Пікірлер
@モーアの天才
@モーアの天才 4 сағат бұрын
今のうちにCO2削減をやめたら良いんじゃないの?だめかなあ
@zan_hao
@zan_hao 6 сағат бұрын
左が疑問系ばっかりで見てられん
@Eilanya1945
@Eilanya1945 10 сағат бұрын
濁流に風呂の湯を注ぐみたいなもんでしょう。
@中村清美-e9l
@中村清美-e9l 11 сағат бұрын
キシダなんかコロナで100兆円の税金何に使ったかわからないとか言ってたぞ!笑うだろ!
@酒之不埒
@酒之不埒 18 сағат бұрын
3:41 木星が地球から数えて5番目?残り4個の惑星名を全部挙げて下さい。低評価。
@9割が知らない素朴な疑問
@9割が知らない素朴な疑問 14 сағат бұрын
すみません、太陽から数えてですね(^^;
@electronicgenerator
@electronicgenerator 20 сағат бұрын
アナログレコードなんて宇宙人に見つかったら恥ずかしいよ 回収ロケット飛ばしてDVDと交換したい
@キムーコ
@キムーコ Күн бұрын
重力で時間が変わるとなるとボイドはどうなる?
@norinori-bt7vu
@norinori-bt7vu Күн бұрын
この前は2035年という動画を見たな。
@aki-iw7vj
@aki-iw7vj Күн бұрын
著作権もしらねーのかよ
@造田晋
@造田晋 Күн бұрын
サムネのガンダムのイラストは誰が描いた物でしょうか?
@9割が知らない素朴な疑問
@9割が知らない素朴な疑問 Күн бұрын
AIに描いてもらいました
@造田晋
@造田晋 Күн бұрын
そうなんですね! ふくらはぎやアンクルアーマーの解釈に見たことがない感じがしたので。 ありがとうございました。
@C5795H
@C5795H 2 күн бұрын
あさりよしとお氏の「アステロイド・マイナーズ」という漫画の中で直径1㎞、長さ1㎞の円筒形コロニーを試算してるシーンがあるけれど、 コロニー表面積が約450万m2、中の容積が約7億8千万m3となり、ここに地球上と同じように空気を満たそうとすれば約8億トン必要になるという、 宇宙を相手にすると普通に天文数字が出てくる世界だからか富野由悠季氏が雑誌インタビューで「人類が地球を出て宇宙に暮らす事は絶対にありえない」 と語っているんだよな…。
@ボクたち雑食系
@ボクたち雑食系 Күн бұрын
漫画の中では、シリンダー型をやめてドーナッツ型にして天井を低くすればできるかもしれないという話になったけど、それでも資源を採取することができず最善でも自給自足しかできないコロニーを建設するのは、経済的には無駄でしかないからやはり無理だろうという結論だった。 ワンチャンあるとすれば金持ち相手の観光地だろうが、ガンダムだと棄民の住居なんだよなあ……地球に住まわせる方が安上がりだと思うんだが。
@MitsuhiroMurase
@MitsuhiroMurase 2 күн бұрын
ダイソン球は太陽系内物質だけで太陽からエネルギーを取り出すという前提である場合は材料不足で無理。加えて他星系でも同様の材料不足が考えられ、他星系の高度文明であっても技術的には可能だろうが材料で難航すると思う。 太陽系内の全物質を100とする。太陽の占める割合は約99.86%。太陽以外のすべての物質(惑星(水金地火木土天海)、準惑星、小天体、彗星、ガス、チリなど)で0.14%(ちなみに木星だけで約0.1%なので、太陽と木星以外で0.04%)。例えば太陽を覆うための1mm厚の太陽光発電装置を配置する事を考える。ダイソン球の面積は約$$4 \pi R^2$$の公式を使って、太陽の半径 (約696,340 km) を使うと得られる。計算すると、約6.08×10^18平方メートルの面積が必要。この面積を1mm厚の材料に換算すると、体積は約6.08×1012立方メートル。地球の体積は約1.08321×1012立方キロメートルなので、1mm厚のダイソン球の材料は地球の約5.61倍に相当する。要するに、地球5個以上の材料が必要ってAIは回答した。太陽表面からさらに軌道距離を取ると、もっと材料が必要。更に太陽系の惑星を材料にした場合(それ以外からの材料がそもそもないから)、その星が無くなる事で惑星間の均衡がどうなるのか?デメリット以外無い。そしてそもそも太陽系外に行って材料を取ってくる技術があるとしても地球6個分を運ぶのにどれだけの時間がかかるのかな。。
@laystorin123
@laystorin123 2 күн бұрын
理論上って言葉は便利な言葉ですね。数式があるからそこにありえない数字入れればいいだけだし 例えば、机の上に3個のリンゴがあります。ここから5個のリンゴをとると‐2個のリンゴが残ります じゃあ‐2個のリンゴを持ってきてくださいって言っても実際には作れないだろ、そういうことだ
@rateb5doumei
@rateb5doumei 2 күн бұрын
2:26 カルダシェフ氏紹介の時の写真はカール・セーガン氏です。
@9割が知らない素朴な疑問
@9割が知らない素朴な疑問 2 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます
@satotoshio1108
@satotoshio1108 2 күн бұрын
よくわからんけど飯食って体成長して自分の中はエントロピー減らすけど うんちするからエントロピー出しまくりってこと?
