Пікірлер
@takapi0611
@takapi0611 9 сағат бұрын
今年はガレージで転がっていたメスに出会っただけでした😅
@サファイアグーティー
@サファイアグーティー 3 күн бұрын
子供の頃マツモムシに刺されたのを思い出した😅
@携帯ヤンマ道
@携帯ヤンマ道 4 күн бұрын
おそらくマユタテの♀じゃないですかね?
@藤井琉汰
@藤井琉汰 7 күн бұрын
少し前にパッションフルーツを育て始めて最近になってアミガサハゴロモが大量発生してるんですけどパッションフルーツの葉や茎を食べたらするんですかね?
@livingthingssection
@livingthingssection 5 күн бұрын
アミガサハゴロモはカシを好むようでパッションフルーツについてはなんとも言えないですね。でも大量発生しているなら少量となっている可能性あります。食べるというよりは汁を吸う形になります。
@フジサンロク
@フジサンロク 7 күн бұрын
何年か前昼間に庭で草むしりしてたらコオロギがあまりにもうるさくて「おかしいやろ」と思って葉っぱをめくると2匹のコオロギが「ケンカ」?してたw葉っぱめくっても鳴きやまずすさまじく騒音を出し続けていた。あれってメスの奪い合いなのか、勢力争いなのか?風情など一切なしだった。 ちなみにトンビの交尾はやかましいw個人差なのか、状況によるのか。あれも昼間だったな。
@livingthingssection
@livingthingssection 5 күн бұрын
コオロギの喧嘩ぜひ見てみたいです。鳴き方のルール違反とか、マナー違反とかの気に入らないことがあったのかもしれないですね(笑)子孫を残すために必死に鳴いていますから。
@YouQube05117
@YouQube05117 10 күн бұрын
ハンミョウって虫同士のバトルでも強いんだよね?あのキャメルスパイダー(ヒヨケムシ)を真っ二つに引き裂いてたよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@livingthingssection
@livingthingssection 10 күн бұрын
へぇ、そうなんですね。口に持つハサミは強力そうです。
@佐々木悠-d8w
@佐々木悠-d8w 11 күн бұрын
背中に赤い十字架をつけたハンミョウが好きです🐝
@livingthingssection
@livingthingssection 10 күн бұрын
ぜひ一度見てみたいです!
@mojimojisan74
@mojimojisan74 11 күн бұрын
これはコノシメトンボですね。
@livingthingssection
@livingthingssection 10 күн бұрын
ご指摘いただきありがとうございます。勉強不足すみません。本日あらためて同じ場所に行くと同じトンボがとまっていましたが思っていた以上に小さかったです…。
@takapi0611
@takapi0611 12 күн бұрын
今年は出会えずにシーズンオフ😂
@浜名湖畔礫島便り
@浜名湖畔礫島便り 14 күн бұрын
ササキリメス呼んていますね、ナイスで🎉🎉
@佐々木悠-d8w
@佐々木悠-d8w 17 күн бұрын
ハグロトンボ綺麗ですよね😌✨
@takapi0611
@takapi0611 17 күн бұрын
ご先祖様が昆虫に姿を変えて目の前に現れるお話しよく聞きます。 アゲハチョウやモンシロチョウなどの蝶🦋なんかも😊
@takapi0611
@takapi0611 22 күн бұрын
コオロギ🦗じゃなかった😅
@和晃岡本
@和晃岡本 24 күн бұрын
ヒメギスは地味な鳴き声ではありますがキリギリスと同様この時期ならではの昆虫でとてもかわいらしいですね。ヒメギスの時期もあとわずかなので採集してみたいと思います。
@佐々木悠-d8w
@佐々木悠-d8w 25 күн бұрын
虫にもきれい好きがいたなんて…興味深い✨🤔✨
@ch-os2pe
@ch-os2pe Ай бұрын
初めまして。 8月にワーカーと一緒にいる複数の脱翅雌の活動、初めて見ました。 単独で巣作りを始めない!っていうのが驚きですね。貴重な記録だと思います。 この後脱翅雌たちはどうするんだろう?とても気になりました。
@livingthingssection
@livingthingssection 29 күн бұрын
コメントありがとうございます。個性とか個体差なのかもしれないですが、クロオオアリの生態として色々矛盾していそうで疑問に思うばかりでした。道路上だったので車に轢かれない事を祈るばかりです。
@タカハギ
@タカハギ 17 күн бұрын
これは結婚飛行した後ってことですか?それともワーカー落ち?
@takapi0611
@takapi0611 Ай бұрын
この柄のてんとう虫は見覚えが無いです😅
@takapi0611
@takapi0611 Ай бұрын
昔から身近なコガネムシ🪲🤣
@恋々
@恋々 Ай бұрын
カトウカミキリモドキにも似ています。 見分けが必要な種類になります。
@浜名湖畔礫島便り
@浜名湖畔礫島便り Ай бұрын
コオロギ可愛いです、🎉🎉🎉
@浜名湖畔礫島便り
@浜名湖畔礫島便り Ай бұрын
ヒゲナガハナバチ可愛いです、ナイス🎉🎉🎉
@Katsu-re6nd
@Katsu-re6nd Ай бұрын
キリギリスを真っ黒にして一回り小さくした感じ。 最近見られなくなったな。😢
@佐々木悠-d8w
@佐々木悠-d8w Ай бұрын
ユキムシと間違えそうです。勉強になりました😄
@takapi0611
@takapi0611 Ай бұрын
😮見たことないやつ、初めましてだ😮
@takapi0611
@takapi0611 Ай бұрын
ツクツクはまだきいてませんわ😮
@Katsu-re6nd
@Katsu-re6nd Ай бұрын
キリギリスを一回り小さくして、黒くしたような感じ。👀
@takapi0611
@takapi0611 Ай бұрын
我が家の庭で誕生するアブラゼミ君はこの夏は少な目に感じます😊 なかなか神秘的なシーンですよね
@takapi0611
@takapi0611 Ай бұрын
よく見つけましたね😊なかなか姿見つからない😂
@バアル昇
@バアル昇 Ай бұрын
1:53 アブラゼミの羽化は全然珍しくないのに、ミンミンの羽化を目撃したことがないのはそういう事情か クマゼミは鳴き声だけ聞こえて姿も死体もお目にかかれないのはなぜだろう?
