熊避けスプレーの作り方
2:17
Пікірлер
@hidejs2fmv453
@hidejs2fmv453 23 сағат бұрын
最後に主さんが掃除をされてましたが、利用者が大切に使っているからきれいですね。 半世紀前の無人小屋はトイレ含めてみんなこんな感じでした。 中には土間だけで寒さもあって小屋の中でツエルト張って寝た事あります。
@おいしいご飯-z4n
@おいしいご飯-z4n Күн бұрын
自分も登ってきました 独立門駅のほうから登ったのでこんなに綺麗な道じゃなかったですw
@謎の地下組織
@謎の地下組織 8 күн бұрын
花や山の諸々の情報以外にも公園のグルメも教えてくださりありがとうございます♪ なかなか山に行けませんが、東海自然歩道も歩いてみると面白そうですね✨
@miwaha
@miwaha 7 күн бұрын
コメントありがとうございます😄 この動画で紹介している公園グルメ、実は閉店してしまって今はありません😅 でも植物園の休憩所内にあるレストランはそこそこ美味しいのでオススメですよ😃 東海自然歩道、ぜひ歩いてみてください😊
@hiraton556
@hiraton556 8 күн бұрын
前常念避難小屋はもっと酷いです。それから平の渡し避難小屋も別の意味で凄いです。名無避難小屋は滝谷避難小屋より僅かにましというレベルです。冷沢避難小屋も酷かったですが、2023年に取り壊されました。以上、北アルプスとんでも小屋情報でした。
@miwaha
@miwaha 4 күн бұрын
避難小屋情報、ありがとうございます😊 北アルプスにはまだまだ知らない避難小屋がたくさんあるんですね😃 ぜひいろんな小屋に泊まってみたいと思います!
@illegalxxx
@illegalxxx 15 күн бұрын
当然といえば当然だけどトイレきったねえ~… 仮の遺体安置所になるって話の後でさらっと人亡くなってるし… 吹雪や極寒の中なら迷わず入るけど、一生記憶に残りそう
@sideforest36
@sideforest36 16 күн бұрын
一体何人いるんだ⁉️ビビリ野郎か?こういった所は1人で行ってくれ。
@夢カモシカ
@夢カモシカ 19 күн бұрын
昨今、山小屋宿泊料金の異常な高騰に辟易している自分です。人生初の単独避難小屋体験は、「雲取山」でした。11月の初冬でしたが、快適に泊まれました。恐怖心は無く、夜、眼下にきらめく街の灯りが幻想的だったのに感激しましたね。
@miwaha
@miwaha 18 күн бұрын
コメントありがとうございます😄 確かに山小屋宿泊料金は高額で困りますよね😅 最近は綺麗で快適な避難小屋もありますし、満点の星空やきらめく夜景を一人占めできる静かな時間は最高ですよね😃✨
@権田原半蔵
@権田原半蔵 19 күн бұрын
おいてけ…おいてけ… それ…おいてけ…
@miwaha
@miwaha 18 күн бұрын
コメントありがとうございます😄 聞こえる人には「おいてけ、おいてけ」が聞こえたかもしれませんね💧
@パンツェッタジローラモ-u2y
@パンツェッタジローラモ-u2y 22 күн бұрын
10年くらい前に同じルートで行きました。大門沢のキツい登り終えて、大門沢降下点が見えた時にホッとした記憶があります😊
@miwaha
@miwaha 18 күн бұрын
コメントありがとうございます😄 大門沢の長い急登は、本当にキツいですよね😅 あまりの疲労にテント場まで無事たどり着けるのか不安になりました😅
@ハモイ
@ハモイ 23 күн бұрын
幽霊が出ていますよ、4分39秒の床上に置かれた物の中に、横に寝て瞼を閉じているような人の顔がはっきりと。幽霊ってこういう何でもないような時に出現しているんですよね。
@miwaha
@miwaha 18 күн бұрын
コメントありがとうございます😄 元データを拡大して確認したら、夫が丸めたタオルでした😅
@ハモイ
@ハモイ 18 күн бұрын
@@miwaha ええ、否定したい気持ちはわかるのですが、そういった物を利用して姿を現すのが霊という物なんですよ。確かに拡大してみればタオルのシワなんでしょうが、その単なるシワが目を閉じて横になっているシ人の顔になる事は非常にめずらしい事ですから、やはり霊の仕業です。
@miwaha
@miwaha 18 күн бұрын