@竹内一真-r8k
@竹内一真-r8k 2 күн бұрын
話が飛びすぎる。
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t 2 күн бұрын
ガンダムのボディーを支えられる強度の材料は存在しないから作れないけど、スペースコロニーは実現に向けて研究が進みそうですね。 論理的には数十年以内に実現可能になるかもしれませんが、建設のための技術やコストの採算性を考えると実現には200~300年ぐらいかかりそうです。
@アルテミスアルテミス-n7h
@アルテミスアルテミス-n7h 2 күн бұрын
gpsは凄い自動で時刻刻む
@アルテミスアルテミス-n7h
@アルテミスアルテミス-n7h 2 күн бұрын
もしも アイザックニュートンやコペルニクスの時代にトランプあったら興味もってくれるかな❤❓
@アルテミスアルテミス-n7h
@アルテミスアルテミス-n7h 2 күн бұрын
😊トランプ....着眼点が凄い 52×52×52×52×......時間より年数かかりそう😊
@アルテミスアルテミス-n7h
@アルテミスアルテミス-n7h 2 күн бұрын
😮トランプはまちまち 切る回数がまちまちそれと 裏見ずに掛かる時間 54の なんじょう?
@アルテミスアルテミス-n7h
@アルテミスアルテミス-n7h 2 күн бұрын
❤😮凄く興味津々!
@アメリカザリガニ
@アメリカザリガニ 3 күн бұрын
ヤマトの真の恐ろしさはどんなに大破しても翌週には完全復旧する能力。どこで素材を調達するんだろ。教えて西崎さん(故人)。
@アライ真一
@アライ真一 2 күн бұрын
@@アメリカザリガニ 旧作テレビ版で小惑星削ったり いろんなスクラップ回収したりしている。 やはり真田さんは偉大だなぁ
@ユタオカ
@ユタオカ 3 күн бұрын
宇宙世紀って、木星からHe3の収集輸送用往還宇宙船が定期運用し、アステロイドベルトから資源小惑星持ってこれる時代。となると相当に未来の話だよね。
@康高木邑
@康高木邑 3 күн бұрын
ふむ、波動砲に似た兵器、むしろガンダムのビームライフルに近いかも
@アライ真一
@アライ真一 3 күн бұрын
自力で「人工重量」何とかしたらね あの世界で宇宙船に当たり前に「重力」あるから
@katateneko7758
@katateneko7758 3 күн бұрын
コンピュータ・・・すでに細分化の限界に到達しており、ダイヤモンド半導体を実用化しない限り、これ以上の性能向上が難しいというかあり得ない状況になってる。
@minamikawasaki5127
@minamikawasaki5127 3 күн бұрын
原料が何か?建築のための機械はどんなものなのか?得たエネルギーはどうやって転送されるのか?メンテナンスはどうするのか?どうやって重力と太陽風に耐えるのか?このあたりは今のところ概念や仮説すらない。地上に核融合炉を作ってエネルギーを得る、というのは現代科学理論の延長線上でも構築できそうだが、何でもかんでも未来になったら実現しまっせ、というのであればそもそもエネルギーを必要としない物理理論が完成しているかもしれないしね。ダイソン球なんて作れるようになったとしても自前の核融合炉のほうが効率が良いので作らない、ということになると思う。
@user-xeeleeflower
@user-xeeleeflower 3 күн бұрын
重力制御に慣性制御で超光速機関の3つ揃っての恒星間航行みたいな感じだけど、暫くは核融合炉なり対消滅炉に水を反動体として皆大好きボイラーで水蒸気にして打ち出すという、作用-反作用式の宇宙船でその辺うろうろすることになりそうだ。特に前二つは実質、質量を好きなときに好きな量をエネルギーからその場で転換するような物だから先は長い。(質量=グルーオンの結合エネルギーだからその辺のエネルギーからクォークのペアを作り出すことに等しいな。クォーク星を人口的に作り上げる感じなんだろうか?)
