Пікірлер
@toolbox3839
@toolbox3839 13 сағат бұрын
軽量コンパクトが取り柄なんですが、野外の風で冷えやすいので、バーナーの風防を使ってました。
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita Күн бұрын
コーヒーはうすめのブラックを飲んでいます。無理しないで がんばってほしいです
@岡部常道
@岡部常道 2 күн бұрын
25年程前に新潟市のアウトドアショップで購入したホーローのパーコレーターを今さら挑戦してみて3回目で抽出成功しました。コツが分かりよかったですありがとうございました。
@のり-w4s
@のり-w4s 4 күн бұрын
クリスマス🤶に焼きます。その前に明日、作ってみます🎉
@nifcoffee
@nifcoffee 4 күн бұрын
ぜひお試しください☕️
@mamaru3
@mamaru3 5 күн бұрын
エスプレッソを挽くミルを探していて、【コモンダンテと、タイムモアS3】の比較動画を見て、タイムモアに決めようかなと思っていたところ、ちょうどこれのレビューが色々出てきたので、昨日ボチりました。 イタリア好きなので、刃がイタリア製というのが購入の決め手です🇮🇹 今の所マキネッタで淹れますが、デロンギのマシンも購入しようと思っています。 到着が楽しみです♪
@nifcoffee
@nifcoffee 4 күн бұрын
まさにちょうど良いミルだと思います☕️
@YA-fm4es-CFlove
@YA-fm4es-CFlove 6 күн бұрын
以前の動画、『解説 安くておいしいコスパ最強のコーヒー豆』の中で、小川さんが自己紹介をしてくださったり、ニフコーヒーさんのビジネスモデル誕生の経緯をお話ししてくださった動画がとても良かったので、3周年を振り返っての思い出やエピソード等あればより詳しく聞かせていただけると嬉しいです😊 渡邉さんが音声だけでも出演可能であれば、小川さんとの対談的なお話が聞けたら更に嬉しいです👍️
@nifcoffee
@nifcoffee 4 күн бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます😊 色々といただいたリクエスト、動画にしてお届けできればと思います☕️
@gt1199
@gt1199 7 күн бұрын
サザコーヒーのカップオンの挽目はこの淹れ方に特化した挽目だとこの間社長が言ってました。 サザコーヒーのカップオンであれば正直この淹れ方がベストですね😅
@gt1199
@gt1199 7 күн бұрын
最後は絞ると油が出て美味しいんだよ!とも言ってますので
@t.o1805
@t.o1805 9 күн бұрын
c3s maxを買ったら6-8クリックしかなく臼も取れなくて返品したのですが、これはたまたま臼が輸送中に噛んでしまっただけなのかバネが入っていなかったのか…。ありそうな原因が分かれば教えて下さい。 また買おうか迷ってしまいます…
@nifcoffee
@nifcoffee 9 күн бұрын
おそらく、それは初期不良だと思います。
@評聖
@評聖 11 күн бұрын
1投式のドリッパー(ドリップアシスト)も色々出てきましたね。それぞれ特徴があるのでしょうが、抽出時間8分半には恐れ入りました。販売代理店さんのHPに出ている謳い文句「忙しい朝、ドリップする時間のない人には最適。」が笑えてきます。現在('24.11)は¥2,980.-(送料別¥800.-)に下がっているようです。
@湯川義信-x9d
@湯川義信-x9d 12 күн бұрын
長年紙のフィルターでしていましたが布でドリップしたのが最高です、味が格段に全然違いますコヒー豆は業務スーパーですが美味しく頂いていますおよそ40年位損していました紙のフィルターも買わずにSDGSで環境にも優しいですコヒーの絞ったた後はバークミン代わりになって大変貴重です。
@にんにくまん-y8b
@にんにくまん-y8b 13 күн бұрын
おー! まさにこれです。 この色のんが欲しいんです。 いつかは・・・。 ありがとうございます😊
@tilt261
@tilt261 13 күн бұрын
ホテル等ではドリップポット無い場合がほとんどだから この方法やってるけど1投だよ
@Pokochan_youtube
@Pokochan_youtube 13 күн бұрын
浸漬法で淹れる場合に、二度以上に分けて注湯する意味があるのでしょうか。ちゃんとステアするなら注湯は一回で、むらしを挟む必要はないように思います。
@nifcoffee
@nifcoffee 13 күн бұрын
サザの社長に聞いてみてください☕️
@DriveWork-qz5gj
@DriveWork-qz5gj 12 күн бұрын
あり、無し、作って確かめてみればいいんじゃないかな?
