【DIY】家庭菜園のススメ
6:22
誰か教えて下さい【DIY】
2:36
Пікірлер
@hallwe9338
@hallwe9338 6 күн бұрын
プロ笑
@claudineiFerreiradaSilva-x5q
@claudineiFerreiradaSilva-x5q 16 күн бұрын
Olá amigo,tem como traduzir para o português? Fico agradecido pelo ótimo vídeo. Estou com dificuldades pois está sempre grudando o eletrodo na chapa.
@tomodrink
@tomodrink 14 күн бұрын
Gracias Amiiigo!!!
@Shin-ym7qw
@Shin-ym7qw 18 күн бұрын
BUBジュニアうますぎあとかわいい!
@ひろにゃん-s5n
@ひろにゃん-s5n Ай бұрын
溶接する人はマスクなんてろくにつけてないのが現実ってコメントであったけどそれは溶接屋とは言わないの(笑)電気屋と言われるホントの溶接屋は面ひとつとっても自分用にカスタマイズしたりマスクや手袋もこだわりもあるし仕事も装備もこだわりがあって初めて電気屋と呼べるものだよ😂
@ひろにゃん-s5n
@ひろにゃん-s5n Ай бұрын
まだ素人くんの方がましな装備やんけ😂 しかも全く上手いことないよ笑
@アール-h8e
@アール-h8e Ай бұрын
アサリなしの鋸使ったほうがいいですね
@はるぼん-n3t
@はるぼん-n3t 2 ай бұрын
昭和の溶接風景😂 四アルキル鉛の時代🎉
@大変大変-j8l
@大変大変-j8l 3 ай бұрын
素人使用の溶接棒 B14. プロ使用の溶接棒 z44
@ひろにゃん-s5n
@ひろにゃん-s5n Ай бұрын
@@大変大変-j8l B棒だって立派なプロ仕様ですよ。ティグが一般的になる前はB-17でボイラーチューブを巻いていたものです
@大変大変-j8l
@大変大変-j8l 28 күн бұрын
@@ひろにゃん-s5n 素人に使わせてる棒がB14 という比喩 アーク発生率を考えたときz44の方が仮止め向きなんで  ちなみにB14の方が強度もあります。z44は化粧棒です。試験や大会でもB14の方が使われます。
@ひろにゃん-s5n
@ひろにゃん-s5n 13 күн бұрын
@@大変大変-j8l ライムチタニア系がなぜプロ仕様なのかと思いました。軽量鉄骨なんかはいいのですが試験なら低水素系を使うのが一般的だしたまにイルミナイト系も見かけます。化粧棒と呼ばれるのはB-33とかを指すと思っていました。扱い易さはゼロードだと思いますが、何をもってプロ仕様なのでしょうか?
@DOVOH-Afra
@DOVOH-Afra 3 ай бұрын
素敵な動画!! DOVOHのレーザー墨出し器を試してみませんか?他にDIYプロジェクトはありますか? もしそうなら、私たちと協力していただければ幸いです。
@tomodrink
@tomodrink 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! もちろんです! 概要欄の方にXとインスタグラムのアカウント載せてるので 宜しかったらDMして下さい!
@DOVOH-Afra
@DOVOH-Afra 3 ай бұрын
@@tomodrink 承知いたしました。できるだけ早くご連絡させていただきます。
@tc-channel5711
@tc-channel5711 3 ай бұрын
マスクマスク!DS2 ヒューム吸っちまうぞ
@Ringo_kajiri.
@Ringo_kajiri. 3 ай бұрын
ヒュームで肺ズタズタになるぞ。 講習受けたことあるんか? あと保護具くらい着なさい。
@Ringo_kajiri.
@Ringo_kajiri. 3 ай бұрын
ハートマーク付けてる暇があったら防塵マスク買ってきて下さい。 危険な作業法を自分は職人だと言って広められると誤解した初心者さんが塵肺になります。やめて下さい。
@Ringo_kajiri.
@Ringo_kajiri. 3 ай бұрын
何なら初心者の方が普通のマスクをしてるだけまだマシにも見えます。 当然そんなものでフュームを防げるわけはないのですが。
@katupiroguri
@katupiroguri 4 ай бұрын
労基署「みーつけた!🤪」
@しいなつくば
@しいなつくば 4 ай бұрын
棒の付け方反対じゃないかな? まあどうでもいいが
@しいなつくば
@しいなつくば 4 ай бұрын
プロと言うか、初心者Plusくらい? 棒もそれゼロードかな?
