KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 115
Mashiko-R
12:37
ドイツレンタカーの旅、ボン→ケルン 2024年夏 ドイツ車窓の風景
12 сағат бұрын
16:47
ドイツレンタカーの旅、ケルン→アーヘン 2024年夏 ドイツ車窓の風景
12 сағат бұрын
14:21
撮影解禁 ヴュルツブルク編最終回 レジデンツホーフ宮廷教会と庭園 ロマンチック街道の起点発見! Residenz Würzburg 2024年夏のドイツ旅
14 сағат бұрын
13:01
撮影解禁 ヴュルツブルクレジデンツ風景宮殿内後編 第二次世界大戦末期の破壊された街の様子もあります Residenz Würzburg 2024年夏のドイツ旅
Күн бұрын
15:39
撮影解禁 ユネスコ世界遺産登録 ヴュルツブルクレジデンツ 宮殿内前編 Residenz Würzburg 2024年夏のドイツ旅
14 күн бұрын
16:38
ヴュルツブルク旧市街観光 ヴュルツブルク大聖堂 Wurzburg Cathedral 2024年夏のドイツ旅
21 күн бұрын
10:51
ヴュルツブルク旧市街観光 守護聖人・聖キリアンが眠るノイミュンスター教会 2024年夏のドイツ旅 Neumünster
Ай бұрын
15:44
今しか見れない!マリエンベルク要塞の補修風景 ヴュルツブルグ Festung Marienberg ドイツ旅行2024夏
Ай бұрын
4:26
4K:2024 丸の内イルミネーション スーパーマリオライティングショー MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024
Ай бұрын
13:53
4K:2024年12月13日 ディズニークリスマスグリーティング!
Ай бұрын
9:52
木彫りのピエタから始まった礼拝堂 ヴァルファールツキルヒェ・ケッペレ Wallfahrtskirche Käppele in Würzburg 2024年夏のドイツ旅
Ай бұрын
14:52
ヒースロー空港 ターミナル5出国エリア散策 出発40分前にようやくゲート確定します。2023年12月
2 ай бұрын
27:00
4K映像 なばなの里イルミネーション2024 今年のテーマは名峰富士!フルバージョンでお届けします。
2 ай бұрын
23:48
ドイツフェスティバル2024 11/3の様子 〆はN響三又氏監督の弦楽合奏団による第九完成200周年記念演奏 Deutschlandfest 4Kで再編集
2 ай бұрын
15:46
ヴュルツブルクで見る十字架の道行き イエスがキリストとなる3日間を、ユダヤ群衆目線で追体験 Wallfahrtskirche Käppele in Würzburg 2024年夏のドイツ旅
2 ай бұрын
17:15
【旅サラダで2度取り上げられた古城ホテル】ドイツの古城ホテル アウフ・シェーンブルク訪問 Burghotel Auf Schonburg
3 ай бұрын
13:49
アーヘン大聖堂内部見学 ガラスの家ステンドグラスとパラティーノ礼拝堂等々 Aachner Dom 2024年夏のドイツ旅行
3 ай бұрын
20:41
アーヘン大聖堂宝物庫 カール大帝の秘蔵コレクションが満載! 2024年夏のドイツ旅 Aachen Cathedral Treasury
3 ай бұрын
14:17
ベトナムハノイ、ノイバイ空港でトランジット!Hanoi Airport Transfer
3 ай бұрын
16:27
世界遺産の街アーヘンを散策 2024年夏のドイツ旅 大聖堂~市庁舎まで
4 ай бұрын
18:48
ケルン大聖堂 ステンドグラス&祭壇&礼拝堂見学 Kölner Dom 2024年夏のドイツ旅行
4 ай бұрын
22:06
ケルン大聖堂 宝物庫バーチャルツアー Dom Treasury Köln 2024年夏のドイツ旅
4 ай бұрын
17:31
ケルン大聖堂 1時間で廻る南側エリアの散策 2024年夏のドイツ旅 ロマネスク様式の教会群
4 ай бұрын
15:26
ケルン大聖堂 南塔階段チャレンジ、一気に登っていきます。2024年夏のドイツ旅行
4 ай бұрын
12:17
ケルン大聖堂 日曜ミサでパイプオルガンの演奏にしびれます。2024年夏のドイツ旅
4 ай бұрын
12:10
ドイツ早朝のボンを歩く 1時間で回るボン観光 ドイツレンタカーの旅 2024年夏
4 ай бұрын
20:13
ドイツレンタカーの旅、早朝マジックアワーに感激するライン川沿いの車窓風景 2024年夏 コブレンツ→ボンまで
4 ай бұрын
24:11
ドイツで超特大スターマイン 2024年 ライン川の火祭り、コブレンツサマーフェスタでライン川クルーズ Rhein in Flammen エーレンブライトシュタイン要塞前の一等地で花火見物!
