KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ジジTube
6:19
オズモポケット3かオズモアクション5プロどちらを買うか?
2 ай бұрын
3:51
DJIオズモポケット3を1年使った感想#djiosmopocket3
2 ай бұрын
1:47
アクションカムで写真は綺麗に撮れるのか?
3 ай бұрын
8:37
渋谷、原宿をゆるーり散歩撮影
3 ай бұрын
3:49
アクションカム専用帽子買ったら失敗した。使えない。
3 ай бұрын
3:32
DJIアクション5プロで車内撮影してみた#djiosmoaction5pro
3 ай бұрын
2:36
以前撮影したMUSIC PVを最新のカラーグレ使いシネマ風にしてみました。
3 ай бұрын
4:14
マニュアルで撮ろう
3 ай бұрын
1:29
車内撮影用のアイテムこれ便利です。
3 ай бұрын
3:07
DJI アクション5プロ LEDライトを使いこなそう。#djiaction5pro #dji #camera #photooftheday #アクションカム #ledライト
3 ай бұрын
3:08
オズモ ポケット3でライブ撮影してみた。#camera #photooftheday #アクションカム #film #djiaction5pro #djiosmopocket3 #ライブ#ギター
3 ай бұрын
11:03
dji アクション5プロで車内撮影はこれを使え #dji #djiaction5pro #photooftheday #camera #モデル
3 ай бұрын
9:05
DJI ACTION 5Pro #dji #photography #djiaction5pro #アクションカム
3 ай бұрын
3:32
痛車の集まりにイタ車で
8 ай бұрын
2:31
夢みるシャンソン人形
8 ай бұрын
4:29
モデル撮影をハンドストロボで綺麗に撮るコツ
10 ай бұрын
2:36
23年前のCanon G2で撮影してみた。綺麗に撮影出来るものだ。#カメラ #photo #model #美人 #camera
10 ай бұрын
3:38
osmo pocket3に外部マイクを接続してみた
10 ай бұрын
5:50
東高根森林公園、公園散歩
10 ай бұрын
16:58
テラノの話、35年乗り続けての感想#テラノ#terano #四駆 #旧車#car
10 ай бұрын
11:12
川崎北部市場djiosmopocket3で川崎中央卸売市場北部市場ゆるり散歩
10 ай бұрын
4:40
デジタル1眼レフで撮ろう
11 ай бұрын
11:55
dji osmo pocket3 実際に会場で内臓マイクテストしてみた。#dji #djiosmopocket3 #カメラ
11 ай бұрын
3:41
DJI OSMO POCKET 3で撮影してみたワクイミュージアム
11 ай бұрын
0:24
猫のいる風景 djiosmopocket3で撮影してみた。#公園#猫動画 #djiosmopocket3 #アクションカム
Жыл бұрын
7:50
Moza aircross sは、買いだ!
Жыл бұрын
2:44
三脚より使いやすスタンド
Жыл бұрын
4:19
ZV-E10で紅葉撮影
2 жыл бұрын
6:19
ZV-E10に最適な三脚
2 жыл бұрын
Пікірлер
@gco2075
2 ай бұрын
ありがとうございます。東高根森林公園きれいです。ポケット3の画像ははもっといいです。
@Jijitube4700
2 ай бұрын
@@gco2075 さん、コメントありがとうございます。いつも散歩の公園です。市場は、川崎北部市場です。これからも色々載せていきますのでよろしくお願いします。
@NFS-r8t
2 ай бұрын
テラノかっこいいですねぇ〜ハイラックスサーフもいいけど‼︎テラノもめっちゃいいですね‼︎うらやましいです♪僕も免許取ったら乗ってみたいけど…中々いい程度の良いテラノは見つからないですよね‼︎ちなみに僕が買うとしたら4ドアの2.7ディーゼルターボでワイド後期型がいいですねぇ〜後純正ホイールがちゃんと装着されていたらさらにいい感じです😊ちなみに本物は買えないからミニ四駆の日産テラノ買いましたけど…テラノもパリダカ出ていたんですねぇ〜そのミニ四駆が93パリダカ仕様なんです♪まぁ初代モデルの時代の者ではないですが😅
@Jijitube4700
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。中古テラノですが、埼玉県入間市のマルミオートにありますよ。4ドア何台かありましたね。最近はまた人気がでて値段もそれなりにします。でも部品はまだでますね。またこれからも動画上げていきますのでよろしくお願いします。
@新岡寛大
4 ай бұрын
テラノなんだかんだ自分は8年乗っております。本当はガソリン車が欲しかったたですが家庭の都合もありディーゼルターボで良かったと思ってます。
@Jijitube4700
4 ай бұрын
@@新岡寛大 さん、コメントありがとうございます。8年ですか、いいですね。最近、若者に羨ましがれます。無骨なデザインがいいのでしょうね。
@sobatoba3353
4 ай бұрын
使い込まれたテラノがめちゃくちゃカッコイイ!