@linkcoffeej9493
@linkcoffeej9493 12 күн бұрын
@@nifcoffee 社長は「飲みたい量を入れる」「だいたい、飲む量よりちょっと多め」ということで、注湯は分けてないですね。むらしを挟む必要はないです。 kzbin.info/www/bejne/hIHWnJmIq8adsJo
@nifcoffee
@nifcoffee 12 күн бұрын
それ4年前の動画ですよね、最新は下記の動画です。まぁコーヒーの抽出は自分のお好みで良いと思います。 kzbin.info/www/bejne/iZa1npeKicanZtk
@sige432
@sige432 13 күн бұрын
オフィスでの淹れ方はこうします!
@評聖
@評聖 13 күн бұрын
小川さんこんにちは。教えてください。マキネッタを通販サイトとかで見ていると、必ずと言って良い程「エスプレッソ」と言う言葉とセットになっていますが、このようなマシンは1~2気圧、エスプレッソだと9気圧以上で抽出しますよね。なので、マキネッタで淹れたコーヒーはエスプレッソと言うより、下から加熱して湧き上がるサイフォンで淹れたコーヒーに原理も味わいも近いのでしょうか?よろしくお願いします。
@nifcoffee
@nifcoffee 13 күн бұрын
エスプレッソの基本は"高圧で短時間抽出"、”濃厚で少量なコーヒー"が基本だと思います☕ 9気圧ものと区別は必要だと思いますが、マキネッタは直火式エスプレッソと呼んだりしますので、売り手側がエスプレッソと謳っても問題無いと思います☕ イタリアの家庭でも普及してますしね。 マキネッタでも2気圧程度は出ます、1気圧の環境で抽出する日本古来のサイフォン抽出とは全く異なると思います。 2気圧が高圧かどうかという問題ですが、1気圧の一般的な環境から比べると高圧の分類だとは思います。細かく挽いた粉から短時間でしっかりとコーヒーの味わいがお湯に移りますから。 ちなみに調理で使う圧力鍋も2気圧程度です☕
@評聖
@評聖 13 күн бұрын
早々のご返信ありがとうございました。なるほどそうでしたか。どのような味わいになるのか、買ってみたくなりました。😊
@おひで-e7y
@おひで-e7y 13 күн бұрын
はじめまして 初コメントです。 動画見てS3に興味がわいたのですがS3には値段が違うバージョンが何個か(3つ?チェストナットと栗子?)あるみたいなのですが何がどう違うのでしょうか?見た目は同じなので教えて下さい
@nifcoffee
@nifcoffee 12 күн бұрын
ご質問ありがとうございます。 TIME MORE S3は中国ではTIMEMORE 栗子 S3となっていたはず、栗子を英訳するとChestnutとなるので、その表記を入れたり入れなかったりと、Amazonに出品しているお店が様々あるためAmazonでは下記のような様々な名前で売られていますがどれも同じS3です。 ・TIMEMORE Chestnut S3 ・TIMEMORE 栗子 S3 ・TIMEMORE S3 今Amazonを見た感じ下記のリンクのものが良いと思います。 amzn.to/3YFXRNa TIMEMORE Chestnut S3 コーヒーミル 手動 タイムモア 容量30g 家庭用ハンドコーヒーグラインダー 旅行/キャンプ用高精度外部調整スケール タイムセール中¥18,240 税込 またAmazonで購入する際は【✓prime】のマークが付いているものを購入すると、万が一変なものが届いたとしても返品がスムーズですのでおすすめです☕
@lodius1008g
@lodius1008g 14 күн бұрын
5万人おめでとうございます! これからもコーヒーの知識や道具などのレビュー動画を楽しみにしております✨ S3とコマンダンテのエスプレッソでの比較… そこにKINGrinder K2も合わせると、 ・内部調整が煩わしいが3機種の中で最も調整幅が細かい ・S3と同じく「挽くのは重いが爆速」 ・グリップ力は抜群 という感じで、(今回価格のことは触れない前提ですが)K2は安くてかなり良い!という印象でしょうか? 値上がりしちゃいましたがAmazonセール時なら8900円で入手できますし💡
@nifcoffee
@nifcoffee 12 күн бұрын
お祝いのメッセージありがとうございます😊 そうですね、エスプレッソ専用で考えるとK2も良いと思います☕