@punanmic
@punanmic Ай бұрын
ミンミンゼミは関西では町中にはいなくて鳴き声を聞いたことなかったから、マンガとかで蝉の鳴き声を「ミーンミンミン」とか言うのが訳分からなかった。
@jojiwakabayashi9301
@jojiwakabayashi9301 Ай бұрын
ミンミンゼミとヒグラシは雑木林にいるイメージで、そこら辺の都市部はアブラゼミが多く感じる
@木村和泉-u3s
@木村和泉-u3s Ай бұрын
おもちゃ屋とかで駄々をこねる子供! おもちゃ屋とかで駄々をこねる子供じゃないか!!
@livingthingssection
@livingthingssection Ай бұрын
たしかにwww
@さゆ-s4c
@さゆ-s4c Ай бұрын
3:10 体液漏れてない?
@takapi0611
@takapi0611 2 ай бұрын
今年、まだ地元産カブトムシに会って無い😅
@りゅー-z6v
@りゅー-z6v 2 ай бұрын
ちっちゃい頃触りまくってたわこれ
@takapi0611
@takapi0611 2 ай бұрын
図鑑でしか見たことない😂
@おじおじたんたん
@おじおじたんたん 2 ай бұрын
脱ぐから、セミヌードやな!
@Katsu-re6nd
@Katsu-re6nd 2 ай бұрын
肉食が強い所を見ると、やはりキリギリスが強く出てると思う。👀
@jskpolyrelationship4527
@jskpolyrelationship4527 2 ай бұрын
🎉🎉🎉🎉
@takapi0611
@takapi0611 2 ай бұрын
大顎くんですね😊 近場で沢山いた場所には最近見つけられ無くなりました😭
@takapi0611
@takapi0611 2 ай бұрын
アメンボもなかなか出会えなくなってきますたね😊
@seismicxcharge
@seismicxcharge 2 ай бұрын
歩くのも飛ぶのもへたでかわいい⁽ ´ᵕ`⁾
@ぎりさく
@ぎりさく 3 ай бұрын
どこの公園か教えて欲しいです!
@livingthingssection
@livingthingssection 2 ай бұрын
さいたま市の北のほうにある樹林付近ですが、マンションに飛来していた個体を発見したので公園ではないです。普通種なのである程度どこにでもいますが、エノキやケヤキの木を好み、樹上の高い場所を徘徊しているので、エノキやケヤキを見上げると見つけられるかもしれません。
@tt-js3rj
@tt-js3rj 3 ай бұрын
?アゲハ蝶どのくらい種類があるのですか?
@livingthingssection
@livingthingssection 3 ай бұрын
都心部でも比較的よく目にするのはナミアゲハ、キアゲハ、クロアゲハ、アオスジアゲハといったところですかね。世界的には550種ほどいるようです。
@tt-js3rj
@tt-js3rj 3 ай бұрын
@@livingthingssection ありがとうございます、時々なんか違う?と見かけたアゲハ蝶に感じていた違和感が解けました。出来れば比べてみたいので日本で見れる全部を纏めて見たいです。
@出涸らし緑茶
@出涸らし緑茶 3 ай бұрын
綺麗。
@takapi0611
@takapi0611 3 ай бұрын
良型のオスですね😊
@takapi0611
@takapi0611 3 ай бұрын
早い所だと5月から登場しますね😊 今年はまだ出会っていませんが🤭
@メロウイエロウ24
@メロウイエロウ24 3 ай бұрын
ヘリグロテントウノミハムシは、ジャンプするだけで空は飛べないのですか? 洗濯物についてた黒いノミハムシ?は羽が出てきて飛び去りました。
@livingthingssection
@livingthingssection 3 ай бұрын
ハネは付いてますので空は飛べますが、捕食者に見つかりやすくなるためなのか、単に苦手なのか不用意に飛んだりしませんね。
@メロウイエロウ24
@メロウイエロウ24 3 ай бұрын
@@livingthingssection 返信ありがとうございます☺️やはりてんとう虫じゃなかったか~💦
@佐々木悠-d8w
@佐々木悠-d8w 3 ай бұрын
梅雨やゲリラ豪雨は越せるのでしょうか…🤔
@livingthingssection
@livingthingssection 3 ай бұрын
ゲリラ豪雨はかなり心配ですが梅雨は越せますよ。葉裏などに隠れてどうにかやり過ごしています。
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i 3 ай бұрын
春と秋2回産卵するってこと? 秋に生まれたやつは冬までに成虫になって冬眠ってこと?
@livingthingssection
@livingthingssection 3 ай бұрын
寿命は9か月と言われており、春と秋に産卵します。動画の個体は越冬した成虫です。この成虫が産卵した子供が3か月ぐらいかけて成虫になり、秋ごろ産卵します。
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i 3 ай бұрын
@@livingthingssection 解説ありがとうございます!