ハモイさん とても参考になりました😆 幽霊であってくれた方が動画的にも嬉しいです! ありがとうございます😄✨
@ハモイ
@ハモイ 23 күн бұрын
すでに幽霊が出ていますよ、1分56秒の画面中央に人の顔がはっきりと。
@miwaha
@miwaha 18 күн бұрын
コメントありがとうございます😄 元データを拡大して確認したら、夫の丸めたタオルでした😅
@ハモイ
@ハモイ 18 күн бұрын
@@miwaha ええ、否定したい気持ちはわかるのですが、そういった物を利用して姿を現すのが霊という物なんですよ。確かに拡大してみればタオルのシワなんでしょうが、その単なるシワが目を閉じて横になっているシ人の顔になる事は非常にめずらしい事ですから、やはり霊の仕業です。
@miwaha
@miwaha 18 күн бұрын
@ハモイさん 霊現象には詳しくないので参考になりました😆 幽霊であってくれたほうが、動画的に嬉しいです! ありがとうございました😄
@redtower-w7b
@redtower-w7b 25 күн бұрын
いやあ。まわりの自然の方がよっぽど危険だらけなのに、小屋が怖いって言ってる登山家の皆さんの方が笑えますw
@miwaha
@miwaha 18 күн бұрын
コメントありがとうございます😄 心霊現象の怖さは、オバケ屋敷やジェットコースターみたいなエンターテイメント的恐怖なので、怖がりながら楽しんでらっしゃるのかもしれませんね😃
@森口明広
@森口明広 Ай бұрын
山荘、山小屋というのは元々宿泊する目的で建設されているからある程度の快適さや、断熱は考慮されてつくられている。 避難小屋というのは そもそも宿泊するためにはつくられていないからさいあく凍死するような造り 豪雨や 台風、 土砂災害や河川の氾濫から、最低限避難できる というだけのもの。 だと思う 山荘等に不衛生なものを持ち込まないために、わざとこうして別に設置しているから 中で生きた状態で一晩快適にすごすのはちょっとむりかもしれない。 そのせいでああゆう見た目と内装だから、気味が悪くてもそれはあたりまえのことで仕方は無いと思う 突然、予期できない天候の変化があった時には 迷わず使うと良いかもしれない。
@miwaha
@miwaha 26 күн бұрын
コメントありがとうございます😄 避難小屋で快適に眠ろうとすると、テント以外のテント泊装備は必要ですね いざという時のために 普段から一晩凍えない程度の装備は持ち歩きたいです😄
@KKubota-hj6tf
@KKubota-hj6tf Ай бұрын
日光の奥白根山の無人小屋に泊まった時が怖すぎた。あのノックの音は生涯忘れない。
@miwaha
@miwaha 26 күн бұрын
コメントありがとうございます😄 夜中のノック音は恐怖過ぎですね💧
@後藤昌浩-x3e
@後藤昌浩-x3e Ай бұрын
幽霊なんかよりも今の時代、生きている人間のほうが怖い世の中になりましたね わずかな金目当てに殺されたり親や内縁の親が虐待死させたり.... 生きる希望が満ち溢れる人や大切な家族を持つ人は全然怖がる事はないと思います。
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
素敵なコメントありがとうございます😄 本当に、生きてる人間の方が怖い世の中ですね😞💦 生きる希望に大切な家族を持つ人なら、、なんだか心が洗われるような気持ちになりました✨
@カレーフラッペ
@カレーフラッペ Ай бұрын
文字通り屋根と壁しかないのは「ここまで来れるなら装備持ってるでしょ?自分でなんとかしな。一晩過ごせないなら悪いことは言わないから帰りなさい」ということなのだろう。
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 滝谷避難小屋は、フローリングの床にトイレも完備された小屋なので、シュラフとマットと照明器具さえあればなかなか快適です😄
@叶俊一
@叶俊一 Ай бұрын
30年前、どしゃ降りの中、槍からの下山時に通りました。滝谷やチビ谷など沢と言える状態ではありませんでした。 記憶がまちがっているかも?ですが、当時は扉や床の板張りはなかったのでは?穂高平小屋も同じだったように思うのですが。
