Пікірлер
@パトランおやじ
@パトランおやじ 5 сағат бұрын
毎度 お騒がせしております🎵オヤジです👴📣 12:17 何が落ちた?何回リピート🔁しても 老眼動体視力ぢゃ解らんかった💦 缶コーヒーのような気がするが… 真冬の心霊現象😱寝れなくなっちまう😓 ってコメ書いてたらチョット寝落ち💤した😜
@敦史渡部
@敦史渡部 6 сағат бұрын
いつも楽しく拝見してます。 予約ロックとドアミラー格納キットはハイエースにはとても便利な商品ですよね!自分はエンジンかけたままロックできる商品も付けてます便利です!
@勝太篠崎
@勝太篠崎 4 күн бұрын
ハイエースにも追従のクルコンあれば良いのになぁーって思いますあればハイエース買ってました
@MAIDOACE
@MAIDOACE 2 күн бұрын
コメントありがとうございます! 確かに😣追従あれば最強ですね!😆
@takumi24color
@takumi24color 4 күн бұрын
3,4月にハイエース納車するのでとても参考になりました!ありがとうございます!
@MAIDOACE
@MAIDOACE 2 күн бұрын
こちらこそ、嬉しいコメントありがとうございます!! 納車楽しみですね😆
@パトランおやじ
@パトランおやじ 7 күн бұрын
パチモンのことをオイラはバッタモンと言うが… 世代の違いなんだろうか😅 ルパン三世の五右衛門 斬鉄剣より ドラえもんのどこでも🚪&タケコプター🌀が 欲しい😜
@パトランおやじ
@パトランおやじ 7 күн бұрын
走行充電器は発熱すると思うので ホームセンターに電波で飛ばす温度計が あるから蓋の開け閉めでの温度差を 検証して見れば良いと思う💡 50℃を超えるようなら温度センサーで ファンが可動する用に工夫を… 動画ネタにもなるし😁
@MAIDOACE
@MAIDOACE 5 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます!😆 確かに「バッタモン」って言いますね! 「パチモン」は方言かもしれないです😂
@MAIDOACE
@MAIDOACE 5 күн бұрын
@ なるほど!めっちゃ参考になります! 気温が高くなってきたら、やってみようと思います! いいアドバイスありがとうございます!😆
@hiace-cbx-715s
@hiace-cbx-715s 7 күн бұрын
snsのアカウントあったりしますか?
@MAIDOACE
@MAIDOACE 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! まだKZbinしかやってないです😣
@hiace-cbx-715s
@hiace-cbx-715s 5 күн бұрын
@ ちょっと聞いてみたい事があったんで! もし作ったりしたら教えてください。
@MAIDOACE
@MAIDOACE 2 күн бұрын
@ わかりました^^
@ara-jun-o5c
@ara-jun-o5c 7 күн бұрын
ハイエースとは思えない高級感ですね✨スタートSWだけレインボーもオシャレで良いと思います 真似したい!でもウチにはハンダ職人が居ない!😂
@MAIDOACE
@MAIDOACE 7 күн бұрын
コメントありがとうございます! 嬉しいです😆 うちのはんだ職人も、ど素人ちゃんなんで、意外にできると思います! ぜひやってみてください😆
@パトランおやじ
@パトランおやじ 13 күн бұрын
マイド🎵 今回の走行充電器 万券✕4(約)~11枚の販売価格 この差は何だ❓️ ポタ電…リン酸鉄リチウムイオン🔋だと思います 真冬の0℃以下で充電しないでねBMS基板が 壊れます💦 真夏☀️はボディ断熱施行済み&フロントガラスの カーテンみたいなやつを使用すれば置きっぱでも 大丈夫だと思う💡 配線は最後に🔋のマイナス端子に繋ぐ… バッチ⚡が嫌ならセメント抵抗(5W 4Ω程度)を マイナス端子に仮付けしてブレーカーON マイナス配線を10秒位接触 (走行充電器の基板を充電する感覚)させて セメント抵抗を外してマイナス配線を 🔋のマイナス端子に接続… あら不思議❓️⚡ってこない💃 200W前後で充電した方が時間は掛かるがポタ電の 負担が少ないです 急速充電するならばポタ電&オルタネータの負担が 増えるが💦 ソーラー充電端子があれば説明書の560W充電可能 かもです💡 満タン🔋になるとポタ電が過充電防止機能で 止まるようですね🎵 ユニバもスタバもオイラの場違いなんで 行ったことないな😅…でわユニットバス🛀 入ってきます💨😜
@MAIDOACE
@MAIDOACE 11 күн бұрын
パトランおやじさん、まいど!😆 いつもコメントありがとうございます! めっちゃ詳しいですね!すごいです!めちゃくちゃ勉強になります!! また、アドバイス等ありましたら、色々教えてください!ありがとうございます😆
@パトランおやじ
@パトランおやじ 20 күн бұрын
マイド📣 メガドンキで大人買い&飲物箱買い😁✌️
@パトランおやじ
@パトランおやじ 20 күн бұрын
DIY作業着でデニムのオーバーオールが 欲しくて古着屋に行ったらナイスサイズが あったので買ったのですが… チャックが無いんです💦🚹️🍄 【質問】これレディースですか?