4 ай бұрын
Пікірлер
@柴田富男-f4s
10 күн бұрын
初めまして。綺麗でした。私も行きました。チャンネル登録させて頂きました。今後も宜しくお願いします。
@ましこ-R
10 күн бұрын
初めまして、コメントとチャンネル登録ありがとうございます。私もこのようなしっかりとしたイルミネーションを見るのは初めてで、とても驚きました。毎年違う内容になっているようなので定期で行ってみたいですね。
@みたらい-l7n
22 күн бұрын
初めての海外旅行で乗り継ぎが不安でしたが、この動画を見ながら頑張ります!ありがとうございます!
@ましこ-R
22 күн бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです。 ちなみにどちらに行かれる予定でしょうか? 初めての海外ということで色々わからないことや不安もあると思います。自分にわかることであれば共有しますので何なりと言ってくださいね。
@みたらい-l7n
12 күн бұрын
@@ましこ-R 憧れのスウェーデン🇸🇪☃️に行ってきました!乗り継ぎ時間2時間もなく短かったんですけど、閑散期だったのでなんとか間に合いました!飛行機遅れたりもするので、繁忙期は5時間くらいあったほうがいいですね…!あと、空港内の表示が分かりやすくて、感動しました…😭私は搭乗口Bだったんですけど、表示の通り進んで電車でスムーズに行けました!この動画を何回も見て予習してたので、スムーズに移動できました!ありがとうございました☺️
@ましこ-R
10 күн бұрын
@@みたらい-l7n おかえりなさいませ。スウェーデンに行かれたのですね、さぞ寒かったことと思います(笑)搭乗口Bだったのですね。電車もスムーズだったようで良かったです。この動画も旅のお役にたててうれしく思っています。
@ゆきんこ-r5n
Ай бұрын
この年末にロンドン経由でリスボンに行きます。ロンドンまではANAでロンドンからはポルトガル航空(コードシェア便)です。今までKLM利用でアムステルダム経由の楽チンな乗継しかしてこなかったので、すごく不安になって、この動画にたどり着きました。
@ましこ-R
Ай бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てたようでうれしいです。 年末旅行いいですね。と、いうことは年越しもポルトガルでしょうか?羨ましいです。 無事帰国後、思い出話あったらお聞かせください。 良い旅になることを祈っています!
@せつ子片山
2 ай бұрын
なばなの里は世界🌎絶景5位に選ばれました‼️素敵ですねー素晴らしい私も又行きたいと思って居ます。人が少ない時に‼️
@ましこ-R
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。世界5位ですか。そりゃ凄い!でも、これからますます混雑しちゃいますね・・
@せつ子片山
2 ай бұрын
@ そうなんですよね〜人混みが凄いですねー桑名寒い所なのになばなの里の中は熱気ムンムンで寒さ感じ無かったの覚えてます‼️✨✨✨✨
@本田郁雄
2 ай бұрын
明後日ノイバイ空港経由でシェムリアップに行くので参考になりました 国際線乗り継ぎに不安があったので助かります ノイバイ空港ではラウンジでのんびりとフォーでも食べて待ちます😄
@ましこ-R
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てたようでうれしいです。 乗換は動画にある通り一本道なので、迷わず乗り継げると思います。受付カウンターに惑わされずにどんどん上のフロアに向かえばOKです。 僕はカンボジア行ったことないのですが、アンコールワットとか素晴らしいでしょうね。また旅を無事終えたら思い出聞かせてくれると嬉しいです。道中無事を祈っております。
@NaviGYM
2 ай бұрын
動画ありがとうございます。 さて、ターミナル5のA/B/Cはどこで確認できたのでしょうか? B、CならAから電車移動になるんですよね。今からドキドキするー♪
@ましこ-R
2 ай бұрын
初めまして、コメントありがとうございます。 そうですよね、ABCのどれになるのか?は直前前判らないので僕もドキドキでした。 セキュリティチェックをパスして出国エリアに入ってから、電光掲示板にゲートが表示されます・・・ が、僕の時は便が遅れていたせいか?出発1時間前になってもゲートが決まらず、少し焦りました。 結果的にAだったので、移動が無く良かったのです。(笑 また他にも気になることありましたら、是非ご質問ください。 ヒースローの様子は皆さん気になっているようなので、少しでも旅の参考になるように 後日出国エリアの動画も編集してみますね。こちらもお待ちくださいませ。
@NaviGYM
2 ай бұрын
@ ありがとうございます。 乗り継ぎ便が遅れたんですね。私は、「結構遅延して乗り継ぎ便に間に合わない…」と友人に聞きました。(JAL→BA) チャンネル登録させてもらいイメージトレーニングして出発してきます♪
@ましこ-R
2 ай бұрын
@@NaviGYM さん、 到着遅延は全然考えていませんでした。日本人ならではですかね。今になって冷や汗でます。 自分は語学まったくダメなので、何をどうして良いか?パニックになる気がします(笑 あtp、登録ありがとうございます。励みになります。 ヒースロー空港の様子、あまり参考になる情報無いかもしれませんが、編集してみますね。 少しでもお役に立てれば幸いです。
