Пікірлер
@庄司光広
@庄司光広 3 күн бұрын
Oちゃんエースをねらえ!の岡ひろみの声ね!好き好き😮おフランスのイヤミ私も大好きナノで嬉しい(笑)
@500billyw
@500billyw 11 күн бұрын
ご隠居さんの年齢😢
@500billyw
@500billyw 13 күн бұрын
ご隠居 野原の出身吉田 アナウンサーは来年5月が定年😂
@500billyw
@500billyw 16 күн бұрын
軽部真一さんは若い頃 朝のワイドショー おはようナイスデイ社会派 事件 リポーター後の有名人にインタビュー受けたりスタジオでサブ 司会😂
@tonyaraki1669
@tonyaraki1669 24 күн бұрын
「がんばれマリンキッド」を歌ったトニーズのリーダー、トニーです。あの時のディレクターはビクターの武田京子さんでした。但し、TVアニメの主題歌ということで、武田さんもあまり力が入ってなかったようにおもいます。ごめんなさい、何しろ57年前のことなので、記憶もだいぶ薄れています。私たちトニーズは、吉永小百合さんとのヒット曲「勇気あるもの」を歌いました。紆余曲折、その後メンバー全員でハワイに移住してしまいました。 懐かしい曲の解説、有難うございました!Aloha from Hawaii
@showatv
@showatv 21 күн бұрын
これは望外のご本人コメント、真にありがとうございます。 あの頃レコード会社さんで学芸部なんてただでさえ肩身が狭いし、ビクターさんの中ではテレビってだけでこんなものと思ってたでしょうし、しかも漫画なんてやりたくなかったでしょうね。 肝心のテレビ局側もそんな感じの人が多かったと思います。 資料が壊滅的に無い番組なので、ご記憶をなんでも掘り下げて戴けたらなと思います。 何か思い出したらここに限らず、どこかで残して置いて下さい。 動画中で『勇気あるもの』に関しても触れる予定だったのですが、完全アドリブで喋っているので忘れてしまっていました。 補強させてしまって申し訳無いです。 みなさんでハワイとは、よほど仲が良いのでしょうね。
@sueco.marinna
@sueco.marinna 25 күн бұрын
当時、小学一年、シュピーゲルのファン、つながるえんぴつキャップでシュピーゲル作って^_^100個使って^_^ 夢があった! 未来、 21世紀 宇宙 無限 太陽系 銀河 アンドロメダ 宇宙ステーション たくさん言葉覚えた^_^ 今、65歳 よーく覚えています。 最終回は、全く分からず、急に終わって、寂しかった。 ウルトラセブンはあまりに大人びて、すぐ飽きた。 やっぱり、前半の最初のころのが一番、らしかったなー キケロ好きだったのに、 宇宙とお化けとチャンバラと、水戸黄門とハイテク、ロボットが入り混じり、 まさに、日本の傑作ですよ! 1667-68が日本の黄金時代!カラーテレビ元年。 ビートルズは1966ですね。 1969からは、アテンションプリーズ。サインはV。 私は、退職して、また、3-5歳に戻って、ミニカーと古いジムニーで遊んでいますが、原点がキャップウルトラです。 レインボー戦隊ロビン スーパージェッター も好きでした^_^ 流星号のつもりで、古いビート買うつもりです。改造して、宇宙船みたいに^_^ ちなみに、シュピーゲルとは、鏡、ですね。 ピカピカ光るからかな? ジムニーとビートの宇宙船に乗って、無限のお花畑の桃源郷に行きます、黒澤明監督が待つ^_^ 日本て良い国だな! ありがとうございます^_^ みんなで、飲みながら、お話したいですね^_^ また、配信してください^_^
@user-ev1dp9
@user-ev1dp9 25 күн бұрын
このレコード大賞は、お金が動いたみたいですね。全く聞いたことない歌でした。
@senpati-sato
@senpati-sato 26 күн бұрын
このころ、インスタントラーメンは「スープに栄養があります。残さず飲みましょう。」と言われていた。という話を僕も聞いたことがありますw カロリーが高い=栄養があるだと思われていたようですw
@senpati-sato
@senpati-sato 29 күн бұрын