@MAIDOACE
@MAIDOACE 20 күн бұрын
まいど!😆 いつもメッセージありがとうございます! ドンキは買いすぎちゃいます😂
@MAIDOACE
@MAIDOACE 20 күн бұрын
@ オーバーオールいいですね🤩キャンプでもおしゃれに着てる方見かけるんで今オーバーオール欲しんですよ〜😆 【回答】それはレディースの可能性が高いですね(・_・;
@jyunbe40-l3t
@jyunbe40-l3t 21 күн бұрын
いつも楽しく拝見しています。 背中コンパネ、マネします。 ありがとうございます。
@MAIDOACE
@MAIDOACE 20 күн бұрын
コメントありがとうございます! 嬉しいです!ぜひやってみてください😆 こちらこそありがとうございます☺
@やま200
@やま200 24 күн бұрын
マイドエースさん、毎度! LED打ち替え拝見させていただきました。 中々良いものですね、早速真似っこしようと思います所で質問ですが半田ごては2本ある方が良いですか? 加工途中で基盤とLEDの温め過ぎる等は問題ないですか?
@MAIDOACE
@MAIDOACE 22 күн бұрын
やま200さん、まいど!😆 コメントありがとうございます! ぜひやってみてください!😆 取る時は2本でした方が、私はやりやすかったのですが、1本でも全然問題ないと思います! 温め過ぎの問題ですが、特に何も起こらなかったです^^
@ara-jun-o5c
@ara-jun-o5c 26 күн бұрын
はじめまして、50歳オーバーの爺ハイエース乗りです。イカツイおふたりで、恐る恐る拝見しましたが、仲の良いおふたりの人柄に惚れました。カスタムも参考にさせてもらいます。これからも応援してます!♪
@MAIDOACE
@MAIDOACE 25 күн бұрын
コメントありがとうございます! いえ!爺だなんて!50歳全然若いですよ!それに年齢関係なく、こうやってハイエースで繋がれる事がとても嬉しいです!😆 イカツイですか?🤣w見てもらえて嬉しいです! 応援ありがとうございます!まだまだ初心者ですが、動画作りの励みにすごくなります!頑張ります!!😆
@パトランおやじ
@パトランおやじ 27 күн бұрын
1年で地球を1周😲 世界のTOYOTA👑マイドエース💃
@MAIDOACE
@MAIDOACE 25 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます! パトランおやじさん物知りですね!地球一周がほぼそのくらいなの、コメント頂いて、今調べて、初めて知りました!😳勉強になりました!
@おお-m3c5r
@おお-m3c5r 27 күн бұрын
平均燃費良いですね😊自分も年間約40000キロの6型二駆ディーゼルで9キロ台です😅地方に出た時は少し良くなって11キロ台に乗る時もあるって感じです😂
@MAIDOACE
@MAIDOACE 25 күн бұрын
コメントありがとうございます! 年間、結構乗られますね! クルコンを付けてから、燃費すごく良くなったと思います!燃費だけでなく、運転疲れも軽減されるので、おすすめです!