@tnishioka9884
2 ай бұрын
来春、ヒースロー空港経由でマドリードに旅行の予定です。有意義な情報をありがとうございました。
@ましこ-R
2 ай бұрын
初めまして、コメントありがとうございます。お役に立てたようでうれしいです。 マドリードですか!いいですね。また帰国してこの動画のことを覚えていたら 是非どんな旅だったか?教えてくれるとうれしいです。 良い旅になることを願っています。
@nicotalowo3223
2 ай бұрын
来春JL41便利用予定で動画を色々巡ってました。 お替りできるのか聞きたいなあって思ってたら、最後に出てきてなんか気持ちが通じたようで嬉しかったです笑 ファーストクラスラウンジ前までの迷子の動画もあえて含まれてるのも楽しかったです。 ありがとうございました。
@ましこ-R
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 >お替り そこですよね!(笑 自分も恥ずかしくて聞くに聞けず、1回目に多めに頼んで様子を伺い、時間をおいてコソコソとお替りに行きました。しかしタイミング悪く、1回目に対応してくれた方がまた対応で、だいぶ変な汗かいたのを未だ覚えています。結論としては、フリーフード、フリードリンクなので、遠慮なく食べちゃってください。※何だかんだで二時間近く居座りましたが、あっという間で時間が足りなかった気がします。
@nicotalowo3223
3 ай бұрын
トランジットの動画から逆にこちらへ来させていただきました。 私もたぶん同じ深夜便を利用予定なのですが、睡眠優先のため食事は動画にある1回だけなのでしょうか? もし可能でしたら食事の回数とタイミングを教えていただけると嬉しいです。
@ましこ-R
3 ай бұрын
質問ありがとうございます。機内食についてはご認識の通り1回です。 自分は羽田発0:05、ヒースロー着6:25でしたが、機内食は離陸後9時間弱、日本時間で8時30分頃の1回だけでした。※6:33参照ください 機内食が1食少ないのですが、その代わりに搭乗前の桜ラウンジが利用可能になっていて、そこで夕食?夜食?をとる形になっています。 ちなみに機内食を食べたのちは、その3時間後くらいに軽食として八天堂のパンやお菓子が配られます。ただ、終始機内の照明は落ちた状態で、寝ているとスルーされてしまいます。自分の時は、パンやお菓子はギャレースペースにおいてあったので、もらい損ねても大丈夫でした。※7:20参照ください。 また何か疑問ありましたら言ってください。
@nicotalowo3223
3 ай бұрын
詳しくご説明ありがとうございました。 通常、離陸後すぐに提供される食事の代わりにラウンジが利用できる感じなんですね。 検索してみると、ラウンジ利用の動画があったりしました。 でも、八天堂のパンのお話は見かけませんでしたので、メモリーしておきます笑 ご返信の文章や、動画の構成、いずれも明快で解りやすく知りたい情報を的確にまとめられている点本当に素晴らしい方だなぁと感嘆しております。 動画これからも楽しみにしております。
@ましこ-R
2 ай бұрын
うまく伝わったようで良かったです。お褒めの言葉もいただき、とてもうれしく思います。 動画編集する際、いつも「文章多めで、煩わしいかなぁ?」なんて思いながらも、「自分が気が付いたことは、きっと誰か知りたいはず。」の気持ちでやっています。 これからもポチポチ編集していくので、何かご要望あればお気軽に言ってください。
@nicotalowo3223
3 ай бұрын
来春ヒースロー経由でイタリアへ渡航予定です。 とても分かりやすい動画ありがとうございました。
@ましこ-R
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てたようでうれしいです。 来春ですか。待ち遠しくて、この冬は長く感じちゃうかもですね。(笑
@まりもりも-e9x
3 ай бұрын
風光明媚な素晴らしいホテルに泊られて、旅の良い思い出ですね。 ツアーではいけないような所で羨ましいです。 朝から美しい動画を見ることができ、幸せな気分になりました。ありがとうございます。
@ましこ-R
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。喜んでいただけてこちらもうれしいです。 個人旅行ならではの古城ホテル泊なのですが、この城は仮に電車で行く場合には注意が必要です。 グーグルマップで電車駅からのルートを見ると徒歩15分程度となっています。 が、示されているルートは、実はハイキングコースで、とてもスーツケースをもって歩く道ではありません。 maps.app.goo.gl/HC6vWcCevUsfFWRB8 舗装された道路を行くにしても、ひたすら上り坂を遠回りして歩くことになるので 何としても、タクシーを確保しなければひどい目に合うと思います。 とはいえ、ライン川周辺を訪れる方には何としても行ってもらいたい古城ホテルだと思っています。
@ハロ-s8h
3 ай бұрын
直近で初の国際線の乗り継ぎ予定なのですが、ちょうどノイバイ空港経由なのでとても参考になります!