@gyoden01
@gyoden01 5 ай бұрын
素人は、点付けを繰り返して連続でアーク飛ばさない
@覚醒ラム
@覚醒ラム 5 ай бұрын
フィニッシュ僕も大好きです 好きすぎて5台持ってます…
@tomodrink
@tomodrink 5 ай бұрын
それはエグいです。
@ゴン太-q6e
@ゴン太-q6e 5 ай бұрын
マスクしましょ
@butsukusa
@butsukusa 5 ай бұрын
スライド丸のこ、だね!
@こちゅじゃん-s7x
@こちゅじゃん-s7x 5 ай бұрын
1コメ!
@tomodrink
@tomodrink 5 ай бұрын
おめでとうございます!!
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya 5 ай бұрын
コンテナ、密封性が良すぎて中にバイク装備とか置きっぱなしにしてるとあっというまにかびるんですよね
@tomodrink
@tomodrink 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですね カビづらくなる方法とかご存知でしたら教えて欲しいです!
@kansaiwarai
@kansaiwarai 5 ай бұрын
マスク無しは後で気分悪くなるよね
@dronelegal
@dronelegal 5 ай бұрын
Super like friend! Big hug from Brazil
@tomodrink
@tomodrink 5 ай бұрын
Thanks bro!!
@チャンネルアフロ
@チャンネルアフロ 6 ай бұрын
なんでもそうやけど技術があればプロちゃうんよな プロを名乗るなら 保護具とかルールとか決められたことを守ってこそプロやほ 普段何してるか知らんけど防塵マスク1つ付けれないやつがこの業界なんかやってほしくないましてやSNSに載せるとかありえへんやろ エンタメでやるにしてもルールは守ろうや 本職の時もこんなことしてるん? 基本の中の基本やろ ヒューム出んねんから防塵マスクは必須 大工、鳶なら高所では安全帯 みたいにその職で当たり前のルールがあるやろ そんなん守れんやつがこの業界を本職としてるんなら今すぐやめた方がいいと思う
@うにとろ祭り
@うにとろ祭り 5 ай бұрын
ほんとにそう。
@sizurimugino8738
@sizurimugino8738 4 ай бұрын
良いこというなー
@leslieleslie1266
@leslieleslie1266 3 ай бұрын
必要なのは 技術だけではないですからね ど正論ですね
@銀太郎-q2w
@銀太郎-q2w 3 ай бұрын
プロの場合、作業者は保護具を正しく着用するのは当たり前だし技量以前の問題。真っ当な現場なら(大問題になるので)出禁レベル てか、この事業所は特定化学物質作業主任者を選任してないのかな…
@おやす-g9r
@おやす-g9r 2 ай бұрын
残業ながら技術もない
@コオロギ-f4r
@コオロギ-f4r 6 ай бұрын
じん肺になるよ
@syota45
@syota45 7 ай бұрын
3人でやる仕事じゃねぇな
@tomodrink
@tomodrink 7 ай бұрын
コメント糧になります!
@syota45
@syota45 7 ай бұрын
@@tomodrink それは良かった! 僕も大工しててこういう動画好きなので次回も楽しみにしてます
@emma-hi8vf
@emma-hi8vf 7 ай бұрын
防塵マスクと耳栓もしないと!
@victry1728
@victry1728 3 ай бұрын
防毒じゃなくて防塵であってるのでは
@emma-hi8vf
@emma-hi8vf 3 ай бұрын
溶接作業なのでヒュームを吸うので防塵マスクを着用します。 防毒マスクは有機溶剤を取り扱う作業に従事する人が着用します!