@ネコナ-p3h
@ネコナ-p3h 14 күн бұрын
真空容器で保管してましたが、やっぱり香りが飛んでしまうのですね、実感しました
@土コ
@土コ 14 күн бұрын
いつも楽しく拝聴しております。役に立つ情報をありがとうございます。 もしコーヒー豆をそのまま食べるお菓子があれば紹介して頂きたいです。よろしくお願いします。
@Pokochan_youtube
@Pokochan_youtube 14 күн бұрын
S3を持っていますが、ベストな挽き目はどのあたりですか。エスプレッソの器具によっても異なってきますよね。私は、アラムもどき(ねじ式手動エスプレッソマシン)には8に設定しています。10だと少し粗いですし、7以下にすると詰まってしまうようです。
@nifcoffee
@nifcoffee 14 күн бұрын
ご質問ありがとうございます😊 今回はS3で0.9でしたが、器具、豆の量、鮮度、タンピングの強さ、お湯の温度等々により変わってきますので、やはりショットの状態と味で適切な粗さを判断するのが良いと思います☕
@Pokochan_youtube
@Pokochan_youtube 16 күн бұрын
いずれも発売日に入手して別の場所でそれぞれ使っています。なるほどと思ったことに、私はV60よりもフラワードリッパーが好きなので、浅煎り豆の一杯どりは、Deep27一択と感じています。
@naom3171
@naom3171 16 күн бұрын
レビューありがとうございます。撮影の角度のせいかわかりませんがタッチパネルの表示が全くみえないのが残念。
@targon528
@targon528 17 күн бұрын
どっちも、良いドリッパーだけど、ランニングコストのこと考えると、たらちねに軍配があがりますね。DEEP27は、ただ、速く落ちるぶん、ヤッパリ軽いアバカ+のペーパーじゃないと出せない味もあるだろうからなあ うちは、たらちねのほうがすきかなあ、、、、、、
@targon528
@targon528 15 күн бұрын
KEY COFFEEが、30度のクリスタルドリッパーとか出してくれたら面白いことになりそうな気がするけど、30度のクリスタルドリッパーだと、落ち具合ははやそう。どんな味になるか、飲んでみたいですね。
@toolbox3839
@toolbox3839 17 күн бұрын
deep27の推奨方法で一度比較して欲しいですね。注ぎ回数減らしてササッと出せるのがメリットですので。 細めの挽きで一気に注ぎ手数を減らしつつ美味しくだすってのがこのドリッパーの良さですから。
@iras7224
@iras7224 17 күн бұрын
ハリオ02純正2つ折りとdeep27専用のペーパーの違いもありそうですね。たらちね+deep専用ペーパーとdeep27ドリッパー+ハリオ2つ折りも気になりますね😊
@none0099
@none0099 18 күн бұрын
DEEP27だけ持っていましたが、たらちね買います!ありがとうございました!
@Kulala77
@Kulala77 18 күн бұрын
いつもDEEP27を使っていて、たらちねも気になっていたので、比較動画は嬉しかったです! 渾身のレシピがあれば教えていただきたいです❤
@iras7224
@iras7224 18 күн бұрын
個人的感想になりますが、円すい形ドリッパーの速度はフラワーが速く、次いでV60その次にオリガミと遅くなっている印象です。使うペーパーはオリガミ純正ペーパーの方がハリオ純正よりお湯抜けが早く使いやすいです。 ドリッパー本体はV60とフラワーは味の調整がしやすく、オリガミドリッパーは浅煎りの酸味が綺麗に出てくれるイメージですね。 スーパーで売っている様な安い豆だとミルとドリッパーでかなり変わりますが、正直nifコーヒーさんのとこみたいな良い豆なら本当に誤差だと思います(笑)
@福幸元凛
@福幸元凛 19 күн бұрын
現在TIME MOREC3MAXを利用してます それ自体は満足してるのですが、アイスコーヒーを毎日のように作り置きしてまして、40g挽くので、2回挽くのが多少不便を感じてます variavs3やエペイオスなどの電動ミルを検討してるのですが、高い買い物なのでなかなか決めかねてます 何かおすすめなどないでしょうか?