@mdgjgaga
@mdgjgaga 3 күн бұрын
ゆっくり実況から 1日24時間はながすぎるよね
@Taka18782
@Taka18782 3 күн бұрын
ちなみに、ダイソン球なんて大きなものを作ろうとしたら材料がいくらあっても足りないなんてことを言う人がよくいますが、これはダイソン球の厚さを1mmくらいに設定して計算すると意外な事実に気づきます。未来の文明なら厚さ1mmの太陽電池パネルなんて余裕で作れるでしょうからね。 計算が面倒な人はChatGTP先生にでもお願いしましょう。
@minamikawasaki5127
@minamikawasaki5127 3 күн бұрын
厚さ1mmの物質がどうやって重力と放射線に耐えるんだ?ダイソン球はプラモデルか?未来なら何でもできるっていうんなら子どもの妄想と変わらんぜ?
@猫可愛い-y1s
@猫可愛い-y1s 3 күн бұрын
素人考えですがダイソン球で恒星を覆ったら周囲の惑星とか寒冷化や凍結するのでは?と思ってます。
@Taka18782
@Taka18782 3 күн бұрын
ダイソン球に窓を開けておけばいい。
@tanen1766
@tanen1766 2 күн бұрын
ダイソン球を作る技術があるなら日光に依存しない密閉型スペースコロニーくらい作れるだろうからへーきへーき というかダイソン球を作る過程で星系の惑星を全部消費しちゃうからダイソン球本体かスペースコロニーに住む前提の施設だし
@KN-qb7wi
@KN-qb7wi 3 күн бұрын
大量の物資を軌道上に運搬するために、スペースコロニーを造る前に軌道エレベーターを作るべきだと思う。
@ユタオカ
@ユタオカ 3 күн бұрын
静止衛星軌道って、赤道上35,786kmだよ、地球一周しても40,000km さらに静止衛星軌道を重心として外側にもカウンターウエイトを伸ばしていく必要もある。ラグランジュポイントにコロニー造るのも大変だが軌道エレベーターよりマシと思う。
@否定系科学解説チャンネル
@否定系科学解説チャンネル 3 күн бұрын
楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます。m(_ _)m 1点だけ、補足解説させてください。 (04:50)第一宇宙速度、第二宇宙速度について、「宇宙空間に到達するには、この速度以上を出さなければならない」という誤解が世間一般にはあるようですので、それについて補足します。 直感的な例を挙げてみると、以下の条件であれば、ドローンですら宇宙空間に到達できることは容易に想像できると思います。 ① 地球の大気が十分に遠方(上空)の宇宙空間にまで広がっている。 ② ドローンのバッテリーが極めて長時間稼働可能な容量を持っている。 ③(これは付加的ですが、)操縦者の操作なしで上昇し続けることが出来る。 第一宇宙速度、第二宇宙速度は、弾丸のようなものを地上から撃ち出した時に「弾丸を衛星軌道に投入できる撃ち出し時の初速度」と「地球の重力を振り切って無限遠にまで飛び去る事ができる撃ち出し時の初速度」です。というように「これは撃ち出しの初速で、途中で加速しない」という条件が付いた数値ですが、それが解説されないことが多いように思います。 ちなみに「ブラックホールから光すらも抜け出せない」を第二宇宙速度とからめて解説している KZbin動画が多数ありますが、これも厳密に言うと正しくありません。 念のために、更に追伸: ドローンの例の①の条件について、「それでは大気圏内だから、宇宙ではない」という指摘が可能ですが、ここでの論点は地球の重力圏から脱出できるかどうかですので、カーマン・ライン的な宇宙の定義は使っていません。極端に言うと「海王星軌道の内側は、すべて大気で満たされている」という現実にはあり得えませんが、そういう仮定の話であり、ある場所(例えば、地球と火星軌道の間)は大気で満たされていたとしても、地球から十分離れていれば、そこは宇宙空間と見做す、と、それを前提にするという話です。m(_ _)m
@laystorin123
@laystorin123 2 күн бұрын
そもそもこの宇宙速度っていうのが、初速がこの速度を出せればその後加速せず重力による減速があっても地球周回軌道や地球重力圏脱出ができるって速度であって、 途中で加速したり、何らかの支えがあれば、この速度じゃなくても宇宙空間に出ることはできるんですよね。 宇宙エレベータなんてその最たる例です 問題は現状宇宙空間では推進剤を使わないと加速できないということで、推進剤の重量によって加速可能な速度の限界があるってことです。これが推進剤無しでも推進可能なエンジンができれば、ブラックホールの脱出も可能かもしれません
@ちゃたろう-n3y
@ちゃたろう-n3y 4 күн бұрын
仮に近い将来ヤマト実現したとしても「閉鎖環境なので乗員全員のオシッ〇や下痢ウン〇を再利用して長期間生活します」ならたとえそれが森雪レベルの美人さんのでも乗りたくない。