@ましこ-R
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てたようでうれしいです。 私もノイバイ空港初めてだったのですが、何も知らなくても問題ないレベルでした。乗り継ぎ経路はシンプルですが、唯一、3:47のトランスファーカウンターの所で左右どっちにいけばいいの?カウンターで受付必要なの?など迷うと思います。左右どちらから入っても手荷物検査場につながっていますし、動画にあるように困りごとなければカウンターでの受付も不要です。 良い旅になるといいですね。また何かありましたら言ってください。
@ハロ-s8h
3 ай бұрын
@ 追加情報ありがとうございます!何せ一人旅なので特にトランジットが不安だったのですが、気が楽になりました。とても助かります。
@ink5132
3 ай бұрын
なんて貴重な映像!! 下から見上げた荘厳な威圧感もたまりませんし、上から見下ろすドイツの街並みも、異世界にいるみたいで最高です。 ケルン大聖堂は冗談抜きに世界一好きな建築なので、一度は行ってみたいです︎💕︎
@ましこ-R
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。映像気に入っていただけたようで良かったです。 そうですね、自分も事前情報で「とにかく大きい」とインプットしていたのですが それでも現物を見ると、威圧感に圧倒されたのを覚えています。 ドイツには大小さまざま素晴らしい建築物があるので、是非訪問の機会を作ってください。
@まりもりも-e9x
4 ай бұрын
ましこさん、アーヘンへ行かれたのですね。 私は行った事はありませんが、凄く行きたいと思っております。 今回、この動画を見ることが出来て、本当に 嬉しいです。 以前、ローテンブルクでワイン屋さんの 日本人の方と食事をされていましたよね? あの方のお店は、オーナーさんが日本人の えくこさんですか?とても有名なお店です。
@ましこ-R
4 ай бұрын
こんにちは。コメントありがとうございます。 アーヘン行ってきました。静かで良い街でしたよ。 慌ただしく数時間の滞在しかできなかったのが後悔です。(どの街もそうですが) 歴史深い街なので、機会があれば行ってみてください。 ローテンブルクのワイン屋さんの話は多分僕ではないですよ。
@まりもりも-e9x
4 ай бұрын
ありがとうございました。 日本は休暇が少ないのが残念ですよね。 ローテンブルクの件、失礼しました。
@LynneHobday1
4 ай бұрын
再来月 同じ便に乗りますので、大変参考になりました!
@ましこ-R
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですか!それは楽しみですね。 JALの深夜便、サービス良いと思います。飛行機乗ってからも変則な時間故の気遣いのサービスがあったので、是非楽しんできてください。 良い旅になることを願っています!