@Jijitube4700
4 ай бұрын
@@sobatoba3353 さん、ありがとうございます。相棒です。これでキャンプは最高です。
@sundaycinq7
5 ай бұрын
61歳の父親(岡山県在住)が2年程前まで、当時新品で購入したこちらの日産テラノに大切に乗っていました!私は20代女子です。 ウインカーの音とても懐かしいです、、、! できればもう一度乗りたいです。 ツードア、白がベースで、黒いラインが入っていて、三角の窓が印象的でした。 4人家族で、私と妹は後ろの席にガタガタ揺られながら、酔いながら乗っていました(笑) 幼稚園への送り迎えから、冬はスキー場へ、夏は釣りにドライブに旅行に、色んな所に出掛けました。思い出のテラノです。 クーラーが壊れてしまって、部品がなくいよいよ売ったみたいですが、父親も直して直して、大切に乗ってました。車が売られたのは正直悲しかったです。 古い車を直し直し大切に乗るのが一番エコだと。うちの父親も全く同じこと言ってました(笑) 動画を見ていると、本当に大切に今も乗られているんだな、と感動してコメントさせて頂きました。 凄く素敵な考えだと思います。どうかこれからもこのテラノを大切に乗って頂きたいです。 三角窓がカッコよくて、幼いながら良い車に乗せてもらってたなぁと思います。 紫外線、しっかり入ってくるので、父親の腕と顔は毎年夏は可哀想な程真っ黒に焼けていました(笑) 今は父親はハイラックスサーフを仕方なく乗り回しています(笑) 父親に、こちらの動画を見せてみようと思います!
@Jijitube4700
5 ай бұрын
@@sundaycinq7 さま、ご連絡ありがとうございます、自分も35年も乗り続けております。エアコン問題は東京ではリビルトしてくれてるお店があり、今では何の問題もなくエアコンが効きます。今はオイル漏れで修理に出してますが、今週には戻ってきます。2ドアのテラノは価格が高騰していてます。自分の元にも売ってくれと連絡が来ますが、自分が乗れなくなるまでは乗るつもりです。詳しいテラノKZbinも載せてます。kzbin.info/www/bejne/aXuXc5mqgpWhisksi=rybe8UuzVDkESGBo お時間ありましたらご覧ください。
@piktorsk8607
7 ай бұрын
классная тачка!