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 わたしは登山歴がそんなに長くないので、30年前の避難小屋や山小屋情報はわかりかねますが、どしゃぶりの滝谷はとても危険な状態だったでしょうね、、叶さまがご無事でよかったです✨ 貴重な情報ありがとうございました😃
@hidehikoanno
@hidehikoanno Ай бұрын
生あります
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 生、あるといいですね🍺
@tmns2821
@tmns2821 Ай бұрын
山登りは危険が伴うと思うので道中みなさんお気をつけて
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 北アルプスの山岳遭難発生件数は主要山系で最も多いので、万全の装備で挑みたいですね😄
@takam9615
@takam9615 Ай бұрын
遺体安置場所ってのが絶対無理だな。 なんたってこの世で一番怖いのは「お化け」だからね。 でも3人だったら泊まれるかな? だから1人じゃ山を歩かないです。
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 1人で山を歩かないのは安全ですね! 何かあれば仲間が助けてくれますし😉 仲間と一緒に楽しく、そして照明つけっぱなしにすれば、快適に泊まれる小屋でしたよ😆
@asakazefuji
@asakazefuji Ай бұрын
恐れるのは怪奇現象より 自然の脅威です 低体温症とかあったら目も当てられない
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 山で低体温症になったら死に直結ですからね、、
@志保中河カメラを探しているんじ
@志保中河カメラを探しているんじ Ай бұрын
良かったですね!
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
@@志保中河カメラを探しているんじ コメントありがとうございます😄 楽しく宿泊できてよかったです!
@志保中河カメラを探しているんじ
@志保中河カメラを探しているんじ Ай бұрын
@@miwaha さんへ、穂高は、割と、近くで、ロープウェイ等何回も、行きました。近年は、登山者の遭難事故も、多く、びっくりしております。御嶽山も同じ県内で、あの様な噴火🌋が突然起こると、登山者に取って、素敵な場所から一転、地獄となってしまう事が、通信の発達で、分かる様になり、人類の計り知れない力の自然の脅威を思い知らされてしまいます。電気が有るなら、付けて、安全に生活する事が最善だと言う事ですね。
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 アルプスなら山小屋や避難小屋、火山ならシェルターの位置を確認して、何かあればすぐ避難できるようにしたいですね🏚️ ヘッドライトの他に、照明を持参しているだけで、避難場所での快適さが違うと思います😄
@kataparuto0001
@kataparuto0001 Ай бұрын
使用できるってことは誰かがちゃんとメンテナンスしに来てるんよな
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 岐阜県が管理されてるようです
@kojifurukawa382
@kojifurukawa382 Ай бұрын
湿度が高そうなので入らないで素通りしてましたが意外と良さそうですね
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 宿泊した日は夕方から雨が降っていましたが、木造の避難小屋よりもムシムシ感は無かったような気がします😄
@降旗茂樹-o8m
@降旗茂樹-o8m Ай бұрын
いよいよ恐ろしい領域ですね。見てるだけで緊張します。素晴らしい山行ですが緊張し過ぎて身体に良くないです😄
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 ジャンダルム直前で、滑落したばかりの方を見てしまったので、余計緊張しました💦 緊張の連続でしたけど、無事登頂できてよかったです😅
@謎の地下組織
@謎の地下組織 Ай бұрын
お疲れ山です!ジャンダルム登頂おめでとうございます!私もいつかは行きたいものです、みわは.さんの動画はとても勉強になります✨ありがとうございます!