@おお-m3c5r
@おお-m3c5r 22 күн бұрын
@@MAIDOACE さん はい!自分も実は装着しております♪高速は便利ですよね!燃費は多分渋滞とアイドリングの問題かも知れません💦
@MAIDOACE
@MAIDOACE 22 күн бұрын
@@おお-m3c5r そうなんですね!さすがです!😆 ほんと便利ですよね!もっと早く付けたらよかったとつくづく思います😂 渋滞は、、クルコンの敵ですよね。😑w
@masaya0513
@masaya0513 Ай бұрын
エアコンパネル、ステアリング、パワーウィンドウ、プッシュスタート、電格ミラースイッチ、妥協した所も全てLED打ち替えてます😊 自分は白ですが、気に入った白色LEDに出会うまでに何個も買い直しましたwww
@MAIDOACE
@MAIDOACE 27 күн бұрын
コメントありがとうございます! 白、カッコよさそうですね😍見てみたいです! 何回もやり直すのすごいです!LEDが小さすぎて、、できればもうしたくないです〜😂w
@上原拓-d4d
@上原拓-d4d Ай бұрын
こんばんわ。今回ハイエースにスライドレールを付けたいと思い、既製品などを見ているとこちらの動画に辿り着きました。 動画の中では細かく説明をされているのでとても参考になりました。 というよりも、美男美女の仲良しご夫婦がとても楽しそうにされている動画をいつの間にか全編見ていました😅 今回の動画を見終わり自分で作ろうと決断し、全ての材料の洗い出しを行いネットで注文しました。 今回自作するのは、ハイエースナローに1SETレールで作成します。 材量の金額はしっかりしたものを発注したので60,000前後になりそうですが、厚みや素材等を安価なものに変えれば総額50,000位で出来そうですね。 300,000円位の既製品や、メルカリで100,000円位でのフルキットの注文品を買うより安くすみますし、自分で作るというのがかなり楽しみです。 今回この動画を拝見して、自分で作ろうという気持ちになりましたので感謝です。動画の投稿有り難う御座いました。
@MAIDOACE
@MAIDOACE 27 күн бұрын
こちらこそ!とても嬉しいメッセージありがとうございます!!😆 自分で作るのは材料探しからなんで大変な部分もありますけど、それ以上に楽しいし、愛着湧きますよね😆 上原様のハイエースがより素敵になるきっかけに少しでもなれたのも嬉しいです! まだまだ初心者ですが、動画頑張ります!ありがとうございました!
@上原拓-d4d
@上原拓-d4d 22 күн бұрын
@@MAIDOACE こんばんわ!返信頂き有り難う御座います!! 先週末早速作成して出来上がりました😄 出来栄えは完璧です!!と言っても、完全コピーなので、レールが1つか2つかの違いだけです。 ゴムマットですが、架台レール下のコンパネに張るかとても迷いましたが、動画でも下と合ってて超いいと言われていたので、とても面倒ではありましたが、全てバラシて張りました! (今は、ゴムマットの匂いが車中を席巻してますが、消えていくのを期待です) 今回はこちらの動画のおかげでホームセンターに2回行くだけで完成し、既製品では味わえない達成感を得られて感無量です😊 改めて、投稿有り難う御座いました! 今後も楽しい動画を作ってください!福岡から応援してます!
@MAIDOACE
@MAIDOACE 21 күн бұрын
@ こちらこそ!またメッセージ頂けてとっても嬉しいです😆 もう完成させられたんですね!行動が早くてすごいです!!(私たちはなかなか行動に移せなかったので😂) コンパネにマット貼る手間、意外に時間かかりますし、めんどくさいですよね💦でも出来栄えはそれ以上の価値が絶対あると思います!😆 ゴムマット臭、うちも当分やばかったです💦💦多分どこの薬局でも手に入ると思うんですが、透明なビーズがたくさん入っためっちゃ大きい置き型消臭剤があるんですけど、1000位だったので試しに置いてみたらかなり匂いがマシになりました!😄 嬉しいお言葉本当にありがとうございます😭制作の励みにめちゃくちゃなります!!!福岡の方なんですね♪離れていますがハイエースを通じて、こうやって繋がれた事もすごく嬉しいです😆 応援に応えられるようがんばります!本当にありがとうございました!😆
@陽二-o5x
@陽二-o5x Ай бұрын
素晴らしい
@MAIDOACE
@MAIDOACE 27 күн бұрын
メッセージありがとうございます!嬉しいです!頑張った甲斐があります!