@ひさのりさきやま
8 ай бұрын
お疲れ様です。当時のテラノのカタログを、持っています。テラノは、いい車ですね。全く関係ない話ですが、僕の、古いランドクルーザーは、ディーゼル車で、二桁ナンバーです。失礼しました。
@Jijitube4700
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。いまだ現役で日頃使いしてます。何の問題もありません。飽きないデザインです。
@ひさのりさきやま
8 ай бұрын
僕は、1993年式、ランドクルーザー、78プラド、ロング、3000ディーゼルターボを、新車から、30年以上、乗っていますが、走行距離、17万4千キロを、超えて時に、屋根付きの、車庫に、放置しまして、たまに、エンジンを、かけて、近くを、走ります。今年の夏に、トヨタ自動車で、車検予定です。エアコンは、よくききますが、他の電気系統が、悪くなりつつありますね。スミマセン。
@Jijitube4700
8 ай бұрын
ランクルですか、いいですね。自分も考えましたが、都内で地下駐車場に高さ制限で入れなくなります。195cm制限が多いです。仕事で困るので、テラノにしました。当時、日産のサファリも考えたのですが、今は消滅してますね。自分のも電気系統は交換してます。エアコンはリビルトしてもらいました。ありがたいことです。夏エアコンないと無理ですからね。コメントありがとうございます。写真のこともアップしてますので、よろしくお願いします。
@ひさのりさきやま
8 ай бұрын
@@Jijitube4700 そう言って頂きありがとうございます。1993年当時、ランドクルーザーは、ディーゼルエンジンのみでした。余談ですが、排ガス規制で、東京都、大阪府は、古いディーゼル車は、走れなくなりましたが、ライトバンは、走れませんが、ワゴン車は、古いディーゼルエンジンでも、走行可能みたいですね。僕の、78は、ワゴン車ですから、走行可能だと想います。スミマセン。
@ひさのりさきやま
8 ай бұрын
そうですね。僕も、テラノを、考えましたね。僕の、78プラド、ロングは、高さ190センチありますので、完全ノーマル車で、ルーフキャリアは、ありますが、取り付けていません。立体駐車場でも、高さ220センチ以下に、なっていますので、ハイエース、キャラバンは、何とか、入場出来ますね。ハイラックスサーフは、ガソリン車が、ありましたが、テラノの、ガソリン車は、いいでしょね。
@バブリシャス
8 ай бұрын
親父が同じテラノに乗ってました。 サンドベージュとグリーンのツートンで5ドアのATで、キャンプとか旅行にいっぱい連れ行ってもらいました。 自分が免許取った後最初に乗ったのも親父のテラノでした。 親父の定年退職の際に別の車に乗り換えてしまいましたが、街中でスライドしたりすると目で追っちゃう魅力がありますね。
@Jijitube4700
8 ай бұрын
おはようございます。自分も35年も乗り続けております。飽きませんね、高速でも問題なく走れます。ツートンありましたね、カッコいいでしたね。今は中古市場でも高額で販売されてます。当時は沢山いたのに、ほとんど見かけなくなりました。キャンプでこれで行くと注目されます。
@seiwaseiwa
8 ай бұрын
格好良いです!
@Jijitube4700
8 ай бұрын
ありがとうございます。スネークもモデルさんのペットです。
@shooo5-h7z
10 ай бұрын
処分する、しない、する、しない……悩ましい😅 G2 G5 G6 S60 S70 アハハ😂 ほぼISO50固定 光量落ちればFinePix F30 ISO400 輝度差の激しい場面ではFinePix F200EXR 断捨離も考える今日この頃😊
@Jijitube4700
10 ай бұрын
G2G5G6は、値段が上がってきてますよ。メルカリに出品なされては。
@498949895963
10 ай бұрын
モデルさん 可愛い❤️
@Jijitube4700
10 ай бұрын
ありがとうございます。KZbinで有名なモデルさんです。
@Eiji5050
10 ай бұрын
めちゃくちゃイイ写真ですね!
@Jijitube4700
10 ай бұрын
ありがとうございます。昔のカメラでもいい感じに撮影できます。
@sinmeiwa
11 ай бұрын
この時代の四駆は質実剛健ですから今時のなんちゃって四駆とは違いますね。 僕は四駆ブームの絶頂期だった30数年前にパジェロショート2ドアを最後に降りました。 ランクルBJ41、ジープJ59、2ストジムニーなどにも乗り継ぎました。
@Jijitube4700
11 ай бұрын
昔のデザインに、エンジンがいいですね。テスラのサイバートラック10年乗れるのか疑問です。10年後にあるのか?