@nifcoffee
@nifcoffee 19 күн бұрын
ご質問ありがとうございます😊 確かに毎日40g挽くとなると電動欲しくなりますね。 まずエペイオスの電動はこの条件でしたらあまりおすすめでは無いです。 遅いのと、均一性や微粉の量もC3MAXと同じか少し悪い感じがします。 varia vs3は展示会で少し触った程度なので、粉挽き性能はそこまでわかりませんが、容量30gなので条件的に使いづらそうですね。 C3MAXより粉挽き性能上で、電動となるとフジローヤルのみるっこが良いと思います☕
@福幸元凛
@福幸元凛 19 күн бұрын
@ ご回答ありがとうございます ご意見参考にしてみます これからも動画作り頑張ってください
@ハンドルネーム野郎
@ハンドルネーム野郎 19 күн бұрын
きしょ
@user-cp3cq5is7s
@user-cp3cq5is7s 20 күн бұрын
とても楽しめました!私は、何も考えずにカリタの陶器のものをもう何十年も愛用してきました。こんなに多種多様のドリッパーの形があるなんてビックリ!!
@nifcoffee
@nifcoffee 19 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊
@obiyan-
@obiyan- 21 күн бұрын
祝!! 5万人達成! これからも有益な情報発信をお願いいたします。
@nifcoffee
@nifcoffee 20 күн бұрын
ありがとうございます!😊
@re-ck8my
@re-ck8my 22 күн бұрын
素人ですが普通のフラワードリッパーでも湯の流れ早いですよね…。なんじゃこらムズい!って確かに自分も最初は思ってました。結局はダイソーで売ってた金属枠ドリッパーであらかじめ蒸らし工程させてからフラワードリッパーに載せ替えるで自分なりに解決?まぁ使うてるの安い豆なんでアレですけども。 豆の古さや挽き具合で可変させますが豆18~20gに85℃くらいのお湯40ccほど、蓋をして2分~4分ほど蒸らして(いわゆるなんちゃって松屋式)からの残り250ccほどを一気にバーっと壁に当てずにのの字ぐるぐる投入の1回取りってやつでなんとか。お湯が落ちていく間もドリッパー適度に揺らして壁面にひっつく豆をふるい落としてます。泡は壁に残すようなかるく揺らす程度の力加減であんまりガシャガシャとはゆらさず。蒸らし時間を多めに取ってやるのが良いのかもしれないと素人ながらに感じてます。
@かず-x3w
@かず-x3w 23 күн бұрын
お試しセット購入させて頂きました。豆自体の粒が揃っています。こくもあり、後味スッキリして凄く呑みやすいコーヒーでした。ありがとうございます。
@nifcoffee
@nifcoffee 21 күн бұрын
ご購入ありがとうございます😊 時期によって焙煎する産地が変わっていきますので、是非引き続きご愛飲いただければ幸いです。代表 小川☕
@丹澤博
@丹澤博 23 күн бұрын
勉強になりました。チャンネル登録しました。S3買おうかなと思います。さて、今、C3MAXを使っています。本体は黒なんですが、握るところを中心に塗装(コ-テイング)がはげてきて、銀色になってきました。誰が使ってもハゲてきますか?コ-テイングは有害ではないですか?教えてください。よろしくお願いします。
@nifcoffee
@nifcoffee 23 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 塗装の剥がれについてですが、私は特に気になる程ではありません。また、有害かどうかは分かりません☕️
@丹澤博
@丹澤博 20 күн бұрын
ありがとうございました。結局、S3買いました。冷凍庫に保存した豆、凍ったまま?挽いちゃって大丈夫でしょうか?
@nifcoffee
@nifcoffee 20 күн бұрын
大丈夫ですよ👌
@丹澤博
@丹澤博 15 күн бұрын
ありがとうございました。C3のキズも大丈夫だとタイムモアから連絡をいただきました。全部、英語ですけど。
@stein.
@stein. 25 күн бұрын
公式のレシピでは簡単だけど、薄い味わいの方に傾くから失敗したくない人に向けた製品であると同時に、1杯取りが可能なドリッパーとして抽出をすると、製品がピーキーで難易度が上がるが正しい表現だと思いますね
@佐々木将隆-q3l
@佐々木将隆-q3l 25 күн бұрын
自分は味の違いはわかりませんが、どれも好きですね!