@砂姫婆酒樽
@砂姫婆酒樽 4 күн бұрын
まずは遺伝子操作により 真田さんを創り出す事から
@Kazuhi-u1x
@Kazuhi-u1x 4 күн бұрын
真田が居ないと無理だわ😂
@猫田ニャン-z2f
@猫田ニャン-z2f 4 күн бұрын
スターシャ姉妹のご機嫌しだい😊
@2001banekuro
@2001banekuro 4 күн бұрын
そもそも論として、なんでヤマトの第一艦橋が異常に頑丈なんだという話になる。 現実的には船体内の装甲に囲まれた箇所に指揮所を設置するのが適切だが、それでは映像作品として面白くならない。 一応最初の放映終了後、専門の技術者にヤマトの図面を書いて貰った結果、あのサイズでは大量の艦載機は搭載不可能という診断を出されてしまった。
@6stars946
@6stars946 3 күн бұрын
なので2199ではヤマトのサイズを数十メートル大きくし戦闘機格納庫もシリンダー形状にして効率よく格納できるように理屈づけしてましたね。
@アライ真一
@アライ真一 2 күн бұрын
@@2001banekuro 現代艦のCICですね  2202で艦橋直撃即撃破された艦がいました
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 4 күн бұрын
第二次世界大戦が終わった79年前にベルナー・フォーンブラウンやセルゲー・コリョリフ鎬を削って宇宙を目指して事実は面白い。
@七庸-t1y
@七庸-t1y 4 күн бұрын
波動砲、マイクロブラックホールを投げてホーキング放射が凄まじいエネルギーを発生させる、と聞いたことあるけど、やっぱり難しそうだ…
@nemopoint1254
@nemopoint1254 4 күн бұрын
松本零士さんが鬼籍になったからヤマト関連ネタの著作権問題だけはフリーになったな。 でも、「まて、それは俺の著作権を侵害してるぞ」って霊界から訴えられるかw
@you5361
@you5361 3 күн бұрын
人の事をとやかく言う前にあの世で銀河鉄道の件で宮沢賢治に注意されて···😅
@katsus7614
@katsus7614 4 күн бұрын
太陽エネルギーの1パーセントが地球が受けるエネルギーの8000倍とかそんな少ない訳ない
@9割が知らない素朴な疑問
@9割が知らない素朴な疑問 4 күн бұрын
すみません、計算間違ってました(^^;
@しんちゃん-j1c
@しんちゃん-j1c 4 күн бұрын
ここ数百年の科学進歩を考えれば(人類が滅亡しなければ)1万年もすればダイソン球(は作れなくてもそれに近い)エネルギーを作れる気もしますね まぁ自分は生きてないので関係ないっちゃ関係ない話なんですがw
@SippoMofuru
@SippoMofuru 4 күн бұрын
地球は、使い過ぎでボロボロだから「火星」を、目指そう!!😽
@現代社会が産んだモンスター
@現代社会が産んだモンスター 4 күн бұрын
旧作では265ですがリメイクでは333mです
@IZUMIMOMIYAMA
@IZUMIMOMIYAMA 4 күн бұрын
初コメ失礼します。 面白いですね! 私は最近、人間って技術ばっかり発達させて考え方は進歩させないから、技術に頭が追いつかなくなってるなと思ってます。(今の偉い人が自信満々に言っていることも何世紀も前の人が言ってたりしてますし…)倫理的な考え方の仕事以外は、AIに任せて一家に一台AIを雇い、収入は雇い主がもらうという仕組みを作れば仕事が奪われてもいいという考え方もありますね。 うp主さんはトロッコ問題どっち派ですか?
@9割が知らない素朴な疑問
@9割が知らない素朴な疑問 4 күн бұрын
コメありがとうございます トロッコ問題ですが私はこれが正解だと思います kzbin.info/www/bejne/bqeYmWSifcd0brs AとBと選択肢があった場合に 「他の選択肢はないのか?」 と考える発想法が私は好きです(^o^)
@IZUMIMOMIYAMA
@IZUMIMOMIYAMA 4 күн бұрын
@@9割が知らない素朴な疑問 面白いですね!こんな回答があるとは… 今まではトロッコを切り替えて一人が死んだら、自分が殺したことになるから放っておくのが一番かな(5人くらい死んでも世界は変わんないし)と思ってました。
@ツネツネ-m5p
@ツネツネ-m5p 4 күн бұрын
先ず異星人によって地球が壊滅して同じく異星人からの救援の条件達成しないと(笑)
@枯葉太郎
@枯葉太郎 4 күн бұрын
ヤマトの再現は無理だろうけど金剛型とか村雨型ならいい線いくでしょ
@0z90
@0z90 4 күн бұрын
出来るんだよね isisもあるし ただ事故が起きる可能性がある