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 今年の目標のジャンダルムが無事達成できてよかったです! 勉強になると言っていただけるなんて、恐縮ですが嬉しいです😃 こちらこそ、ありがとうございます✨
@7zcode777
@7zcode777 Ай бұрын
1982年の3月15日に泊まりました。(42年前になります) 快適だった記憶があります。 2023年9月の穂高平小屋付近で亡くなられた方に関しては、同日に白出沢を登っていた関係で、高山警察から問い合わせの電話を受けました。 登山に関しては、お互いに気を付けたいですよね。
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 42年前は今よりずっと綺麗な小屋だったでしょうね😃 去年泊まった時も静かで快適に眠ることができました 去年9月に亡くなられた方も白出沢から帰られたようですね、、亡くなられたのは林道のショートカットルートだったようで、、早く帰りたい気持ちが強かったでしょうに、お気の毒です😢
@J-Recy
@J-Recy Ай бұрын
🐻危ないから泊まっていきな💕
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 🐻もいるかもしれませんね😅 小屋の中にいれば安全です😄
@kasumisakura05
@kasumisakura05 Ай бұрын
こんばんは。 今回もハードな登山動画、迫力映像が続きますね。 ジャンダルム登頂の喜び、馬の背の緊迫感が伝わってきました。 ジャンダルム登頂を翌日に持ち越さなかったのが勝因ですね。 (ジャンの天使もきっと微笑んでくれています。) 自分は、今回の隠れた目玉映像は、白出沢ルート・奥穂高岳までのピストンと思っています。(しっかり撮られていますので) このルートは、山荘から見下ろしても道がよくわからない地味なルートですね。急登、浮石、車石、滑る石のオンパレード、ルートを見極める目が必要なことが動画で伝わりました。(このルートの動画は、ほぼないのでは) 白出沢ルートより奥穂高岳に登ってすぐにジャンダルムもすごいし、日曜日、雨の中、あの滑りやすそうな白出沢ルートを下ったこともすごいことだと感服しました。 自分は、日曜日、雨で北穂ピストンになりましたが、雨が降ってなければ、奥穂まで行く予定だったので、奥穂山荘でお会いできたかもしれないと思うと残念です。西穂に続き奥穂でもニアミスでしたね。
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 ジャンダルムへの最短ルートなのに白出沢ルートからアプローチする動画が少ないので、狙ってみました😆 雨の下りは数回岩に滑って転んでしまい、未だに打撲したお尻が痛いです😅 でも新穂高に降りるには、ジャンダルムを通過して西穂高岳に抜けるか、大キレットを通過して槍ヶ岳から降りるかしかないので、白出沢が一番安全なルートでした😅 無事に帰ってこれて本当によかったです😆
@tmima1956
@tmima1956 Ай бұрын
新穂高温泉から標高差2200m タフとしか言えません。自分も白出沢の源頭から下を覗いたことあるけど、恐ろしいほどの高度感。
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 白出沢の石切道、なかなかの高度感なので、あまり下を見ないようにしてました😅 穂高岳山荘まで登りきった時にはもうグッタリで、昼寝してしまいました😅
@57731220
@57731220 Ай бұрын
👏パチパチ・・ 素晴らしいです! 臨場感抜群でルートがよく分かります、登ってる気分でした。 早く自分も行きたいですね。 西穂からの縦走も良いですね!山メシもみんな美味しそうだし(@ ̄ρ ̄@) 良い映像をありがとうございました!!