@LynneHobday1
4 ай бұрын
@@ましこ-R さん 早速のご返信をありがとうございます。初めての国際線のJAL便なので、楽しみです。
@まりもりも-e9x
4 ай бұрын
言葉を失うとは、こういうことなのですね。 マリエン橋を渡ることができて本当によかったですね。以前、私が訪れた時は工事中でした。 すごい高さにあって驚きましたが、橋から見られるノイシュバンシュタイン城は素晴らしいですね。 また行きたくなりました。素晴らしい動画をありがとうございました。 ケルン大聖堂のパイプオルガンも感動しましたよ。
@ましこ-R
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 渡航前に写真で何度もみた景色でしたが、現地で生で見た時には感動で震えてしまいました。こうして映像に残るのも思い出としては良いですが、やはり現地で5感を通じた体験は別格ですね。ぜひまた渡航してください! ケルンの動画も見てくれたのですね。現在一生懸命編集中ですが、また7日中2日目です。今年中に編集が終わる気がしません・・・
@まりもりも-e9x
4 ай бұрын
こんにちは。城壁巡りは実に面白いですね。 今回アップされた辺りは私も行きました。真夏で、雷が鳴り出し慌てました。 街中も夜はライトアップされて綺麗ですね。 また行ってみたく思いました。ありがとうございました、
@ましこ-R
4 ай бұрын
こんにちは。 そうだったんですね、雷は大変でしたが、日中は空も青くてすごく良い景色がみれたのではないでしょうか? その反面、夜はなかなか暗くならないので、ライトアップをみるのには遅い時間だったと思います。 僕も再度自分の動画を見直してみて、思い出に耽ってしまいました。 クリスマスシーズンは日本からだと大型連休が絡まないので、なかなかいけません・・・
@まりもりも-e9x
4 ай бұрын
初めまして。城壁巡り、素晴らしいです。 私もやってみたいのですが、迷子になりそうで1歩が踏み出せません。 以前、他の方が城壁の外を一周されていました。城壁の上を歩くコース、完全に外側を歩くコースのどちらもが憧れです。 英語が話せないため不安です。 何かしらアドバイスがありましたら教えてください。
@ましこ-R
4 ай бұрын
初めまして、コメントありがとうございます。 まず迷子問題ですが、スマートフォンのグーグルマップがあれば、その心配は皆無だと思います。 あと、英語問題ですが、僕も日本語以外はダメなので、一緒です。何も問題はありませんでした。 外回りも良いですが、まずは内回りと城壁の上を歩くのが街中の景色を常に見れるので良いと思います。 注意点は、城壁の上でつながっているのは半周程度なので、他の部分は壁に沿って歩く必要があります。 また、壁自体がない部分もありますので、壁沿いに歩くことに執着すると行き詰ってしまうかもです。 壁の内側と外側は所々で小さな塔や門でつながっているので、壁の内外周を行ったり来たりするのも変わった体験ができて楽しいと思います。細かいことでもわかることはアドバイスできますので、不明点あればどんどんご質問ください。 このようなきっかけ作りにしてもらいたくて動画をまとめているので、励みになります。
@まりもりも-e9x
4 ай бұрын
ご丁寧にありがとうございました。 意外と複雑な構造になっているのですね。 以前行った時は、1か所のみ木造階段を上がって狭い塔の上まで行きました。中世の街が そのまま残されてて感動しました。 人通りがあまりなくて、私一人で訪れた場合にガイドさんもいないと大丈夫かなと不安です。他にアップされている動画も参考に見させていただきます。
@ましこ-R
4 ай бұрын
@@まりもりも-e9x そうなんですね。僕も一度しか訪問したことが無いのですが、冬だったのですぐに暗くなってしまい、見学よりも1周回ることに意識が傾いていたのが悔いです。今度は春か夏、日の長い時に、じっくりゆっくり見て回りたいです。
@eichenau5964
7 ай бұрын
こんにちは、来週ヒースローでJL41からミュンヘンへ乗り継ぐ予定の者です。webサイトにはターミナル間の移動方法以外は全くなかったので非常に助かりました。 ありがとうございました。
@ましこ-R
7 ай бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てたようで良かったです。 ミュンヘンですか、いいですね。 僕は低温警報の中、銀世界のミュンヘンでした。今の時期は空が真っ青で別世界なんでしょうね。 また旅の思い出含めてお話いただけると嬉しいです。 ミュンヘン、クリスマスマーケット情報メインですが冬はこんな感じでした。 kzbin.info/www/bejne/o4WxpqNuqrOeaLs JL41…深夜便ですね。サクララウンジの動画もあるので、ご参考まで kzbin.info/www/bejne/mZDVk6R_ZZWsr6s
@eichenau5964
6 ай бұрын
@@ましこ-R 銀世界のミュンヘン、うらやましいです。 ミュンヘンのこと、両方の動画で予習させていただきます。 無事トランジットに成功したら改めてご報告に参ります
@eichenau5964