@とくま-o4w
@とくま-o4w 3 ай бұрын
@@KA-vx5bt 実際の現場だとチッパー(エアタガネ)でスラグを取ることが多いのですがこれを使用する際とても大きな音がします。なので耳栓をします。ハンマーなどでスラグを取る際はしなくてもいいと思います
@yowaimann
@yowaimann 7 ай бұрын
趣味でここまで出来るの凄い…ただ防塵マスクはまじでしよう。
@くりんくりん-i8r
@くりんくりん-i8r 7 ай бұрын
白く出ているのが煙と勘違いされて居ますが、溶接ヒュームは金属の粒子なんで防塵で正解です。
@チャンネルアフロ
@チャンネルアフロ 6 ай бұрын
@@KA-vx5bt防塵やろ 溶接ヒュームは金属粒子やぞ
@はいいろはいいろ-g7d
@はいいろはいいろ-g7d 7 ай бұрын
服装は素人
@絹ごしメンタル-i5b
@絹ごしメンタル-i5b 8 ай бұрын
高専いた頃実習でこれやってパァン!!ってめっちゃでかい音するの超怖かった(クソ下手)
@いのしっし-n1m
@いのしっし-n1m 8 ай бұрын
それガス溶接でない?
@絹ごしメンタル-i5b
@絹ごしメンタル-i5b 8 ай бұрын
@@いのしっし-n1m どうだったかな… そうだったかも… じゃあこれとは違うか… 被覆アーク溶接も炭酸ガスアーク溶接もやったからどっちでの記憶なのか曖昧です
@RogersMonodukuriCH
@RogersMonodukuriCH 7 ай бұрын
わかる。バチン!って音にびっくりしますw
@user-fy9vp3ir8o
@user-fy9vp3ir8o 2 ай бұрын
​@@絹ごしメンタル-i5b絶対ガス溶接やろ。爆発する名称がバックファイヤーだったか、くそカッコよかったのは覚えてる。 これは被覆アーク溶接やし。
@zimetuou
@zimetuou 9 ай бұрын
干し芋おいしいですよね
@mugikei51
@mugikei51 10 ай бұрын
溶接面が顔から離れすぎてますよ アークの紫外線で目玉焼きになっちゃいますよ😢
@いのしっし-n1m
@いのしっし-n1m 8 ай бұрын
あれ痛いよね。 日中ガンガンやってた夜中急になったりするよね。
@emotionalghostnote1342
@emotionalghostnote1342 10 ай бұрын
そもそも何のために錆を落としているのか不明。 そのサイズのものを均一に処理しようとするなら基本的には酸洗いを行いますが、処理後は処理前よりも錆びやすくなりますから、 遅滞なく塗装などの防錆処理を行う必要が有ります。 しかしDIYで行うのには廃液の処理の問題もありお勧めはしません。 最近ではレーザーブラストなどもありますが機材は非常に高額でとてもDIYで使うようなものではありません。 比較的安価で調達ができるものでいえばサンドブラストが有りますが、クローズドタイプではそのサイズの鉄板は入りきらないので直圧式のブラストを使う事になりますが、 粉塵対策や研磨剤の回収等いろいろ考える必要が有ります。
@tomodrink
@tomodrink 10 ай бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 酸洗い、初めて聞く言葉です。 今後もコメント頂けたら勉強になります!
@おやす-g9r
@おやす-g9r 10 ай бұрын
どこにプロがいるの?