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 今回、恐くて撮影できない場所があったので(修行が足りないなと反省) 臨場感が感じていただけてよかったです! 今度はぜひ西穂高岳から縦走してみたいです😄
@yamaken_cafe
@yamaken_cafe Ай бұрын
ジャンダルム登頂おめでとうございます🎉 それにしても、白出沢のガレ急登を登った勢いのままジャンまでのピストン😵タフ過ぎます〜😆
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 白出沢のガレ場は本当にキツくて、小屋に到着した後少し昼寝をしてしまいました😅 その昼寝のせいでガスガスの眺望になってしまいました(汗) 今度はもっと体力をつけてからリベンジしたいです😄
@永冶直樹
@永冶直樹 Ай бұрын
みわは.さん白出沢からは4回登ってるから自分が登ってる様な気分になりましたよ。あるあるってね!貴重な映像ありがとうございます😊
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 4回も登られてるなんてスゴいですね! わたしは小屋まで登りきった所でグッタリしてしまって、昼寝でギリギリ復活できました😅 もう少し体力をつけてから、またリベンジしたいです😄
@crue0425
@crue0425 Ай бұрын
😆👍😆👍
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
🥰💕🥰💕
@白頭翁-r9p
@白頭翁-r9p Ай бұрын
動画楽しみに 待っていました!  新穂高からその日のうちにジャンまで登るのはすごい体力ですね!羨ましい🤗
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 わたしの動画を楽しみにしてくださって嬉しいです💕 穂高岳山荘で少し昼寝をして体力回復してからジャンに向かいましたが、その昼寝さえしなければ、快晴の眺望が見れたのにと少し後悔してました😅 またお天気のよいときにリベンジしたいです😄
@gold.donkey
@gold.donkey Ай бұрын
😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
오랜만이에요👋😃 댓글 감사합니다~💕
@Nobnnn
@Nobnnn Ай бұрын
もう15年経ちましたが奈良田に車を止め、逆ルートで白峰三山を独りで行きました、ご夫婦なのかはわかりませんが男女ペアでテント泊しながらの登山、しかもあの大門沢の急登コースを行くなんて相当な体力がなければできません。でも天気に恵まれて絶景コース。また行きたいと思いました。もう無理だと思うのでこの動画を見ているといろいろなことを思い出してしまって。でもペアで登山とても羨ましく思えます。動画がとても美しく綺麗に撮れていてよかったです。機材も持ってゆくのが大変だと思いますけど重くはならなかったでしょうか。
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 私たちは夫婦です😄 妻のわたしが撮影と編集をして、夫が運転を担当してます 大門沢からのコース、想像以上にハードでした😅 撮影と動画編集は、すべてスマホで行っているので、特別な機材は使ってないんですよ😃 最近のスマホはとても機能か優れてます😉👍️✨
@macou08
@macou08 Ай бұрын
トイレを奇麗に保つ方策があればな。
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 トイレ掃除道具が無かったので、掃除道具と水を入れたペットボトルがあれば、宿泊者が掃除してくれるかもしれませんね😃
@gmsj2902
@gmsj2902 Ай бұрын
勝手に登って勝手に死んで迷惑な奴らだな。
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
@@gmsj2902 さん、コメントありがとうございます😄 いつも勝手に登ってしまいすみません💦 なるべく迷惑をかけないよう、氣を付けたいと思います!
@匿名希望-y8c
@匿名希望-y8c Ай бұрын
遺体って、クライマーや登山者でしょ? 同じ仲間に悪さする訳無いよ。 自分が霊魂だったら、逆に登山者を守ってあげたいけどね
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 登山者を守ってくれる霊魂がいてくれたら、心強いですね✨ 霊魂は、人の物を盗んだり、人を陥れたり、マウントをとったりしません 生きてる人間のほうが怖いです
@hidehikoanno
@hidehikoanno Ай бұрын
@@匿名希望-y8c 中にはゴミを撒き散らす愚か者もいます。仲間内でいざこざを起こす連中もいます。世間を恨みながら亡くなったかもしれません。 山を舐めてはいけません。
@DryophytesJp1969
@DryophytesJp1969 Ай бұрын
滝谷避難小屋は遭難者の遺体を一時安置しておく場になってたのは有名ですね。 北穂滝谷や滝谷ドームなど、人気のクライミングルートがあるからしょうがないです。
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
@@DryophytesJp1969 さん、コメントありがとうございます😄 遭難事故の多い場所に近い避難小屋は、どこも遭難者の遺体を一時的に安置する可能性はありますよね、、 先日、ジャンダルムとロバの耳のコルで滑落者が包まれた状態を見ましたが、気の毒に思うのと同時に、山に登ってる限り、いつ自分がそうなってもおかしくないなと身の引き締まる思いでした
@TheBikkuri
@TheBikkuri Ай бұрын
グーグルマップ見たらコメントがごっそり無くなっていますね。周辺の山小屋も今年のコメント程度。 なんなんすかね  心霊?