@陽二-o5x
@陽二-o5x Ай бұрын
素晴らしい
@MAIDOACE
@MAIDOACE 27 күн бұрын
ありがとうございます!すごく嬉しいメッセージです!またがんばれます!😆
@Evoque-p9f
@Evoque-p9f Ай бұрын
出来ばえ最高ですね!参考にしたいです。
@MAIDOACE
@MAIDOACE 27 күн бұрын
嬉しいメッセージありがとうございます!次回の励みにもなります😆
@oppai-paipai
@oppai-paipai Ай бұрын
6:00 低頭ボルトってのが有りますよ。
@yoshinyc-qj9tn
@yoshinyc-qj9tn Ай бұрын
😂
@MAIDOACE
@MAIDOACE 27 күн бұрын
メッセージありがとうございます!
@lh119v
@lh119v Ай бұрын
自分も納車後のオイル交換時から付けてます。 便利ですよね。 ドレンボルトのガスケットの交換も不要ですし、手が汚れない。 我が家には軽もあるんですけど、当然これに変えてます。 ちなみに前から潜るのではなく、前輪の後ろから潜った方が楽ですし、基本的に手が汚れませんよ。
@MAIDOACE
@MAIDOACE 27 күн бұрын
コメントありがとうございます! 確かにそうですね!横からの方が近いですし!その考えは2人ともありませんでした🤣w また何かアドバイスあれば、ぜひ教えてください!😆
@パトランおやじ
@パトランおやじ Ай бұрын
👟オイラは…オナラこきながら…オイル汚れ上手く 落とせないと思うから… オイルを筆で塗ってパーツクリーナーで マダラに落としてオリジナルカラー💡 1点物NICE NIKE NICEにするけどなぁ😁 オイルで防水加工にならないのかな?知らんけど😅 365日 サンダル派です💃
@MAIDOACE
@MAIDOACE 27 күн бұрын
いつもメッセージありがとうございます! 1点物ってゆー発想いいですね!今度落ちない汚れをした時は、そのアイディアで前向きに考えれます😆 サンダル仲間♪嬉しいですw
@hinohoninigi
@hinohoninigi Ай бұрын
最高ですね!真似さしてもらいます!
@MAIDOACE
@MAIDOACE Ай бұрын
メッセージありがとうございます!😆 褒めて頂けてとても嬉しいです!
@is2358
@is2358 2 ай бұрын
説明、カメラアングルが最高に分かりやすい♪ とりあえずチャンネル登録しよ!
@MAIDOACE
@MAIDOACE Ай бұрын
嬉しいメッセージありがとうございます!😆 まだまだ初心者で不慣れですが、動画作成の励みになります!