@血飲み子
@血飲み子 2 ай бұрын
どっか他所の鉄工所にゴロゴロいる
@EdogawaaiIdea310
@EdogawaaiIdea310 11 ай бұрын
実際防塵マスクつけてる溶接工なんかほとんどおらんけどな
@わず-q1t
@わず-q1t 10 ай бұрын
私の所はつけてます
@蛸足-l6h
@蛸足-l6h 10 ай бұрын
ほんまに?笑笑 俺の周りはようつけてるよ。 仕事できるほど体にも気をつけるしメンテナンスもしっかりしてる 体が資本やしね。
@EdogawaaiIdea310
@EdogawaaiIdea310 10 ай бұрын
@@蛸足-l6h 商社勤務なんで溶接屋よう行くんですけどマスクつけてんのは体感1割ですね、大手企業はみんな付けてますけど個人名の鉄工所なんか社長はもちろん社員もつけてないことが多いです。軍手で平気でグラインダーとか旋盤扱ってますしw
@蛸足-l6h
@蛸足-l6h 10 ай бұрын
@@EdogawaaiIdea310 大手は安全部が設けられてて指摘されますもんね笑 個人は確かにそう言う人が多いかもしれません ノンコードしかやらない鍛冶屋みたいな人はそう言うのも疎いかもしれませんが 製造業で尚且つ大手又は、溶接の腕だけで食べていけるような人は体にも気を遣ってる人が多いイメージです。 仕事のために定期的に整体行ったり眼科行ったり筋トレしたりストレッチしたりヨガする人も知ってます笑
@aa-jf4pn
@aa-jf4pn 9 ай бұрын
本来は安全面を考慮して着けるのが「当たり前」なんですが、まあ長年やってきた人の慣れによる手抜きではありますよね(笑)
@kazu-k1947
@kazu-k1947 11 ай бұрын
奥の砂利敷の所、人工芝でも良さそう🤔
@桃太郎-w3m
@桃太郎-w3m 11 ай бұрын
ブラッシングすんなし
@minoruinoue8033
@minoruinoue8033 11 ай бұрын
マスクしないとね
@ram-bd5ft
@ram-bd5ft 6 күн бұрын
DIY程度なら塵肺も恐れてないですよ😂
@Sfahjcujeyheicknci5638
@Sfahjcujeyheicknci5638 11 ай бұрын
上手いなあ、隣に鉄板置いてブラッシングしてから母材にアーク出させる方法じゃないとうまくできない。母材から直で出せる人すごいわ
@tomodrink
@tomodrink 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ブラッシングができてる時点でもう出来てると思います‼︎
@大新商店
@大新商店 Жыл бұрын
お疲れ様です!ショートは1000回で何と10円です。
@ミッキーロケット-q2q
@ミッキーロケット-q2q Жыл бұрын
プロとか言う前にせめて防塵マスクくらいしようね。
@arashikinnshi
@arashikinnshi Жыл бұрын
あ、目にゴーグルしておかないと失明しますよ。スラグがたまに熱で時間が経った後に突然飛ぶそうです
@arashikinnshi
@arashikinnshi Жыл бұрын
アーク自体は出ても決めた位置で着火して始めるのが難しいんです。暗闇の中で感覚だけでスタートの位置をちゃんとしないと切れられます😢
@はかまあ
@はかまあ 4 ай бұрын
こないだ初めてやったけどめっちゃ難しかった。暗いし。 そして長い溶接棒が安定しない。
@arashikinnshi
@arashikinnshi Жыл бұрын
昨日職業訓練の実習でやりました なかなかアークスタート出来なくて先生に怒られました😢
@yukkuriS_1225
@yukkuriS_1225 10 ай бұрын
最初の自分もそうです しかしやり続けるうちにこれは経験だと思ってきます アーク溶接が上手くなると自分の満足感も上がります。 最初の自分は、目が痛くなったり出来が悪かったりなどでアーク溶接をやめたくなりました
@Renmerisuki
@Renmerisuki 4 ай бұрын
本当にアークムズいッスよrn
@カルデラ-h1m
@カルデラ-h1m Жыл бұрын
正直言います。 ❌プロ=溶接棒がくっつかない ❌プロ=溶接が綺麗 ❌プロ=アークが出来てどやる ⭕️プロ=規定の物を作る ⭕️プロ=今よりも良いものを作る為に努力する ⭕️プロ=常に謙虚に生きる 各機材を使えば、誰でも溶接は出来るようになります。溶接が出来るだけで自分を大きく見せるのは、単なる素人です。
@ねもみさ
@ねもみさ Жыл бұрын
Shut Up
@Oni-sanchimpangee
@Oni-sanchimpangee Жыл бұрын
まさか溶接工じゃないですよね?
@tomodrink
@tomodrink Жыл бұрын
普段は大工をしているど素人です!
@zimetuou
@zimetuou Жыл бұрын
常習犯?
@tomodrink
@tomodrink Жыл бұрын
はい!遅刻の常習犯なのです。。。。
@zimetuou
@zimetuou Жыл бұрын
ほかのことはしないんですか?
@tomodrink
@tomodrink Жыл бұрын
色々な事にチャレンジしていきたいですね!
@zimetuou
@zimetuou Жыл бұрын
動画!動画!
@zimetuou
@zimetuou Жыл бұрын
これからも頑張ってください
@tomodrink
@tomodrink Жыл бұрын
コメントありがとうございます‼︎ 今後もご視聴よろしくお願いします🙇‍♀️