@FullproxyGames
@FullproxyGames 25 күн бұрын
専用ペーパーを使うと2杯取りでも余裕がありますが普通の紙を折って使うとかなりギリギリになります 公式は1杯用ドリッパーと言っているのでこの用途のためではないことは確かです
@nu_myan
@nu_myan 25 күн бұрын
じっくり蒸らし後、2投目で中央にゆっく〜り淹れる。後半は浸漬式になるくらいの豆粒度。ペーパーはケチらず専用品を推奨。難しいことは考えず、シンプルにこれだけで超安定抽出!私のような初心者向けです。
@toolbox3839
@toolbox3839 25 күн бұрын
200cc位までサッと淹れられるので一人のときや朝忙しい時助かります。挽きを少〜し細かくして一気に注ぐ方法があってると思います。
@あがるた-t1p
@あがるた-t1p 25 күн бұрын
お湯を回し入れるのは1投目の浸水分だけで、2投目からは真ん中に細く落とすだけの超簡単ドリッパーだとCAFECの社長が言ってましたよ
@chabdai
@chabdai 26 күн бұрын
ディープドリッパー愛用してます。 目詰まりしやすい浅煎りが抽出しやすくて重宝してます。 またV60では安定した抽出できない腕ですが、ディープドリッパーは蒸らした後に細く入れ続けると、安定した抽出が出来る気がします。
@hokuto3583
@hokuto3583 26 күн бұрын
SCAJで中塚社長のデモしながらの解説を目の前で見ました。 初心者にこそ使って欲しいという旨のお話をされていました。 注湯の太さやスピードをコントロールできる慣れている人は、フラワードリッパー使って下さいと仰っていたのが印象的でした。
@kenshow5876
@kenshow5876 26 күн бұрын
これだけ速いとマキネッタ挽きに近いくらいでも良さそうですねなかなか研究しがいのあるドリッパー
@たかひこね-o6x
@たかひこね-o6x 26 күн бұрын
いや、ABCを合わせた物と、お湯で薄めた物を飲み比べないと意味ないんじゃ??(笑)そりゃA、B、C、と単独で飲めば味違うに決まってるし。。。
@nifcoffee
@nifcoffee 26 күн бұрын
まぁ、A+B+Cは皆さんご自宅でやってらっしゃると思うので説明不要かと。 動画の要点はA,B,Cに分解して抽出段階による味わいの変化をご理解いただく内容なので。
@Kawazaiku
@Kawazaiku 27 күн бұрын
小川さんこんばんは。 OXOで淹れるのに、挽目が8.5では推奨の中挽よりもかなり粗いのではないでしょうか? 小川さんが粗挽きを推しているのは存じてはおりますが、せめて6.5位にしないと落ち方が早すぎるのではないでしょうか?
@nifcoffee
@nifcoffee 27 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 フレンチローストはもう少し細かくして良いかもしれないですね、シティは8.5でちょうど良いと思います。まあ、この辺は好みですね☕️
@hokuto3583
@hokuto3583 27 күн бұрын
商品名由来めちゃ気になるー😅
@お花畑からの脱却
@お花畑からの脱却 28 күн бұрын
除外したい苦味を含む3番目を抽出せずに、濃度調節のための注湯で伸ばす…目から鱗が落ちる思いです。 コーヒー抽出3分以上は適さない理由がわかりました。大変納得できた動画でした。
@nifcoffee
@nifcoffee 26 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊
@迷える-u1t
@迷える-u1t 28 күн бұрын
OXOのがコーヒーメーカーだったら、メリタもコーヒーメーカーですよね笑 手間は全く同じですし。両者の比較が気になりました。
@nifcoffee
@nifcoffee 28 күн бұрын
その認識は違うと思います😲 お湯をドバッと注いで1分半ほどかけて全体にゆっくりお湯をかけ、3分弱で抽出が終わることができる設計だからこそコーヒーメーカーと謳うのが許されると思います。 メリタはあくまでただの1つ穴ドリッパーです、お湯をポタポタと注ぐ範囲、ペース、ドリッパーの穴の大きさとドリッパーのサイズ、全部が試行錯誤の末出来上がっている商品だと思いますので、商品の特性が異なると思います☕️
@迷える-u1t
@迷える-u1t 28 күн бұрын
@@nifcoffee すみません、コーヒーメーカーの定義なんてないので議論するつもりはないですが、コーヒーが完成するまでの手間は全く同じなので、80年前からあるメリタ1つ穴と同等以下だったら意味のない開発だと思い、比較が気になった次第です。
@評聖
@評聖 28 күн бұрын
小川さん、ご無沙汰しております。小川さんが紹介していたグラインダー「KINGrinder P2 (刃がコマンダンテと同じと言うやつ)」ですと、このマシンに合う挽き目の粉が作れますか?作れるとすればダイヤルはどれくらいクリックでしょうか?動画だと、25クリックと30クリックで大分違うように感じますが・・。よろしくお願いします。
@nifcoffee
@nifcoffee 28 күн бұрын
スタレッソミニはすでに他の方に譲ってしまったので、ご自身でちょうど良い粗さを見つけてください☕️