6 ай бұрын
@@ましこ-R 無事乗り継ぎ成功しました、この動画のおかげです。ありがとうございました。 現地のホリデーシーズンで人が多い時期ですが、乗り継ぎ時間は動画とほぼ同じでした。ただターミナル間のバスの並びで時間がかなり延びると思います。(自分の場合は運よく待ち時間2分でした) またJL便が20分ほど遅延していたこともあってヒースロー空港での最終的な余裕時間は30分とかなりギリギリでした。 あと日本とは異なり直前までゲートナンバーが表示されなかったのでかなり焦りました… ミュンヘンではアルテ・ピナーコテークなど主要な観光地を巡っています。湿度はそれほどないですが気温は日本と同程度暑いです。また公共交通機関のエアコンが日本ほど強くないので若干参っていますが、楽しんでいます。 改めて本当にありがとうござました。 追記:欧州方面で乗り継ぐ方へ。ヒースロー空港、お勧めです。ただし前便の遅延によって乗り継ぎ時間が極めて短くなることもあるので早め早めに移動することをお勧めします。また搭乗ゲートが日本よりもはるかに早く閉まるのでご注意ください。(出発の30~40分前)可能ならば一度日本での乗り継ぎを経験することをお勧めします。
@果林LOVE
7 ай бұрын
ザンビ側ですね♪
@flyers8924
7 ай бұрын
来年ヒースロートランジットなので非常に参考になりました 入国はしたことあるのですが、審査には無人で誰も並んでおらず審査官の言葉も聞き取れず「…もう行っていい(呆れ顔」 で7秒で入国審査通過できたのですが、トランジットは入国に比べてかなりかかりそうですね
@ましこ-R
7 ай бұрын
コメントありがとうございます。来年ですか、今から出発が待ち遠しいですね。 動画お役に立てたようでうれしいです。 トランジットの道中は距離長いですが、それよりも混雑具合と乗換猶予の残り時間で気持ちが随分違うと思いました。旅慣れている方なら、問題なくクリアだと思います。 >呆れ顔 あー、自分は審査官に限らず、旅の間はあちこちで対面しました。(笑
@flyers8924
4 ай бұрын
@@ましこ-R 041便に変更になり、正にこの動画が益々参考になって二度観しにきました BA便でT5発の2時間トランジットでしたが、最終目的地行くのに便利だけどトランジット1時間半しかない便に予約変更したら、 BA便なのにT3から飛ぶようなので、5:30の動画が有難かったですw
@ましこ-R
4 ай бұрын
@@flyers8924 さん JAL深夜便ですね!ご存じかもしれませんが出発直後の機内食は出ないかわりに、サクララウンジが利用できます。カレーとサラダがおいしいのでぜひご堪能ください。(僕はカレーお替りしました) T3からの出発なのですね。T3の入口については意図せず偶々映っていた映像だったのですが、お役に立ててよかったです。また結果教えてください。良い旅になることを願っています!
@flyers8924
4 ай бұрын
@@ましこ-R 以前はトイレ行くのに気使いたくないから、搭乗2時間前から水分補給ゼロ、機内食全部拒否の姿勢で、14時間窓の外眺めて耐えてましたが、 JALカレーが食える立場になってからは、我慢したら何の為に会員になったのか本末転倒になっちゃうので、 羽田から飛ぶ時は、前が広くてトイレ行く時に気兼ねしなくていい、バルクヘッド席指定がデフォになってしまいましたw
@toshikomatsuura
7 ай бұрын
こんにちは。お陰様で無事、ヒースロー空港のトランジットできました。動画で見た景色を思い出しながら進みました。スムーズすぎてかえって不安になった!?比較的混雑がなかったのと、搭乗口がAであったのも助かりました。ありがとうございました。
@ましこ-R
7 ай бұрын
連絡ありがとうございます。お役にたてたようでうれしいです。 もう帰国されたのですかね?それともまだ旅の途中でしょうか? また旅の整理が終わってからでよいので、ストックホルムの思い出も聞かせてください。
@Karasaki800
7 ай бұрын
0:50
@tetsuyan38
7 ай бұрын
シーライダーよりストームライダーの方が好きだったよ。初夏ディズニーもいいね。うちは冬しか行かないからな。
@toshikomatsuura
8 ай бұрын
旅行社の方にこちらを教えていただきました。ストックホルムまで一人で行くのがとても不安でした。何度も観て習得します。
@ましこ-R
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。お役にたてたようでうれしいです。 ストックホルムですか、さらに北ですね。 動画は早送りが多いので、わかりにくい点ありましたら言ってください。 良い旅になることを願っています。また帰国後、思い出話聞かせてください。
@KS-yb1ih
8 ай бұрын
コメント失礼いたします。 フランクフルトでレンタカーを借りるのを検討しておりまして、教えていただきたいのですが、 使用後の外観チェックなどは、お店の方が立ち合いのもと行われましたか? 動画でもお話しされていたように、使用前の燃料、外観の証拠として入念チェックは重要と考えておりますが、不当に請求されるようなケースがあるような話もネットで散見されますので、実体験をお伺いしたい次第です。