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
@@TheBikkuri さん、コメントありがとうございます😄 Googleマップの口コミ、確かに全部消えてますね(汗) 削除要請でもあったのでしょうか、、
@こうさぶろうあらい
@こうさぶろうあらい Ай бұрын
ブロックの積み方。大きい地震が来たら崩れそうです!🤔😳
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 たぶんブロックの穴に鉄筋が入っていると思いますが、大地震なら歪んでしまうかもしれませんし、裏の土砂で埋まってしまうかもね🤔
@masahirot1727
@masahirot1727 Ай бұрын
泊まることを勧めている割に、最初のあのBGMは何すか?(笑) 全国の神霊スポットマニアは、こう言う所に行ってみればいいんですよ。 私はやだけど😂
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 怖いと見せかけて、怖くないよというコンセプトでBGMをホラー調にしてみました🤣 楽しんでいただけましたか? 心霊スポットマニアの方にオススメなのは、中央アルプスの摺鉢窪避難小屋ですね、、 あそこは2017年6月に遺体が発見されてる上に、壁が崩れているのでかなりヤバイです😰
@aa-jo4zu
@aa-jo4zu 2 ай бұрын
楽しく拝見しました 紅葉シーズンは激混みの為 成田山に車を止めて渋滞を横目に歩いて 寂光院の紅葉狩りと、継鹿尾山まで往復して 下山後 寂光院の喫茶で抹茶を頂いて 成田山まで歩いて帰るのが妻との恒例行事となってます 今年の紅葉はどうかな…😄
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 紅葉の綺麗な寂光院で抹茶をいただいてから帰るなんて風情があって素敵ですね😆 次回の紅葉登山でぜひ取り入れたいです!
@ああ-z6e2b
@ああ-z6e2b 2 ай бұрын
これ遠くまで聞こえるけど、耳痛くなってくる
@miwaha
@miwaha Ай бұрын
コメントありがとうございます😄 きっと熊も耳が痛くなるほどうるさく感じてくれるかもしれませんね😉🐻
@降旗茂樹-o8m
@降旗茂樹-o8m 2 ай бұрын
やはり9峰出てすぐの1枚岩のカニのヨコバイと、主峰からの1枚岩の下りですね。もう登ってから5年が経ちます。 最近はバランス感覚が衰えてきて多少不安もありますが、みわはさんの動画見てたら益々行きたくなりました😄
@miwaha
@miwaha 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😄 西穂高岳はジャンダルムに登る前の練習のつもりでしたが、カニの横ばいと1枚岩の下りは思ったより怖かったです😅 西穂高岳はガスガスでしたけど、最高の眺望を楽しめて大満足できました😄
@白頭翁-r9p
@白頭翁-r9p 2 ай бұрын
天気次第ですが近々西穂へ行きたいなと思っていましたので、大変参考になります。ありがとうございます。焼岳⇔西穂山荘間は歩いたことがないですが想像より厳しそうです。
@miwaha
@miwaha 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😄 ぜひお天気のよい日に歩いてください✨ 焼岳~西穂山荘間は、歩きにくくて傾斜が急なので、体力を消耗してしまいました😅 でも樹林帯の合間に見える景色は最高に美しかったですよ😉👍️✨
@ぶるくん-s5u
@ぶるくん-s5u 2 ай бұрын
行きたいなぁーと思っていた焼岳⇄西穂山荘ルートが分かりました。ありがとうございます。 やっぱり動画は実感が伴って良いですね🙆‍♂️ 冬の景色とは全く違い、別の山のようでした。 また行きたくなりました。
@miwaha
@miwaha 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😄 焼岳~西穂山荘は積雪期は滑落の危険が多いと思うので、ぜひ無雪に歩いてみてください😄 樹林帯ですが、時々見える眺望が最高です😉👍️✨ わきぴんは雪がなくても足を踏み外して危なかったですよ😅
@crue0425
@crue0425 2 ай бұрын
😉👍🎉❤
@miwaha
@miwaha 2 ай бұрын
😆👍💕😆👍💕✨