@栄豊
@栄豊 2 ай бұрын
エンジンスタートのLEDチップは、何番ですか? 打ち替えは、してますがレインボーにしたいので教えて下さい😊
@MAIDOACE
@MAIDOACE Ай бұрын
コメントありがとうございます! レインボーはヤフオクで見つけて、品番は記載なかったんです😣ハイエース、スタートスイッチ、LEDで検索してたら出てきました! お役に立てず申し訳ありません😣
@タマメのブログ
@タマメのブログ 2 ай бұрын
スライドフロアーの作製動画、現在参考にさせて頂き奮闘中です。 奥様は半田が上手くとても器用なのには驚かされました。 自分も2年前、新車購入の際あまりの緑色の古臭さにショックを受けどうしても我慢できずに LEDの打ち替えやりました。 チップ小さすぎで見えないし手が震えるし+-間違うしで挫折しそうになりました。 でも一番難しかったのはスイッチ類の分解でしたね。 固定するツメを何か所も破損しましたがそのままです(笑) 周りのハイエース乗りもここまではしていないので結構、鼻が高いですョ。 これからもDIYカスタム沢山紹介してください! ボンネットと燃料タンクのオープンレバーも光るようにしたら夜間なんかは便利ですよ~
@MAIDOACE
@MAIDOACE Ай бұрын
コメントありがとうございます! 褒めて頂いて嫁ようちゃんめっちゃ喜んでます😆 手震えるのめっちゃわかります🤣 分解は予想以上に硬いですよね💦 ボンネットと燃料タンク部分光るんですね!知りませんでした!やってみます! 教えて頂きありがとうございます!また何かアドバイス等ありましたら、教えてください!😆
@パトランおやじ
@パトランおやじ 2 ай бұрын
RAINBOW HIACE STRONGEST👑
@MAIDOACE
@MAIDOACE Ай бұрын
ありがとうございます!褒めて頂けて嬉しいです!😆
@パトランおやじ
@パトランおやじ 2 ай бұрын
夫婦共同作業🎵 最初の共同作業はウエディングケーキ🎂入刀🔪 だったのか❓️大きなイチモツ入刀だったのか❓️ って言うのはどぉーでも良いけど💦 半田職人技凄すぎる👑😲 さて次回 💡電灯するか?🌀転倒するか?😁
@MAIDOACE
@MAIDOACE 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 上手いこと言いますね😂w いつもメッセージ下さって制作の励みになります、ありがとうございます!
@パトランおやじ
@パトランおやじ 2 ай бұрын
オイラのDIY(どうでも.いい.ような)だと ビスが旅に出てビス穴が1つ残る💦 だけど🚙動く💨😁 最近ケツ上がりで駐車するとバックモニターが 映らない…今日の雨☔で車体が濡れると映る💡 アースの接触不良だと思うが… バラスとビスが旅に出る😅
@MAIDOACE
@MAIDOACE 2 ай бұрын
いつもメッセージくださり、本当にありがとうございます!ご覧いただけてとても嬉しいです! ビス、すぐ旅に出そうになりますよね💦 『だけど🚙動く』がいいですねw😂
@まさまさ-s4c
@まさまさ-s4c 2 ай бұрын
いつも楽しく見てます😊 やってみたいんですけど実際に見たら明るすぎないですか?
@MAIDOACE
@MAIDOACE 2 ай бұрын
ありがとうございます!嬉しいです☺ 実際は全然明るすぎることも、まぶしくもないですよー!次にアップする動画の初めの方にエアコンパネルを少し映してるんですが、それが実際に近いと思うので、よろしければご覧ください☺
@まさまさ-s4c
@まさまさ-s4c 2 ай бұрын
ありがとうございます😊新しいのも楽しく見させてもらいました😊挑戦してみようと思います😊
@MAIDOACE
@MAIDOACE 2 ай бұрын
@@まさまさ-s4c お返事くださって嬉しいです!観てくださってありがとうございました!おすすめカスタムなのでぜひ挑戦してみてください😆この動画が少しでもきっかけになって、まさまささんの愛車がより素敵になったらとても嬉しいです😆
@パトランおやじ
@パトランおやじ 3 ай бұрын
接続点をコテで温めて半田を流す… 嫁さん盛る🗻かと思ったら💡 その爪でお見事です🎵😲 青LEDは近年やっと出来た発色だから 高級感があるのかな? レインボー🏳️‍🌈フラッシュがアタリ確定で最強だと 思うが…💃 【導電性接着剤】 使用したこと無いので精巧 耐久性は 解らんけど… コテで根性焼きのオチは避けられると思うよ😁
@MAIDOACE
@MAIDOACE 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! いろんな便利なものがあるんですね!勉強になります!もっといい改善点などあれば、またぜひ教えて下さい☺
@jyunbe40-l3t
@jyunbe40-l3t 3 ай бұрын
お疲れ様です。 楽しく拝見させて頂いています。参考になります!