@ましこ-R
8 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 まずフランクフルト空港返却の場合、各メーカー共通でターミナル2にレンタカー返却入口があり、そこから地下駐車場にはいります。そのあとはメーカーごとに分かれていますが、それぞれに返却時確認用の駐車スペースがあり、そこに停めると担当者が現れます。僕の時はたまたま?不在でしたが、少し待っていたら何処からともなく現れました。そのあとは担当者の外観チェックに立ち合い、問題点あれば協議します。逆に借りる時は担当者は立ち会わないので、手続き時の外観チェック表と実車の状態に乖離がないか?ご自身での確認が大事です。どのレベルから傷扱いになるか?不明ですが、日本人感覚よりはかなり鈍いと思います。心配でしょうからフルカバー保険に入るのが安心です。僕はBooking.com経由で借りましたがフルカバー保険が安く、後々のトラブルもBooking.com経由なので楽ちんでした。参考にしてください。 返却時の動画もあると思うので、また後日アップデートしますね。 追加質問ありましたら何でも聞いてください。
@KS-yb1ih
8 ай бұрын
@@ましこ-R ご丁寧に教えてくださいましてありがとうございます。 借りる時と返す時のイメージが出来て少し不安が解消できました。 チェック表との乖離には気をつけます。 そもそも傷がつかなければ問題ないことですが、返却時の協議が円滑にできるよう、言語力アップに努めたいと思いました。 今後の動画も楽しみにしております!
@ましこ-R
8 ай бұрын
早速ですが、返却編を編集しました。 またお時間のある時に見ていただけると嬉しいです。 kzbin.info/www/bejne/fqabfniXnMmIirs
@KS-yb1ih
8 ай бұрын
@@ましこ-R 動画のご投稿ありがとうございます。 拝見し、返却の流れをイメージすることができました。 旅の計画の参考にさせていただきます!
@tetsuyan38
8 ай бұрын
土屋圭一もまだまだ走ってるから、負けてられないね。
@tetsuyan38
8 ай бұрын
もう、20年も経つのかぁ
@eurostarwd9395
9 ай бұрын
懐かしいね
@ましこ-R
8 ай бұрын
ねー。 元気ありすぎ。今フルチンで挑んでも絶対かなわんわ。
@tetsuyan38
9 ай бұрын
フォルクスワーゲンのかっちりとした、ミッションが好きです。
@tetsuyan38
9 ай бұрын
旅はいいよねぇ。
@ボクメルシー
9 ай бұрын
詳しい動画ありがとうございます。参考になりました。
@ましこ-R
9 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。お役に立ててうれしいです。 今後ヒースロー経由でどこかに行かれる予定ありますか?皆さん色んな所に向かうので興味津々です。
@aroma_fuku
10 ай бұрын
まさに探していた情報が、ここにありました! 海外で飛行機の乗り継ぎ経験がほとんどないので、困っていました。 わたしはヒースロー乗り換えでアイルランドに行くので、 動画の途中で一瞬移った「UK & Ireland departures」が見えて、「ここを左に行くのね」と思いながら見ていました。 アイルランドの場合はヒースローで入国審査があるらしいので、さらに時間がかかるのかと思うと心配です。 この動画のおかげで途中までの事がよくわかったので助かりました!
@ましこ-R
10 ай бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てて良かったです。 アイルランド行は飛行機乗る前に入国審査やるんですね。 無事トランジット成功することを祈ってます。 また帰国されたら入国審査の様子含め、思い出話きかせてください。
@埼玉県行田市とみた宝飾
10 ай бұрын
初めまして。来年ヒースローで1時間半でターミナル3から5へ乗り換えしようと思っていたのでとても参考になりました♪どうもありがとうございます😊(今年は2時間での乗り換えには成功したのですが、1時間半は心配で)
@ましこ-R
10 ай бұрын
初めまして。コメントありがとうございます。 1.5時間ですか!2時間を経験済みなら大丈夫と思いますが、自分なら出足バス乗り場で行列していたら焦るかもです(笑) ちなみに、どちらへ行かれるのですか?ヒースローからだとあちこち行くのでその行き先を聞くだけで楽しくなっちゃいます。
@埼玉県行田市とみた宝飾
10 ай бұрын
@@ましこ-R 返信どうもありがとうございます! 今年はヒースローで乗り換えてエディンバラに行きましたが、来年はマンチェスターに行く予定です🇬🇧国内への乗り換えなので、何とかなるかと💦
@gura2422
10 ай бұрын
友人に聞いたら、うん簡単簡単!って言うので正直なめてましたが、動画見て愕然🫨「こんなに移動するのーー?!」 なのでめちゃくちゃ助かりました💕 ありがとうございます!!