里中は1回退学してますね 最初のドカベンのラストあたり その後なぜか大甲子園で帰ってくるという
@user-rin.r
@user-rin.r Ай бұрын
幼い頃、この番組を見るために眠い目をこすりながら、親もこの番組だけは見るのを許してくれていたのを思い出します。子供の夜ふかしを許してくれたのは、金曜日という週末に近い日だったからだとわかりました。毎週これを見るのが楽しみだった事今でも覚えています。
@500billyw
@500billyw Ай бұрын
ご隠居さん リクエスト 是非 ドラマ赤い霊柩車1992年から2023年31年歴史に幕を下ろした😅
@むさし-t3v
@むさし-t3v Ай бұрын
スーパーマン実写版は、1980年代前期にサンテレビで再放送やってたのを見ていました。今思うと、20年〜25年前の番組を再放送してた訳で、特別珍しい事ではなかったと思います。 当時テレビのある家庭はほとんどなかったので、逆にどんな人がどこで見ていたのか知りたいですね。
@オチャラ嬢
@オチャラ嬢 Ай бұрын
高校2年生の時に見ていました。柴田美保子さんと同じ学年でした。柴田美保子さんは生野高校に通っていたと思います。土田早苗さんは以前阪急宝塚線で見かけるときがありました。やはり女優の雰囲気があるのですぐに分かりました。私は、桜田千枝子さんが優しいお姉さんで好きでした。あの蜷川幸雄さんももちろん出演していましたが、その後高名な演出家になるとは、そのときは夢想だにしませんでした。奥村チヨさんが元気な声で、「あなただって若い時があったはず、あるはず!」と歌っていたのは懐かしいです。ほぼ60年前の思い出です。
@500billyw
@500billyw Ай бұрын
ご隠居さんの出身地😂
@槍瀬鳴男
@槍瀬鳴男 Ай бұрын
放送当時小学生でしたが、必殺とこれは、学校で真似して遊んでましたw
@jun4506
@jun4506 Ай бұрын
はじめまして、私は「西郷さんの「衣装」を創らさせて頂きました😊 相澤さんが「西郷さんを連れて「今度「デビュー」するんだよ!西郷さん「背が高く、眉が太く「モデルさん」」だと思いました!何しろ「カッコ」良かったですね! 残念でしたね!もっともっと、歌って欲しかったです✨
@佐木咲桜
@佐木咲桜 Ай бұрын
レディジョージィのジョージィの実の父親の名前はジェラルド伯爵が正しいですバーンズ子爵は間違いです
@500billyw
@500billyw Ай бұрын
ご隠居さんにリクエストドラマ 女と味噌汁1965年から1980年までやってください😢
@naochan1312
@naochan1312 Ай бұрын
さっき、アーカイブ見たんですが ぽんぽこ物語、月光仮面は、国産初のテレビ映画と国産初のヒーロー者のテレビ映画(ドラマ) なんで、10時〜0時まで見ました もっと掘り下げるところ、たくさんある 月光仮面なのにもったいなぁ、と思いました。 東映の劇場版も少し、触れて欲しかったのと 当時のドラマは、1部〜5部作と何部作な制作とかのあたり、解説して欲しかったですかね 因みに月光仮面のメインライター(脚本家)は、伊上勝さんで、後の仮面ライダーのメインライターになる伊上勝さんが、書いているので、月光仮面のやってる話しで、ライダーでも使用してることもあるので、後の変身ヒーローものに影響は多分に出ているくらいの月光仮面、面白くない話しもあるけど、面白い傑作なストーリーもありますし、 月光仮面の第1話だけは、30分で放送されています。 2話以降から、月〜土の帯10分くらいで放送されて 2部から、人気から、30分番組になり 3部の途中から、夜7時に繰下げになるんですよね 東映の劇場版も5部作くらいあるんですけど、 5部作の後の東映劇場版「月光仮面」は、カラー作品になる予定だったらしいですね。 初のカラーになるのは、1981年の「月光仮面」が最初になります。実写では この回は、見逃したので アーカイブを観なくてはとなりました。 ご隠居さん、人形劇とかは、入れないんですか? ドリフの飛べ!孫悟空やら、プリンプリン物語、ひょっこりひょうたん島、等ね
@岡本理子
@岡本理子 Ай бұрын