@youtubeits9822
11 ай бұрын
テラノ!カッコいいですね~。大学時代に知り合いが4ドアディーゼルに乗っていて冬はスキー夏はMTBと色んなところに行った思い出深いクルマです。
@Jijitube4700
11 ай бұрын
ありがとうございます。現役で乗っております。自分もスキー目的で買いました。
@toshi4754
Жыл бұрын
こんばんは。私もこのジンバルを使って撮影をしています!コンパクトでパワフルなジンバルですよね!主にスマホやAPSC機で運用しています!チャンネル登録させて頂きました。宜しくお願い致します。
@Jijitube4700
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
@hilo77777
Жыл бұрын
筋トレのカテキョーを雇える経済力の方がヤバいwww
@canina663
2 жыл бұрын
ZV1F、使い物にならない… ハッキリ言って貰えて、スッキリしました。 他の方のレビューを見ると、AFが合わず、手ブレしているのに、 自撮りの画角が広くなったと絶讚していました。凄く違和感を感じました。 ZV1は使えますね。 参考になりました。ありがとうございました。
@Jijitube4700
Жыл бұрын
おはようございます。中々、更新できないのですが、また動画公開していきますので、ご参考にしてください。
@HelloNatty
2 жыл бұрын
三脚大事ですね。先月、ZV-E10用に初めて三脚を購入したのですが、この動画を見る前だったので、VelbonのEX-447 VIDEO Ⅱという三脚を選びました。おすすめされているマンフロットCompact Actionと同じような価格帯ですが、マンフロットの方が水平を取りやすそうだと感じました。
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
この三脚は、10年ほど使用してますが、頑丈で役に立ちます。特にロケ、海外ロケは小さいけど丈夫で毎回、持って行きます。
@HelloNatty
2 жыл бұрын
一年前、ZV-1とZV-E10のどちらにしようか迷ってましたが、結局、ZV-E10を選んで動画撮影を楽しんでます。当時は、ワイコン付きのZV-1というものが思い付きませんでした。伸びる手持ち棒やLEDライトとの合わせ技など、実際の撮影に役立ちそうなお話ばかりで楽しかったです😊
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。これからも色々と実践編をアップしますので、参考にしてください。
@kh-ww8tg
2 жыл бұрын
ランドスケープモードは使ったことがなかったので今度試してみます!ちなみにですが、ポートレート撮影の際はランドスケープモードではありませんか?初歩的な質問ですいません!ご教授いただけますと幸いです。
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
お試しください。人物の時はポートレートモードがあります。
@kh-ww8tg
2 жыл бұрын
いつも勉強になります。 とても参考になりました。機会がありましたら、撮影の際のモードやシャッタースピードなども教えていただけると幸いです!
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
了解しました。詳細、書きますね。
@kh-ww8tg
2 жыл бұрын
@@Jijitube4700 ありがとうございます!zv-e10使いこなせるように頑張ります📸
@芙雪堂蘭山
2 жыл бұрын
3週間位前に、ZV-E10を購入して、KZbinで使用法の情報を集めています。この動画を見るとキットレンズを使用していると思いますが、以下についてお教えください。 フォーカスモードはジンバル使用ではAF-Cを選択していると思うのですが、フォーカスが合う時のジコジコという音はマイクに入らないでしょうか?また絞りの変更は1カットを撮影する前にその都度決めているのでしょうか?または開放のままなのでしょうか?当方は博物館のボランティアで、いろいろ古い道具の使用法を動画で残したり、コロナ下なので子供たちに対面で無く、動画で折り紙の折り方を紹介したりするための準備をしているところです。(必然的に室内での撮影になりますが、キットレンズでは照明が必要になるでしょうか?)
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
おはようございます。まずは、ご質問の回答から、フォーカスのジコジコ音は、キットレンズではないですよ。撮影の時は、その撮る被写体で絞りは変えます。照明は必要です。部屋の明かりでは鮮明ではないです。音もちゃんとしたマイクで録音しないと動画は難しいです。また、動画編集もかなりシビアーにしないとせっかくの動画がダメになります。このくらいでいいでしょうか?
@芙雪堂蘭山
2 жыл бұрын
@@Jijitube4700 早速の返信ありがとうございます。動画編集をシビアーにということですが、撮影の目的がVlogというより、文化の映像保存ということになるので、あらかじめ脚本作成、撮影するカットなどを設計して行いますが、シビアーの意味はそういうことでよいでしょうか?