@ましこ-R
10 ай бұрын
コメントありがとうございます。心構えに貢献できて幸いです。 また行き先、トランジットの状況と合わせて旅の思い出もお聞かせください。
@JTF512
11 ай бұрын
ありがとうございます。 参考になります!
@ましこ-R
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。もしヒースローでトランジットされることありましたら、ぜひ行先、旅の思い出等お聞かせください。
@JTF512
11 ай бұрын
@@ましこ-R 3月末から一週間ほどイギリスのニューカッスルに滞在する予定です。 トランジットは国内線になります。
@ましこ-R
10 ай бұрын
ありがとうございます。国内線はあの先がどうなってるか?わからないので、また旅の思い出含めトランジット状況教えてください。良い旅を。
@ましこ-R
10 ай бұрын
ちょうど今頃ニューカッスルでしょうか?国内線だとセキュリイティチェック具合はどうなんですかね??また思い出話ふくめ、教えてください。
@JTF512
10 ай бұрын
@@ましこ-R 国内線はセキュリティ、チェックインを含めとても空いていました。 明日日本に帰国します。 滞在期間はとてもいい経験ができました。
@こぐま-v6x
11 ай бұрын
ふあんだったので、大変参考になりました。 途中割愛とかなく、ずっと撮影してくださったのところが、ほんとにありがたかったです。
@ましこ-R
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考になったようで嬉しいです。ヒースローからどちらに行かれるんですかね?また旅の思い出お聞かせください。
@こぐま-v6x
11 ай бұрын
乗り継ぎでヴェネツィアへむかいました。おかげで乗り継ぎスムーズにできました。ありかとうございました
@akirakusafuka1506
11 ай бұрын
素晴らしい光景です!この様なところ周りたかったです!2023/08/18〜08/19元ビール工場だったホテルに一泊しました!ありがとうございました!
@ましこ-R
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。夏のドイツですか、さぞ日が長く、青い空と緑が映えて良い思い出を作れたことと思います。 元ビール工場のホテル・・・少し調べたのですが、もしかしてホテル アルテス ブラウハウスですか??また思い出聞かせてください。
@FRB_oyazi_travel
11 ай бұрын
まさに私もJL41からヒースローでBA便に乗り継ぎでターミナル5に移動してパリに行きます。 こんな動画をみたいと思っていました。ありがとうございます‼️ 私も人生初のトランジットで山手線から京葉線に乗り換え気分でいました😅 乗り継ぎ時間は同じく2時間で余裕と思ってました。 あまり余裕がないんですね。 とても参考になりました。2日後に出発でこの動画に出会えて感謝です😊
@ましこ-R
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。まずは、僕と同じ要望がある方が居て安心しました(笑)。今週末出発なんですね、混雑次第で時間配分まったく変わってくると思いますが、同じ便ならば閑散期なので1時間あれば十分だと思われます。帰国後またパリの思い出を聞かせてくれたら幸いです。気を付けていってらっしゃいませ。
@eurostarwd9395
Жыл бұрын
おー 奇跡だね〜
@ケネディボビー
Жыл бұрын
懐かしい!動画作成、ありがとうございます😭
@tetsuyan38
Жыл бұрын
なんだかんだで年1回は行ってるけど、25年前は入場料は、いくらだったんだろう?
@ましこ-R
Жыл бұрын
castel.jp/p/5109#i-1 5200円だね。
@tetsuyan38
Жыл бұрын
今でもま、セブんを乗ってるのがふごいよ
@tetsuyan38
Жыл бұрын
中部横断道も出来て、清里も行きやすくなったよね。駅前は廃れてしまったけど、テラスとか出来てこれからの季節は気持ちよく過ごせそうだね。星も綺麗に見えるそうだよ。
Жыл бұрын
Sois geniales
@ましこ-R
Жыл бұрын
gracias. Espero que visites Japón.
Жыл бұрын
Un lugar para disfrutar
Жыл бұрын
Muy bonito. Me encanta
@ch-tw6yt
9 жыл бұрын
初めまして かわいいですね。 毛色は何になるのでしょう。