リトル・ルルよく観ていました。アメリカの少女は元気、快活、楽しんでいました。私の少女時代ににているような?現在映像もなく見ることができないと思っていましたが、さすが時代ですね、少しでも見ることが出来トテモトテモ懐かしいです。子供ながら大人に向かっていき、チョット皮肉交りというか、優しいブラックユウモアというか、ほんとに懐かしいです有難うございます😂
@らくがき王国
@らくがき王国 Ай бұрын
「わたし」はアンネットの母親と神様のこと。 子供達を残して亡くなってしまう母親が目の前にいる幼い娘を想いながら「わたしのアンネット 、わたしのアンネット......貴方を残してタヒんでしまう私を許して」となげき悲しみ、「神様、私は間もなく貴方の下へ参ります。ですが心残りは子供達です。どうか、どうか私の代わりに子供達を見守って下さい」と神に祈った。 これは母親と神様が見守る娘の物語。アンネットの母親の視点、その母親から託された神様の視点で物語は進む。 だから『わたしのアンネット』 テーマは「贖罪」。アンネットは罪を犯したルシエンを赦し、また己が「人を憎しみ傷つける」罪を受け止め贖罪する。 ルシエンも自らが犯した罪に苦しみ償おうと努力する。自分を赦さず執拗に責め立てるアンネットを逆恨みしまう罪も犯してしまう。 ペギン爺さんとその息子の関係もまた同じ。 人が憎しみや苦しみをどうやって乗り越えていくのかを一年間50話かけて描いた作品。キリスト教をバックボーンにつけていないと収拾がつかないお話。
@マキノツヨシナゴヤ
@マキノツヨシナゴヤ Ай бұрын
私の地元、大阪ではABC朝日放送からのオンエア…の筈なのですが、レギュラー番組ではなく小学校の夏、冬、春休み期間中の【特別プログラム】で長編の劇場用アニメや特撮映画が放送された際に余った時間枠を埋める「フィラー」番組としての不定期放送でした。当時、小学生だった私は「何か唐突な名古屋っぽい番組やな…。」と思いつつ視聴してました。 追)司会の大野しげひささんはシャチハタを始めとして、名古屋(愛知県)に本社機能がある企業との縁が深かった印象がありました。確か、マースカレー🍛などで知られるオリエンタル提供のクイズと東海道新幹線の停車駅に準えた双六を掛け合わせした「新幹線クイズ」(題名は忘れたが、東海テレビ制作で大阪では毎週日曜日の昼前に関西テレビで放送された記憶がある)もあった。それと後に大野さんはCM制作会社を経営されていたはずですが、名古屋に会社があったんじゃなかったかな?アートネイチャーのCMを引き受けていましたね…。
@naochan1312
@naochan1312 2 ай бұрын
次回、特撮&児童ドラマの歴史 始まるのを期待して、待っています
@なかえゆう-f4c
@なかえゆう-f4c 2 ай бұрын
坂本さんが初出なのは初めて知りましたが、岸さんの方を愛しているので、おとしめて語られていることを非常に残念に思います。
@01oscar56
@01oscar56 2 ай бұрын
原作の話をすれば、ダイアナは重要な友達ですが、最高の大親友って感じではありません。アンが大学進学した際の友達、ステラ、プリシラ、フィリパがアンに見合う友達として描かれます。
@01oscar56
@01oscar56 2 ай бұрын
ドラえもんの主人公はのび太、アルプスの少女ハイジの主人公はクララ、赤毛のアンの主人公はマリラです。タイトルになっているキャラクターは物語上の仕掛け、ギミックであり、それに一喜一憂したり、色々と思い悩む姿に視聴者は関心を寄せるものだと思います。赤毛のアンの主人公はマリラであり、少なくとも小説版の第1巻はアニメと同様です。第1巻の最後半と第2巻以降はアンが主人公ですが。
@sweetjane5978
@sweetjane5978 2 ай бұрын
レインボー戦隊ロビンの最初のオープニングテーマを聴くと今でも胸が高鳴る。ペガサス、スタンバイ!レッツゴー‼︎でドラム缶が吹き飛んで、地球から遠ざかって宇宙空間に昇って行くシーンが秀逸。
@densuke0055
@densuke0055 2 ай бұрын
