういう思想家を 5:06 生まれている 2024.1.21.
@市丸-w2i
10 ай бұрын
意識が脳にあるかはまだ疑問だよね。もしかしたら「ふくらはぎ」にあるのかもわからないと誰かが言っていた。でもなんらかの事情で足が無い人の意識はどこに? とにかく脳に意識、心というものがあるのかって、まだわかっていない。
@genius9179
Жыл бұрын
太陽なしに生きれるのか。
@toshiakihosoi2158
2 жыл бұрын
養老孟司が「意識は脳の外側にあるのかもしれない」と言っています。
@神宮寺ケイ-i1w
11 ай бұрын
受動意識仮説を踏まえての発言なのでしょうか。
@toshiakihosoi2158
11 ай бұрын
@@神宮寺ケイ-i1w ・・・受動意識仮説は分かりません。私が思うに、こういうことだと思います。「意識は身体の外で起こったことを五感によって取得して、脳がそれに反応する。意識は世界観といった全体の構造なのではないか。」先生はこうも言っています。「人間の意思は“止めること”しかできない」つまり、反応であって、外で起こったことの生理的な受け身でしかない。
@弘道十鳥
2 жыл бұрын
この動画の小林の講話において、ほぼタバコ問答は尽きると思った。タバコに対する接しかたで、これほど明確に語られた助言は聴いたことがない。
@かんなぎ-s3d
2 жыл бұрын
偶然を偶然と片づけない、経験を重んじる
@山崎誠夫
2 жыл бұрын
最近では落合陽一が質量のある世界と質量のない世界という説明をしています。
@山崎誠夫
2 жыл бұрын
最近では、落合陽一が質量のある世界と質量のない世界という考え方を始めています。
@小野理-l9z
2 жыл бұрын
反現代的(反近代的)な意見なのかも知れないけど、新鮮な感じがします。単純な理屈だけど、光彩を放っている。ビッグネームだからかもしれないけど。
@shinz424
2 жыл бұрын
スピード違反で捕まった時、運が悪いと思う人がほとんどでしょう。 その人が再びスピードを出して、自損行為を行えば、 本人が怪我だけで済めば、事故で終わるでしょう。 もし 他人を殺めてしまえば、事件になるでしょう。 そして 本人自身が お亡くなりになれば 運が悪かった と考えた時、 現代人は起きてしまった事に目を閉じて、これから起きる事件事故を覆い隠す、そして本当に目を開けた時に事態は悪くなっている。 あの時 違反切符を切られたのは運が悪かったのではなく ましてや偶然でもない、 むしろ 運がよかったのであって、その人の必然であると。 その必然の積み重ねが 大きな一つの重大な事件事故を生じさせる。
@musashimiyamoto4959
3 жыл бұрын
太陽は美しい!夕陽は美しさそのものだ!自然美を象徴している!だから古代人は太陽を礼拝したのだ!それは現代人も同じだと思う。小林秀雄先生の筋道通った論理は実に見事としか言いようがない。2021.6.21.
@musashimiyamoto4959
3 жыл бұрын
人間が一番偉いと思っていること自体が間違いなのだ。小林秀雄先生、ありがとう!2021.6.21.
@si2603
3 жыл бұрын
中田敦彦みたいのはとんでもないね( o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ )
@にっくじゃがー-t5r
4 жыл бұрын
ベルクソンを一気読みしたことありますけど 事前に教養がかなり求められるので入口が狭く、 反面、話の着地点は広いだけに、それを拾うだけでも途方に暮れて、、、とどのつまり理解を諦めました。 他の哲学者(作家)は読者への理解を促す為に自身の主張する様々な意見を組み合わせて いわば”カレーライス”のような分かりやすくて、かつ美味しい具体例を用意してくれるのですが ベルクソンは本当に材料だけしか渡してくれません。(しかも一部だけ) 詰まるところ、どこかしらで事前に思考のレシピと材料を用意しておかないと 理解は難しいと思います。
@上田進-r2g
4 жыл бұрын
小林秀雄は、現代の我々に取り、大変重要な事を語っていると思うのです。それは、ドグマ(独断)の中にあるのでは、全くの独断者であり、ドグマ(独断)の事は、何も分からないと、はっきり断じたのです。 私は、繰り返して言いたいのです。ドグマであってはならないと強く確信したのです 上田 進 記 (1950)
@水村明
4 жыл бұрын
ありがとうございました。
@kusanomidou
4 жыл бұрын
こちらこそコメントありがとうございます!
@上田進-r2g
4 жыл бұрын
私は、ベルクソンを先ず読まなければ何も判らないのである事の大切であるという事です。小林秀雄が、何度もその事を語ったのです、その後に、初めて何かが分かって来るのです。矢張り小林秀雄の言葉通りに考える事が重要である事を思うのです。家の庭に、雀と椋鳥が居て、それぞれの餌を食するのですが、実に仲が良く愉快な有り様なのです。この事は、何処にでもある風景であり単純なのである事です。「すべて単純なものは偉大である」。この箴言を愛した人は、フルトヴェングラーです。この言葉の中に、この難解な人生を考える事の、重要な鍵が、隠されていると考えるのです。私の小林秀雄を読む時に最も注意しなければならない事は、今読んだ文章を直ぐ忘れて仕舞うという病気と言ってもいい性質です。難解な小林秀雄の文章を私の様なものが、読む時、言語に絶する状態になるのです。この事を54年間繰り返して来たのです。つまり、その己の弱点と戦って来た時に、奇蹟が起きたのです。まるで逆噴射が起きたのです。そしてその事が今に至り言葉の意味と形が合致して来たのです。そして何事も素早くなったのです。要約分かる事になった自分を知る事になったのです。 上田 進 記 (1950)
@上田進-r2g
4 жыл бұрын
小林秀雄の「太陽は美しい」を聞いて思う事。
@水村明
4 жыл бұрын
ありがとうございます
@あらなお-m5y
5 жыл бұрын
最近出たマルクスガブリエルの「私は脳ではない」の考え方が「物質と記憶」に似てるのですが、本の中で全く言及されていないのはなぜなのか分かる方いらっしゃいますか?
@熊代智康
5 жыл бұрын
アインシュタインとボーアの論争・・・、被って感じつつ。
@studiokazuyo
5 жыл бұрын
私もなんで古いものが色褪せないのかと考えていたが、小林さんが、徹底した物があるなら色褪せないと言ったね。徹底した物とは良い言い方だわ。芸術は徹底した物だから、その中でも真に徹底した物はなん百年たっても新鮮だわね。哲学もそうだわ。
@studiokazuyo
5 жыл бұрын
美しいものはある。だから芸術家がいます。
@centre4233
5 жыл бұрын
ベルクソンは「精神」と「肉体」の媒介物としてイマージュという概念を創出して、デカルト以来の「精神」vs「肉体」の心身二元論からの脱出を図ろうとした。この挑戦的な試みは、現代思想に大きな影響を与え、後にドゥルーズの思想に繋がることになる。 ベルクソンの主著である「物質と記憶」は脳科学が発達した現代でも問題意識の鋭さは健在であり、さらなる研究を要するため、文理の枠組みを越えた学際的なアプローチが必要となるだろう。