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
シビアーの意味ですが、編集専用のパソコンで編集しないと、動画のデータが重いので文字入れとか写真を挿入したら動かなくなります。
@芙雪堂蘭山
2 жыл бұрын
@@Jijitube4700 再々再度の返信ありがとうございます。朝方返信の知らせが入っていて一度は開いたのですが、他の動画に移ってしまい、登録してなかったので探すのに時間がかかってしまいました。今登録しました。確かすまいのおたずねもあったと思いますが、相模原市に住んでいます。編集用のパソコンの性能の件ですが、このKZbinを見ている常用パソコンとは別に昨年購入したinspiron 15シリーズの5~6万位のものを持っています。(メモリーは18M,SSDは500G,CPUはRyzen 5000シリーズ) 中に編集用のソフトとしてはpowerdirector 20を入れてあるのですがまだ具体的な編集作業はしていません。制作しようとする動画は博物館での陳列品の説明補助みたいなものなので、編集後の長さ5~10分位で考えていますが、パソコンが動く、動かなくなるというのはもっと高価なパソコンでないと駄目ということでしょうか?
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
@@芙雪堂蘭山 さま、おはようございます。はい、編集用のパソコンでないと難しいです。ZV-E10の動画データは重いです。また、いろいろと聞いてください。
@mugichan12
2 жыл бұрын
逗子海岸やね
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
由比ヶ浜海岸です。波が穏やかでいい撮影日和でした。
@ryogen3
2 жыл бұрын
実践的で的確な解説、とても納得が行きました ワイコンやライトなどのアクセサリー類もなるほどなるほど! 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。🙂
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。プロカメラマン歴40年なので、いろいろとお話しさせていただくので、また、みに来て下さい。
@たん-j5x
2 жыл бұрын
LIVEハウスでの撮影には不向きでしょうか? よろしければ設定方法等ご教示いただきたいです。
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
ライブハウスで撮影するには、ZVーE10がいいですが、レンズが、SONYでしたら。このレンズがいいです。ソニー標準ズームレンズ EPZ18−105mm F4 G oss GレンズEマウントです。
@たん-j5x
2 жыл бұрын
@@Jijitube4700 大きい会場でやる場合もあるのでレンズはもう少し望遠レンズが欲しいなと思っております。 TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD は適していますでしょうか?
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
いいと思いますよ。感度ASA1000ぐらいで撮影してください。
@たん-j5x
2 жыл бұрын
@@Jijitube4700 ご丁寧にありがとうございます🙇♂️✨
@ryogen3
2 жыл бұрын
プロの方のお話はとても参考になります。 ZV-E10とZV-1をご使用中とのことですが、とりあえず一台、としたら、どちらを選ぶのが良いとお考えでしょうか?。
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
ご連絡ありがとございます。ブイログなら、ZV-1でしょうね、新しく、ZX-1Fもでましたが、昨日、ヨドバシカメラに見に行きましたが、広角レンズ固定は使いにくいかもですね。ZV-E10は、少しカメラに詳しくないと使いこなせません。交換レンズが使いたい方にはいいかもです。
@ryogen3
2 жыл бұрын
ご教示ありがとうござます、参考にさせていただきます。🙂
@kh-ww8tg
2 жыл бұрын
コメント失礼します。同機種どんどん使いこなしたいのですが、カメラに明るくないので、何となく使ってしまっています。これから動画楽しみにしています!
@Jijitube4700
2 жыл бұрын
Myさま、ありがとうございます。なるべく、週1でアップしていくつもりです。
@startao
2 жыл бұрын
Thank you bring me more beauty exercise movements flow to us ❤
@藤野奨平
4 жыл бұрын
米国デザインのスタイリッシュSUV
@Jijitube4700
4 жыл бұрын
藤野さん、はい、アメリカのデザインです。この2年後に4ドアが出て、デザインが良くなくなり。ワイドボディでカッコ悪くなりました。
@rakudacamp7254
4 жыл бұрын
私が大学生時代の車ですね。当時はレビンに乗ってました。燻製も美味しそうです。登録させていただきました。・
@Jijitube4700
4 жыл бұрын
楽 da CAMP さん、レビンですか、懐かしいです。ジジイですのでノンビリとアップして行きます。
@オチャ-v5i
6 жыл бұрын
久美子さんの美しい姿勢、美ボディーは努力の賜物ですね。かなりキツそうなトレーニングを、さらりと美しくこなして、さすがです!
@Mikochandaisuki
12 жыл бұрын
先生うるさすぎw
@Kei-cf4ui
2 жыл бұрын
何か海外ドラマや映画のワンシーンみたいw