このエピソードは本当に無駄なカットが一個もなく、素晴らしい出来、大隅監督のルパンこそルパンです。 一番好きな場面は春、独房の中で一人ぼうっと考え事をするルパンの頬にそっと蝶がとまる、が、ラスト近く、ルパンが処刑されたと思いこんでいる不二子がルパンへの愛を独白しつつワルサーを投げ捨てる、そのドレスの裾に蝶の羽と同じ模様! あれは、あの蝶は不二子の化身だったのだ、と、今でも思います。
@showatv
@showatv 2 ай бұрын
うわー。 何回となく見てるのに気付かなかったっす。 これは次回から視点が一つ増えました。
@user-wk5kz3yn4f
@user-wk5kz3yn4f 2 ай бұрын
西郷輝彦さんは、貴方の仰る通り類い稀なる素質の方でした。本当に素晴らしい方でした✨✨只、 早逝されたのが凄く、凄く残念で成りません、、、もっと長生きして欲しかった、、、西郷輝彦さんは絶対に忘れてはなら無い方ですね✨✨✨西郷さんは此れからも色褪せない方です👍✨💫🌠西郷さんに勝る人は今後出ないと思います。本当に素晴らしい方でした👍✨💫🌠💯西郷さんは、圧倒的歌唱力で私達ファンを虜にされ勿論、ルックスも抜群に良く、俳優でも沢山の功績を残されましたね👍✨💫🌠💯西郷さん有難うございます。配信に感謝します。西郷さんは偉大な大スターでした✨💫🌠💯🎉
@大山浩美-n3u
@大山浩美-n3u 2 ай бұрын
あたるが見たその素顔は少女の姿をしたラムだった。 うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』の「責任とってね」というセリフ
@Kazz5109
@Kazz5109 2 ай бұрын
この番組は半分政府広報みたいな扱いの番組だったので、独立局(当時フルで11局)で放送してました。それゆえ予算も潤沢だったのだと思います。ちなみに私の育った地域の岐阜放送では土曜夕方17時に放送してました。終了後、同じ趣旨で「明日への選択」という地味なトーク番組になりましたが引き続き独立局フルネットで放送してました。
@gowappalove9377
@gowappalove9377 2 ай бұрын
直子お姉さんは別格です!
@gowappalove9377
@gowappalove9377 2 ай бұрын
直子お姉さん素敵な声ですよね~♪
@gowappalove9377
@gowappalove9377 2 ай бұрын
ホント音源もいいけど映像でも観てみたいですよね。。。
@gowappalove9377
@gowappalove9377 2 ай бұрын
ありがとうございます。直子お姉さん時代の音源ホント貴重で嬉しいです。
@gowappalove9377
@gowappalove9377 2 ай бұрын
凄いですね。直子お姉さん時代の曲やら絵本やら揃えたくなってしまいます。売れ線じゃない所がいいですよね😉
@きみきみ-r1s
@きみきみ-r1s 2 ай бұрын
ママに逢いたい が聞きたかった 子供の頃、泣きながら見てました😭
@野中和久-w4i
@野中和久-w4i 2 ай бұрын
オリエンタル時代は、エンディングでカレーを、お二人が食べる。「がっちりくいましょー。」「いや、がっちり買いましょう!」で締めてました。(昭和37年生まれ)
@tukikagehyougoful
@tukikagehyougoful 3 ай бұрын
高橋英樹さんは…かつての東映時代劇の大友柳太朗さんの演じた長屋浪人役を手本に演じていらっしいましたとあたしは思いますよ…!!
@tukikagehyougoful
@tukikagehyougoful 3 ай бұрын
武原英子さんと紅恵子さんとトリプルフアイターのオレンジフアイター役の娘さんが…本当に良かった…!!
@南東たたみ
@南東たたみ 3 ай бұрын
主人公、ホッパ星人化されてホッパ人より優れた能力を得て命の恩人ホッパ星の平和の為に活躍、此は昨今の異世界転生もの(命を失い異世界へ、元の世界での知識や能力が異世界ではアドバンテージになる)の先取りとも言えそうですね。後半地球へ派遣されて地球支配を狙うムー帝国と闘う、こんどは異世界の能力で現世で闘う、やはり異世界モノの展開な感じがありますね、リメイクしたらいい線いくかも😅