@MAIDOACE
@MAIDOACE 3 ай бұрын
メッセージありがとうございます! とても嬉しいです! これからも頑張ってカスタム動画アップしていきますので、よろしければまたご覧いただけたら嬉しいです! ありがとうございました☺
@パトランおやじ
@パトランおやじ 3 ай бұрын
何故?最後部に隙間を作るのか… 一長一短ですが拘り納得😄 荷物📦️ありの動作無し💦…と思いきや💡 オチ茶番劇😁✌️ 見えない所をきっちり作成でピッタリ最&高🎵
@MAIDOACE
@MAIDOACE 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! まだまだ動画作成初心者なので、ハイエースカスタムだけではなく、皆様に見やすい動画作成もがんばっていきたいと思います! メッセージ嬉しかったです!ありがとうございました!
@teppeimizunishi6449
@teppeimizunishi6449 3 ай бұрын
いつも拝見させてもらってます😊 総額でいくらくらいかかりましたか? あと車検のときはどうなるんですか?
@MAIDOACE
@MAIDOACE 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 約8万くらいかかりました!素材にサスを使用しなければ、もう少し抑えれると思います!あと、うちはセパレートにしてフロアを2つ作ったので、1つの場合は3〜4万ほど安くなるのではないでしょうか?^^ 車検は言われるまで何も思いませんでした〜💦 正直わかりません!😂w
@oppai-paipai
@oppai-paipai Ай бұрын
リアシート外したままにするなら乗車定員の変更ぐらいですかね。 荷物は乗ったままでもokですが、メカニックさんが車の整備点検しやすい様に道具だけでも降ろしてあげてくださいw
@sennin117
@sennin117 3 ай бұрын
ボルト、ナット、ビスのサイズの説明が分かりやすくて良かったです😊5番目の所は皿ボルトで面が合いそうですね。
@MAIDOACE
@MAIDOACE 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!そんなものがあるんですね!勉強になります!また、いい材料や、改良方法などあれば教えてください^^
@裕介-u3n
@裕介-u3n 3 ай бұрын
いつも楽しく、参考にしてます❗️ スライドフロアに敷いている、ゴムマットは1枚物ですか❓ 厚さは何mmですか? メーカー等教えて頂けたら幸いです♪
@MAIDOACE
@MAIDOACE 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! マットは厚さ3mmの物で、この動画のグレーのコンパネに貼っている物と同じ物です!ガレージマット、ゴムマットと言う物らしく、ロールで購入しましたので、1枚物です😄動画内の6分過ぎくらいの所に画像も貼ってありますので、もしよろしければ確認してみてください😄
@あんじんがんりゃん
@あんじんがんりゃん 3 ай бұрын
男も女も面が終わってるな😅ハイエース乗ってますって感じ😅
@クリリン-f7s
@クリリン-f7s 3 ай бұрын
性格終わってるな😅
@yasucamping
@yasucamping 3 ай бұрын
ハイエースワイドボディのスライドレール設置の動画が少なくて、やっと辿り着きました😭 ネジの長さや大きさ、レールの長さなどここまで細かく紹介している動画がなかなか無くて、とても助かります✨🥹 次回の動画も楽しみにしてます❗️😌
@MAIDOACE
@MAIDOACE 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!とても嬉しいメッセージで動画作成の励みになりました😆応援に応えれるように、これからも頑張って配信していきます!ありがとうございました!
@道楽-j6e
@道楽-j6e 3 ай бұрын
どうしても乳に目線が、、、
@じゅんせい-d5n
@じゅんせい-d5n 4 ай бұрын
8月にハイエースバンを購入してオイル交換動画を探していました。 非常にわかりやすい動画で2人の姿も微笑ましく好感を持てたので登録していきます。 動画撮影も大変でしょうが楽しく頑張ってくださいねv
@MAIDOACE
@MAIDOACE 4 ай бұрын
とても嬉しいコメントありがとうございます!応援に応えれるように、これからも色々なハイエースカスタムを頑張って配信していこうと、改めて思いました!コメントくださりありがとうございました^^